マイベスト
ランニングマシン・ルームランナーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ランニングマシン・ルームランナーおすすめ商品比較サービス
  • リーボック トレッドミル FR20 RVFR-10121BK-120をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • リーボック トレッドミル FR20 RVFR-10121BK-120をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • リーボック トレッドミル FR20 RVFR-10121BK-120をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • リーボック トレッドミル FR20 RVFR-10121BK-120をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • リーボック トレッドミル FR20 RVFR-10121BK-120をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

リーボック トレッドミル FR20 RVFR-10121BK-120をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

自宅で本格的なトレーニングができると人気のランニングマシン、リーボック トレッドミル FR20 RVFR-10121BK-120。「作動中の音が静か」「ベルト幅と長さがあってよい」と評判ですが、実際のところ口コミどおりなのか気になりますよね。


そこで今回は、リーボック トレッドミル FR20 RVFR-10121BK-120を含むランニングマシン全14商品を実際に使ってみて、機能性・走りやすさ・安定性・静音性を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
前野由衣(Yui Maeno)
ガイド
パーソナルトレーナー・一児のママ/マイベスト フィットネス・マタニティ商材担当
前野由衣(Yui Maeno)

フィットネス・マタニティ商材を担当。現役でパーソナルトレーナー活動をしつつ、2歳児のママとしても奮闘中。前職では大手フィットネスクラブで健康に関わるさまざまな業務に携わってきた。現在はマイベストにて、アスリートやパーソナルジムトレーナーとして培ってきた知見を活かし、プロテインやマッサージガンなどをはじめとしたフィットネス商材を300商品以上比較検証。また、搾乳器などのマタニティ商材も担当し、実際の育児経験を活かし、ママ目線でのコンテンツを届けている。全米ヨガアライアンスRYT200の資格を保持し、第20回ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会63kg級優勝・2016年世界クラシックパワーリフティング選手権大会女子63kg級16位の実績も持つ。

前野由衣(Yui Maeno)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年06月までの情報です

目次

はじめに結論!ランニングマシンを選ぶならコレ!思いきり走れて、初心者・上級者問わずおすすめ

リーボック
FLOATRIDE トレッドミル FR20RVFR-10121BK-120

134,382円

FLOATRIDE トレッドミル FR20

リーボック トレッドミル FR20 RVFR-10121BK-120は、ランニングマシンの購入を検討しているすべての人におすすめです。男女3人ずつのモニターに実際に使ってもらうと、口コミどおり「ベルトが広く安定していて走りやすい」と好評でした。比較したなかにはベルト面積が狭く足がはみ出るものもありましたが、こちらは歩幅を気にせず思いきり走れます。


滑りにくさについても、モニター全員が満足と回答。「踏ん張りやすい」という声が集まりました。おしゃれな液晶パネルは、感度がよく実用性も申し分なし。手元のボタンでも速度や傾斜を操作できます。パネルの位置が低く前傾姿勢で操作する必要があった商品に対し、こちらは正しい走行姿勢をキープしやすいでしょう。


体重65kgのモニターが時速8kmで走ってみても、マシンの傾きやズレはまったくありませんでした。動作音は、平均73.4dBと掃除機レベル。検証したほかの商品と大差なく、「静か」という口コミとはやや印象が異なります。静音マットを敷いたり、早朝・夜間の使用は避けたりと工夫してみてくださいね。


機能性も高く、傾斜は15段階・速度は1~18kmまで細かく設定可能です。パネル上部にはタブレットスタンドが設置されており、音楽や映像を楽しみながらトレーニングに励めます。安全クリップ・サイドの手すりがついているのもポイント。ただし、重量は72kgと重めです。折りたたみも非対応なため、しっかりスペースを確保してから購入しましょう。


ほかの商品と比べてやや高額ではありますが、それだけの魅力が感じられる一品です。運動に慣れていない人からしっかりトレーニングしたい上級者まで幅広く対応できるので、この機会にぜひ試してみてくださいね。

リーボック トレッドミル FR20 RVFR-10121BK-120とは?

リーボック トレッドミル FR20 RVFR-10121BK-120とは?

