マイベスト
消毒液おすすめ商品比較サービス
マイベスト
消毒液おすすめ商品比較サービス

消毒液

消毒液を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。消毒液に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

こだわり条件から探す

新着
消毒液のおすすめ人気ランキング

携帯用ハンドジェル

携帯用ハンドジェル

36商品

健栄製薬 | 手ピカジェル , 東和化粧品 | オーガニック ハンドジェル, 東亜産業 | ポケクリン, パシフィックプロダクツ | マギー ティスランド ハーバルハンドジェル, バス&ボディ・ワークス | Bath & Body Works Hand Sanitizer
アルコールジェル・消毒液

アルコールジェル・消毒液

29商品

花王 | ビオレu 手指の消毒液, 健栄製薬 | 手ピカジェル , 花王 | ビオレガード 薬用泡で出る消毒液, 花王 | ハンドスキッシュEX, アルボース | アルボナース

新着
消毒液の商品レビュー

アンドラム エクスペディエント ハンドジェル

アンドラム エクスペディエント ハンドジェル

イソップ

携帯用ハンドジェル

4.37
|

6,050円

イソップのアンドラム エクスペディエント ハンドジェルは、ハーブや柑橘系のさっぱりした香りが好きな人におすすめです。実際に香水を試す紙のムエットにつけて嗅いだところ、「香りがきつい」との口コミに反してモニター6人全員が「心地よい香り」と回答。比較したほかの商品には人工感が気になるものがあったなか、爽やかで万人受けしやすいといえます。「アルコール臭が強い」との口コミどおり、手に出した直後はアルコールのにおいを感じたものの、手に塗り込めば薄まりました。体温で温められるとウッディさが増し、落ち着きのある香りに変化したのも利点。モニターからも「頻繁につけたくなる」と好評でした。一方で、使い心地は上位商品には一歩及ばず。塗った際にヒリヒリ感はほぼなかったものの、ベタつきが残ったのは気になります。比較した「ロクシタン ヴァーベナクリーンハンドジェル」はジェルタイプながらサラッとのばしやすかったのに対し、粘度が高くモニターからも「乾きにくい」との声が聞かれました。アルコール濃度は60%以上含まれていることは確認できましたが、明確な数値は不明。比較した80%の「SHIRO サボン ジェル80」には及びませんでした。とはいえ、60%以下の商品が多く見られた点を考慮すると、香りをメインに楽しみたい人には向いています。ハーブ系の爽やかな香りが適度に感じられ、老若男女問わず使いやすいのは魅力です。おしゃれな見た目でちょっとしたプレゼントにも活躍するでしょう。ただ、上位商品にはすばやく乾いてより使い心地に優れるものも。ジェルのベタベタ感が苦手な人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
ハーバルハンドフレッシュナー

NEAL'S YARD REMEDIES ハーバルハンドフレッシュナー

ニールズヤードレメディーズ

携帯用ハンドジェル

4.71
|

1,980円

ニールズヤードレメディーズ ハーバルハンドフレッシュナーは、すぐに乾くジェルタイプをお探しの人や、原材料を重視する人におすすめです。実際に使用したモニター5人全員が「ベタつかない」と回答。比較した同じジェルタイプの商品には速乾性が物足りないものが多かったなか、保湿成分配合ながらさらっとした仕上がりでした。肌への刺激が少なかったのも利点です。塗ったあとのヒリヒリ感は少なく、手にすっとなじみます。モニターからは「やさしい使い心地」「とても使いやすい」と好評でした。水以外はオーガニックの原料が使われているため、刺激感の少なさを重視する人にも適しています。アルコール度数も70%と高め。比較したほかの商品には50%以下と低いものがあったことをふまえると、十分な結果です。手軽に手指を清潔に保てるため、食事前や車の運転前などにも使いやすいでしょう。さっぱりした柑橘系の香りも高評価でした。口コミには「思ったより甘い」との指摘がありましたが、甘さのなかに爽やかさが感じられます。「香りが強い」との口コミどおり、一部のモニターからは「きつさを感じる」との意見があったものの、アルコール臭はなく塗布後はほどよく香りが持続しました。ハーバルグリーンの香りはやや特徴的ですが、オーガニック系のアイテムを好む人には向いています。高濃度のアルコール配合ながら刺激感は少ないうえに、スピーディに乾いて使いやすいのも魅力。携帯用ハンドジェル選びで迷ったら、ぜひ購入を検討してみてください。
ユズ ハンドスプレー75

