マイベスト
ゲーミングイヤホンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ゲーミングイヤホンおすすめ商品比較サービス
  • HP HyperX Cloud Earbuds II 705L8AAを検証レビュー!ゲーミングイヤホンの選び方も紹介 1
  • HP HyperX Cloud Earbuds II 705L8AAを検証レビュー!ゲーミングイヤホンの選び方も紹介 2
  • HP HyperX Cloud Earbuds II 705L8AAを検証レビュー!ゲーミングイヤホンの選び方も紹介 3
  • HP HyperX Cloud Earbuds II 705L8AAを検証レビュー!ゲーミングイヤホンの選び方も紹介 4
  • HP HyperX Cloud Earbuds II 705L8AAを検証レビュー!ゲーミングイヤホンの選び方も紹介 5

HP HyperX Cloud Earbuds II 705L8AAを検証レビュー!ゲーミングイヤホンの選び方も紹介

定位感のよさや音質のよさ、装着時のストレスの無さが気になるHP HyperX Cloud Earbuds II 705L8AA。実際に購入しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、実際にHP HyperX Cloud Earbuds II 705L8AAを徹底検証しました。ゲーミングイヤホン23商品の中で比較してわかったHP HyperX Cloud Earbuds II 705L8AAの実力をレビューしていきます。ゲーミングイヤホンの選び方も紹介しているので、購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年10月01日更新
原豪士(Goshi Hara)
ガイド
元オーディオ専門販売員/マイベストオーディオ・ビジュアル機器担当
原豪士(Goshi Hara)

オーディオ専門店「e☆イヤホン」の販売員として3年間勤務。オーダーメイドや高級機種なども含め、これまでに試聴したイヤホン・ヘッドホンは、のべ500種類を超える。また、音楽や環境に合わせて11種類のイヤホン・ヘッドホンを使い分けるほど、音には並々ならぬ情熱を持っている。 その後、2023年にmybestへ入社し、豊富な知識を活かしてオーディオ・ビジュアル機器のガイドを担当。「顧客のニーズを真摯に考えて提案する」をモットーに、ユーザーに寄り添った企画・コンテンツ制作を日々行っている。

原豪士(Goshi Hara)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

結論!マイク性能は良好だが、迫力や没入感は物足りない

HP
HyperXCloud Earbuds II705L8AA

5,280円

Cloud Earbuds II

おすすめスコア

4.00
18位 / 25商品中
  • 定位感のよさ

    4.15
  • |
  • 音質のよさ

    3.65
  • |
  • 装着時のストレスの無さ

    4.17
  • |
  • マイク性能の高さ

    4.34
接続方式有線
イヤホンの種類ゲーミングイヤホン
マイク付き

良い

    • マイク性能は良好で、スムーズなボイスチャットを楽しめる
    • イヤーピースが耳に沿う形状で、4種類のサイズから選べる

気になる

    • 平面的に音が広がり、立体感に欠ける
    • 迫力や没入感が物足りない音質で、ゲームに集中しづらい
HPの「HyperX Cloud Earbuds II 705L8AA」は、スムーズなボイスチャットを楽しめる商品。マイクはどの音域もブーストされており、ハキハキとした声が耳に届きました。しかし、肝心の音質に迫力がなく、ゲームへの没入感を重視する人には不向きです。

装着時のフィット感はおおむね良好。4種類のイヤーピースから自分に合ったサイズを選べます。イヤーピースは前に出ていて耳に沿う形状を採用し、顔を多少動かしても外れる心配はほとんどないでしょう。しかし、ケーブルの長さは1.26mとやや短めで、取り回しづらいと感じるケースもあるかもしれません。

左右の音のレンジは広かったものの、音の広がりは平面的で立体感に欠けました。音の移動感もなめらかとはいえません。低音は迫力や勢いがなく、高音の響きも物足りず。中音ものっぺりとした印象で、全体的に輪郭がぼやけて聞こえました。FPS・TPSのような細かい音を重視するゲームはもちろん、RPGなど世界観を楽しみたいゲームも集中してプレイしづらいでしょう。

臨場感は味わいにくいものの、ボイスチャットのしやすさや装着感のよさを優先する場合は、選択肢のひとつにしてください。

HP HyperX Cloud Earbuds II 705L8AAのデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にHP HyperX Cloud Earbuds II 705L8AAと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


HP HyperX Cloud Earbuds II 705L8AAよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ ゲーミングイヤホン
音質のよさ No.1

Shure

AONIC 215SE215DYBL+UNI-A
4.69
(1/25商品)
AONIC 215

定位感・音質・装着感のバランスが良好なベストバイ!

