太陽系を見下ろす視点から星空が見られる家庭用プラネタリウム、セガトイズ HOMESTAR Classic Solar System。インターネット上では「きれいな星空が楽しめる」と評判ですが、一方で「リアリティに欠ける」「ピントを合わせにくい」と気になる口コミもあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。
さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の家庭用プラネタリウムとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、家庭用プラネタリウム選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
セガトイズのHOMESTAR Classic Solar Systemは、ひと味違ったコンセプトを楽しみたい人におすすめ。実際に投影すると、星空を繊細に再現できていました。比較したほかの商品は地球から見上げた星空が再現されていたのに対し、太陽系を見下ろす視点で宇宙空間の広がりを体感できる点が大きな特徴。天文学者の平松さんも「星の等級差がしっかり再現されている」とコメントし、口コミどおり再現性が高い奥行きのある星空を楽しめました。
本物の夜空のような没入感も得られます。実際に試したモニターからは「回転スピードが丁度よく、じっくり見られた」と好評でした。とはいえ普段は見ることのない太陽系惑星・宇宙探査機ボイジャーが投影されるため、「教材感が強い」との指摘も。太陽系を俯瞰する独特の視点であることも相まって、口コミどおり星空を見ている感覚が薄れる人もいました。
星座・星の位置が正確に再現されており、体験型学習としても使えます。一方で、ほかの商品のように星座線・星座名の投影はできません。説明書を参照しながらの鑑賞になるため、星の知識をこれからつけていきたい子どもより、すでに知識がそれなりにある子どものほうが飽きずに楽しめるでしょう。
音楽を流せずガイドコンテンツもないものの、タイマーや角度・ピント調整など、基本的な機能は充実。比較したなかでは非搭載の商品が多かった、日周運動を北半球・南半球で切り替えられる機能がついている点も特徴です。最適投影距離は2〜2.3mほど。天井に投影するには丁度よい距離ですが、高さのある台に置いたり壁に投影したりすると、口コミどおりピント合わせが難しく感じそうです。事前に十分なスペースを確保できるか確認しておくことをおすすめします。
ほかとは異なる視点で星空の移り変わりをじっくり楽しめる本商品。とはいえ比較したなかにはさらにバリエーション豊かな星空を楽しめるものや、よりわかりやすく星座を学習できる商品もありました。ECサイトの価格は約20,000円(※執筆時点)ほどと、やや高額。予算に合わないように感じた人はほかの商品もチェックして、満足度の高いものを見つけてくださいね。
そもそも家庭用プラネタリウムとは、本格的な星空を部屋の天井や壁に投影する機械のこと。自宅にいながら満天の星を眺められるので、日常から離れてリラックスしたい人におすすめです。また、星座や天体まで学べるモデルもあるため、星に興味がある子どもの学習にも役立つでしょう。
今回ご紹介するHOMESTAR Classic Solar Systemは大手おもちゃメーカーのセガトイズが販売する商品で、シリーズのなかでも変わり種の太陽系をテーマにしたモデル。太陽を巡る8つの惑星を観察できる「太陽系惑星と星空(カラー)」と、太陽系を見下ろす視点から星空を見られる「太陽系を離れるボイジャーからの星空(モノクロ)」の2枚の恒星原板がついています。
サイズは幅159×奥行151×高さ167mm。重さは約650gです。なお、付属品は以下を参照してください。
<付属品>
<HOMESTAR Lite2>
<HOMESTAR Relax>
<HOMESTAR>
<HOMESTAR granity>
そのほかにも、HOMESTARの旧型商品にあたるHOMESTAR Classicも実際に投影して比較しているので、 HOMESTARシリーズを検討している人はチェックしてみてくださいね。
今回はセガトイズ HOMESTAR Classic Solar Systemを含む、家庭用プラネタリウム13商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、再現性の高さの検証です。
自然科学研究機構国立天文台 天文情報センター講師/台長特別補佐の平松正顕さんにご協力いただき、
実際の星空をどれだけ再現できているかをチェック。とくに星空の明るさを示す等級差の再現性の高さに重点を置き、評価しました。
今回各商品を検証したところ、明るい星より暗い星の投影で差がつきました。本物の夜空には無数の星が光り、明るくて目立つ星のほかに、見逃してしまいそうなほど光の弱い星も存在します。家庭用プラネタリウムは、このような目立たない星も再現できているかどうかが肝。
実際に本商品で「太陽系を離れるボイジャーからの星空(モノクロ)」を投影すると、星空の奥行きを感じられました。本商品を含む光学式の商品は、原板を通る光をレンズに集めて投影するため、たくさんの星を繊細に投影できる傾向があります。天文学を専門とする平松さんも「暗い星と明るい星の等級差がしっかり再現されている」とコメントしました。
