ニキビ跡・小ジワ・シミ・毛穴の開きなど、さまざまな肌悩みにアプローチできるダーマペン。やってみたいとは思うものの、どのくらいの値段なのかわからず、施術を受けるのを迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、ダーマペンの回数ごとの値段や肌悩み別の費用相場などを解説します。ダーマペンの施術を安く受ける方法も解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
2級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得し、マイベストでは予約サービス・クリーニング・クリニックなどの無形商材のサービスを担当。以前はローンやクレジットカードなど日常生活に身近なサービスを比較検証してきた。「生活を豊かにするサービスを提供すること」を心がけてコンテンツ制作を行なっている。
本コンテンツで紹介している医療サービスは公的医療保険が適用されない自由診療を含む場合があります。詳しくは医療機関でご確認ください。
選び方に記載した効果および副作用等のリスクは一般的なものです。ご利用の際は各クリニックのホームページなどをご確認ください。
ダーマペンの施術費用は、1回あたり20,000円前後が相場です。ただし、あくまで目安であり、施術範囲や使う薬剤などによって変動します。
たとえば、顔全体への施術は1回20,000円前後が相場ですが、頬のみなら13,000~14,000円、鼻のみなら7,000円前後です。一部分だけの施術の場合は、顔全体よりも安くなります。
また、ダーマペンにマッサージピールを組み合わせたヴェルベットスキンという施術もあり、こちらは1回30,000円前後とダーマペン単体の施術よりも相場がやや高めです。薬剤を追加した場合も高くなるので、以下を参考に総額を確認しておきましょう。
<薬剤追加した場合の総額(1回あたり)>
ダーマペンは、肌悩みに応じて効果を実感するまでの回数が異なります。肌悩みごとの施術回数は以下を参考にしてください。
<施術回数の目安>
ダーマペンは1回では十分な効果を感じにくいので、回数でコースの値段を設定しているクリニックもあります。
<回数ごとの値段相場(全顔)>
施術回数と値段の目安を参考に、自分の持つ肌悩みなら何回施術が必要で、総額はどのくらいになるのかイメージしておきましょう。
ダーマペンを扱っているクリニックは多くあり、値段もさまざまです。なかには桁違いに安いところもありますが、安い理由は事前に確認しておきましょう。
最新のダーマペンを導入しているクリニックでは、施術の値段が高くなる傾向があります。
高性能な機器ほど導入コストがかかるので、値段を高く設定して補う必要があるためです。現在ダーマペンの最新機種はダーマペン4(※2025年7月時点)で、従来のダーマペンとは以下のような点が異なります。
<ダーマペン4>
<従来のダーマペン>
オートマチックバイブレーションとは、針を刺すときに高速振動することで痛みを和らげる機能です。ほかにも針の深度やスピードなども、従来よりアップデートされています。
人件費や広告費を抑えて運営しているクリニックでは、ダーマペンの値段が安く設定されていることがあります。広告や人件費などの運営コストを削減することで、その分を値段の割引に反映できるためです。
たとえば、大手クリニックのようにテレビCMを活用した場合、1本あたり40~80万円ほどかかるとされています。その分、値段がほかのクリニックよりも高くなっていることは珍しくありません。
留意するべきは、人件費を削減するために、人員を最低限にしているクリニックです。ギリギリまたは不十分な人員で運営しているクリニックは、対応やカウンセリングの質が低下する可能性があります。カウンセリング時に違和感を覚えたら、ほかのクリニックを検討しましょう。
ダーマペンは、肌悩みによっては総額が100,000円以上になる場合があります。少しでも安く施術を受けたい人は以下を参考にしてください。
クリニックによっては、ポイント付与や割引などのキャンペーンを実施しており、通常よりもお得に施術を受けられることがあります。
友達紹介キャンペーンや、特定の肌悩み限定で割引が適用されるキャンペーンなど、実施内容はクリニックによってさまざまです。
キャンペーンは期間などの適用条件が設定されている場合があるので、気になるクリニックがあったら公式サイトでチェックしましょう。
クリニックのなかには、モニター価格を設定しているところもあります。
モニターとは、施術の症例として画像や動画を提供する代わりに、通常よりも安い値段で受けられる制度のことです。多くの場合、2,000~5,000円程度の割引が適用されます。
クリニックの公式サイトやSNSで、自分の写真が公開されることに抵抗がなければ検討してみましょう。
多くのクリニックでは、初回限定で施術の値段を通常よりも安く設定しています。はじめてダーマペンを受ける人に対して不安やハードルを下げ、前向きに施術を検討できるようにするためです。
ダーマペンの1回あたりの値段相場が20,000円前後ですが、初回限定の値段は多くの場合、14,000~18,000円に設定されています。クリニックのなかには、1回だけではなくプランやコースの値段を安く設定しているところもありますよ。はじめてダーマペンの施術を受ける人は、初回限定価格を確認しましょう。
セルフダーマペンは、クリニックでの施術に比べて価格が安く、10,000円前後で購入できます。
しかし、自分で行うダーマペンとクリニックで行われるダーマペンはまったくの別物です。専門的な知識や技術がない状態で施術をすると、期待する効果が得られにくいばかりか、かえって肌トラブルを引き起こす可能性があります。セルフ用のダーマペンは医療機器ではなくトラブルのリスクが高いため、基本的にセルフダーマペンは控えるべきです。
とくに注意したい点が針の衛生管理です。清潔に保たないと、症状が悪化するリスクが高くなります。
効果の高さや衛生面を考えると、クリニックでの施術がおすすめです。以下コンテンツでは、ダーマペンの施術ができるクリニックを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
ハイフの施術を受けたいなと調べていて、「やめたほうがいい」「効き目がない」といった口コミを見かけると心配になりますよね。本当に効果がないのか、失敗する可能性があるのかなどと気になり、クリニックへ行くのをためらっている人もいるでしょう。そこで今回は、ハイフはやめたほうがいいといわれる理由を解説し...
