はじめて天体望遠鏡を使う子どもたちに向けて設計された天体望遠鏡、ケンコー SKY WALKER(スカイウォーカー) SW-60A。しかしネット上では口コミが少なく、評判がわからないため、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。
さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の天体望遠鏡とも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、天体望遠鏡選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
18,370円
おすすめスコア
組み立てやすさ
天体導入のしやすさ
天体の見えやすさ
場所移動のしやすさ
収納時のコンパクトさ
光学形式 | 屈折式 |
---|---|
架台タイプ | 経緯台 |
倍率 | 35倍、87.5倍 |
ファインダー | のぞき穴ファインダー |
微動ハンドルあり | |
スマホ撮影可能 |
良い
気になる
鏡筒は屈折式なので、すぐに観測を楽しめるのも魅力です。のぞき穴に見たい星を合わせるだけで観察を始められます。経緯台には、手で鏡筒の向きを変え離すと止まるフリーストップ式を採用。架台の微動には対応していないので細かな調整はできませんが、簡単な操作で使えます。三脚の安定性も良好でした。
天体の見えやすさも十分満足できるレベルで、月のクレーターまでしっかり確認できました。歪曲(球面)収差はほぼありません。月のエッジが少し紫がかっており、若干の曇りもありましたが、注視しない限りわからないレベルで、肉眼よりも明らかにきれいでした。付属のアイピースで倍率を替えての観察も可能。口径は60mmなので、月を見たい人に向いています。
比較した商品には総重量約9kgのものもあるなか、約1.7kgと軽量なため好きな場所にらくらく移動できるのもうれしいポイントです。収納時の三脚は実測105cmと高さはあるもののスリムに収納できるため、キャンプ場に持っていきたい人にもよいでしょう。ただし、三脚の高さは92.5cmでしか使えず、調節はできません。中高生以上には不向きです。
公式サイトでの価格は27,500円(※2025年1月時点)と、比較したなかには3~5万を超えるものもあったなか特別高くはありません。組み立ても操作も簡単なので、小学生用の入門機としてはぴったりな天体望遠鏡です。ぜひチェックしてみてくださいね。
<おすすめな人>
<おすすめできない人>
今回ご紹介するSKY WALKER SW-60Aは、「子どもが1人で組み立てて、1人で観測できる」と謳う天体望遠鏡です。組み立てやすさ・使いやすさ・持ち運びやすさにこだわって設計されています。組み立てはネジ1本で完了し、三脚の高さ調節も必要ありません。鏡筒は手で動かし、見たい位置で止めるフリーストップ式です。
のぞき穴ファインダーから見たい天体に合わせるだけで使えるので、難しい操作はありません。レンズは口径60mm・焦点距離は700mm。高い位置にある天体を見るときに便利な天頂ミラー・20mm(35倍)と8mm(87.5倍)のアイピース・天体ガイドブックが付属しています。
手掛けたのは、1957年に創立した光学製品の専門メーカー、ケンコー・トキナーです。カメラ・レンズフィルター・双眼鏡など幅広く展開。天体望遠鏡は入門機としてのSKY WALKERシリーズのほかにも、自動追尾機能付きのスカイエクスプローラーシリーズなどがあります。
今回は、ケンコー SKY WALKER SW-60Aを含む、人気の天体望遠鏡を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
鏡筒は組み立てればすぐに使える屈折式。使用前に外気に慣らしたり調整したりする必要がなく、使用後は表面についた汚れを落とすだけで手入れできます。「子どもの初めての天体望遠鏡にぴったり」とのメーカーの謳い文句そのもの。別売りのスマホアダプターを使えば、望遠撮影も楽しめますよ。
架台は縦・横の2軸で動く経緯台タイプで、構造や操作がシンプルです。のぞき穴ファインダーを採用しており、見たい星をのぞき穴に合わせるだけですぐに観測を始められるのが魅力。肉眼で確認できる天体でなければ探すのは難しいものの、気軽に星空を楽しめます。
経緯台は、比較した半数の商品が対応していなかったフリーストップ式。手で鏡筒の向きを変えられ、手を離すと止まるため、暗闇の中でも直感的に操作がしやすいです。三脚は安定感があり、指でやや強めに触れてもブレが3秒以内に収まりました。
ただし三脚の高さは92.5cmから調節できないので、中高生以上の大人には向きません。また、架台の微動には非対応。ミリ単位で調節して天体を探したり追跡したりするのは困難なので注意しましょう。天体に興味を持ち始めた小学生の入門向けモデルを探しているならぴったりです。
また、月にピントを合わせた際の歪曲(球面)収差がほぼ見られなかったのも魅力。比較した商品にはエッジが少しぼやけるものもあったのに対し、こちらは肉眼よりも明らかにきれいに見えました。
なお、口径は60mmと、月の観測に適したサイズです。付属の20mm(35倍)・8mm(87.5倍)アイピースで倍率を替えられるのもうれしいポイント。しかし月よりも遠くにある土星・木星などの天体を観測したい人には物足りません。
比較した商品内には三脚の高さ調節が可能で、長さ50cm以下にまとまるものもあったので、特別小さいとはいえませんが、収納場所に困ることはないでしょう。スリムなので、自宅の省スペースにすっぽりと収納できそうです。
デメリットはないのか確認したところ、とくに気になる点はありませんでした。月よりも遠くにある天体を観測したい人や、中高生以上には向きませんが、天体観測をはじめたい小学生の入門機としてぴったりなので、ぜひこの機会に検討してみてくださいね!