ユズ ハンドスプレー75

パーフェクトポーションジャパン

携帯用ハンドジェル

4.75
|

1,300円

パーフェクトポーションジャパンのユズ ハンドスプレー75は、柑橘系の香りを楽しめる実用的なものがほしい人におすすめです。比較したほかの商品には、アルコール濃度が50%を下回るものがあったなか、本品は75%と高濃度。天然素材のアルコールを配合しており、使い心地のやさしさも考えられています。手指の清潔さを手軽に保てるのがうれしいですね。ユズの爽やかな香りを感じれたのも注目ポイント。比較したなかには芳香剤のようにキツい商品があったなか、香りがふんわり広がりました。アルコール臭は手になじませれば気にならず、実際に使用したモニターからは「軽い香りで残らない」と好評。心地よい香りで、気分をリフレッシュできますよ。肌への刺激をほぼ感じなかったのも利点です。速乾性も高く、実際に使用したモニター5人中4人が「ベタつかない」と回答しました。液体タイプなうえにスプレーの粒子が細かめで、すばやく乾きます。食事前や車の運転前にも使いやすいでしょう。高濃度のアルコールを配合していながら、ユズのすっきりした香りを楽しめる本商品。さらっとした質感で、外出先で手軽に使える点も魅力です。香りのよさ・使いやすさを兼ね備えたアイテムを、この機会に検討してみてはいかがでしょうか。
手ピカジェル

手ピカジェル

健栄製薬

アルコールジェル・消毒液

|

550円

健栄製薬 手ピカジェルは、ベタつかず素早く消毒できる、ジェルタイプがほしい人におすすめです。比較したなかにはジェル特有のベタつきを感じた商品もあったなか、伸びがよくスーッと手に馴染みました。実際に使ったモニターからも「すぐに乾いた」と好評です。口コミのようなヌルつきも感じず、サラッとした使い心地でした。アルコールも76.9~81.4vol%と高濃度。日本薬局方が消毒に最も効果的と定める76.9〜81.4vol%と同レベルです。比較したほかの商品にはアルコール濃度が60%を下回ったものがあったのに対し、スピーディな消毒効果が期待できますよ。早く消毒を済ませたい食事前などにも活躍するでしょう。保湿成分のグリセリンが配合されているのも利点です。ヒアルロン酸Naも添加されており、乾燥肌の人でも使いやすいといえます。ポンプ式の容器で内容量は300mL、サイズ展開も豊富ですよ。肌のヒリつきや口コミにあった強いアルコール臭も少なく、子どもにもおすすめ。ただ保湿成分が充実しているぶん、使用直後はややしっとりするのが特徴です。ジェルタイプがほしい人にはぴったりですが、サラサラな使用感が好みの人は液体タイプも検討してみてください。
手ピカスプレー

手ピカスプレー

健栄製薬

アルコールジェル・消毒液

|

434円

健栄製薬 手ピカスプレーは、使い心地のよい高濃度のアルコール消毒液を使いたい人におすすめです。アルコール濃度は76.9〜81.4vol%と、比較した全商品のなかでもトップクラスの高濃度。60vol%ほどだった低濃度の商品と比べると、手指を素早く消毒できるので、食事前などにもおすすめですよ。保湿成分にグリセリン・アラントインなどを配合しており、手指の乾燥が気になる人にも使いやすい処方です。保湿もしっかりとしているものの、ほとんどべたつかないのも高ポイント。比較した保湿成分入りの商品にはべたつくものも多くありましたが、実際に使用したモニターからは「ベタベタ感はない」「つけた直後はややべたつくが、すぐに気にならなくなる」と好評でした。肌になじむと、しっとりしながらもサラッとした心地よさを感じられます。口コミで指摘されたヒリヒリ感・アルコール臭に関しても、「ひりつきは感じられない」「香りはなかった」とほぼ全員のモニターがコメント。ツンとしたにおいが気になる商品もあるなか、アルコールの刺激が苦手な人にも、気兼ねなく使えるでしょう。高い消毒効果に加え、しっとり感のある手触りとヒリつき感が少ない使い心地が魅力の、優秀な商品といえます。ボトルサイズも大きくないので、玄関や洗面所などにおいておけば家族みんなで使えますよ。消毒液をお探しの人は、ぜひ一度手に取ってみてくださいね。
消毒用エタノールMIX カネイチ