そもそもランニングマシンとは、ダイエットにおすすめな有酸素運動が自宅で気軽にできるツールです。自力で動かす必要のあるエアロバイクやステッパーと異なり、一定の走行速度に保つことが可能。心拍数や消費カロリーの管理もできるため、脂肪燃焼を効率的に行えます。


今回ご紹介するトレッドミル FR20 RVFR-10121BK-120は、スタイリッシュなデザインが特徴。専用のアプリに対応し、楽しみながらランニングできる機能を搭載しています。


販売元は、スポーツ用品ブランドのリーボック。スニーカーやスポーツウェアだけでなく、フィットネスアイテムの製造・販売もしています。

両サイドに手すり付き。Bluetooth対応スピーカーを内蔵

両サイドに手すり付き。Bluetooth対応スピーカーを内蔵
出典:amazon.co.jp
サイズは、幅69×奥行177×高さ115cm。両サイドに手すりがついた電動タイプの商品です。

搭載しているプログラムは全27種類。リーボック独自のクッション技術であるフロートライドを採用し、スムーズな走りを追求しています。Bluetooth対応のスピーカーが内蔵されており、ワイヤレスで音楽を流しながら運動できるのも魅力です。

実際に使ってみてわかったリーボック トレッドミル FR20 RVFR-10121BK-120の本当の実力!

今回は、リーボック トレッドミル FR20 RVFR-10121BK-120を含むランニングマシン全14商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. 機能性
  2. 走りやすさ
  3. 安定性
  4. 静音性

使いやすい機能が充実。本格的にトレーニングしたい人にもぴったり

使いやすい機能が充実。本格的にトレーニングしたい人にもぴったり

まずは、機能性の検証です。ランニングマシンを快適に使ううえで必要な以下の機能をチェックしました。


確認した項目

  • 傾斜機能の有無
  • 最高速度
  • ベルト面積
  • タブレットスタンドの有無
  • 安全クリップの有無
  • 移動のしやすさ

機能性は非常に優秀。15段階から傾斜レベルを選べるので、運動強度を簡単に変えられます。最高速度は時速18km。高評価の基準とした時速10kmを大幅に上回りました。


本体の奥行は、177cmと口コミどおり広めです。検証によると、走行ベルトのサイズが奥行105cm以上だと足がはみ出ず走りやすいことがわかりました。こちらも同様に、スピードをあげても落下しにくいでしょう。


タブレットスタンド・安全クリップ付きなのもポイントです。楽しく運動を続けたいときにも活用できますよ。一方で、移動のしやすさはいまひとつでした。重量72kgと重ためなうえ、折りたたみもできないのでスペースをしっかり確保しておきましょう。室内で本格的なトレーニングをしたい人向けのアイテムといえます。

足運びしやすく、初心者にもおすすめ。簡単に操作できるモニターも好印象

足運びしやすく、初心者にもおすすめ。簡単に操作できるモニターも好印象
次は、走りやすさの検証です。

男女3人ずつのモニターに協力を依頼。実際に商品を使用して、足運びのしやすさ・滑りにくさ・操作のしやすさをチェックしました。

広々としたベルト面積。足がはみ出ることなく、思い切りトレーニングできる

広々としたベルト面積。足がはみ出ることなく、思い切りトレーニングできる

足運びのしやすさは、モニター全員から好評。「広めのベルトが走りやすい」「スペースが広いから余裕をもって走れる」といったコメントが集まりました。


検証によると、ベルトの奥行が100cm以上あると走りやすい傾向があります。なかには80cmほどで足がはみ出てしまうものもありましたが、こちらは奥行127.5cmと広いので大股でもスムーズに走れるでしょう。外で走るのと同じ感覚で、思いっきり走りたい人にもぴったりです。


<足運びのしやすさについてのモニターコメント>

  1. 「とても走りやすく足の疲労感が少ない。また運動したくなる」(40代・男性)
  2. 「スペースが広いから余裕をもって走れる。足元を注意する必要がなく快適」(30代・女性)
  3. 「幅広いので走りやすい。転倒しないよう、開始時・終了時にゆっくりと動いてよい」(30代・女性)
  4. 「縦の面積がかなり広く横幅もあるので、非常に安定していた」(30代・男性)
  5. 「横幅も広めで足運びしやすい」(20代・女性)
  6. 「大股で走ってもレーンに余裕がある。横幅も十分。スポーツジムにある大きめのランニングマシンとまったく変わらない足運びのしやすさ」(30代・男性)
コメントは一部抜粋

滑りにくく、スピードを上げても踏ん張りやすい

滑りにくく、スピードを上げても踏ん張りやすい

レーンは滑りにくく、「快適に走れる」とモニター全員の意見が一致。「踏ん張りやすい」「底に凹凸がない靴でも滑らなかった」など、好意的なコメントが寄せられています。


比較した商品のなかには、速度を上げると滑りやすくなるものも。こちらはベルトの滑り止めがしっかりしているので、スピードをあげてもグラつくことなく走れます。スピード重視のトレーニングをしたい人にもぴったりですね。


