
自分に合った資金調達方法を選べるファクタリング会社、トップ・マネジメント。「Web上で申し込みや審査から最終的な入金まで行ってくれる」「審査が迅速」などの口コミや評判を見かけますが、実際のところどうなのか気になりますよね。
今回はその実力を確かめるため、以下の3つの観点で検証しました。
さらに、主要なファクタリング会社とも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。申し込みの流れや各サービスの特徴も解説しているので、ファクタリング会社選びに迷っている人はぜひ参考にしてください。

大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。
すべての検証は
マイベストが行っています
おすすめスコア
手数料の安さ(2社間)
手数料の安さ(3社間)
入金スピードの速さ
手続きの手間のなさ
| 入金スピード | 最短1時間 |
|---|---|
| 手数料(2社間) | 3.5〜12.5% |
| 売掛金の買取可能金額 | 〜1億円 |
良い
気になる
トップ・マネジメントは、3社間方式でできるだけ手数料を抑えたい人におすすめです。手数料はわずか0.5~3.5%と、比較した全体平均の4~13.4%を下回る最安水準。上限近い手数料が適用されてもコストの負担を抑えやすく、債権譲渡の効果を最大化できます。取引先に知られてでもコストを抑えたいという人は、ぜひ検討しましょう。
入金スピードも素早く、審査によっては最短1時間で入金可能とのこと。比較した多くのファクタリング会社が即日入金を謳っていましたが、そのなかでもトップ・マネジメントはスピーディに資金を調達できるといえます。「審査は迅速」との口コミどおりであるため、緊急を要するときは頼りになるでしょう。
手続きの簡単さを評価する口コミどおり、申し込み・面談・審査といった全手続きがオンラインで完結。審査には昨年度の決算書一式を用意する必要がありますが、そのほかはあまり手間がかかりません。
ファクタリングサービスの種類が多いのも特徴。2社間方式・3社間方式のほかに助成金申請を同時に行える「ゼロファク」、手数料をより抑えた「電ふぁく」などさまざまあり、自分に合ったものを選べます。比較したなかにはサービスの種類が少ないところもあったので、よりお得に利用したい人はぜひチェックしてください。
一方、2社間取引の手数料は3.5~12.5%と高め。比較した各社の全体平均(4.3~13.1%)より割安ではあるものの、なかには2~9%とより低コストなファクタリング会社も。取引先にバレにくい2社間取引を安く利用したいなら、他社を検討してくださいね。
<おすすめな人>
<おすすめできない人>
実際にトップ・マネジメントと比較検証を行ったサービスのなかで、総合評価1位を獲得したベストなファクタリング会社と、各検証でNo.1を獲得したサービスをピックアップしました!
トップ・マネジメントの利用を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストなサービスを見つけてくださいね!
Dual Life Partners
ファクタリングを利用するならココ!コスト・スピードが優秀
今回は、ファクタリングやコンサルティング事業を手がける株式会社トップ・マネジメントの、ファクタリングサービスをご紹介します。創業15年以上・総買取件数55,000件以上の実績を持ち、製造業・小売業・人材派遣業といったさまざまな業種にサービスを提供。個人事業主やフリーランスの利用も可能です。
選べるファクタリングサービスが充実しているのも魅力。助成金申請とファクタリングを同時に行える「ゼロファク」、広告・IT業界に特化した「ペイブリッジ」、手数料負担を最大限に抑えた「電ふぁく」など、自分に合ったサービスを利用できますよ。
また、公式サイトには営業スタッフのプロフィールが掲載しており、安心して取引ができるよう配慮されています。
手数料の安さが十分な商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「検証したファクタリング会社のなかで、手数料の下限・上限が最も低いファクタリング会社」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。なお、ファクタリング会社の手数料は、取引条件・金額・与信などを審査した結果によって適用される手数料率が異なります。一方で、各社が公表している手数料の範囲であれば、審査によってその範囲を超えた手数料が適用される可能性は低いものと想定しました。そこで、今回は各社が公式サイトで公表している手数料、またはメール・電話で調査した手数料を基に比較しています。各社ごとの正確な手数料は各ファクタリング会社へお問い合わせください。
入金スピードの速さが十分な商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「午前中に申し込みを行い金融機関の当日振込処理に間に合う時間に、入金される可能性のあるファクタリング会社」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。なお、ファクタリング会社の入金スピードは、取引条件・金額・与信などを審査した結果によって入金期間が異なります。一方で、各社が公表している最短入金期間であれば、実際に利用した際に最短期間で入金される可能性があるものと想定しました。そこで、今回は各社が公式サイトで公表している最短入金期間、またはメール・電話で調査した最短入金期間を基に比較しています。各社ごとの正確な入金スピードは各ファクタリング会社へお問い合わせください。
