マイベスト
ランニングマシン・ルームランナーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ランニングマシン・ルームランナーおすすめ商品比較サービス
  • DAIKOU 家庭用ルームランナー 電動傾斜 DK-5101CAをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • DAIKOU 家庭用ルームランナー 電動傾斜 DK-5101CAをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • DAIKOU 家庭用ルームランナー 電動傾斜 DK-5101CAをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • DAIKOU 家庭用ルームランナー 電動傾斜 DK-5101CAをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • DAIKOU 家庭用ルームランナー 電動傾斜 DK-5101CAをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

DAIKOU 家庭用ルームランナー 電動傾斜 DK-5101CAをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

電動で角度が調整できるランニングマシン、DAIKOU 家庭用ルームランナー 電動傾斜 DK-5101CA。「快適に走れる」「手元で簡単に操作できる」と評判です。しかし、「モーター音が大きい」との口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証・レビューを行いました。


  • 機能性
  • 走りやすさ
  • 安定性
  • 静音性

さらに、人気のアルインコやリーボックなどのランニングマシンとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ランニングマシン選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月29日更新
前野由衣(Yui Maeno)
ガイド
パーソナルトレーナー・一児のママ/マイベスト フィットネス・マタニティ商材担当
前野由衣(Yui Maeno)

フィットネス・マタニティ商材を担当。現役でパーソナルトレーナー活動をしつつ、2歳児のママとしても奮闘中。前職では大手フィットネスクラブで健康に関わるさまざまな業務に携わってきた。現在はマイベストにて、アスリートやパーソナルジムトレーナーとして培ってきた知見を活かし、プロテインやマッサージガンなどをはじめとしたフィットネス商材を300商品以上比較検証。また、搾乳器などのマタニティ商材も担当し、実際の育児経験を活かし、ママ目線でのコンテンツを届けている。全米ヨガアライアンスRYT200の資格を保持し、第20回ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会63kg級優勝・2016年世界クラシックパワーリフティング選手権大会女子63kg級16位の実績も持つ。

前野由衣(Yui Maeno)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年11月までの情報です

目次

はじめに結論!足幅を気にせず思いっきり走りたい人に。走行面が広く、機能面も充実

DAIKOU
家庭用ルームランナー 電動傾斜DK-5101CA

66,880円

家庭用ルームランナー 電動傾斜

DAIKOU 家庭用ルームランナー 電動傾斜 DK-5101CAは、足が落下する心配が少なく走りに集中したい人におすすめです。比較した結果、走行ベルトの奥行が100cm以上あれば足幅を気にせず走れる傾向があったなか、本品は125cmと十分。「快適に走れる」との口コミ同様、商品を試したモニターからも「落ちる危機感がなく走りやすい」と好評です。


機能面も充実しています。比較したなかには傾斜をつけられない商品もあったのに対し、10段階の角度調整が可能。走行中でも手元のボタンで簡単に角度を変えられます。タブレットスタンドや安全クリップも漏れなく付属。最高速度は16km/hで、本格的な走り込みをしたい人にもぴったりです。


体重65kgのモニターが8km/hで走ったときもマシン本体はまったくズレず、安定性も優秀。今回比較した商品は全体的に安定感が高く、本品も例に漏れませんでした。マシンがぐらついたり傾いたりする心配をせず、走りに集中できるのはうれしいですね。


一方で、「モーター音が大きい」という口コミどおり、走行音が79.4dBと大きめなのは惜しいポイント。比較した全商品の平均値は約75.7dB(※執筆時点)で、ほとんどの商品が掃除機レベルの走行音でした。集合住宅に住んでいる人は、トレーニングマットなどを敷いて使用するようにしましょう。


「手元で簡単に操作できる」という口コミに違わず、パネルが見やすく直感的に操作できる本品。36パターンのプログラムを搭載し、ランニング初心者から本格的に走り込みたい人まで幅広く対応しているので、マシン選びに迷った際はぜひ購入を検討してみてくださいね。

DAIKOU 家庭用ルームランナー 電動傾斜 DK-5101CAとは?

DAIKOU 家庭用ルームランナー 電動傾斜 DK-5101CAとは?

