マイベスト
シーバスロッドおすすめ商品比較サービス
マイベスト
シーバスロッドおすすめ商品比較サービス
  • ダイワ ラテオ R 96MLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • ダイワ ラテオ R 96MLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • ダイワ ラテオ R 96MLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • ダイワ ラテオ R 96MLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • ダイワ ラテオ R 96MLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

ダイワ ラテオ R 96MLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

旧型よりも向上した操作性と感度を謳うシーバスロッド、ダイワ ラテオ R 96ML。重厚感と手になじむようなグリップの感触が特徴です。「軽くて感度がよい」と評判ですが、「先重り感が強い」「しなり方が硬い」という口コミもあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の3つの観点で検証・レビューを行いました。


  • 軽さ
  • 感度
  • 投げやすさ

さらに、人気のシマノやエイテックなどのシーバスロッドとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、シーバスロッド選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月29日更新
石渡隆也
ガイド
アングラーズマイスター
石渡隆也

釣り歴は15年以上。投げ釣りやフカセなどの堤防からできる釣りをはじめ、ルアーフィッシングや船でのエサ釣りなどの幅広い釣りを経験してきた。釣りジャンルのYouTube出演や雑誌取材を多数経験後、自身も釣りに関するコンテンツのライターとして活動中。メインのカワハギ釣りでは、トーナメント大会に出場し決勝ステージ進出の経験もある。現在はmybestにて釣りジャンルのコンテンツ制作に注力し、ユーザーファーストを重視して正確で分かりやすい企画制作に日々努めている。

石渡隆也のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年11月までの情報です

目次

はじめに結論!繊細なコントロールをしながら釣りをしたい人におすすめ。重量129gとかなり軽量

グローブライド
DAIWAラテオ R 96ML

29,428円

ラテオ R 96ML

ダイワ ラテオ R 96MLは、軽く振り抜きやすいシーバスロッドをお探しの人におすすめです。本体重量を測ってみたところ、129gと比較した平均151.9g(※執筆時点)に比べてかなり軽く、ほかの商品と比較してもトップクラスでした。重心が手元側に配置されているので、重さが手に伝わりにくく、ルアーのコントロールもしやすいでしょう。


バイブレーションルアーをつけてモニターに使ってもらうと、「低速から高速までバイブレーションのピッチの違いまで感じとれた」と好評。「軽くて感度がよい」という評判どおりで、水流の変化や水底の種類がわかるほどの感度のよさでした。


「旧型よりも向上下操作性と感度」を謳うだけあって、操作性の高さも申し分のないレベル。ロッドのハリと重心のバランスがとれた設計は、ほどよいしなり方で、「先重り感が強い」「しなり方が硬い」という口コミに反した投げやすさでした。


ガイドフレームが曲線のKガイドもついており、PEラインが絡みにくいところも魅力。ライン切れやルアーの紛失のリスクが少なく、アタリもしっかり感じとれるのでシーバス釣りを始める初心者も、なあれている中級者もぜひ検討してみてくださいね。

ダイワ ラテオ R 96MLとは?

ダイワ ラテオ R 96MLとは?

そもそもシーバスロッドとは、海や汽水域に生息するスズキ(シーバス)釣り用のロッドのことをいいます。


世界的な釣りブランドであるダイワが販売するシーバスロッドのひとつが、ダイワ ラテオ R 96ML。2019年モデルですが、ハイエンドに匹敵するほどの軽さと感度を謳っています。


「シーバス釣りをさらに深く、楽しむ」を理念に掲げるラテオシリーズの商品で、重厚感と同時に手になじむような感触も魅力。シーバス釣りに新たな興奮をもたらしてくれるでしょう。

ブランクには高強度のHVFナノプラスを使用

ブランクには高強度のHVFナノプラスを使用
ロッドの芯部分にあたるブランクには、高強度のHVFナノプラスを採用し、129gという軽さを実現。また、ねじれに強いX45構造で、投げたときに力強くシャープな感覚となるように工夫がされています。

ロッドにリールを固定するためのリールシートやガイドのつくりも見逃せません。高強度なカーボン製リールシートと、感度をあげるエアセンサーを搭載。ガイドには、糸がらみの少ないステンレスSiCガイドが使用して軽快な釣りを可能にしています。