タイムセール
音質のよさ No.1
装着時のストレスの無さ No.1

アユート

qdcSUPERIOR
4.44
(7/25商品)
SUPERIOR

RPGが好きな人に。リアルな音で世界観を再現

装着時のストレスの無さ No.1

MSY

Razerゲーミングイヤホン
4.35
(10/25商品)
ゲーミングイヤホン

没入感を得やすいサウンド。イヤーピースのサイズが豊富

マイク性能の高さ No.1

KINBOOFI

KZ EDX Lite
4.29
(12/25商品)
KZ EDX Lite

メリハリのある音質。マイク性能がよくボイスチャット向き

HP HyperX Cloud Earbuds II 705L8AAは他のゲーミングイヤホンとどう違うの?

マイベストが検証してわかったHP HyperX Cloud Earbuds II 705L8AAの特徴は、ひとことでまとめると「マイク性能は良好だが、迫力や没入感は物足りない」です。


実際、たくさんあるゲーミングイヤホンの中で、定位感のよさや音質のよさ、装着時のストレスの無さは商品によってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、HP HyperX Cloud Earbuds II 705L8AAを含むゲーミングイヤホンの検証方法や、自分に合ったゲーミングイヤホンを選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得した商品を紹介していきます。

HP HyperX Cloud Earbuds II 705L8AAの評価方法は?売れ筋の人気ゲーミングイヤホン23商品を徹底比較検証

HP HyperX Cloud Earbuds II 705L8AAの評価方法は?売れ筋の人気ゲーミングイヤホン23商品を徹底比較検証

検証のポイント

売れ筋のゲーミングイヤホン18商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 定位感のよさ

    1
    定位感のよさ

    マイベストでは「左右の音の移り変わりがわかり、音場が広いため音の場所がわかりやすい」ものをユーザーが満足できる商品とし、オーディオ機器担当の原豪士が以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。

  2. 音質のよさ

    2
    音質のよさ

    オーディオ機器担当である原豪士が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  3. 装着時のストレスの無さ

    3
    装着時のストレスの無さ

    マイベストでは「耳に適合するサイズで、長時間つけていても少し疲れる程度。耳掛けにも対応しているのでゲーム中の安定感がある」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  4. マイク性能の高さ

    4
    マイク性能の高さ

    マイベストでは「女性・男性の声ともにハキハキと聞こえる。ノイズに負けてかき消されることがたまにあるくらいで、ストレスなく自分の声を届けられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を男性・女性ともに輪郭と声の芯の部分が7dB以上ブーストしており、ノイズ低減が20dB以上かつ、ノイズの中でも声を10dB拾っていると定めて以下の方法で検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

HP HyperX Cloud Earbuds II 705L8AAの詳細情報

HP
HyperXCloud Earbuds II705L8AA

おすすめスコア
4.00
ゲーミングイヤホン18位/25商品
定位感のよさ
4.15
音質のよさ
3.65
装着時のストレスの無さ
4.17
マイク性能の高さ
4.34
Cloud Earbuds II 1
Cloud Earbuds II 2
Cloud Earbuds II 3
Cloud Earbuds II 4
Cloud Earbuds II 5
Cloud Earbuds II 6
最安価格
5,280円
やや低価格
全部見る
全部見る
最安価格
5,280円
やや低価格
全部見る
全部見る
接続方式有線
イヤホンの種類ゲーミングイヤホン
マイク付き

良い

    • マイク性能は良好で、スムーズなボイスチャットを楽しめる
    • イヤーピースが耳に沿う形状で、4種類のサイズから選べる

気になる

    • 平面的に音が広がり、立体感に欠ける
    • 迫力や没入感が物足りない音質で、ゲームに集中しづらい
連続再生時間 (イヤホンのみ)
連続再生時間 (充電ケース込み)
付け替え用イヤーピースあり
イヤホン形状カナル型
プラグ形状3.5mmミニプラグ
充電時間
ケーブルの長さ1.26m
ノイズキャンセリング機能
全部見る

