曇り止め効果が高く持続力もあると評判の、Bafup 曇り止めクロス。インターネット上の口コミでは高く評価されていますが、「曇り止め効果がない」「持続力がない」といった逆の意見もみられ、購入に踏み切れない人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、Bafup 曇り止めクロスを含む全48商品を実際に使ってみて、メガネの曇りにくさ・使いやすさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
Bafup 曇り止めクロスは、マスクをした際の曇り止め効果が高いのが魅力です。実際に本商品で拭いたメガネをマスクをした状態で装着したところ、約8時間経っても曇りのない状態を維持。1時間前後で曇った商品もあったなか、高い曇り止め効果を実感できました。
使いやすさもほかのクロスタイプと同じように良好です。拭くだけなので手間がかからず、薬液が飛び散ったり手が濡れたりする心配もありません。収納するための缶もあり、外出先でも使いやすいですよ。600回以上と非常に多く使用できる点もメリットです。
一方で、お湯を張ったコップの上に置いた場合は、約5時間でレンズに若干曇りが生じる結果に。「曇り止め効果がない」「持続力がない」との口コミどおり、使い方によっては曇りやすいかもしれません。より曇り止め効果の高いものがほしい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
実際にBafup 曇り止めクロスと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
Bafup 曇り止めクロスよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
クギマチ
効果の持続力・手軽さの両方を備えた1枚あると便利なアイテム
Bafup 曇り止めクロスは、約600回以上繰り返し使えるクロスタイプの曇り止め。スエード調の生地で、表面に摩擦力をアップさせる波模様のエンボス加工がされているのが特徴です。
曇り止めクロスでレンズを拭くと、水性の膜が張ることで水滴がつかなくなり、曇りにくくなると謳っています。
クリーナーとしても活躍し、メガネだけでなく、カメラのレンズやサングラス、スマホの液晶・ゴーグルなどにも使えます。
サイズは14.5×14.5cm、カラーはブルーとグレーの2色展開です。直径7×高さ2.5cmの収納缶付きなので、持ち運びにも便利ですよ。
今回はBafup 曇り止めクロスを含む全48商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
まずは、メガネの曇りにくさを検証します。マスクをつけて呼吸した際の息や、湯気でレンズが曇らないかチェックしました。
その結果、曇り止め効果は上々。ジェル・スプレータイプより持続力が低いとされるクロスタイプですが、拭いてから約8時間経ったあとでも、マスクをつけて呼吸した際に曇りは見られませんでした。1時間前後で曇った商品もあるなか、良好な結果です。
一方で、お湯を張ったコップの上に置くと、約5時間で若干曇りが生じる結果に。「曇り止め効果がない」「持続力がない」と口コミにあるように、使い方によってはやや曇る可能性があります。
続いて使いやすさについても検証したところ、高評価を獲得しました。
缶の開閉がしやすく、スムーズに取り出せるのがポイント。クロスで拭くだけなので、手間がかかりません。スプレーやジェルのように、薬液が飛び散って手が汚れる心配がなく、出先でも場所を選ばず使えますよ。
使用可能回数は600回以上。比較した商品では、クロスタイプでも300回以下のものが約6割を占めていたなか、長く使えるのも利点です。
使用可能な回数 | 約600回以上 |
---|---|
種類 | クロスタイプ |
良い
気になる
サイズ | 14.5×14.5cm(クロス)、7×2.5cm(収納缶) |
---|---|
内容量 | 1枚 |
成分 | 不明 |
対応していないもの | 不明 |
メガネ以外に使用可能なアイテム | カメラのレンズ、サングラス、ゴーグル、スマホの液晶など |
除菌機能 | |
クリーナー機能 | |
水やけ防止コート対応 | |
撥水コート対応 |
Bafup 曇り止めクロスは、amazonやYahoo!ショッピングなどのECサイトで購入できます。
Bafup 曇り止めクロスの効果をできるだけ十分に発揮し、持続させる方法を紹介します。
1.傷がつかないよう、水でレンズの砂やホコリを洗い流します。
2.乾燥させたらレンズに息を「ハーッ」とかけて曇らせます。
3.クロスでレンズの表と裏を5〜10回ほど拭いて完了です。
曇り止めを携帯し忘れたときは、マスクの内側にティッシュを添える・マスク上部を折り曲げる(参考:警視庁)の2つの方法を試してみてください。見た目が不自然にならないうえに、手軽にメガネの曇り対策ができますよ。
最後に、曇り止め効果が高く使いやすい、クロスタイプの商品を紹介します。
resicaのFog stop・clothは、チャック付きの袋に入っていて取り出しやすいのが魅力です。拭くだけなので手間がかからず、薬液がかかる心配もないため使用場所も選びません。検証では、マスクをして呼吸をした際の息・湯気のどちらにも、高い曇り止め効果を発揮しました。
クギマチのGRIFFINLAND 曇り止めクロス プレミアムタイプは、サイズの大きさが強み。17.5×15cmあるので、ヘルメットシールドなど大きいものにも使いやすいでしょう。曇り止め効果が高く手軽に使えるうえ、クリーナー機能があるのもうれしいポイントです。
使用可能な回数 | 300回 |
---|---|
種類 | クロスタイプ |
良い
気になる
サイズ | 14×15cm |
---|---|
内容量 | 1枚 |
成分 | 不明 |
対応していないもの | 不明 |
メガネ以外に使用可能なアイテム | ヘルメットシールド、カメラのレンズ、携帯画面 |
除菌機能 | |
クリーナー機能 | |
水やけ防止コート対応 | |
撥水コート対応 |
resica Fog stop・clothをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
使用可能な回数 | 不明 |
---|---|
種類 | クロスタイプ |
良い
気になる
サイズ | 17.5×15cm |
---|---|
内容量 | 1枚 |
成分 | 不明 |
対応していないもの | 不明 |
メガネ以外に使用可能なアイテム | ヘルメットシールド、サングラス、カメラのレンズ、ゴーグル |
除菌機能 | |
クリーナー機能 | |
水やけ防止コート対応 | |
撥水コート対応 |
GRIFFINLAND 曇り止めクロス プレミアムタイプをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。