マイベスト
シーバスロッドおすすめ商品比較サービス
マイベスト
シーバスロッドおすすめ商品比較サービス
  • シマノ ルアーマチック S96Mをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • シマノ ルアーマチック S96Mをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • シマノ ルアーマチック S96Mをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • シマノ ルアーマチック S96Mをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • シマノ ルアーマチック S96Mをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

シマノ ルアーマチック S96Mをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ソルトルアーフィッシングの入門用にぴったりと謳うシーバスロッド、シマノ ルアーマチック S96M。高評価の口コミが多い一方、「グリップが細い」「重心が穂先側にあり手首が疲れる」と気になる評判も存在し、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の3つの観点で検証・レビューを行いました。


  • 軽さ
  • 感度
  • 投げやすさ

さらに、人気の23ディアルーナやDAIWAなどのシーバスロッドとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、シーバスロッド選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月29日更新
石渡隆也
ガイド
アングラーズマイスター
石渡隆也

釣り歴は15年以上。投げ釣りやフカセなどの堤防からできる釣りをはじめ、ルアーフィッシングや船でのエサ釣りなどの幅広い釣りを経験してきた。釣りジャンルのYouTube出演や雑誌取材を多数経験後、自身も釣りに関するコンテンツのライターとして活動中。メインのカワハギ釣りでは、トーナメント大会に出場し決勝ステージ進出の経験もある。現在はmybestにて釣りジャンルのコンテンツ制作に注力し、ユーザーファーストを重視して正確で分かりやすい企画制作に日々努めている。

石渡隆也のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年12月までの情報です

目次

はじめに結論!大きな振動は伝わるが、感度はいまひとつ。クセがあり投げにくく重量も大きい

シマノ
ルアーマチック S96MS96M

8,089円

ルアーマチック S96M

シマノ ルアーマチック S96Mは、初心者でも買いやすい価格ではあるものの重さがネックです。実測重量は156gと、シーバスロッドとしては重め比較した全商品の平均151.9g(※執筆時点)をわずかに上回りました。加えて「重心が穂先側にあり手首が疲れる」との口コミどおり重心が手元から遠いため、長時間使用すると疲れやすいでしょう。


曲がり方にクセがあり竿先もブレやすいため、投げやすさも低評価に。比較したなかには、クセがなくルアーを操作しやすいものもありましたが、こちらはコツが必要です。また実際に5名のモニターが試すと、「グリップが細い」との口コミどおり、細めのグリップが手になじまず持ちにくい印象でした。


細かな振動がわかりづらく、感度もそこそこ。大きめの振動ははっきりと感じ取れますが、小さなアタリには気づきづらいといえます。またモニターからは、「着底も水流の変化も伝わりづらい」との声が大多数。比較したなかには、ロッド全体で振動や繊細な変化を感じ取れたものがあったことを考えると、物足りなさは否めません。

入門用ロッドとのメーカーの謳い文句どおり、ECサイトで1万円以下という手頃な価格は魅力。大手釣具メーカーであるシマノのシーバスロッドを気軽に試したい人には候補となりますが、比較した上位商品には軽量で高感度のロッドが多数ありました。扱いやすいロッドを求めている人は、ほかの商品をチェックしてみてください、

シマノ ルアーマチック S96Mとは?

シマノ ルアーマチック S96Mとは?

そもそもシーバスロッドとは、シーバス釣りに適した長さと硬さに設定されたロッドのこと。シーバス釣り以外にも、エギングやライトショアジギングなどにも使え、汎用性が高い点も魅力です。


今回ご紹介する商品は、釣り具の大手メーカーであるシマノが販売する、入門者向けロッド「ルアーマチック」のひとつ。トラウト推奨」「バス推奨」「ソルトルアー推奨」の3つに大別されるなかで、本品は「ソルトルアー推奨」に該当します。