宇宙空間の広がりも体感できます。比較したほかの商品は地球から見上げる星空が再現されていたのに対し、太陽系を上から見下ろす視点で星空を観察する構図。専門家からも「地球を離れるという視点を与えてくれる」と好評でした。
一方で、「太陽系惑星と星空(カラー)」の原板では、天の川を細かく再現できず。星空への関心が強い人や、ひと味違った視点で星空を観察したい人は、「太陽系を離れるボイジャーからの星空(モノクロ)」の原板をおすすめします。
ただ星空がリアルなだけでなく、幻想的な世界に浸れるかどうかも大切。次に、プラネタリウムとしての満足度の高さを検証しました。
星空・天の川の原板を中心に、日周運動機能や流星機能など商品独自の機能を使用し、星空のリアルさ・没入感を調査。自宅でのリラックスにつながるかなど、5名のモニターが評価しました。
識者がコメントしたとおり、星は繊細かつ丁寧に再現されており、本物の星空のように楽しめます。比較したなかには光の粒がぼやける商品もあったのに対し、こちらは粒の大きさも自然で、違和感なく投影できました。
一方、普段見ることのない太陽系惑星や宇宙探査機ボイジャーが投影されると、「教材感が強まる」との指摘も。太陽系を俯瞰するという非現実的な視点も相まってか、口コミどおり星空を見ている感覚が薄まる点が気になりました。学習に使うなら問題ありませんが、自然に近い星空を楽しみたい人やまどろみながら星空に没入したい人には向いていません。
独自の視点は楽しめるものの、人の好みは選びそうな本商品。ギフトで渡す場合は慎重になったほうがよさそうです。
<星空のリアルさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
奥行きのある星空が再現されており、投影範囲も十分でした。実際に見たモニターの5人中4人が「没入感が高い」と回答しています。
星空の移り変わりを楽しめるのもうれしいポイント。日周運動を再現する機能が搭載されており、地球の自転によって星が動いている様子がリアルに感じました。比較したなかには日周運動が速すぎて不自然に感じた商品もあったのに対し、「回転スピードが丁度よく、じっくり見られた」と、モニターからも好評です。
やはり普段見慣れない人工衛星やボイジャーの存在がややリアルさを欠く要因ではありますが、没入感は十分に得られるでしょう。
<没入感についてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
続いては、機能性の検証です。
没入感・飽きにくさ・便利さに着目し、満足度を高める機能や便利に使える機能などをチェック。より満点の星空を楽しめる機能が充実しているか調査しました。
星空を楽しむための機能は充実。比較したなかでも貴重な日周運動を北半球/南半球で切り替えられる機能があり、より実物に近い星空を再現できました。詳細は以下をご確認ください。
最適投影距離は2〜2.3mと、天井に投影するのに適した長さ。ただし、高さのある家具の上に置いたり、狭い部屋で壁に投影したりする場合には、口コミのようにピントが合いにくく感じそうです。ピント・角度は調節できますが、実際の置き場所から投影場所までの距離を測って、事前に確認してから購入することをおすすめします。
原板は2種類付属し、お好みで差し替えが可能です。電源はコンセント式で、15分・30分・60分のタイマー機能と180分のオートオフ機能も搭載。就寝前のリラックスタイムに使用したい人にもぴったりでしょう。
一方で、BGMやガイド音声はなし。もっとリラックスしたい人や知識を深めたい人には物足りないかもしれません。
最後は、教材性の検証です。
星座間の位置関係の正しさ・原板のバリエーション・説明書の有無・日にち指定での投影が可能かどうかをチェック。星・宇宙の体験型学習ができ、宇宙への興味を深めながら知識をつけられるか評価しました。
比較した結果、広い範囲に投影できるピンホール式の商品のほうが、投影範囲が狭い光学式の商品よりも距離感・位置関係を認識しやすく星座を覚えやすいと感じました。とはいえ、光学式の本商品も、星座間の位置関係・星座以外の星の位置が正確に再現されており、誤った知識を得ることはなさそうです。
一方で、星座線や星座名の投影はできません。星に関する知識が記載された説明書で学習できますが、投影しながら暗い部屋で見比べるのは難しい印象です。事前知識がないとみているうちに飽きやすいと感じました。
投影方式 | 光学式 |
---|---|
投影距離 | 2〜2.3m |
付属原板の種類. | 太陽系惑星と星空、太陽系を離れるボイジャーからの星空 |
良い
気になる
星座線・星座名の表記 | 不明 |
---|---|
日周運動・回転機能 | |
星空の観測地点 | 2021年7月23日時点のボイジャーの位置(地球からおよそ190億Km離れた位置) |
プロジェクター解像度 | |
対応Wi-Fi | |
対応端末 | 不明 |
通信環境 | |
幅 | 159mm |
奥行 | 151mm |
高さ | 167mm |
原板差し替え可能 | |
星以外の天体投影 | |
流星機能 | |
タイマー機能 | |
タイマーの設定可能時間 | 15分、30分、60分 |
