スライドショー再生のしやすさ(Wi-Fi転送)やスライドショー再生のしやすさ(物理メディア)、画面の美しさが気になるGoogle Nest Hub Max。実際に購入しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、実際にGoogle Nest Hub Maxを徹底検証しました。デジタルフォトフレーム17商品の中で比較してわかったGoogle Nest Hub Maxの実力をレビューしていきます。デジタルフォトフレームの選び方も紹介しているので、購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」ことを心がけて、コンテンツ制作を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
Googleの「Google Nest Hub Max」は、スマホと気軽に連携したいGoogleユーザーにおすすめです。外部ストレージには対応しておらず、写真の転送はスマホからのみ。とはいえWi-Fi転送で簡単にアップロードできるうえ、Googleフォトと連携すればどこからでも簡単に写真を転送できるのが特徴です。Wi-Fiを登録する必要はあるものの、スマホから転送した写真は自動で更新されてスライドショーに反映されるため、面倒な操作がなく手軽に観賞できますよ。
画面はタッチ操作が可能で、機械に不慣れでも直感的に使えるのが美点。画面の自動輝度調整や自動電源オンオフ機能が備わっているため、複雑な設定を自分で行う必要もありません。写真のランダム再生もできるので、思い出の写真をゆっくり見返すことができますよ。
画面の美しさに関しては、細かい部分は若干ぼやけていたものの、全体的に鮮やかさや明るさは十分。モニターからは「動物の毛並みも柔らかそうに感じた」と解像度の高さを評価する声があった一方で、「ディテールがぼやけているように見える」といった声が挙がっています。とはいえ卓上に置いて見るぶんには、ほとんど不満を抱かないでしょう。
設置は横置きのみ。壁に掛けて飾りたい人や縦向きでも写真を楽しみたい人には不向きでしょう。とはいえ、スマホやGoogleフォトと組み合わせて使うことで、簡単に写真を共有できるのは大きな魅力。カメラつきでビデオ通話もできるため、離れた家族や友人と楽しみたい人はぜひ検討してくださいね。
実際にGoogle Nest Hub Maxと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
Google Nest Hub Maxよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
マイベストが検証してわかったGoogle Nest Hub Maxの特徴は、ひとことでまとめると「スマホやGoogleフォトと連携が可能。画面もきれい」です。
実際、たくさんあるデジタルフォトフレームの中で、スライドショー再生のしやすさ(Wi-Fi転送)やスライドショー再生のしやすさ(物理メディア)、画面の美しさは商品によってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、Google Nest Hub Maxを含むデジタルフォトフレームの検証方法や、自分に合ったデジタルフォトフレームを選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得した商品を紹介していきます。
今回は、Google Nest Hub Maxを含むデジタルフォトフレーム17商品を実際に用意して、比較検証を行いました。
以下のコンテンツで行われた具体的な比較検証のポイントはこちらです。
検証①:スライドショー再生のしやすさ(Wi-Fi転送)
検証②:スライドショー再生のしやすさ(物理メディア)
検証③:画面の美しさ
検証④:設置の自由度の高さ
検証⑤:使いやすさ
画面の大きさ | 10インチ |
---|---|
解像度 | 1280×800 |
Wi-Fi対応 |
良い
気になる
24時間あたりの消費電力 | 8.0W |
---|---|
内蔵メモリあり | |
IPSパネル | 不明 |
Apple Live Photo対応 | |
Google Photo連携可能 | |
専用アプリあり | |
ベゼルの太さ | 11mm |
音楽再生対応ファイル形式 | MP3 |
動画再生対応ファイル形式 | MP4 |
対応メディア | × |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
21,700円
(最安)
販売価格:21,700円
ポイント:0円相当
送料無料
(1,271件)
21,800円
(+100円)
販売価格:21,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(172件)
23,800円
(+2,100円)
販売価格:23,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(27件)
27,548円
(+5,848円)
販売価格:27,800円
ポイント:252円相当
送料無料
27,795円
(+6,095円)
販売価格:28,050円
ポイント:255円相当
送料別
27,795円
(+6,095円)
販売価格:28,050円
ポイント:255円相当
送料別
27,795円
(+6,095円)
販売価格:28,050円
ポイント:255円相当
送料別
27,795円
(+6,095円)
販売価格:28,050円
ポイント:255円相当
送料別
28,050円
(+6,350円)
販売価格:28,050円
ポイント:0円相当
送料無料
(19,135件)
28,050円
(+6,350円)
販売価格:28,050円
ポイント:0円相当
送料別
(259件)
28,050円
(+6,350円)
販売価格:28,050円
ポイント:0円相当
送料無料
(19,703件)
28,050円
(+6,350円)
販売価格:28,050円
ポイント:0円相当
送料無料
(406,086件)
28,518円
(+6,818円)
販売価格:28,779円
ポイント:261円相当
送料無料
29,701円
(+8,001円)
販売価格:29,973円
ポイント:272円相当
送料別
30,389円
(+8,689円)
販売価格:30,389円
ポイント:0円相当
送料無料
(102,999件)
デジタルフォトフレームの検証で上位を獲得した商品をご紹介します。Google Nest Hub Max以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。
画面の大きさ | 10.5インチ |
---|---|
解像度 | 1920×1280 |
Wi-Fi対応 |
良い
気になる
24時間あたりの消費電力 | 4.8W |
---|---|
内蔵メモリあり | |
IPSパネル | |
Apple Live Photo対応 | |
Google Photo連携可能 | |
専用アプリあり | |
ベゼルの太さ | 2mm |
音楽再生対応ファイル形式 | MP3 |
動画再生対応ファイル形式 | MP4 |
対応メディア | USBドライブ、SDカード |
MOONKA デジタルフォトフレームの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
画面の大きさ | 10.1インチ |
---|---|
解像度 | 1280×800 |
Wi-Fi対応 |
良い
気になる
24時間あたりの消費電力 | 4.6W |
---|---|
内蔵メモリあり | |
IPSパネル | |
Apple Live Photo対応 | |
Google Photo連携可能 | |
専用アプリあり | |
ベゼルの太さ | 2mm |
音楽再生対応ファイル形式 | MP3、OGG、AAC、APE、M4A、FLAC、WAV、WMA |
動画再生対応ファイル形式 | MPEG1、MPEG2、MPEG4、Xvid、M-JPEG、MOV、MKV、3GP、MP4 |
対応メディア | SDカード、USBフラッシュメモリ |
Moonka 10.1インチデジタルフォトフレームWiFi ZN-DP1002をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。