消毒用エタノールMIX カネイチ

兼一薬品工業

アルコールジェル・消毒液

|

458円

兼一薬品工業 消毒用エタノールMIX カネイチは、物品を消毒できるものを探している人におすすめ。アルコール濃度は76.9~81.4vol%と、口コミどおり高濃度で消毒に適しています。比較した低濃度アルコールの商品と比べると、ウイルスの死滅までにかかる時間が短く、食事前にサッと使いたいときにもぴったりです。実際にモニター5名で試したところ、サラッとしてベタつかない使用感が好評でした。比較したなかには手指にベタつきが残ったものもあったのに対し、「サラサラしていて一瞬で乾いた」と速乾性も高評価です。また、アルコール特有のツンとした香りはなく、モニター全員が「無臭」と回答。すぐにほかの作業をしたいときでも使いやすいでしょう。ただし、保湿成分が含まれていないため保湿力では低評価に。モニターのなかには「少しキシキシする」といった声もあったので、乾燥が気になる人は使用後の保湿ケアを忘れずに行いましょう。サラッとした使用感で素早く消毒できるのが魅力ですが、比較したなかには手肌にやさしい使用感のものもあったのでチェックしてみてくださいね。

人気
消毒液のおすすめ人気ランキング

携帯用ハンドジェル

携帯用ハンドジェル

36商品

健栄製薬 | 手ピカジェル , 東和化粧品 | オーガニック ハンドジェル, 東亜産業 | ポケクリン, パシフィックプロダクツ | マギー ティスランド ハーバルハンドジェル, バス&ボディ・ワークス | Bath & Body Works Hand Sanitizer
アルコールジェル・消毒液

アルコールジェル・消毒液

29商品

花王 | ビオレu 手指の消毒液, 健栄製薬 | 手ピカジェル , 花王 | ビオレガード 薬用泡で出る消毒液, 花王 | ハンドスキッシュEX, アルボース | アルボナース

人気
消毒液の商品レビュー

消毒用エタノールMIX カネイチ

消毒用エタノールMIX カネイチ

兼一薬品工業

アルコールジェル・消毒液

|

458円

兼一薬品工業 消毒用エタノールMIX カネイチは、物品を消毒できるものを探している人におすすめ。アルコール濃度は76.9~81.4vol%と、口コミどおり高濃度で消毒に適しています。比較した低濃度アルコールの商品と比べると、ウイルスの死滅までにかかる時間が短く、食事前にサッと使いたいときにもぴったりです。実際にモニター5名で試したところ、サラッとしてベタつかない使用感が好評でした。比較したなかには手指にベタつきが残ったものもあったのに対し、「サラサラしていて一瞬で乾いた」と速乾性も高評価です。また、アルコール特有のツンとした香りはなく、モニター全員が「無臭」と回答。すぐにほかの作業をしたいときでも使いやすいでしょう。ただし、保湿成分が含まれていないため保湿力では低評価に。モニターのなかには「少しキシキシする」といった声もあったので、乾燥が気になる人は使用後の保湿ケアを忘れずに行いましょう。サラッとした使用感で素早く消毒できるのが魅力ですが、比較したなかには手肌にやさしい使用感のものもあったのでチェックしてみてくださいね。
Bath & Body Works Hand Sanitizer

Bath & Body Works Hand Sanitizer

バス&ボディ・ワークス

携帯用ハンドジェル

|

750円

結論からいうと、bath & body works ハンドジェルは、使用感と香りにこだわりたい人におすすめです。実際に5人のモニターが手に塗った検証では、すぐにさらっとして使用感で高評価を得ました。比較したジェルタイプのなかには、ベタつきが気になるものもありましたが、不快感なく使えそうです。香りについても、「やさしい香り」「テンションが上がる」と好評。レモンの甘さが爽やかに広がる万人受けしやすい香りといえます。口コミで指摘があるとおり、やや強く香るため食事前には向きませんが、リフレッシュしたいときにもよいでしょう。アルコール濃度は71%以上と今回比較したなかでも高め。手指を清潔にする際に役立ちますよ。エッセンシャルオイル・シアエキス・ビタミンE・アロエなどの美容成分が入っているのもうれしいポイントです。香りのバリエーションが豊富なので、いろいろな種類を試すのも楽しみのひとつ。香水感覚で、その日の気分に合わせて変えるのもよいですね。29mLのポケットサイズで、携帯性にも優れています。ぜひ試してみてください。
S 手指消毒用エタノール液