手続きの手間のなさが十分な商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「オンライン手続きができ、審査・契約時の必要書類も最低限で済むファクタリング会社」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
評価には入れていませんが、3社間方式の手数料の安さがとくに優秀でした。比較したファクタリング会社の3社間取引の手数料は、平均で4~13.4%。対するトップ・マネジメントの手数料は、最安水準の0.5~3.5%です。
上限手数料が5%以下だったのは、比較したなかでは2社のみであり、コストの負担を抑えたいなら筆頭候補。仮に上限に近い手数料が適用されても大きな負担にはなりません。
ちなみに3社間方式とは、利用者・ファクタリング会社・取引先の3社の合意で行うファクタリングのこと。売掛金が取引先からファクタリング会社に直接支払われるため、2社間方式よりも手数料が安い傾向があります。コストを抑えた分高く現金化できるので、安定した資金調達が期待できるでしょう。
トップ・マネジメントは3社間ファクタリングの実績も多く、上場会社を含む143社の中堅企業および大手企業との取引があります。3社間取引を希望するなら、ぜひ候補に入れてください。
入金スピードの速さも申し分ありません。公式サイトを調査した結果、「審査は迅速」との口コミどおり入金までの期間は最短1時間と謳っています。審査や手続きの状況にもよりますが、迅速に資金調達できる可能性があるでしょう。
比較した多くのサービスも即日入金を謳っていましたが、急いでいるときにはトップ・マネジメントがおすすめですよ。
審査や契約の手間がかかりにくい点も魅力です。オンライン完結型の手続きに対応しており、担当者との面談もZoomにて行われます。手続きの簡単さを評価する口コミのとおり、急いで資金調達したい人にも利用しやすいでしょう。
必要書類は以下のとおりです。比較した多くのサービスでは決算書の提出が必要なかったのに対し、昨年度の決算書一式を用意する必要があるのは惜しいところ。しかし残高試算表までは必要なく、準備はそれほど複雑ではない印象です。
<必要書類>
なお、債権譲渡登記は必須ではありませんが、審査次第では必要に。債権譲渡登記とは、ファクタリングの契約内容を法務局の登記記録に残す手続きのことです。登記簿は原則誰でも取得できるので、絶対に知られたくないという人は債権譲渡登記を不要としているファクタリング会社を選びましょう。
トップ・マネジメントでは、助成金申請に対応したものや広告・IT業界専門のサービスなど、利用者のニーズに合わせたサービスが豊富に用意されています。
比較したなかには提供しているサービスが限られているところもあったので、よりスムーズに資金調達したい人は要チェック。それぞれの特徴はコンテンツの後半で紹介しているので、あわせて確認してください。
<ファクタリングサービス>
公式サイトで調査した2社間方式の手数料は3.5~12.5%と、やや割高な水準です。比較した各社の全体平均、4.3~13.1%よりは低めだったものの、安さ重視の人は注意しましょう。
2社間方式は自社とファクタリング会社のみで契約を交わすため、取引先に財務状況を知られる心配がありません。こっそりファクタリングを利用したいなら、2社間方式の手数料が2~9%だった「OLTA」や、1~9.5%と割安な「PAYTODAY」をチェックしてくださいね。
| 入金スピード | 最短1時間 |
|---|---|
| 手数料(2社間) | 3.5〜12.5% |
| 売掛金の買取可能金額 | 〜1億円 |
良い
気になる
| 取扱ファクタリング | 2社間、3社間 |
|---|---|
| 対応業界 | 業界の指定なし |
| 手数料(3社間) | 0.5〜3.5% |
| 契約方法 | 出張、来店、オンライン |
| AI審査に対応 | |
| 対応エリア | 全国 |
| 法人の利用可能 | |
| 個人事業主の利用可能 | |
| フリーランスの利用可能 | |
| 注文書の買取可能 | |
| 確定申告書の提出必要なし | |
| 決算書の提出必要なし | |
| 残高試算表の提出必要なし | |
| 必要書類 | 請求書、入金明細(7か月分)、本人確認書類 |
| 償還請求権なし | |
| 債権譲渡登記不要 | |
| 営業時間 | 10:00〜19:00 |
| 定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
| 上場企業 |
ゼロファクとは、助成金申請とファクタリングを同時に行える業界初のサービス。ファクタリング手数料が最大10%優遇されるほか、助成金申請の際に社労士へ支払う月額顧問料が無料なのが特徴です。