DAIKOU 家庭用ルームランナー 電動傾斜 DK-5101CAは、電動で10段階の角度が調節できるランニングマシン。シニアの体力づくりから、マラソン練習などの本格トレーニングまで幅広く対応しています。足腰への負担を軽減するよう、走行板の間に左右6か所のクッションが入っているのも特徴です。


販売元のDAIKOUは、主にフィットネスマシンなどを開発している日本の会社。準業務用のマシンも製造しており、警察署や介護施設への導入実績もあります。

速度は1〜16km/hで調整可能。36種類のプログラムを搭載

速度は1〜16km/hで調整可能。36種類のプログラムを搭載
出典:amazon.co.jp

速度は1〜16km/hで調整でき、36パターンのオートプログラムを搭載しています。操作パネルには速度・心拍数・距離などが表示され、お気に入りのプログラムを登録可能。手元のグリップにはパルスセンサー機能が付属し、簡易的に脈拍の測定ができます。


そのほか、サイズや重量は以下のとおりです。


商品の詳細

  • 本体のサイズ:幅70×奥行152×高さ135cm
  • 走行面のサイズ:長さ125 × 幅42cm
  • 折りたたみ時のサイズ:幅70×奥行107×高さ123.5cm
  • 手すりの高さ:108cm
  • 重量:51kg
  • 体重上限:100kg
  • 速度:時速約1~16km
  • 連続使用時間:60分

ランニングマシンは、効率よくダイエットをしたい人にうってつけ

ランニングマシンは、効率よくダイエットをしたい人にうってつけ

効率よくダイエットを行うには、できるだけ同じペースを維持しながら有酸素運動を行うことが大切です。そのため、走行速度を設定できるうえ心拍数や消費カロリーなどの管理もできるランニングマシンは、ダイエットに効果的といえます。


一方で、エアロバイクやステッパーはどちらも自分の力でマシンを動かす必要があるため、同じペースで運動し続けることが難しい点はデメリット。エアロバイクは座りながら運動する分、ランニングと比べて消費カロリーも劣ります。


したがって、ランニングマシンは効率的なダイエットをしたい人にうってつけです。ただし、ほかのツールよりも設置面積が大きいので、あまり場所を取りたくない人はエアロバイクやステッパーを検討するのもよいでしょう。

ランニングマシンの効果的な使い方とは?

ランニングマシンの効果的な使い方とは?

ランニングマシンを効果的に使用するためには、最大心拍数の60〜80%の心拍数の範囲で有酸素運動を続けることがポイント。おおまかな最大心拍数は、220-年齢で算出できます。まずは最大心拍数の60%くらいの強度からはじめて、慣れてきたら強度を上げてみましょう。


さらに、カロリーを消費するために背筋を伸ばしたり大股で歩いたりすることも大切です。また有酸素運動は、筋トレなどのあとに行うとよりダイエット効果が高まります。そのため、ランニングやウォーキングの前に、ダンベルなどを使用して筋トレを行うとよいですよ。

実際に使ってみてわかったDAIKOU 家庭用ルームランナー 電動傾斜 DK-5101CAの本当の実力!

今回は、DAIKOU 家庭用ルームランナー DK-5101CAを含むランニングマシン全20商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 機能性
  2. 走りやすさ
  3. 安定性
  4. 静音性

あらゆる機能を搭載。走行中でも簡単に傾斜調整できる

あらゆる機能を搭載。走行中でも簡単に傾斜調整できる

まず機能性を検証したところ、飽きずに継続するための機能が充実しており、高評価を獲得。詳細は以下のとおりです。


  1. 傾斜機能|◯(自動傾斜機能あり)
  2. 最高速度|16km/h
  3. ベルト面積|ベルト幅42×奥行125cm
  4. タブレットスタンド|◯
  5. 安全クリップ|◯
  6. 移動のしやすさ|ワンタッチで折り畳めないうえ、ローラーもひっかかる

比較した商品には傾斜を変えられないものもあったなか、角度を10段階で調整可能。走行中も手元のボタンで簡単に角度を変えられます。最高速度は16km/hと、本格的に走り込みたい人も十分に満足できるレベルです。キーを外すとマシンが停止する、安全クリップもついています。


大型タブレットを置けるスタンドも付属し、お気に入りの動画を楽しみながら運動できるのもうれしいですね。ただし、マシンを移動させるときはワンタッチでは折り畳めず、ローラーも引っかかりやすいところが惜しいポイント。頻繁に移動させたい人は、やや不便に感じる可能性があります。

広いベルトで走りやすく、操作性もよい

広いベルトで走りやすく、操作性もよい

次に、走りやすさの検証です。


これから運動を習慣づけようとしている30〜40代の男女6名のモニターに1〜8km/hの全範囲で2分間走ってもらい、足運びのしやすさ・滑りにくさ・操作のしやすさをチェックしました。

走行ベルトは奥行きが125cmと長いうえ、滑りにくい

走行ベルトは奥行きが125cmと長いうえ、滑りにくい

実際に使用したモニターからは「ベルトが広々としていて快適に走れた」「奥行があり安心して乗っていられる」と、走行ベルトの大きさを評価するコメントが多数見受けられました


比較したなかには、走行ベルトの奥行が80cm程度しかなく足がはみ出てしまう商品もあったのに対し、こちらは125cmと十分です。


加えて、ベルトがざらざらしていて滑りにくい点もメリット。「グリップがきいていて滑りにくく、踏ん張りやすい」と好評でした。「快適に走れる」との口コミに違わず滑りにくく足が落下する心配も少ないため、走りに集中できそうです。