特別感のあるデザインも魅力

特別感のあるデザインも魅力

デザイン面も本商品を語るうえでは外せません。立体感のあるロゴ部分や、シャープなリングデザインが特別感を演出しています。ジョイント部分には合わせるためのマークが配置されているので、暗闇でもまっすぐに継ぎやすいでしょう。


全長は2.9mと長めで、片手でも楽に扱えるように配慮されています

ステンレス製のガイドは全部で8個

ステンレス製のガイドは全部で8個
仕舞寸法は149cmで、適合ラインはナイロンの場合だと8~16Ib、PEは0.6~1.5号に対応しています。ガイド数は、全部で8個。ガイドのフレーム素材はステンレスで作られています。

釣り場に合わせて選べる、豊富なラインアップ

釣り場に合わせて選べる、豊富なラインアップ

今回の比較では、河川の中下流部や河口域で力を発揮するダイワ ラテオ R 96MLを使用。大型ミノーやシンキングペンシルなどのルアーを遠投して、流れを攻略するスタイルに適した設計が特徴となっています。


デイゲームでの使用を前提に作られており、高比重のバイブレーションや釣り具であるブレードへの対応力も兼ねている点が魅力です。ほかにも下記のように豊富なラインアップが展開されています。


ラインアップ

  • LATEO 86ML
  • LATEO 90ML
  • LATEO 93ML
  • LATEO 93M
  • LATEO 96M
  • LATEO 100ML
  • LATEO 100M
  • LATEO 100MH
  • LATEO 106M
  • LATEO 110M
  • LATEO 110MH

実際に使ってみてわかったダイワ ラテオ R 96MLの本当の実力!

今回はダイワ ラテオ R 96MLを含む、シーバスロッド全23商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 軽さ
  2. 感度
  3. 投げやすさ

比較したなかでトップクラスの軽さと適度な重心の位置が高評価

比較したなかでトップクラスの軽さと適度な重心の位置が高評価

まずは、軽さの検証です。はかりを使って各商品の重量を計測。「軽量で楽に振り抜きやすく、ルアーもコントロールしやすい商品」を基準に評価しました。


本商品の重量は129g。比較した平均が約151.9g(※執筆時点)だったことを考えるとかなり軽く、比較した商品のなかでもトップクラスの軽さでした。

手元側に配置されてた重心の位置によって、重さが手に伝わりにくいところもポイント。軽さと相まって、振り抜きやすく、ルアーのコントロールもしやすそうです。

アタリを見逃さない感度の高さ

アタリを見逃さない感度の高さ
続いて、感度の検証です。シーバスロッドでシーバスを年間5匹以上釣ったことがある5人のモニターに、同じリールやルアーなどをつけた状態で、振動の感じやすさ・着底のわかりやすさ・水流のわかりやすさを評価してもらいました。

バイブレーションルアーの振動の細かさや変化も感じとれる

バイブレーションルアーの振動の細かさや変化も感じとれる
手元に振動が伝わりやすく、5人中4人のモニターから「振動をよく感じとれる」という声があがりました。細かな水流の変化をわかりやすく伝えてくれます。「ルアーの操作性が高く、水流の変化も掴みやすい」というモニターコメントも見られました。

「低速から高速までバイブレーションのピッチの違いまで感じとれた」というモニターの意見も。バイブレーションルアーの振動の細かさだけでなくその変化までしっかりと把握できます。


一方で「細かい振動だがキレが悪く、振動の間隔の切れ目が少ない」という声もありましたが、使う環境や個人の好みによるかもしれません。

本商品は適度な強さのしなり方(ハリ)も魅力。比較でも、ハリが強い商品ほど感度が高い傾向にあったので、シーバスロッドを選ぶときは注目してみてくださいね。


振動の感じやすさについてのモニターコメント

  1. 「細かなピッチで感じるが、乾いたような感覚はなく柔らかめ」
  2. 「細かい振動ではあるがキレが悪い感じ。振動の間隔の切れ目がない」
  3. 「手元によってくるとはっきりとした振動が感じられる」
コメントは一部抜粋

水底の種類がわかるほどの感度の高さ

水底の種類がわかるほどの感度の高さ
着底の感度については、5人中4人のモニターが高く評価。とくに「ロッドの先端の動きが大きくわかりやすい。弾けるような感触で着底がわかる」との声が多くあがりました。

