食品工場や飲食店など、プロの現場のノウハウを詰め込んだ、サラヤ ハンドラボ 手指消毒スプレー。ラベルを剥がすとシンプルなボトルに変わることから、SNSを中心に人気を集めています。しかし、口コミのなかには「乾くまでに時間がかかる」「アルコール臭が強い」といった評判もあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、サラヤのハンドラボ 手指消毒スプレーVHを含むアルコールジェル・消毒液全25商品を実際に使ってみて、アルコール濃度の高さ・保湿力・使い心地・安さを比較してレビューします。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツに記載の検証結果は2022年03月までの情報です
サラヤのハンドラボ 手指消毒スプレーVHは、シンプルデザインでインテリアに合う消毒液を探している人におすすめ。ラベルを剥がすと、おしゃれなモノトーンテイストに変わります。玄関など、人目につく場所にぴったりですよ。
リン酸を配合しているうえ、アルコール濃度も十分。高い消毒効果が期待できます。グリセリンが入っている、手肌の乾燥が気になる人にも向いていますよ。
やさしい使い心地も好評です。少しペタつくものの、すぐ乾くので、そこまで気にせず使用できます。1回あたり6.12円と比較的安価な点も、高評価につながりました。
持ち運びに便利な携帯用も販売しているので、この機会に購入してみてはいかがでしょうか。
1952年創業の日用品メーカー、サラヤ。ウイルス対策に力を入れ、食品衛生をはじめとしたプロの現場で活躍してきました。ハンドラボシリーズではその技術を活かし、家庭用の手指衛生アイテムを展開しています。
今回ご紹介するのは、指定医薬部外品の手指消毒スプレーVH。手肌へのやさしさに配慮し、うるおい処方を取り入れた一品です。
シリーズ共通の特徴として、リン酸を配合しています。pHを酸性にし、幅広いウイルスや細菌に対応します。
ラベルを剥がすとシンプルになる変身ボトルもポイント。玄関やリビングなど、人目につきやすいところでも使いやすいですね。
使用時は適量を取り、乾くまでよくすり込みましょう。以下のポイントを意識するのがコツです。
<使用時のポイント>
公式サイトでイラスト付きの手洗い手順を紹介しているので、あわせてチェックしておきましょう。
今回はサラヤ ハンドラボ 手指消毒スプレーVHを含むアルコールジェル・消毒液全25商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
検証①:アルコール濃度の高さ
まずは、アルコール濃度の高さを検証します。
日本薬局方の消毒用アルコール基準である76.9〜81.4vol%をもとに、手指を素早く消毒できる濃度といえるか調べました。
なお、それ以外のアルコール濃度は、一定の有効性が認められている60%を中間評価としています。
アルコール濃度を計測したところ、平均80vol%という結果に。
リン酸が入っていることも相まって、幅広いウイルス・細菌対策が期待できるでしょう。
次は、保湿力の検証です。
商品に記載されている成分表を見て、保湿成分の有無をチェック。手荒れを防止する効果が期待できるものを高得点として評価しました。
保湿剤のグリセリンが配合入っており、高評価を得ています。
アルコールによる乾燥や手荒れが気になる人は、ぜひチェックしてみてください。
続いて、使い心地を検証します。
モニター5人に商品を試してもらい、以下3点について評価しました。
細かく均一なミストが好印象。手指全体にまんべんなくスプレーできて、速乾性にも優れています。一部で「しばらくベタつきが残る」と感じた人もいましたが、乾けば気になりません。
やさしい使い心地で、敏感肌の人でも使いやすい印象です。
塗布直後はアルコール臭が強く、「マスクの上からでもウッとなってしまった」という人も。「無臭ではない」「不思議な香り」といったコメントも出ています。
使ってからしばらくすれば、気にならなくなるでしょう。
最後は、安さの検証です。
検証時点での価格をもとに、3mLを1回分としたときにかかるコストを算出しました。
1回あたりの価格は6.1円。検証したほかの商品の平均とほぼ同レベルです。
特別高いわけではないので、日常使いに取り入れてみてはいかがでしょうか。
分類 | 指定医薬部外品 |
---|---|
アルコール濃度 | 76.9~81.4vol% |
形状 | 液体、スプレー |
保湿成分配合 |
容器 | スプレー |
---|---|
香り | 不明 |
表示配合成分 | 有効成分:エタノール76.9~81.4vol% 添加物:グリセリン、ミリスチン酸イソプロピル、アラントイン、リン酸 |
コンパクトサイズ | 不明 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
648円
(最安)
販売価格:648円
ポイント:0円相当
送料別
(3,805件)
648円
(最安)
販売価格:648円
ポイント:0円相当
送料別
(862件)
654円
(+6円)
販売価格:660円
ポイント:6円相当
送料別
692円
(+44円)
販売価格:698円
ポイント:6円相当
送料別
739円
(+91円)
販売価格:745円
ポイント:6円相当
送料別
739円
(+91円)
販売価格:745円
ポイント:6円相当
送料別
739円
(+91円)
販売価格:745円
ポイント:6円相当
送料別
745円
(+97円)
販売価格:745円
ポイント:0円相当
送料別
(31,090件)
745円
(+97円)
販売価格:745円
ポイント:0円相当
送料別
(311件)
781円
(+133円)
販売価格:781円
ポイント:0円相当
送料別
(316件)
808円
(+160円)
販売価格:808円
ポイント:0円相当
送料別
809円
(+161円)
販売価格:809円
ポイント:0円相当
送料別
809円
(+161円)
販売価格:809円
ポイント:0円相当
送料別
(400件)
872円
(+224円)
販売価格:880円
ポイント:8円相当
送料別
1,006円
(+358円)
販売価格:1,015円
ポイント:9円相当
送料別
1,287円
(+639円)
販売価格:1,298円
ポイント:11円相当
送料別
4,251円
(+3,603円)
販売価格:4,290円
ポイント:39円相当
送料無料
4,559円
(+3,911円)
販売価格:4,600円
ポイント:41円相当
送料別
最後に、コスパがよく、日常使いしやすいおすすめ商品を紹介します。
健栄製薬の手ピカスプレーは、1回あたり3.4円と安価に使えます。リン酸を配合しているうえ、アルコール濃度は76.9~81.4vol%。速乾性も申し分なく、快適に使えます。保湿剤のグリセリンが入っているので、乾燥が気になる人にも好適です。
大容量タイプをお探しなら、資生堂のS 手指消毒用エタノール液 NAをチェック。500mL入りで、家族や職場でのシェア使いに適しています。1回あたり4.8円と、コストの安さもまずまず。速乾性が高く、サラッと使えて便利ですよ。
分類 | 指定医薬部外品 |
---|---|
アルコール濃度 | 76.9~81.4vol% |
形状 | 液体、スプレー |
保湿成分配合 |
容器 | スプレー |
---|---|
香り | 不明 |
表示配合成分 | エタノール、リン酸、グリセリン、アラントイン、ミリスチン酸イソプロピル、グリセリン脂肪酸エステル、パラオキシ安息香酸エチル、N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-アルギニンエチル、DL-ピロリドンカルボン酸塩 |
コンパクトサイズ | 不明 |
健栄製薬 手ピカスプレーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
分類 | 指定医薬部外品 |
---|---|
アルコール濃度 | 76.9~81.4vol% |
形状 | 液体、スプレー |
保湿成分配合 |
容器 | スプレー |
---|---|
香り | 不明 |
表示配合成分 | エタノール、グリセリン、トリイソオクタン酸グリセリン |
コンパクトサイズ | 不明 |
資生堂 S 手指消毒用エタノール液 NAをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。