<滑りにくさについてのモニターコメント>

  1. 「縦にも横にも滑りにくいので、足が疲れにくい。同じ速度を快適に走れる」(40代・男性)
  2. 「グリップがきくので滑りにくく、踏ん張りやすい」(30代・女性)
  3. 「ベルトに滑り止めがあって、滑りにくく踏ん張りやすい。本体自体もグラつくことなく走れる」(30代・女性)
  4. 「一度もベルトが滑らず、快適に走れた」(30代・男性)
  5. 「1回も靴が滑る感じがなかった。底に凹凸がない靴でも滑らずに走れた」(20代・女性)
  6. 「滑り止めがしっかりしていて足が滑ることがなかった。ベルトがたるむこともなく、スポーツジムのランニングマシンと変わらない走り心地」(30代・男性)
コメントは一部抜粋

走りながらでも簡単に操作できる。おしゃれな液晶パネルも魅力

走りながらでも簡単に操作できる。おしゃれな液晶パネルも魅力

操作のしやすさも優秀です。比較したなかには、タブレットスタンドの位置が低くきれいな姿勢を保てないものもありました。こちらは液晶パネルだけでなく、手すりのボタンでも傾斜や速度を変えられます。走行姿勢を崩さず操作できるので、トレーニングに集中できますよ。


液晶パネル自体も、スタイリッシュでおしゃれ」「感度がよい」と好評でした。


<操作のしやすさについてのモニターコメント>

  1. 「きれいでおしゃれな液晶パネル。走行中に手で操作でき、微調整もしやすい」(40代・男性)
  2. 「液晶画面での操作がスタイリッシュでおしゃれ。操作は簡単で、説明書を見れば微調節もできる」(30代・女性)
  3. 「前方だけでなく手元にも操作ボタンがあり走りながらでも操作がしやすかった。イラスト付きのアイコンがパッと見てわかりやすい」(30代・女性)
  4. 「サイドにもボタンがあるので使いやすい。正面の液晶はスタイリッシュで感度もよい」(30代・男性)
  5. 「軽く触れるだけで反応するボタンが使いやすい。調節ができるし、停止ボタンを押しただけで簡単に終了する点がよい」(20代・女性)
  6. 「デジタル式のボタンを押すと音が鳴るところがよいが、走行中は押した感触があるほうがわかりやすくてよい」(30代・男性)
コメントは一部抜粋

安定性は十分。傾きやズレが見られず、快適に走れる

安定性は十分。傾きやズレが見られず、快適に走れる
続いて、安定性の検証です。体重65kgのモニターが時速8kmで走って確認したところ、マシンの傾きやズレはまったくありませんでした。

比較したほかの商品にも使用中の傾きやズレは見られず、高評価の基準とした8cmにほぼ収まっています。基本的には、どのマシンを選んでもグラつきに気を取られず快適に走れるでしょう。

走行音は73.4dBとやや大きめ。周囲に配慮し、静音マットで防音対策を

走行音は73.4dBとやや大きめ。周囲に配慮し、静音マットで防音対策を

最後は、静音性の検証です。体重65kgのモニターが、時速8kmで走ったときの音を騒音計で計測。結果は、平均73.4dBでした。高評価の基準とした65dBには収まらず、実際の音はやや大きめ。「作動中の音が静か」という口コミの印象とは異なります。


とはいえ、比較した商品の走行音平均値は76.02dB(※執筆時点)と大きめ。ほぼ75〜80dBあり、掃除機レベルであることがわかりました。2階以上の部屋で使用する場合は、静音マットを敷くことをおすすめします。集合住宅の場合、深夜早朝帯の使用は避けたほうがよいでしょう。

リーボック トレッドミル FR20 RVFR-10121BK-120の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

販売中のショップが見つかりません

ランニングマシンの効率的な使い方とは?

ランニングマシンの効率的な使い方とは?

ランニングマシンを効果的に使用するには、心拍数を意識するのがポイントです。最大心拍数の60〜80%の範囲で運動を続けましょう。およその最大心拍数は220−年齢で算出でき、目標とするべき心拍数の範囲は以下の式で確認できます。無理のない範囲でトライしてくださいね。


目標心拍数の目安

  • (220−年齢)×0.6〜0.8=目標とするべき心拍数

ランニングマシンを使用する際は、必ずシューズを着用してください。裸足や靴下で使用すると、スピードを出たときに滑ったり、足底や関節に負荷がかかったりとケガの原因になります。ランニングシューズであれば、前に進む動きがスムーズなため普通のシューズよりも安定した走行を楽しめるでしょう。

リーボック トレッドミル FR20 RVFR-10121BK-120はどこで買えるの?

リーボック トレッドミル FR20 RVFR-10121BK-120はどこで買えるの?