シーバスをはじめ、タチウオ・ヒラメ・青物などを狙える、ソルトゲーム(海釣り)にぴったりのアイテムです。

2つに分解可&専用ケースつき。持ち運びに便利

2つに分解可&専用ケースつき。持ち運びに便利

全長は9.6ft(2.90m)、重量は156gです。継数は2本と中央で分けられ、仕舞寸法は148.8cm。専用のケースが付属するため持ち運びやすいですよ。


ロッドの性能を十分に引き出すため、ガイド(ラインを通すリング)にはFоuji Oリングガイドを採用。ガイドは全部で8個搭載しています。


適合ラインは、ナイロン10~20lb・PE0.8〜2号。ルアーウェイトは8〜42gです。

ソルトゲーム向きルアーマチックは全部で9種類。魚種に合わせて選べる

ソルトゲーム向きルアーマチックは全部で9種類。魚種に合わせて選べる

ルアーマチック(ソルトルアー推奨モデル)は、今回ご紹介するS96Mを含む9種類展開です。それぞれサイズや重量・ターゲット魚種が異なります。目的にあったものを選んでくださいね。


ルアーマチック(ソルトルアー推奨モデル)一覧

  • S70UL|全長:7.0ft(2.13m) 重量:80g ターゲット魚種:アジ・メバル
  • S76UL|全長:7.6ft(2.29m) 重量:88g ターゲット魚種:アジ・メバル
  • S80L|全長:8.0ft(2.44m) 重量:108g ターゲット魚種:イカ・ロックフィッシュ・タチウオ・シーバス
  • S76ML|全長:7.6ft(2.29m) 重量:112g ターゲット魚種:イカ・ロックフィッシュ・タチウオ・シーバス
  • S86ML|全長:8.6ft(2.59m) 重量:123g ターゲット魚種:イカ・タチウオ・シーバス
  • S90ML|全長:9.0ft(2.74m) 重量:131g ターゲット魚種:タチウオ・シーバス・ヒラメ
  • S96M|全長:9.6ft(2.90m) 重量:156g ターゲット魚種:タチウオ・シーバス・ヒラメ・青物
  • S90MH|全長:9.0ft(2.75m) 重量:211g ターゲット魚種:シーバス・ヒラメ・青物
  • S100MH|全長:10.0ft(3.05m) 重量:156.8g ターゲット魚種:シーバス・ヒラメ・青物

実際に使ってみてわかったシマノ ルアーマチック S96Mの本当の実力!

今回は、シマノ ルアーマチック S96Mを含むシーバスロッド全23商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 軽さ
  2. 感度
  3. 投げやすさ

重量は156gと大きめ。重心が中間部にあり、先重りを感じる

重量は156gと大きめ。重心が中間部にあり、先重りを感じる

まずは、軽さの検証です。


A&D 「デジタルはかり SL-20K」を使用し重量を測定したところ、156gとやや重めでした。比較した全商品の平均151.9g(※執筆時点)をわずかに上回る結果です。


また、重心が中間部にある点も重さを感じた要因のひとつ。比較した結果、重心が手元に近いほど軽く感じる傾向があったなか、本品は先重りを感じやすいといえます。「重心が穂先側にあり手首が疲れる」との口コミどおり、長時間使用すると手に負担がかかりそうです。

振動・着底・水流はわずかしか伝わらず、感度はいまひとつ

振動・着底・水流はわずかしか伝わらず、感度はいまひとつ

次は、感度の検証です。


シーバスロッドでシーバスを年間5匹以上釣ったことがあるモニター5名が実際にバイブレーションルアー(細かく振動し魚を誘うルアー)を使用し、振動の感じやすさや着底・水流のわかりやすさをチェックしました。なお、使用した機器は以下のとおりです。


<使用機器>

  • 検証機器:スピニングリール(ダイワ「レブロス 3000番」)
  • 検証機器:ショックリーダー(ヤマトヨテグス「フロロショックリーダー」)
  • 検証機器:スナップ(OWNER「P-02 クイックスナップ 1号」)
  • 検証機器:バイブレーションルアー(ダイワ「サムライメタルバイブ」)