足運びのしやすさについてのモニターコメント

  1. 「ベルトの幅がかなり大きく、足を伸ばしても快適に走れた」
  2. 「ローラーの回転がスムーズ。ジムに置いてあるマシンのように本格的なトレーニングができてよい」
  3. 「大股で歩いても後ろに落ちる心配がなくてとてもよかった」
  4. 「足がすれることもなく、スムーズに足運びができた」
コメントは一部抜粋

操作パネルだけでなく、ハンドルでも速度が調整できる

操作パネルだけでなく、ハンドルでも速度が調整できる

パネルが見やすいうえ直感的に操作でき、マシンの操作性も良好です。比較したなかにはタッチパネルの反応が悪く走りながらの操作が困難な商品もあったのに対し、「走行中でもボタン操作がしやすい」と好評でした。


「手元で簡単に操作できる」という口コミどおり、操作パネルだけでなく手元のハンドルでも速度などを変えられる点も魅力。走行中でも気軽に速度や角度を変更できるので、トレーニングに集中できそうです。


操作のしやすさについてのモニターコメント

  1. 「パネル部分で速度・角度を調節できるうえ持ち手でも操作できるので、トレーニングに集中できる」
  2. 「1画面ですべて確認できるため、自分のほしい情報が出てくるまで待つ必要がない。横のバーでも操作できて便利だった」
  3. 「ある程度のスピードまでボタン1つで変えられて便利。画面の表示もわかりやすく、手元のハンドルでも速度が変えられて扱いやすい」
  4. 「直感的に操作できた。時間も常に表示され、機能性が高く操作しやすかった」
コメントは一部抜粋

走行中もマシンがズレることはなく、走りに集中できる

走行中もマシンがズレることはなく、走りに集中できる

次に、安定性の検証です。体重65kgのモニターが8km/hで走ったときに、本体がズレないかをチェックしました。


結果、本体はまったくズレず高評価を獲得今回比較した大多数の商品が同様の結果で、ランニングマシンは安定性に優れていることがわかりました。使用中にマシンがぐらついたり傾いたりする心配をせずに、思いっきり走行できるでしょう。

走行音は79.4dBと大きめ。静音マットが必須

走行音は79.4dBと大きめ。静音マットが必須

最後は、静音性の検証です。体重65kgのモニターが8km/hで走って騒音を計測し、55dBを基準値として騒音が低いものほど高評価としました。


結果、「モーター音が大きい」という口コミにもあったとおり、測定値は79.4dBと高め。今回比較した全商品の平均値は約75.7dB(※執筆時点)で、ほとんどの商品が掃除機レベルの走行音でした。


近隣への配慮が必要な住環境の人はトレーニングマットを活用し、早朝や深夜などの使用は避けたほうが無難です。

DAIKOU 家庭用ルームランナー 電動傾斜 DK-5101CAの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    66,211円

    (最安)

    販売価格:66,880円

    ポイント:669円相当

    送料別

    ダイコー(大広株式会社)
    3.83

    (43件)

  2. 2

    66,272円

    (+61円)

    販売価格:66,880円

    ポイント:608円相当

    送料無料

  3. 2

    66,272円

    (+61円)

    販売価格:66,880円

    ポイント:608円相当

    送料無料

  4. 4

    66,880円

    (+669円)

    販売価格:66,880円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    DAIKOU Yahoo!店
    4.62

    (183件)

  5. 4

    66,880円

    (+669円)

    販売価格:66,880円

    ポイント:0円相当

    送料無料

DAIKOU 家庭用ルームランナー 電動傾斜 DK-5101CAはどこで買える?

DAIKOU 家庭用ルームランナー 電動傾斜 DK-5101CAはどこで買える?
出典:amazon.co.jp

DAIKOU 家庭用ルームランナー 電動傾斜 DK-5101CAは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入可能。ネット限定商品なので、家電量販店やスポーツ用品店などではあまり販売されていないかもしれません。


メーカー直営のオンラインショップで購入した場合、1年間のメーカー保証とアフターサービスを受けられます。パーツ交換などにも対応しているので、気になる人はチェックしてみてくださいね。

ランニングマシン使用時は、シューズが必須

ランニングマシン使用時は、シューズが必須

ランニングマシン使用時は、必ずシューズを履きましょう。裸足や靴下で走行すると、スピードを出したときに滑ったり、関節に負荷がかかったりしてケガのリスクが高まります。


なかでも、ランニングシューズの着用がおすすめ。ランニングシューズは前に進みやすい構造になっているため、普通のシューズより安定したランニングを楽しめます

電動式・自走式ランニングマシンの違いは?

電動式・自走式ランニングマシンの違いは?