リーボック トレッドミル FR20 RVFR-10121BK-120は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングどのECサイトで購入できます。


普段使っているサイトがある人はチェックしてみてください。出品元によって価格や送料が異なるので、注文するときはしっかり確認しましょう。

機能性にこだわるなら、こちらの商品もチェック

最後に、機能が充実しており、走りやすさもモニターから好評だったほかの商品をご紹介します。

ジョンソンヘルステックジャパン家庭用ホライズン トレッドミルTR5.0は、ダイエットしたい人におすすめです。脂肪燃焼やヒルクライムなどのプログラムが充実。20段階の電動傾斜機能付きなので、ウォーキングでもしっかり負荷をかけられます。走行スペースが広く、モニターからも「走りやすい」と好評でした。


室内を移動させて使えるものをお探しなら、BTM電動ルームランナーがおすすめ。重量29kgとほかの商品に比べて軽く、女性1人でも動かせます。コンパクトながら、走行ベルトは109.8×39.8cmとスペースをしっかり確保。実際に使ったモニターからも「幅が広く、縦も十分な長さがある」という声があがりました。

DAIKOU
家庭用ルームランナー 電動傾斜DK-5101CA

家庭用ルームランナー 電動傾斜 1
家庭用ルームランナー 電動傾斜 2
家庭用ルームランナー 電動傾斜 3
家庭用ルームランナー 電動傾斜 4
家庭用ルームランナー 電動傾斜 5
家庭用ルームランナー 電動傾斜 6
最安価格
66,880円
最安価格
66,880円
本体幅68cm
本体奥行149cm
本体高さ131cm
重量51kg
ベルト幅42cm
ベルト奥行125cm
ベルト厚さ不明
折りたたみ可能
種類電動式
折りたたみ時の幅(実測値)68cm
折りたたみ時の奥行(実測値)79cm
折りたたみ時の高さ(実測値)123.5cm
手すり付き
手すり高さ108cm
手すりの位置サイド
設置面積0.62畳
重量.51kg
走行音(実測値)79.4dB
走行音(公称値)不明
消費電力不明
電圧不明
最低速度1km/h
最低速度.1km/h
最高速度16km/h
最高速度.16km/h
耐荷重100kg
モニター表示機能消費カロリー、心拍数、走行時間、走行距離、走行速度
オートプログラムの種類36種類のプログラムコース
オートプログラムの種類数36種類
心拍計付き
傾斜機能
傾斜調整可能
最大傾斜角度10段階
自動傾斜機能
キャスター付き
ワンタッチ速度切り替え
タブレット台付き
スマホホルダー付き
ドリンクホルダー付き
スマホ・タブレット台の位置モニターが隠れない
USB充電ポート付き不明
安全ロック機能
アプリ連携機能
パネル付き
組み立て不要
静音設計
保証期間1年間
一画面で数値確認可能
連続使用時間60分
速度を0.1km刻みで変更可能
特徴業務用
全部見る
家庭用ルームランナー 電動傾斜

DAIKOU 家庭用ルームランナー 電動傾斜 DK-5101CAをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

BTM
BTM電動ルームランナー

最安価格
32,800円
本体幅62cm
本体奥行140cm
本体高さ108cm
重量29kg
ベルト幅39.8cm
ベルト奥行109.8cm
ベルト厚さ不明
折りたたみ可能
種類電動式
折りたたみ時の幅(実測値)62cm
折りたたみ時の奥行(実測値)76.3cm
折りたたみ時の高さ(実測値)120.5cm
手すり付き
手すり高さ86.7cm
手すりの位置サイド、フロント
設置面積0.52畳
重量.29kg
走行音(実測値)75.4dB
走行音(公称値)不明
消費電力560W
電圧AC100~110V
最低速度0.8km/h
最低速度.0.8km/h
最高速度12km/h
最高速度.12km/h
耐荷重100kg
モニター表示機能心拍数、走行時間、走行距離、走行速度
オートプログラムの種類12種類の走行パターンプログラム
オートプログラムの種類数12種類
心拍計付き
傾斜機能
傾斜調整可能
最大傾斜角度3段階
自動傾斜機能不明
キャスター付き
ワンタッチ速度切り替え
タブレット台付き
スマホホルダー付き
ドリンクホルダー付き
スマホ・タブレット台の位置モニターが隠れる
USB充電ポート付き
安全ロック機能
アプリ連携機能
パネル付き
組み立て不要
静音設計
保証期間1年間
一画面で数値確認可能
連続使用時間60分
速度を0.1km刻みで変更可能
特徴不明
全部見る
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
ランニングマシン・ルームランナー関連のおすすめ人気ランキング

オムロンの体組成計

33商品

新着
ランニングマシン・ルームランナー関連のおすすめ人気ランキング

人気
ランニングマシン・ルームランナー関連の商品レビュー

人気
スポーツ用品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.