細かい振動は感じづらい。小さいアタリを逃す可能性も

細かい振動は感じづらい。小さいアタリを逃す可能性も

バイブレーションルアーを巻くと、大きな振動はわかったものの細かな振動はあまり伝わらず。結果、「振動を感じやすい」と回答したモニターは5名中2名でした。


比較した同じくシマノの「23ディアルーナ」は、低速でも的確に振動を感じ取れましたが、本品は小さめのアタリには気づきづらいかもしれません。


振動の感じやすさについてのモニターコメント

  1. 「振動がとても細かく、巻き感が強い」
  2. 「ルアーの振動は伝わるが、若干ロッド全体でアクションが吸収されている感じがした」
  3. 「中速以上でしっかりと感じ取れた」
コメントは一部抜粋

ロッドのハリが弱く、着底はぼやけ気味

ロッドのハリが弱く、着底はぼやけ気味

着底もあまり感じられず、「着底がわかりやすい」と回答したモニターは5名中2名にとどまりました。


比較したなかでもハリが強いロッドほど感度は高い傾向がありましたが、本品は柔らかめ。繊細な感覚は伝わりづらいでしょう。


着底のわかりやすさについてのモニターコメント

  1. 着底はぼやけて感じられた」
  2. 着底時の感覚は小さめ。ティップは柔らかく、大きめに動く」
  3. 着底した感覚は手元までしっかり伝わった」
コメントは一部抜粋

重さが仇となり、水流の強弱はほぼわからず

重さが仇となり、水流の強弱はほぼわからず

水の流れが弱い・強いという感覚はほとんど伝わらず、「水流の感度がよい」と回答したモニターは0人。


比較したメジャークラフトの「タイドリフト 5G シーバスゲームカスタム TD5-962ML」は、本体が軽いためルアーが流れに乗りやすく、水流の変化をしっかり感じ取れました。


その点本品は、重量が大きいうえハリも強くはないため、感度はあまり期待できません。


流れの感度についてのモニターコメント

  1. 「重量のバランスが悪いうえ、曲がりが独特で細かな流れは感じにくい」
  2. 「流れは緩いのも激しいのも感じ取れるが、どこかに特化したわけではなくオールラウンダー」
  3. 「早巻きでやっとわかるくらいの感度」
コメントは一部抜粋

独特のクセ&細すぎるグリップで、投げにくい

独特のクセ&細すぎるグリップで、投げにくい

最後は、投げやすさの検証です。


感度の検証に参加したモニター5名が同様の機器を使い、グリップの持ちやすさ・振り抜きやすさをチェックしました。

実際に使用したモニターからは、「クセがありブレが大きい」との意見が目立ち、評価は伸び悩みました。曲がり方が少し独特なことに加え、竿先のブレが大きいため、投げづらさを感じます。


また、重心が中間部分にありロッドが柔らかめなことも、投げづらさにつながった要因のひとつです。比較したなかでは、重心が手元寄りかつほどよいハリがあるものは投げやすい傾向が。本品はいずれの条件も満たしていません。


さらに、「グリップが細い」との口コミどおり細めのグリップが手になじみにくいのも気になるところ。結果、「投げやすい」と回答したモニターは、5名中1名でした。


投げやすさについてのモニターコメント

  1. 「独特のクセがあり、全体のブレが大きい印象。グリップも細すぎる」
  2. 「ティップのブレが大きい割に反発が大きく投げにくい。飛距離もいまひとつ」
  3. 「ほどよい重さで投げている感覚が適度にある。グリップは手の形状にややなじみにくい」
  4. 「少し重く、独特のクセを感じる。グリップはもう少し太い方が好み」
コメントは一部抜粋

シマノ ルアーマチック S96Mの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    8,089円

    (最安)

    販売価格:8,089円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    n-fine
    4.30

    (145件)

  2. 1

    8,089円

    (最安)

    販売価格:8,089円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    Shop・レイディエイト
    4.25

    (150件)

  3. 3

    8,303円

    (+214円)

    販売価格:8,387円

    ポイント:84円相当

    送料無料

  4. 4

    9,465円

    (+1,376円)

    販売価格:9,465円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    Y’s Resale
    4.07

    (171件)

  5. 4

    9,465円

    (+1,376円)

    販売価格:9,465円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    SoyBeans
    4.26

    (213件)

シマノ ルアーマチック S96Mはどこで買える?