S 手指消毒用エタノール液

資生堂

アルコールジェル・消毒液

|

2,000円

資生堂 S 手指消毒用エタノール液 NAは、消毒力と手肌へのやさしさどちらも妥協したくない人におすすめです。高濃度アルコールが使用され、濃度は76.9~81.4vol%と理想的。保湿剤としてグリセリンが配合されているため、すばやく消毒しつつ、手指の乾燥を防ぐ効果にも期待できます。実際に使ったモニターにも、ほとんどヒリヒリしないと好評でした。さらっとした使い心地も好印象ですが、アルコール臭が気になった人もいます。香りに敏感な人は、まずは携帯サイズで試してみるのも手です。価格は執筆時点で税込990円(公式サイト参照)。500mLの大容量サイズで、1回あたり4.8円と低コストです。家族用・職場用として惜しみなく使えるものをお探しなら、ぜひ候補に入れてみてください。
イハダ 薬用消毒ハンドジェル

IHADA イハダ 薬用消毒ハンドジェル

資生堂薬品

携帯用ハンドジェル

|

870円

イハダ 薬用消毒ハンドジェルは、サラッと使えて、なおかつ消毒効果が高いものを探している人におすすめ。商品を試したモニターからは、「肌馴染みがよく、ジェルなのにベタつかずすぐ乾く」と好評でした。スッとする感じがあるものの、刺激はほぼなく快適な使い心地です。また、比較したなかには、アルコール濃度が30%以下のものもありましたが、本商品は76.9~81.4vol%と高濃度なので、消毒効果も期待できますよ。ただし、無香料で特段香りがないうえ、手に塗るとむせてしまうほどアルコール臭はきつめです。消毒と同時に香りも楽しみたい人は、あまり満足できないかもしれません。とはいえ、アルコールの香りは揮発しほぼ残らないので、香りを残したくない人にとっては向いています。食事の妨げにもならず、いろいろなシーンで活躍しそうです。気になる人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
消毒用エタノールIP SP

消毒用エタノールIP SP

サイキョウ・ファーマ

アルコールジェル・消毒液

|

383円

サイキョウ・ファーマ 消毒用エタノールIP SPは、手指を素早く消毒できる消毒液を探している人の選択肢の1つです。アルコール濃度は76.9~81.4vol%と、比較したなかでもトップクラスの高濃度。日本薬局方が定める、消毒に最も効果的なアルコール濃度をクリアしており、食事前や看病・介護をするときにもぴったりですよ。保湿成分が含まれないのは惜しいところですが、そのぶん口コミのようなベタつきやヌルつきがないのはよい点。ポンプ式のジェルやスプレーが多かったなか、トリガー式のボトルのため、細かなミストがサッと手に広がります。消毒液の速乾性も非常に高く、実際に試したモニターからも、「すぐに乾いてすぐサラサラになる」と大好評。べたつきが気になる商品もあるなか、快適な使い心地です。刺激臭を感じた口コミもありましたが、こちらも気になるほどではありません。ひりつきを感じたモニターもいませんでしたが、肌の乾燥や荒れが気になるときは、ハンドクリームで保湿してくださいね。なくなったら詰め替え用ボトルにスプレーノズルをつけ替えるだけと、使い続けやすいところも魅力。成分自体は非常にシンプルなので、保湿成分が配合されているものを探している人は、ほかの商品をチェックしてみてくださいね。
ドーバー パストリーゼ77

パストリーゼ77 ドーバー パストリーゼ77

ドーバー酒造

アルコールジェル・消毒液

|

758円

ドーバー パストリーゼ77は、食品と手の両方に使えるものをお探しの人におすすめです。消毒目的ではない食品添加物に分類されるため、直接食品に吹きかけて鮮度をキープできるのが魅力。食品に使える商品は比較したなかでも少数派で、小さな子どもやペットがいる家庭にも候補となるでしょう。アルコール濃度の高さも注目したいポイントです。比較したほかの商品には、日本薬局方が消毒に最適と定めたアルコール濃度76.9〜81.4vol%を外れるものがみられました。一方本品は77vol%と高濃度で、スピーディに清潔にできるのがメリットです。ヒリヒリ感がなく、使い心地も良好。比較した商品にはべたつきを感じるものもありましたが、モニターからは「サラサラな使用感」と好評です。口コミどおり速乾性も高く、多めに噴射してもあっという間に乾きました。モニター全員がすぐに乾くと回答しています。ただし、保湿力の評価はいま一歩。比較したなかには乾燥を防ぐ成分のグリセリンが配合された商品があったなか、食品添加物のため保湿剤は配合されていません。口コミのとおり手荒れする可能性があるので、肌が弱い人や乾燥しやすい人は注意してください。香りについても、口コミの指摘どおりアルコール臭が強めだったのが惜しいポイント。吹きかけるとアルコールのにおいが瞬時に広がり、「乾く前はアルコール臭がキツい」との声も。食品に使えるのは魅力ですが、保湿力やにおいにこだわりたいなら、ほかの商品もチェックしてみてください。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.