月のクレーターまでくっきり見えると評判の、ビクセン モバイルポルタ A70Lf。エントリーモデルで、これから天体観測を始めたい人にぴったりです。しかしインターネット上では「調整が難しい」「組み立てがわかりにくい」などの気になる口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、ビクセン モバイルポルタ A70Lfを含む天体望遠鏡12商品を実際に使ってみて、使いやすさ・子どもとの使いやすさ・天体の見やすさ・持ち運びのしやすさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
34,000円
おすすめスコア
組み立てやすさ
天体導入のしやすさ
天体の見えやすさ
場所移動のしやすさ
収納時のコンパクトさ
光学形式 | 屈折式 |
---|---|
架台タイプ | 経緯台 |
倍率 | 45倍、143倍 |
ファインダー | 光学式ファインダー |
微動ハンドルあり | |
スマホ撮影可能 |
良い
気になる
ビクセン モバイルポルタ A70Lfは、天体の見やすさにこだわりたい人におすすめです。実際に月を見てみると、コントラストが高くて細かな模様がはっきりと確認でき、検証した商品の中でもトップクラスの評価を獲得。月のフチに色づきが出ることもほとんどありませんでした。
フリーストップと微動ハンドルが便利で、子どもでも操作しやすいのもよい点です。微動ハンドルの位置がやや遠いものの、大人であれば問題なく届くでしょう。ピントのコントロールは難しすぎず、細かな調節もスムーズでした。
三脚は十分な安定感があり、子どもが不意にぶつかっても倒れる心配は少なそうです。鏡筒と三脚を合わせた重さは約4.9kgで、大人が両手で持てば苦労することなく運べました。
一方で、ネジ止めする部分が多くて組み立てが複雑なのが気になります。子どもだけでセットするのは難しいので、大人がサポートしてあげましょう。またネジ止めにはやや時間がかかるため、使う前は時間に余裕を持って組み立ててくださいね。
実際にビクセン モバイルポルタ A70Lfと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
ビクセン モバイルポルタ A70Lfよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
双眼鏡や天体望遠鏡を手がけているメーカー、ビクセン。
今回ご紹介するモバイルポルタ A70Lfは、三脚がコンパクトに折りたためる天体望遠鏡です。
月をメインで見るなら50mmでも十分といわれており、70mmであれば土星や木星も問題なく観察できるでしょう。
接眼レンズは、45倍に拡大できるPL20mm・143倍に拡大できるPL6.3mmの2つがついています。
月面全体を見たいときはPL20mmを、そして惑星のディテールを見たいときはPL6.3mmを使ってみるのがおすすめですよ。
ちなみにPL(プローセル)とは、4枚のレンズを用いた構成の接眼レンズのこと。ビクセンの接眼レンズシリーズのひとつです。
手を離すとそのままの位置で止まる、フリーストップ式の鏡筒を採用しているのも特徴の1つ。水平・垂直どちらの方向にも自在にコントロールでき、直感的に操作しやすいよう工夫されています。
高倍率で観察するときは、微動ハンドルを活用してみましょう。フリーストップと微動ハンドルを併用すれば、見たい目標物をスムーズに導入できますよ。
鏡筒の取り付け部はアリミゾ式で、3.5kg以下の鏡筒であればほかのものと付け替えができるのも便利です。また、架台や三脚を交換することも可能なので、すでに三脚や鏡筒をお持ちの人は組み合わせを変えて使うのも一手でしょう。
三脚のステー部分には接眼レンズやカメラが置けるアクセサリートレイがあります。小物をなくしやすい夜の天体観測にも重宝しますよ。
鏡筒・三脚・付属品などを含めた値段を公式サイトで確認したところ、税込44,000円(執筆時点)でした。
三脚を折りたたむと、長さ100cmの鏡筒三脚ケース100に収納でき、キャンプなどにも役立ちそうです。ただし鏡筒三脚ケース100は別売りなので、外出先で使いたい人は公式オンラインショップであわせて購入してみてくださいね。
今回は、ビクセン モバイルポルタ A70Lfを含む天体望遠鏡全12商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
検証①:使いやすさ
検証②:子どもとの使いやすさ
検証③:天体の見やすさ
検証④:持ち運びのしやすさ
まず、使いやすさの検証です。
天体観測に興味がある初心者5人に、実際に組み立ててもらいました。そしてファインダーを調節しながら、遠くの建造物を観察します。セットのしやすさ・細かな操作のしやすさ・安定性を確かめ、総合的に評価しました。
微動ハンドルの位置がやや遠いものの、大人であれば問題なく届きます。「ピントが合わせやすい」という声があり、比較的操作しやすく感じました。
三脚の安定感も十分で、「ぶつかっても倒れる心配が少ない」「足場がしっかりしている」といった意見が寄せられています。組み立ては難しすぎず、大人が使う場合はスムーズにセットできそうです。
一方で、「パーツが多くてやや面倒」とのコメントもありました。「ネジ止めが多く時間がかかる」などの意見もあったので、使う前は時間に余裕を持って組み立ててください。
また鏡筒を架台に取り付けるときは、片手で鏡筒を支えながらネジ止めをする必要があるため、落とさないように気をつけましょう。
次に、子どもとの使いやすさの検証です。
子どもは文字を読みながら組み立てるのが苦手と想定し、説明書を読まずに組み立てます。わからなくなったときのみ説明書を確認。セットのしやすさ・細かな操作のしやすさ・安定感に注目して評価しました。
