2023年にフルモデルチェンジしたシマノのミドルクラスのシーバスロッド、23ディアルーナ S96ML。「リーズナブルかつ幅広いルアーを使用できる」「軽く、振り続けても疲れない」と評判です。しかし、「先重りする」との口コミも存在し、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の3つの観点で検証・レビューを行いました。
さらに、人気のダイワやテイルウォークなどのシーバスロッドとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、シーバスロッド選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
釣り歴は15年以上。投げ釣りやフカセなどの堤防からできる釣りをはじめ、ルアーフィッシングや船でのエサ釣りなどの幅広い釣りを経験してきた。釣りジャンルのYouTube出演や雑誌取材を多数経験後、自身も釣りに関するコンテンツのライターとして活動中。メインのカワハギ釣りでは、トーナメント大会に出場し決勝ステージ進出の経験もある。現在はmybestにて釣りジャンルのコンテンツ制作に注力し、ユーザーファーストを重視して正確で分かりやすい企画制作に日々努めている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
20,442円
シマノ 23ディアルーナ S96MLは、取り回しやすいロッドがほしいすべての人におすすめです。比較した半数近くの商品が重量150g以上、なかには200gを超えるものがあったのに対し、本品は137gと軽量。重心の位置も手元に近いため、「先重りする」との口コミに反し先重り感もありませんでした。
投げやすさも優秀で、シーバス釣り経験者のモニター5人全員が高評価をつけています。「軽すぎないので、投げる手応えを感じられる」「労力がほとんどなく簡単に投げられた」など好印象なコメントが集まりました。クセがなく誰でも扱いやすいので、初心者~中級者以上まで満足できるでしょう。
バイブレーションルアーを投げて感度を調査したところ、「着底をはっきり感じ取れる」「脇に挟んだグリップにもルアーの振動が伝わってくる」との声が。「カーボンモノコックグリップが高感度をもたらす」との謳い文句どおりの結果で、初心者が釣りの感覚をつかむための入門用にもぴったりです。
軽さ・感度・投げやすさのすべてに優れた本商品。シーバスだけでなく、フラットフィッシュや青物にも使える汎用性の高さも大きな魅力です。シーバスロッド選びで悩んでいるなら、この機会にぜひ検討してみてください。
そもそもシーバスロッドとは、シーバス(スズキ)釣りを快適に楽しむためのロッド。シーバスルアーを扱いやすい長さ・硬さに設計されています。シーバス釣りのほか、サビキ釣り・エギング・ライトジギングなど幅広く使えるのも魅力です。
今回ご紹介するシマノ 23ディアルーナ S96MLもそのひとつ。ロッドのほかリール・ルアーなどを扱う、釣具の大手メーカー「シマノ」のミドルクラスのシーバスロッドです。
キャスト・ルアー操作・魚とのファイトすべてのシーンにおいて、クラスを超えたパフォーマンスを謳っています。遠投性にもこだわり、幅広いルアーを扱えるスペックに仕上げられているのも注目ポイント。多種多様なターゲットを狙えるよう設計されていますよ。
ハイエンドクラスに使われている、中空構造のカーボンモノコックグリップを採用しているのも特徴です。前作のディアルーナが備えていた「スパイラルX」と「ハイパワーX」のダブルX構造による強度と剛性は保ちつつ、カーボンモノコックグリップが軽さと感度の高さも引き出すとアピールしています。
本体重量は137gで、長さは9.6ft(約2.9m)。2ピースに分割でき、仕舞寸法は148.6cmです。ガイドには、PEラインが絡まりにくいと定評のあるKガイドを搭載。ガイドは計8個が備わっています。
6〜28gのプラグ・35gまでのジグに対応しており、シーバス以外にもさまざまな魚種を狙える設計。河川・干潟・防波堤からの釣りなど、幅広いシーンで使用できるつくりですよ。
シマノ 23ディアルーナのラインナップは全30種類以上と豊富。スピニングロッド・ベイトロッドどちらも販売されています。長さは7〜10ftまで幅広くチョイス可能。港湾・河川・サーフ・磯場などさまざまなフィールドに対応できる設計です。
硬さもL〜XHから選択でき、軽量なプラグ・メタルジグ・ビッグベイトなど自分が扱いたいルアーに適したものを選べますよ。シーバス・ヒラメ・青物など多種多様な魚を狙えると謳っているところも注目すべきポイントです。
今回はシマノ 23ディアルーナ S96MLを含むシーバスロッド全21商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは長時間の釣行での疲れにくさや操作性に関わる、軽さの検証です。調べたところ、比較した半数近い商品が150gを超えていたなか、137gと軽量な部類でした。
重心の位置が手元に近く、先重りしない点もメリットです。「感度はよいものの先重りする」という口コミのようなことはなく、モニターからは「軽くて投げやすい」との声があがりました。軽快に操作したい人にも重宝するでしょう。
次に、釣果に大きく関係する感度の検証です。年間5匹以上のシーバスを釣ったことのあるモニター5人が、振動の感じやすさ・着底のわかりやすさ・水流のわかりやすさの3つの観点から評価しました。
<使用した釣り具>
振動の感じやすさには、5人のモニター全員が満足。「脇に挟んだグリップからも振動がよく伝わってくる」「低速でもしっかりアクションを感じられた」との声があがっています。
比較したほかの商品には、振動が弱くルアーの動きを感じにくいものがありました。対して本品は「感度がよい」との謳い文句どおり、ロッドアクションを受けて素直にルアーが動きます。釣りの感覚に慣れていない初心者にもぴったりですよ。
<振動の感じやすさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
着底のわかりやすにも、モニター全員が高評価をつけました。「ドスンと着底した瞬間を感じられる」「着底したときに跳ね上がるような感覚がある」との声が寄せられています。