HP HyperX Cloud Earbuds II 705L8AAの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    5,280円

    (最安)

    販売価格:5,280円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    カデンサプライ
    4.76

    (147件)

  2. 2

    5,435円

    (+155円)

    販売価格:5,490円

    ポイント:55円相当

    送料無料

  3. 3

    5,441円

    (+161円)

    販売価格:5,490円

    ポイント:49円相当

    送料無料

  4. 3

    5,441円

    (+161円)

    販売価格:5,490円

    ポイント:49円相当

    送料無料

  5. 5

    5,490円

    (+210円)

    販売価格:5,490円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    プリンストンダイレクトYahoo!店
    4.78

    (165件)

そもそもどう選べばいい?ゲーミングイヤホンの選び方

ゲーミングイヤホンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。

マイベストおすすめ!ゲーミングイヤホンの検証評価上位の商品も紹介

ゲーミングイヤホンの検証で上位を獲得した商品をご紹介します。HP HyperX Cloud Earbuds II 705L8AA以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。

ベストバイ ゲーミングイヤホン
音質のよさ No.1
装着時のストレスの無さ No.1

Shure
AONIC 215SE215DYBL+UNI-A

おすすめスコア
4.69
定位感のよさ
4.84
音質のよさ
4.85
装着時のストレスの無さ
4.90
マイク性能の高さ
3.62
AONIC 215 1
AONIC 215 2
AONIC 215 3
AONIC 215 4
AONIC 215 5
AONIC 215 6
AONIC 215 7
AONIC 215 8
最安価格
Amazonでタイムセール中!
12,782円
24%OFF
参考価格:
16,830円
カラー
トランスルーセントブルー
トランスルーセントブラック
クリア
ホワイト
全部見る
カラー
トランスルーセントブルー
トランスルーセントブラック
クリア
ホワイト
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
12,782円
24%OFF
参考価格:
16,830円
カラー
トランスルーセントブルー
トランスルーセントブラック
クリア
ホワイト
全部見る
カラー
トランスルーセントブルー
トランスルーセントブラック
クリア
ホワイト
全部見る
接続方式有線
イヤホンの種類モニターイヤホン
マイク付き

良い

    • 音の定位感に優れており、上下左右の音の動きがわかりやすい
    • 音域問わず、クリアで臨場感のある音質を楽しめる
    • 耳かけ構造で安定した装着感があり、イヤーピースのサイズ展開も豊富

気になる

    • ノイズのある環境ではマイクの音が聞こえにくい可能性がある
連続再生時間 (イヤホンのみ)
連続再生時間 (充電ケース込み)
付け替え用イヤーピースあり
イヤホン形状カナル型、耳掛け型
プラグ形状3.5mmミニプラグ
充電時間
ケーブルの長さ1.31m
ノイズキャンセリング機能
全部見る
AONIC 215

SHURE AONIC 215 SE215DYを徹底レビュー!実際に使ってわかったメリット・デメリットは?

定位感のよさ No.1

final
VR3000 for GamingFI-VR3DPLMB

おすすめスコア
4.61
定位感のよさ
4.96
音質のよさ
4.65
装着時のストレスの無さ
4.60
マイク性能の高さ
3.58
最安価格
8,244円
中価格
接続方式有線
イヤホンの種類モニターイヤホン
マイク付き

良い

    • 価格が10,000円以下で、手に取りやすい
    • 定位感のよさでは最高評価を記録し、立体的なサウンドが楽しめる
    • 細かい音までしっかり拾い、ゲームの世界観に浸れるほどの高解像度だった

気になる

    • ケーブルの長さが少し短いため、取り回しには注意が必要
連続再生時間 (イヤホンのみ)
連続再生時間 (充電ケース込み)
付け替え用イヤーピースあり
イヤホン形状カナル型、耳掛け型
プラグ形状3.5mmミニプラグ
充電時間
ケーブルの長さ1.23m
ノイズキャンセリング機能
全部見る
VR3000 for Gaming

final VR3000 for Gamingの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

ゲーミングイヤホン

18商品

徹底比較

人気
ゲーミングイヤホン関連のおすすめ人気ランキング

新着
ゲーミングイヤホン関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.