組み立てるパーツ数とネジ止めをする部分が多いため、「子どもだけで組み立てるにはやや複雑」という声があがりました。また「パーツが全体的に重い」と感じた人もいたので、子どもと使うときは大人がサポートしてあげたほうがよいでしょう。
一方、フリーストップと微動ハンドルが便利な点は好印象です。モニターからは、「簡単に調整できる」「本体の角度が変えやすい」という意見が寄せられました。三脚については「子どもが不意に触っても倒れる心配は少ない」といったコメントがあり、安定感は申し分ないでしょう。
続いて、天体の見やすさを検証します。
実際に月を観察して、解像感・コントラスト・色収差のなさをチェックしました。なお、観察条件は以下のとおりです。
天体の見やすさについては、今回検証したなかではトップクラスです。図像が明るくて、月の模様がはっきりと見えました。コントラストが高く、細部も十分に観察できます。また、月のフチの色づきもほとんど気になりませんでした。
最後に、持ち運びのしやすさを検証します。
鏡筒と三脚を合わせた重さを測り、楽に持ち運べるかどうかを確かめました。
鏡筒と三脚を合わせた重量は、約4.9kgでした。
今回試したほかの商品のなかには、約1.5kgとかなり軽いものもあったので、特別持ち運びやすいとはいえません。大人であれば問題なく運べますが、子どもが持つ場合はサポートしてあげるなど注意が必要です。
光学形式 | 屈折式 |
---|---|
架台タイプ | 経緯台 |
倍率 | 45倍、143倍 |
ファインダー | 光学式ファインダー |
微動ハンドルあり | |
スマホ撮影可能 |
良い
気になる
分解能 | 1.66秒 |
---|---|
極限等級 | 11.0等星 |
集光力 | 100倍 |
自動追尾機能 | |
自動導入機能 | |
カメラとの接続可能 | |
スマホホルダー付き | |
付属接眼レンズ | PL20mm、 PL6.3mm |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
33,660円
(最安)
販売価格:34,000円
ポイント:340円相当
送料別
(22件)
37,620円
(+3,960円)
販売価格:37,620円
ポイント:0円相当
送料無料
(274件)
38,500円
(+4,840円)
販売価格:38,500円
ポイント:0円相当
送料無料
(406,904件)
38,500円
(+4,840円)
販売価格:38,500円
ポイント:0円相当
送料無料
(50,801件)
38,500円
(+4,840円)
販売価格:38,500円
ポイント:0円相当
送料無料
(208,050件)
39,831円
(+6,171円)
販売価格:39,831円
ポイント:0円相当
送料無料
(423件)
40,219円
(+6,559円)
販売価格:40,219円
ポイント:0円相当
送料無料
(66,822件)
42,350円
(+8,690円)
販売価格:42,350円
ポイント:0円相当
送料無料
(64,012件)
44,690円
(+11,030円)
販売価格:44,690円
ポイント:0円相当
送料無料
(191件)
44,690円
(+11,030円)
販売価格:44,690円
ポイント:0円相当
送料無料
(3,103件)
47,025円
(+13,365円)
販売価格:47,025円
ポイント:0円相当
送料無料
(980件)
49,500円
(+15,840円)
販売価格:49,500円
ポイント:0円相当
送料無料
(180,309件)
49,500円
(+15,840円)
販売価格:49,500円
ポイント:0円相当
送料無料
(9,652件)
最後に、子どもでも組み立てやすいほかの商品をご紹介します。
池田レンズ工業のリゲル60は、シンプルな構造でパーツが少なく、直感的にセットできました。コントラストが高く、月がはっきりと見えるのもよい点です。ファインダーの調節が必要ないうえ、微動ハンドルで鏡筒の向きを簡単にコントロールできます。はじめて天体観測をする人にもぴったりでしょう。
誰でも扱いやすい天体望遠鏡がほしいなら、スコープテックのアトラス60 天体望遠鏡セットもおすすめです。大人であれば、説明書がなくても組み立てられるほどシンプルな設計。天体の見やすさも申し分なく、月の細かな模様も十分に確認できます。
光学形式 | 屈折式 |
---|---|
架台タイプ | 経緯台 |
倍率 | 35倍、 117倍 |
ファインダー | のぞき穴ファインダー |
微動ハンドルあり | |
スマホ撮影可能 |
良い
気になる
分解能 | 1.93秒 |
---|---|
極限等級 | 10.7等星 |
集光力 | 73.5倍 |
自動追尾機能 | |
自動導入機能 | |
カメラとの接続可能 | |
スマホホルダー付き | |
付属接眼レンズ | K20mm、 F6mm |
池田レンズ工業 リゲル60をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
光学形式 | 屈折式 |
---|---|
架台タイプ | 経緯台 |
倍率 | 40倍、 64倍、 133倍 |
ファインダー | のぞき穴ファインダー |
微動ハンドルあり | |
スマホ撮影可能 |
良い
気になる
分解能 | 1.93秒 |
---|---|
極限等級 | 10.7等星 |
集光力 | 73.5倍 |
自動追尾機能 | |
自動導入機能 | |
カメラとの接続可能 | |
スマホホルダー付き | |
付属接眼レンズ | K20mm、F12.5mm、Or6mm |
スコープテック アトラス60 天体望遠鏡セットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。