助成金でファクタリング手数料を賄えるため、資金調達にかかる負担は実質ゼロ。キャッシュフローを改善したい場合におすすめですよ。取引は2社間・3社間どちらにも対応しており、見積書・受注書・発注書の現金化も可能です。
ペイブリッジとは、広告・IT事業専門の資金調達サービスです。
広告業界・IT業界に精通したスタッフがスピーディに審査が進めるため、最短3分で審査が完了するとされています。
ゼロファクと同じく、取引は2社間・3社間ともに対応。条件によっては、発注書・受注書・見積書での現金化も可能です。
電ふぁくは、手数料負担を最大限に抑えたサービス。利用者名義のファクタリング専用口座を開設する2.5社間ファクタリングの仕組みにより、手数料を最低1.8%に抑えられるのが特徴です。取引先にも、ファクタリングの利用を知られることなく取引できます。
使い続けるごとに与信スコアがアップするので、ファクタリング手数料がより安くなりますよ。資金調達コストを抑えることで、経営の安定化が期待できます。
より早く資金を回収したい人は、見積書・受注書・発注書ファクタリングがおすすめです。請求書の発行を待たずに発注や見積もりの段階でファクタリングが行えるので、製造業・システム開発・印刷業など、納品完了までの期間が比較的長い業種は重宝するでしょう。
利用条件は、設立から半年以上・月商500万円以上の法人。個人事業主・フリーランスは利用対象外なので注意してくださいね。
トップ・マネジメントでは、リモート面談を利用したオンライン完結型ファクタリングを実施しています。対面面談の必要がないぶん手続きがスピーディに済むので、遠方の人や素早く資金調達したい人は検討してください。
<利用の流れ>
①公式サイトの専用フォームから申し込む
②担当者から連絡が返ってきたら、必要書類をメールに添付して送信
③必要書類を確認後、Zoomにてリモート面談
④面談時または終了後数時間以内に、審査結果が通知される
⑤契約完了のあと、指定の銀行口座に最短即日入金
最後に、2社間方式の手数料が安いほかのサービスをご紹介します。
PAYTODAYは、手数料の安さが魅力のサービスです。2社間方式・3社間方式の手数料はともに1〜9.5%と安く、とくに2社間方式の手数料は比較したなかでは最安レベルでした。コストを抑えるる内緒で資金調達したい人にはうってつけです。オンラインで手続きでき、入金スピードが最短30分と非常に早いのも利点です。
日本中小企業金融サポート機構も、2社間方式を利用したい人におすすめ。手数料は1.5〜10%と割安で、コストがかさみにくいでしょう。入金スピードは最短3時間と、当日中の現金化も期待できます。審査に必要な書類も、請求書や入出金明細など最低限。決算書は必要なく、準備に手間がかかりません。
| 入金スピード | 最短30分 |
|---|---|
| 手数料(2社間) | 1〜9.5% |
| 売掛金の買取可能金額 | 10万円〜 |
良い
気になる
| 取扱ファクタリング | 2社間、3社間 |
|---|---|
| 対応業界 | 業界の指定なし |
| 手数料(3社間) | 1〜9.5% |
| 契約方法 | 出張(出張費実費+事務⼿数料3万円負担)、オンライン |
| AI審査に対応 | |
| 対応エリア | 全国 |
| 法人の利用可能 | |
| 個人事業主の利用可能 | |
| フリーランスの利用可能 | |
| 注文書の買取可能 | |
| 確定申告書の提出必要なし | |
| 決算書の提出必要なし | |
| 残高試算表の提出必要なし | |
| 必要書類 | 買取を希望する請求書、入金明細(直近6か月以上)、本人確認書類 |
| 償還請求権なし | |
| 債権譲渡登記不要 | |
| 営業時間 | 10:00〜17:00 |
| 定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
| 上場企業 |
PAYTODAY(ペイトゥデイ)を徹底調査!審査スピード・手数料などメリット・デメリットを徹底解説
| 入金スピード | 最短3時間 |
|---|---|
| 手数料(2社間) | 1.5〜10% |
| 売掛金の買取可能金額 | なし(買取実績は3万〜2億円) |
良い
気になる
| 取扱ファクタリング | 2社間、3社間 |
|---|---|
| 対応業界 | 業界の指定なし |
| 手数料(3社間) | 1.5〜10% |
| 契約方法 | 来店、オンライン、郵送 |
| AI審査に対応 | |
| 対応エリア | 全国 |
| 法人の利用可能 | |
| 個人事業主の利用可能 | |
| フリーランスの利用可能 | |
| 注文書の買取可能 | |
| 確定申告書の提出必要なし | |
| 決算書の提出必要なし | |
| 残高試算表の提出必要なし | |
| 必要書類 | 売掛金に関する資料(請求書、契約書など) 口座の入出金履歴(直近3か月分) |
| 償還請求権なし | |
| 債権譲渡登記不要 | |
| 営業時間 | 9:30〜18:00 |
| 定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
| 上場企業 |
日本中小企業金融サポート機構の評判は?審査は遅い?電話調査をしてメリット・デメリットを徹底解説!
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。