オートオフ機能 | |
オートオフまでの時間 | 180分 |
ピント調整機能 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
12,684円
(最安)
販売価格:12,800円
ポイント:116円相当
送料無料
13,500円
(+816円)
販売価格:13,500円
ポイント:0円相当
送料別
16,544円
(+3,860円)
販売価格:16,695円
ポイント:151円相当
送料別
26,980円
(+14,296円)
販売価格:26,980円
ポイント:0円相当
送料無料
4.71
(21件)
27,255円
(+14,571円)
販売価格:29,980円
ポイント:2,725円相当
送料無料
セガトイズ HOMESTAR Classic Solar Systemは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの大手ECサイトで購入できます。
ECサイトの価格は約20,000円(※執筆時点)ほど。取扱店舗により値段は異なるため、購入前にしっかり比較し、お得にゲットしてみてください。
手軽に楽しめる家庭用プラネタリウムですが、本物の星空を眺めたいと興味を持つ人もいるはず。家族でキャンプをした夜などは、自然の中で星を観察したら思い出になりそうです。
マイベストでは天体望遠鏡・星座図鑑の比較も行いました。本物の星空を観察したい人・さらに知識を深めたい人はチェックしてみてください。
太陽系を俯瞰する独自の視点で評価が分かれた本商品。最後に、リアルな星空を再現して万人受けしやすい商品をご紹介します。
セガトイズのHOMESTAR granityは、インターネットに接続するとプラネタリウム施設で上映される作品も投影できるアイテム。等級差がはっきりしており、奥行きのある宇宙空間が再現されています。自然な星空がモニターからも好評。宇宙や自然現象への興味を深めるコンテンツも充実しているため、飽きずに楽しめるでしょう。
星座学習に使うなら、ナシカ光学のアストロシアター NA-300も要チェック。35星座のイラストが見られる原板がつき、星座名・星座線が投影されるので知識を深めやすいと感じました。さらに、星空ガイドのCDも付属。実際の星空より等級の表現が明るいところがあり没入感が足りないものの、明るめの部屋でも使えるため勉強するのに便利でした。
投影方式 | 光学式、デジタル |
---|---|
電源 | 専用ACアダプター |
星座線・星座名の表記 | 星座線、星座名 |
光源 | LED |
投影距離 | 2m |
投影範囲 | デジタル:約3.9×2.2mの長方形/光学:約2.2mの円形 |
投影角度の調節 | |
最大投影恒星数 | 60,000個 |
最大投影等級 | 不明 |
日周運動・回転機能 | |
星座線・星座名表記 | |
回転時間(1回あたり) | 不明 |
星空の観測地点 | 東京の緯度 |
角度調整 | 不明 |
プロジェクター解像度 | デジタル:854×480/光学(原板):約6万個の星空投影 |
対応Wi-Fi | Support 2.4G/5G and P2P direct connection(Support Wi-Fi standard 802.11ac/b/g/n/a) |
付属原板の種類. | 恒星原板 |
対応端末 | iPhone、iPad(iOS14 および iPadOS14以上) |
重量. | 1700g |
通信環境 | 推奨10Mbps以上 |
幅 | 205mm |
奥行 | 205mm |
高さ | 238mm |
重量 | 1.7kg |
原板差し替え可能 | |
付属原板の種類 | 不明 |
星以外の天体投影 | |
瞬き投影 | |
流星機能 | |
BGM機能 | |
タイマー機能 | |
タイマーの設定可能時間 | 30分、60分 |
オートオフ機能 | |
オートオフまでの時間 | 不明 |
ピント調整機能 | |
ナビゲーター音声あり | |
防滴機能 | 不明 |
防水機能 | 不明 |
交換用フィルムつき |
セガトイズ HOMESTAR granityをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
投影方式 | 光学式 |
---|---|
投影距離 | 約2m |
付属原板の種類. | 60000個の星、35星座イラスト入り、地球・太陽・月・皆既日食・皆既月食 |
良い
気になる
星座線・星座名の表記 | 星座線、星座名 |
---|---|
日周運動・回転機能 | |
星空の観測地点 | 不明 |
プロジェクター解像度 | |
対応Wi-Fi | |
対応端末 | 不明 |
通信環境 | |
幅 | 175mm |
奥行 | 150mm |
高さ | 150mm |
原板差し替え可能 | |
星以外の天体投影 | |
流星機能 | |
タイマー機能 | |
タイマーの設定可能時間 | 30分、60分、120分 |
オートオフ機能 | |
オートオフまでの時間 | 120分 |
ピント調整機能 |
ナシカ アストロシアターをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。