美容皮膚科
美容医療のひとつであるハイドラフェイシャル。肌をきれいにしたくて興味を持ったものの、どんな効果があるのか、どのような施術なのかわからないという人は多いのではないでしょうか。そこで今回は、ハイドラフェイシャルの効果を解説します。効果を実感できる回数の目安や、ケミカルピーリングとの違いも解説するの...
美容皮膚科
切らないリフトアップ治療として知られている、美容医療ハイフ。メスを入れるのが怖くて、ハイフにしようかと検討している人も多いですよね。しかし、本当に自分の悩みがハイフで解消されるのか不安に感じている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、ハイフはどんな効果が期待できるか解説します。ハイフの効...
美容皮膚科
クマ取りはやりたいけれど、すぐには仕事や学校にいけないのでは?とダウンタイムを心配して施術を受けるか迷っている人は多いですよね。「どんな症状がどれくらい続くの?」「施術後の過ごし方で気を付けることは?」など、さまざまな疑問があるでしょう。そこで今回は、クマ取りのダウンタイムをくわしく解説します...
美容皮膚科
肌に微小な穴を開けて、肌の悩みに働きかけるポテンツァ。しかし、「数回行っても効果がない」という声もあり、お金を無駄にするだけではないかと不安を感じる人も多いでしょう。そこで今回は、ポテンツァは本当に効果がないのか解説します。適切な施術回数・間隔・アフターケアや持続期間も紹介するので、ポテンツァ...
美容皮膚科
低出力のレーザーを照射し、メラニン色素にアプローチするレーザートーニング。しかし、ネット上には「6回目までは効果がよくわからない」「ほぼ効果なし」といった意見もあり、施術を受けるか迷っている人も多いのではないでしょうか?そこで今回は、レーザートーニングは効果がないのか解説します。効果を実感する...
美容皮膚科
肌悩みは解消したいけれど、ネット上には「ポテンツァは痛い」という意見が多く、施術を受けようか迷っている人も多いですよね。痛みに敏感な人は、「麻酔は使えないの?」「もう少し痛みが少ない治療はない?」といった点も気になるのではないでしょうか。そこで今回は、ポテンツァは痛いのかを解説します。施術中の...
美容皮膚科
シミやくすみ、ニキビ跡などの肌悩みを改善したいと、ピコレーザーを検討する人は多いでしょう。しかし、ダウンタイムは長いのか、どういった症状が出るのかと心配で、治療を受けるか悩みますよね。今回は、ピコレーザーのダウンタイムはいつまでなのかを解説します。施術後の色素沈着のリスクを避けるためのアフター...
美容皮膚科
ルメッカの施術後には、赤みや腫れなど一時的なダウンタイムが生じることがあります。施術後すぐに仕事や学校へ行く必要があるなど、事情によっては「ダウンタイムはどのくらいで終わるの?」「メイクで隠せる?」と気になる人も多いでしょう。そこで今回は、ルメッカのダウンタイムについてくわしく解説します。肌が...
美容皮膚科
赤ら顔・ニキビ跡・毛穴の開き・たるみなど、さまざまな肌悩みへの効果が期待できるポテンツァ。施術を検討しているものの、ダウンタイムはどのくらい続くのか、内出血や色素沈着に悩まされないか心配で、なかなか踏み出せない人も多いでしょう。そこで今回は、ポテンツァのダウンタイムは何日続くのか解説します。施...
美容皮膚科
エラ張りが気になる人や、小顔になりたい人に人気のエラボトックス。しかし、実際にどのような効果があるのか、何回ほど施術を受ければ変化が現れるのか気になる人は多いでしょう。そこで今回は、エラボトックスの効果や、変化を実感できるタイミングを解説します。施術回数や持続期間も紹介するので、顔まわりの悩み...
美容皮膚科
エラ張りを解消する効果が期待できる、エラボトックス。骨切りのようにメスで切る必要がないため、人気の施術です。しかし、「頬こけがひどくなった」「笑顔がぎこちなくなった」と後悔している人もいて、施術を受けるか迷っている人もいるでしょう。今回は、エラボトックスで後悔する原因や、後悔しないためのクリニ...
美容皮膚科
若々しい印象になるための手段として検討する人が多いシミ取り。しかし、調べたときに「シミ取りはしないほうがいい」という声があると、やらないほうがいいのかと迷いますよね。そこで今回は、シミ取りはしないほうがいいといわれる理由を解説します。施術後の失敗を防ぐためのポイントや相性のよい施術も紹介するの...
美容皮膚科
シミ取りをしてみたいと思っても、ダウンタイムが気になりますよね。仕事に影響してしまう、施術したところが目立ってしまうのは困るなど、さまざまな理由で受けられずにいる人も多いでしょう。今回は、シミ取りのダウンタイムがいつまでなのか解説します。どんな症状が出るのか、早く治すにはどう過ごせばいいのかも...
美容皮膚科
シミや赤みの改善などに効果が期待できる、IPL光治療器のルメッカ。しかし、自分の肌悩みにアプローチできるのか、デメリットはないのかと気になって、治療を受けるか迷っている人もいるでしょう。そこで今回は、ルメッカはどんな効果が期待できるのか解説します。メリット・デメリットも解説するので、参考にして...
美容皮膚科