先端部分の反応が鮮明に伝わるので、リールから伝わるわずかな動きも見逃すことなくキャッチできますよ。比較では、意識しないと感じとれない商品もあったなかで魚の反応や潜んでいる魚の存在を探りやすいでしょう。


モニターのなかには、「40mほど投げた場合の着底の感覚は先端には感じられたが、手元には少ししか感じられなかった」とコメントする人もいましたが、先端に感じられる分には十分釣りに活かせるといえます。

また、「ボトム(底)の種類まで判別できるくらいの感度があった」との意見も。水底の状況を詳細に把握できる感度のよさです。


着底のわかりやすさについてのモニターコメント

  1. 「着底の瞬間はややもさっとしているが、問題なく感じられる」
  2. 「ロッドの先端の動きが大きくわかりやすいうえに、弾けるような感触で着底がわかる」
  3. 「40mほど投げた場合の着底の感覚を先端には感じられたが、手元には少ししか感じられなかった」
コメントは一部抜粋

微妙な水流の変化をもキャッチする

微妙な水流の変化をもキャッチする
5人中4人が「水流の変化をよく感じとれた」とコメント。水流の変化の細かさ・温度変化・地形の凹凸など微妙な状況変化を瞬時に伝え、アタリを見逃さない優れた感度を発揮しました。

また、「先端が柔らかく、流れの変化に追従し、水の重みも感じとれる」というモニターからの声も。軽いルアー操作を可能にし、ルアーが作り出すダイナミックな水流の変化をしっかり感じとれる証拠といえます。

129gと重量が軽い点も感度を高くしている要素のひとつで、「ラインが水流を流れる感じが手元まで伝わってきた」というモニターコメントからもわかるように、魚の微妙な反応も逃しません。「軽くて感度がよい」という評判どおりです。


比較でも、本商品のように軽いものほど水中の変化を感じとりやすい傾向にありました。


流れの感度についてのモニターコメント

  1. 「先端が柔らかく、流れの変化に応じて水の重みも感じとれる」
  2. 「バットが安定していることにより、流れの変化の細かさが感じにくい」
  3. 「ラインが水流を受ける感じは手元へもよく伝わってきた」
コメントは一部抜粋

適度なしなりの強さが投げやすい。Kガイドによるライン絡みしにくさも魅力

適度なしなりの強さが投げやすい。Kガイドによるライン絡みしにくさも魅力

最後に、投げやすさの検証です。シーバスロッドでシーバスを年間5匹以上釣ったことがある5人のモニターに、グリップの持ちやすさ・楽に振り抜けたかをチェックしてもらいました。

グリップが握りやすく、遠くまで飛ばしやすい

グリップが握りやすく、遠くまで飛ばしやすい
投げやすさは全モニターから高評価を獲得。とくに投げやすさに大きく関わる、ロッドのハリと重心の位置のバランスがとれた設計が「先重り感が強い」という口コミに反して評価を伸ばしました。

モニターからは「グリップが握りやすく、とても投げやすい。短いので力をあまり必要とせず、ロッドの振り抜き感もかなりよい」「かなり軽くて扱いやすい。飛距離の満足感が高い」という好印象なコメントが多数あがっています。


「しなり方が硬い」という口コミに反した硬すぎず柔らかすぎない、ほどよいしなり方(ハリ)も好評で、比較でも本商品のように適度にしなるものほど投げやすい傾向にありました。


加えて、このロッドにはKガイドが搭載。Kガイドはガイドフレームが曲線なので、PEラインが絡みにくく、糸絡みからくるライン切れやルアーの紛失のリスクを軽減します。


投げ釣りでは飛距離を追求するためにも、PEラインの絡み問題は深刻。気軽に遠くまでルアーを飛ばしたいなら、Kガイドつきの商品がおすすめです。


投げやすさについてのモニターコメント

  1. 「グリップが握りやすく、とても投げやすい。短いので力をあまり必要とせず、竿の振り抜き感もかなりよい」
  2. 「適度に柔らかいフィーリングがよい」
  3. 「飛距離のコントロールがつけやすく、感度とアクションもよい」
コメントは一部抜粋

ダイワ ラテオ R 96MLの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    29,428円

    (最安)

    販売価格:29,428円

    ポイント:0円相当

    送料別

    ジーエスショップ
    4.69

    (935件)

ダイワ ラテオ R 96MLはどこで買える?