シマノ ルアーマチック S96Mはどこで買える?

シマノ ルアーマチック S96Mは、シマノ取扱店舗、もしくはAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトでも購入できます


ECサイトによっては送料がかかることも多いので、購入前にしっかり確認してくださいね。

シーバス釣りに必要なアイテムは、この3つ!

シーバス釣りに必要なアイテムは、この3つ!

シーバス釣りに必要なアイテムは、シーバスロッド・PEラインを巻いたリール・ルアーの3つです。肉食魚のシーバス釣りでは、小魚を模したルアーを使うのが一般的。


釣り場に合わせてルアーを変え、シーバス釣りを楽しんでくださいね。

軽くて操作性のよいロッドなら、こちらの商品をチェック

最後に、軽く扱いやすかった商品をご紹介します。


シーバス釣り初心者には、シマノの23ディアルーナがおすすめ。重量は137gと軽いうえ、重心が手元寄りのため先重りはしませんでした。バイブレーションルアーを巻くと、ロッド全体で振動を感じられ、着底や水流もしっかり伝わります。しなり方にクセもなく、快適に投げられますよ。


軽快さを重視する人は、DAIWAのラテオ R 96MLをチェックしてみてください。わずか129gという軽さと手元に近い重心、持ちやすいグリップ形状で繊細なルアーコントロールが可能でした。振動や着底・水流の変化も細かく感じ取れ、感度も申し分ありません。

シマノ
ディアルーナ23ディアルーナS96ML

23ディアルーナ 1
23ディアルーナ 2
23ディアルーナ 3
23ディアルーナ 4
23ディアルーナ 5
23ディアルーナ 6
23ディアルーナ 7
23ディアルーナ 8
23ディアルーナ 9
23ディアルーナ 10
23ディアルーナ 11
23ディアルーナ 12
最安価格
20,441円
番手
B76M
B76MH
S76M
S76ML
B80H
S80M
S80MH
S80ML
B86M
B86ML
S86L
S86L-S
S86M
S86ML
S90L
S90M
S90ML
B96M
B96ML
S96M
S96MH
S96ML
S100M
S100MH
S100ML
B106M
S106M
S106MH
S106ML
S110M
B80XH
全部見る
番手
B76M
B76MH
S76M
S76ML
B80H
S80M
S80MH
S80ML
B86M
B86ML
全部見る
最安価格
20,441円
番手
B76M
B76MH
S76M
S76ML
B80H
S80M
S80MH
S80ML
B86M
B86ML
S86L
S86L-S
S86M
S86ML
S90L
S90M
S90ML
B96M
B96ML
S96M
S96MH
S96ML
S100M
S100MH
S100ML
B106M
S106M
S106MH
S106ML
S110M
B80XH
全部見る
番手
B76M
B76MH
S76M
S76ML
B80H
S80M
S80MH
S80ML
B86M
B86ML
全部見る
23ディアルーナ

シマノ 23ディアルーナ S96MLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

グローブライド
DAIWAラテオ R 96ML

ラテオ R 96ML 1
ラテオ R 96ML 2
ラテオ R 96ML 3
ラテオ R 96ML 4
ラテオ R 96ML 5
ラテオ R 96ML 6
ラテオ R 96ML 7
ラテオ R 96ML 8
ラテオ R 96ML 9
最安価格
29,428円
スタイル
96M
86ML
90ML
93ML
93M
96ML
100ML
100M
100MH
106M
110M
110MH
全部見る
スタイル
96M
86ML
90ML
93ML
93M
96ML
100ML
100M
100MH
106M
全部見る
最安価格
29,428円
スタイル
96M
86ML
90ML
93ML
93M
96ML
100ML
100M
100MH
106M
110M
110MH
全部見る
スタイル
96M
86ML
90ML
93ML
93M
96ML
100ML
100M
100MH
106M
全部見る
ラテオ R 96ML

ダイワ ラテオ R 96MLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
シーバスロッド関連のおすすめ人気ランキング

ボートシーバスロッド

34商品

新着
シーバスロッド関連の商品レビュー

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.