光学形式 | 屈折式 |
---|---|
架台タイプ | 経緯台 |
倍率 | 35倍、87.5倍 |
ファインダー | のぞき穴ファインダー |
微動ハンドルあり | |
スマホ撮影可能 |
良い
気になる
分解能 | 1.93秒 |
---|---|
極限等級 | 10.7等星 |
集光力 | 73.4倍 |
自動追尾機能 | |
自動導入機能 | |
カメラとの接続可能 | |
スマホホルダー付き | |
付属接眼レンズ | 20mm、8mm |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
18,370円
(最安)
販売価格:18,370円
ポイント:0円相当
送料無料
(423件)
18,533円
(+163円)
販売価格:18,533円
ポイント:0円相当
送料別
(859件)
19,000円
(+630円)
販売価格:19,000円
ポイント:0円相当
送料別
19,000円
(+630円)
販売価格:19,000円
ポイント:0円相当
送料別
19,000円
(+630円)
販売価格:19,000円
ポイント:0円相当
送料無料
19,000円
(+630円)
販売価格:19,000円
ポイント:0円相当
送料無料
(24,267件)
19,621円
(+1,251円)
販売価格:19,801円
ポイント:180円相当
送料別
19,621円
(+1,251円)
販売価格:19,801円
ポイント:180円相当
送料別
19,621円
(+1,251円)
販売価格:19,801円
ポイント:180円相当
送料別
19,621円
(+1,251円)
販売価格:19,801円
ポイント:180円相当
送料別
19,801円
(+1,431円)
販売価格:19,801円
ポイント:0円相当
送料無料
(103,353件)
19,801円
(+1,431円)
販売価格:19,801円
ポイント:0円相当
送料無料
(19,761件)
19,801円
(+1,431円)
販売価格:19,801円
ポイント:0円相当
送料無料
(19,228件)
19,819円
(+1,449円)
販売価格:20,000円
ポイント:181円相当
送料無料
19,819円
(+1,449円)
販売価格:20,000円
ポイント:181円相当
送料無料
19,819円
(+1,449円)
販売価格:20,000円
ポイント:181円相当
送料別
19,819円
(+1,449円)
販売価格:20,000円
ポイント:181円相当
送料無料
19,819円
(+1,449円)
販売価格:20,000円
ポイント:181円相当
送料無料
19,819円
(+1,449円)
販売価格:20,000円
ポイント:181円相当
送料別
19,838円
(+1,468円)
販売価格:20,020円
ポイント:182円相当
送料無料
19,838円
(+1,468円)
販売価格:20,020円
ポイント:182円相当
送料無料
20,000円
(+1,630円)
販売価格:20,000円
ポイント:0円相当
送料無料
(208,288件)
20,000円
(+1,630円)
販売価格:20,000円
ポイント:0円相当
送料無料
(50,808件)
20,020円
(+1,650円)
販売価格:20,020円
ポイント:0円相当
送料無料
(112件)
20,020円
(+1,650円)
販売価格:20,020円
ポイント:0円相当
送料無料
(871件)
20,460円
(+2,090円)
販売価格:20,460円
ポイント:0円相当
送料別
21,582円
(+3,212円)
販売価格:21,780円
ポイント:198円相当
送料別
21,780円
(+3,410円)
販売価格:21,780円
ポイント:0円相当
送料無料
(24,985件)
21,780円
(+3,410円)
販売価格:21,780円
ポイント:0円相当
送料無料
(407,219件)
21,800円
(+3,430円)
販売価格:22,000円
ポイント:200円相当
送料別
21,800円
(+3,430円)
販売価格:22,000円
ポイント:200円相当
送料無料
21,800円
(+3,430円)
販売価格:22,000円
ポイント:200円相当
送料別
21,800円
(+3,430円)
販売価格:22,000円
ポイント:200円相当
送料別
22,000円
(+3,630円)
販売価格:22,000円
ポイント:0円相当
送料無料
(180,340件)
22,000円
(+3,630円)
販売価格:22,000円
ポイント:0円相当
送料無料
(9,668件)
22,000円
(+3,630円)