ダイワ ラテオ R 96MLはどこで買える?

ダイワ ラテオ R 96MLは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの購入が可能です。


ロッドが決まったら、リールの購入もお忘れなく。ダイワ スピニングリール 21 カルディアLTは、両利き用のリールなので、利き手関係なく使えますよ。

シーバス釣りに必要なアイテムは?

シーバス釣りに必要なアイテムは?
シーバスは肉食魚なので、小魚を模したルアーが主に使われます

必要なアイテムは、シーバスロッド・PEラインを巻いたリール・ルアーの3つ。なかでもルアーは釣り場に合わせて使い分けると、より楽しめますよ。

初心者でも使いやすいシーバスロッドなら、こちらもおすすめ

最後に、シーバスロッドを使い慣れていない人でも扱いやすい商品をご紹介します。


シマノ 23ディアルーナ S96MLは、中空構造のモノコックグリップによる軽い操作性が魅力。竿先はもちろん、グリップにも伝わるほどの感度のよさで、着底の瞬間もしっかり感じとれます。クセのないしなり方なので、使い慣れていない初心者でも扱いやすいでしょう。


エイテック tailwalk HI-TIDE SSD 90MLは、全体的にハリのあるシャープな設計が特徴。繊細な竿先ですが、バイブレーションルアーの振動がしっかり感じられました。リアグリップの長さとロッドの曲がり方のバランスがよいので、はじめて使う人でもコントロールしやすい商品です。

シマノ
ディアルーナ23ディアルーナS96ML

23ディアルーナ 1
23ディアルーナ 2
23ディアルーナ 3
23ディアルーナ 4
23ディアルーナ 5
23ディアルーナ 6
23ディアルーナ 7
23ディアルーナ 8
23ディアルーナ 9
23ディアルーナ 10
23ディアルーナ 11
23ディアルーナ 12
最安価格
20,441円
番手
B76M
B76MH
S76M
S76ML
B80H
S80M
S80MH
S80ML
B86M
B86ML
S86L
S86L-S
S86M
S86ML
S90L
S90M
S90ML
B96M
B96ML
S96M
S96MH
S96ML
S100M
S100MH
S100ML
B106M
S106M
S106MH
S106ML
S110M
B80XH
全部見る
番手
B76M
B76MH
S76M
S76ML
B80H
S80M
S80MH
S80ML
B86M
B86ML
全部見る
タイムセール
最安価格
20,441円
番手
B76M
B76MH
S76M
S76ML
B80H
S80M
S80MH
S80ML
B86M
B86ML
S86L
S86L-S
S86M
S86ML
S90L
S90M
S90ML
B96M
B96ML
S96M
S96MH
S96ML
S100M
S100MH
S100ML
B106M
S106M
S106MH
S106ML
S110M
B80XH
全部見る
番手
B76M
B76MH
S76M
S76ML
B80H
S80M
S80MH
S80ML
B86M
B86ML
全部見る
23ディアルーナ

シマノ 23ディアルーナ S96MLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

エイテック
tailwalkHI-TIDE SSD90ML

HI-TIDE SSD 1
HI-TIDE SSD 2
HI-TIDE SSD 3
HI-TIDE SSD 4
HI-TIDE SSD 5
HI-TIDE SSD 6
HI-TIDE SSD 7
HI-TIDE SSD 8
HI-TIDE SSD 9
最安価格
Amazonで売れています!
20,522円
在庫わずか
スタイル
90ML
110H HIRA
711L+/SL
86ML
90M
96M
106M
83MH
90MH
全部見る
スタイル
90ML
110H HIRA
711L+/SL
86ML
90M
96M
106M
83MH
90MH
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
20,522円
在庫わずか
スタイル
90ML
110H HIRA
711L+/SL
86ML
90M
96M
106M
83MH
90MH
全部見る
スタイル
90ML
110H HIRA
711L+/SL
86ML
90M
96M
106M
83MH
90MH
全部見る
HI-TIDE SSD

テイルウォーク HI-TIDE SSD 90MLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
シーバスロッド関連のおすすめ人気ランキング

ボートシーバスロッド

34商品

人気
シーバスロッド関連の商品レビュー

新着
シーバスロッド関連の商品レビュー

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.