ランニングマシンには、電動式と自走式の2種類があります。


モータによって走行ベルトが動く電動式は、走行速度を一定に保てる点が特徴。傾斜をつけられたり、安定性に優れていたりする場合が多いので、ダイエット目的で早歩きやランニングなどの有酸素運動をしたい人に適しています。


一方で、モーターがなく自力で走行ベルトを動かす自走式は、走行面積が狭く安定性もいまひとつそのため、ランニングには不向きですが、リハビリ目的でゆっくりウォーキングするのには向いているでしょう。

より本格的にトレーニングするなら、こちら!

最後に、思い切り走り込めたほかのおすすめ商品をご紹介します。


外で走っているような感覚を得たいなら、アルインコのランニングマシン1319がおすすめ。モニターからは「大股で走っても窮屈さを感じにくい」と好評で、自宅で思いっきり走りたい人に向いています。マシンの組み立てが不要なので、届いたらすぐに使えるのもうれしいポイントです。


リーボックのFLOATRIDE トレッドミル FR20は、スピードを出して全力で走り込める商品。最高速度は18km/hで、角度を15段階で調整できるので、本格的にトレーニングをしたい人にぴったりでしょう。Bluetooth対応スピーカーを搭載しているため、音楽を流しながら運動を楽しめます。

アルインコ
ランニングマシン1319AFR1319

ランニングマシン1319 1
ランニングマシン1319 2
ランニングマシン1319 3
ランニングマシン1319 4
ランニングマシン1319 5
ランニングマシン1319 6
最安価格
Amazonでタイムセール中!
128,000円
32%OFF
在庫わずか
参考価格:
187,000円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
128,000円
32%OFF
在庫わずか
参考価格:
187,000円
本体幅77cm
本体奥行165cm
本体高さ113cm
重量59kg
ベルト幅46cm
ベルト奥行127cm
ベルト厚さ0.2cm
折りたたみ可能
種類電動式
折りたたみ時の幅(実測値)77cm
折りたたみ時の奥行(実測値)65cm
折りたたみ時の高さ(実測値)40cm
手すり付き
手すり高さ107cm
手すりの位置サイド
設置面積0.78畳
重量.59kg
走行音(実測値)70.7dB
走行音(公称値)不明
消費電力540W
電圧AC100V
最低速度1km/h
最低速度.1km/h
最高速度16km/h
最高速度.16km/h
耐荷重100kg
モニター表示機能消費カロリー、走行時間、走行距離、心拍数、走行速度、傾斜角度
オートプログラムの種類12種類のプログラム
オートプログラムの種類数12種類
心拍計付き
傾斜機能
傾斜調整可能
最大傾斜角度5段階
自動傾斜機能
キャスター付き
ワンタッチ速度切り替え
タブレット台付き
スマホホルダー付き
ドリンクホルダー付き
スマホ・タブレット台の位置モニターが隠れない
USB充電ポート付き
安全ロック機能
アプリ連携機能
パネル付き
組み立て不要
静音設計
保証期間1年間
一画面で数値確認可能
連続使用時間90分
速度を0.1km刻みで変更可能
特徴業務用
全部見る

リーボック
FLOATRIDE トレッドミル FR20RVFR-10121BK-120

参考価格
134,382円
本体幅69cm
本体奥行177cm
本体高さ115cm
重量72kg
ベルト幅64cm
ベルト奥行142cm
ベルト厚さ0.2cm
折りたたみ可能
折りたたみ時の幅(実測値)不明
折りたたみ時の奥行(実測値)不明
折りたたみ時の高さ(実測値)不明
手すり付き不明
手すり高さ113cm
手すりの位置サイド
設置面積0.66畳
重量.72kg
走行音(実測値)73.4dB
消費電力不明
電圧不明
最低速度1km/h
最低速度.1km/h
最高速度18km/h
最高速度.18km/h
耐荷重120kg
モニター表示機能消費カロリー、走行時間、走行距離、心拍数、走行速度、傾斜角度
オートプログラムの種類27種類のプログラムコース
オートプログラムの種類数27種類
心拍計付き
傾斜機能
傾斜調整可能
最大傾斜角度15段階
自動傾斜機能
キャスター付き不明
ワンタッチ速度切り替え不明
タブレット台付き
スマホホルダー付き不明
ドリンクホルダー付き不明
安全ロック機能不明
アプリ連携機能不明
パネル付き不明
組み立て不要不明
静音設計不明
保証期間不明
特徴不明
全部見る
FLOATRIDE トレッドミル FR20

リーボック トレッドミル FR20 RVFR-10121BK-120をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
ランニングマシン・ルームランナー関連のおすすめ人気ランキング

安い体重計

75商品

徹底比較

新着
ランニングマシン・ルームランナー関連のおすすめ人気ランキング

人気
ランニングマシン・ルームランナー関連の商品レビュー

人気
スポーツ用品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.