販売価格:22,000円
ポイント:0円相当
送料無料
(64,036件)
22,000円
(+3,630円)
販売価格:22,000円
ポイント:0円相当
送料無料
(7,839件)
23,980円
(+5,610円)
販売価格:24,200円
ポイント:220円相当
送料無料
23,980円
(+5,610円)
販売価格:24,200円
ポイント:220円相当
送料無料
23,980円
(+5,610円)
販売価格:24,200円
ポイント:220円相当
送料無料
24,199円
(+5,829円)
販売価格:24,199円
ポイント:0円相当
送料別
24,199円
(+5,829円)
販売価格:24,199円
ポイント:0円相当
送料別
24,199円
(+5,829円)
販売価格:24,199円
ポイント:0円相当
送料無料
(4,778件)
24,200円
(+5,830円)
販売価格:24,200円
ポイント:0円相当
送料無料
(1,889件)
24,200円
(+5,830円)
販売価格:24,200円
ポイント:0円相当
送料無料
(145,865件)
24,200円
(+5,830円)
販売価格:24,200円
ポイント:0円相当
送料無料
(43件)
24,773円
(+6,403円)
販売価格:25,000円
ポイント:227円相当
送料無料
25,000円
(+6,630円)
販売価格:25,000円
ポイント:0円相当
送料無料
(12,333件)
26,715円
(+8,345円)
販売価格:26,715円
ポイント:0円相当
送料無料
31,284円
(+12,914円)
販売価格:31,284円
ポイント:0円相当
送料別
31,284円
(+12,914円)
販売価格:31,284円
ポイント:0円相当
送料別
ケンコー SKY WALKER SW-60Aは、公式オンラインショップで販売中。天体について詳しく解説している天体ガイドブックが付属し、価格は27,500円です。また、天体望遠鏡越しの天体をスマホで撮影したいなら、別売りのスマホアダプター SW-SA01も要チェックです。
ほかにも、楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonなどの大手ECショップでも販売の確認が取れました。よく利用するサイトがある人は、検索してみてはいかがでしょうか。
ここでは、ケンコー SKY WALKER SW-60Aとは違った魅力を持つ商品をご紹介します。購入を迷っている人は、合わせてチェックしてみてくださいね。
大人から子どもまで使いやすいのは、スコープテックのアトラス60 天体望遠鏡セット。子どもでも組み立てられるほどシンプルな設計です。フレキシブルの微動ハンドルに対応しており、操作性も良好。倍率は40・64・133倍に対応しています。三脚の高さは85~130cmまで調節できるので、長く愛用できるのも強みです。
三脚の高さを95~150cmに調整できる、ビクセンのスペースアイ700もおすすめ。組み立て時に取り外すネジはなく、設置が簡単です。経緯台は微動対応のフリーストップ式で細かく調節しやすいのが利点。実際に使用すると、月の線を確認できるほどの解像感で色味も自然でした。倍率は35・117倍に変更できますよ。
光学形式 | 屈折式 |
---|---|
架台タイプ | 経緯台 |
倍率 | 40倍、 64倍、 133倍 |
ファインダー | のぞき穴ファインダー |
微動ハンドルあり | |
スマホ撮影可能 |
良い
気になる
分解能 | 1.93秒 |
---|---|
極限等級 | 10.7等星 |
集光力 | 73.5倍 |
自動追尾機能 | |
自動導入機能 | |
カメラとの接続可能 | |
スマホホルダー付き | |
付属接眼レンズ | K20mm、F12.5mm、Or6mm |
スコープテック アトラス60 天体望遠鏡セットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
光学形式 | 屈折式 |
---|---|
架台タイプ | 経緯台 |
倍率 | 35倍、 117倍 |
ファインダー | 光学式ファインダー |
微動ハンドルあり | |
スマホ撮影可能 |
良い
気になる
分解能 | 1.66秒 |
---|---|
極限等級 | 11.0等星 |
集光力 | 100倍 |
自動追尾機能 | |
自動導入機能 | |
カメラとの接続可能 | |
スマホホルダー付き | |
付属接眼レンズ | K20mm、 K6mm |
ビクセン スペースアイ700をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。