比較したなかには注意しないと着底を感じ取れないモデルも複数ありましたが、本商品は竿全体にハリがあり感度が高いのがメリット。竿先の変化を目視しなくても着底やアタリを感じやすいので、夜釣りなどにも活躍するでしょう。
<着底のわかりやすさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
流れのわかりやすさも、モニター5人全員が「満足」と回答。「どの距離に投げても流れの変化を感じ取れた」などの声が聞かれました。一方で「流れが強くなると精度が落ちる」との印象を抱いた人もおり、感じ方には個人差があるようです。
とはいえ、比較した商品には細かい流れの変化は感じ取れないものが複数あったなか、高評価を獲得。繊細な流れを把握して、ルアーに正確なアクションを加えたいシーンにおすすめです。
<水流のわかりやすさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
最後に、シーバス釣り経験者5人で投げやすさを検証しました。釣具は感度の検証と同じものを使用。楽に振り抜けてグリップが握りやすい、初心者でも投げやすいものを高評価としています。
結果、投げやすさはトップクラスの評価を獲得。実際にルアーを投げたモニター5人全員から、満足の声があがりました。比較した重さ・グリップの太さが気になる商品よりも扱いやすく、しなやかで安定感があるのが魅力です。
比較したほかの商品には独特のクセがあり、ブレが大きいロッドも。本商品は違和感なく投げられるので、初心者も手に取りやすいでしょう。
モニターからは「軽くて投げやすい」との声や、逆に「軽すぎないので投げる手応えを感じられる」といった声もありましたが、いずれも印象は悪くありません。投げるのにさほど労力を要さないので、1日投げても疲れにくいものがほしい人に適しています。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
20,442円
(最安)
販売価格:20,442円
ポイント:0円相当
送料別
(186件)
20,442円
(最安)
販売価格:20,442円
ポイント:0円相当
送料別
(32,209件)
22,134円
(+1,692円)
販売価格:22,134円
ポイント:0円相当
送料別
(7,460件)
22,847円
(+2,405円)
販売価格:22,847円
ポイント:0円相当
送料別
(91件)
23,153円
(+2,711円)
販売価格:23,153円
ポイント:0円相当
送料無料
(313件)
23,810円
(+3,368円)
販売価格:23,810円
ポイント:0円相当
送料無料
(975件)
23,832円
(+3,390円)
販売価格:24,050円
ポイント:218円相当
送料無料
23,870円
(+3,428円)
販売価格:23,870円
ポイント:0円相当
送料別
(4,804件)
23,870円
(+3,428円)
販売価格:23,870円
ポイント:0円相当
送料別
(5,370件)
23,870円
(+3,428円)
販売価格:23,870円
ポイント:0円相当
送料無料
(2,916件)
23,870円
(+3,428円)
販売価格:23,870円
ポイント:0円相当
送料無料
(1,704件)
23,870円
(+3,428円)
販売価格:23,870円
ポイント:0円相当
送料無料
(2,710件)
23,870円
(+3,428円)
販売価格:23,870円
ポイント:0円相当
送料別
23,870円
(+3,428円)
販売価格:23,870円
ポイント:0円相当
送料別
(80件)
23,947円
(+3,505円)
販売価格:23,947円
ポイント:0円相当
送料別
(2,585件)
25,047円
(+4,605円)
販売価格:25,047円
ポイント:0円相当
送料無料
(1,467件)
25,377円
(+4,935円)
販売価格:25,377円
ポイント:0円相当
送料別
25,509円
(+5,067円)
販売価格:25,509円
ポイント:0円相当
送料無料
(22件)
26,800円
(+6,358円)
販売価格:26,800円
ポイント:0円相当
送料別
(69件)
シマノ 23ディアルーナ S96MLは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入可能。ショップレビューなども確認して、評価のよいショップで購入するのがベターです。また上州屋などの釣具店では、入荷情報がサイト上で公開されている場合も。現物をチェックしたい場合は要チェックです。
価格は執筆時点で税込31,000円(公式サイト参照)。よりお得に購入したい場合は、複数のサイトを比較してみてくださいね。
シーバス釣りには、シーバスロッドのほか、リール・PEライン・ルアーなどが必要。ロッド単体では先重りしても、リールを装着すれば解消される場合があるので、バランスのよいものを選んでください。ロッドによって適合ラインが決まっているので、適した太さのラインを選ぶ必要もあります。
ルアーとは、小魚を模した擬似餌のこと。ロッドアクションを加えて生きた小魚のように見せかけ、シーバスを狙います。シーンによって適した重さが異なるので、ロッドの適合ウェイト内のルアーをチョイスしましょう。
最後に、軽量で操作性に優れたシーバスロッドをご紹介します。
ダイワのラテオ R 96MLは、シマノ 23ディアルーナ S96MLよりも軽量な129gです。重心位置が手元付近にあり、先重り感もありませんでした。モニターからも「グリップが握りやすく、投げやすい」「飛距離・コントロールをつけやすい」と好評。扱いやすいので初心者にもぴったりです。
できるだけ安く購入したいなら、テイルウォーク HI-TIDE SSD 90MLも選択肢のひとつ。執筆時点でシマノ 23ディアルーナ S96MLがECサイトで2万円を超えるのに対し、1万円台後半で購入可能です。ルアーの振動を感じやすいとの声も集まり、釣りの感覚をつかむためのはじめの1本に向いています。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。