マイベスト
マットレスおすすめ商品比較サービス
マイベスト
マットレスおすすめ商品比較サービス
  • ニトリ ソファになるマットレス 7545091の口コミ・評判を元に検証してメリット・デメリットを徹底レビュー 1
  • ニトリ ソファになるマットレス 7545091の口コミ・評判を元に検証してメリット・デメリットを徹底レビュー 2
  • ニトリ ソファになるマットレス 7545091の口コミ・評判を元に検証してメリット・デメリットを徹底レビュー 3
  • ニトリ ソファになるマットレス 7545091の口コミ・評判を元に検証してメリット・デメリットを徹底レビュー 4
  • ニトリ ソファになるマットレス 7545091の口コミ・評判を元に検証してメリット・デメリットを徹底レビュー 5

ニトリ ソファになるマットレス 7545091の口コミ・評判を元に検証してメリット・デメリットを徹底レビュー

持ち運びやすさや仰向けでの寝心地のよさ、横向きでの寝心地のよさが気になるニトリ ソファになるマットレス 7545091。実際に購入しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、実際にニトリ ソファになるマットレス 7545091を7つの観点で検証し、評価・レビューを行いました。

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の折りたたみマットレスとも比較。検証からわかったメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、折りたたみマットレス選びに迷っている人はぜひ参考にしてください。
2025年10月23日更新
渡辺寛和
ガイド
元トイレタリー商品開発者/マイベスト ヘルスケア商品担当
渡辺寛和

大手製薬メーカーにて8年間、衛生用品の研究開発職とマーケティング職に従事。なかでも人のヘルスケアをサポートする新商品開発を専門とし、日本と海外を合わせて10製品以上の新製品発売に携わる。 マイベスト入社後はこれまでの開発経験や商品知識を活かし、ヘルスケア商品全般の比較検証を担当。「ユーザーが知りたいことを適切な検証に基づきわかりやすく提供する」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。

渡辺寛和のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

結論!ほどよい硬さで寝心地がいいが、体圧分散はいまひとつ

ニトリ
ソファになるマットレス7545091

11,990円

ソファになるマットレス

おすすめスコア

4.30
17位 / 20商品中
  • 持ち運びやすさ(折りたたみ)

    3.82
  • |
  • 手入れのしやすさ(折りたたみ)

    4.48
  • |
  • 仰向けでの寝心地のよさ(折りたたみ)

    4.57
  • |
  • 横向きでの寝心地のよさ(折りたたみ)

    4.60
  • |
  • 寝返りのしやすさ(折りたたみ)

    4.56
  • |
  • 仰向けでの体への負担のかかりにくさ(折りたたみ)

    4.47
  • |
  • 横向きでの体への負担のかかりにくさ(折りたたみ)

    4.27
厚さ12cm
重量7.57kg
中材ウレタンフォーム
収納方法ソファ

良い

    • ほどよい硬さで横向きでも圧迫感がなく、寝返りもしやすかった
    • ソファタイプで自立するため干しやすい

気になる

    • 7.57kgと重く、持ち手がないため運びにくい
    • 仰向けでも横向きでも腰や肩にかかる圧を分散しきれなかった
ニトリの「ソファになるマットレス 7545091」は、4WAYで使える高反発の折りたたみマットレスです。厚さ12cmのウレタン構造で、安定性を確保するためにズレ防止テープが付いています。

検証に参加したモニターからは、寝心地について「沈み込みすぎることもなく、ほどよい弾力と凹凸でサポートされ、満足度が高かった」と好印象でした。横向きで寝た際も「柔らかさが心地よく感じた」と好評だったため、仰向けでも横向きでも寝る人で、ほどよい弾力が好みの人におすすめです。

ニトリ ソファになるマットレス 7545091のデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にニトリ ソファになるマットレス 7545091と比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


ニトリ ソファになるマットレス 7545091よりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ 折りたたみマットレス
仰向けでの体への負担のかかりにくさ(折りたたみ) No.1

オークローンマーケティング

ショップジャパン トゥルースリーパーエアフリー 三つ折りタイプセット シングルtraf3-s
4.72
(1/20商品)
エアフリー 三つ折りタイプセット シングル

圧力を分散できて快適な寝心地。軽いうえケース付きで持ち運びも楽

手入れのしやすさ(折りたたみ) No.1
仰向けでの体への負担のかかりにくさ(折りたたみ) No.1

アイリスオーヤマ

アイリスプラザマットレス 洗える 三つ折り
4.63
(2/20商品)
マットレス  洗える 三つ折り

寝返り時の沈み込みが気になるが、軽量で寝心地がいい

仰向けでの体への負担のかかりにくさ(折りたたみ) No.1

タンスのゲン

「純」高反発マットレス3つ折りタイプ
4.61
(3/20商品)
3つ折りタイプ

ほどよい硬さで体にフィット。体への負担も少なく快適な寝心地

仰向けでの寝心地のよさ(折りたたみ) No.1
横向きでの寝心地のよさ(折りたたみ) No.1

イオン

TOPVALU HOME COORDYしっかり支える三つ折りマットレスシングル
4.51
(7/20商品)
しっかり支える三つ折りマットレスシングル

仰向けでも横向きでも適度に沈み込み、体にフィットしやすい

仰向けでの体への負担のかかりにくさ(折りたたみ) No.1

タンスのゲン

ソファになる高反発マットレス
4.45
(9/20商品)
ソファになる高反発マットレス

体にフィットするうえ、ほどよい反発があり寝返りも打ちやすい

ニトリ ソファになるマットレス 7545091とは?

ニトリ ソファになるマットレス 7545091とは?

ニトリの「ソファになるマットレス」は、限られたスペースを最大限活用しやすい3WAY仕様マットレスです。昼間はソファやカウチとしてくつろぎ、夜はマットレスとして使えます


厚さ約12cmの高密度ウレタンフォームを使用。さらに、ズレ防止テープも付いているので、ソファとして使う際も安定して座れるでしょう。

検証してわかった良い点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証のポイント

売れ筋の折りたたみマットレス20商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 持ち運びやすさ

    1
    持ち運びやすさ

    マイベストでは「余計な力をかけずにラクに収納場所から取り出すことができ、1人でも使う場所まで簡単に持ち運ぶことができる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  2. 仰向けでの寝心地のよさ

    2
    仰向けでの寝心地のよさ

    BMIが18.5未満の男女6人、BMIが20以上23未満の男女6人、BMI25以上30未満の男女6人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  3. 横向きでの寝心地のよさ

    3
    横向きでの寝心地のよさ

    BMIが18.5未満の男女6人、BMIが20以上23未満の男女6人、BMI25以上30未満の男女6人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  4. 寝返りのしやすさ

    4
    寝返りのしやすさ

    BMIが18.5未満の男女6人、BMIが20以上23未満の男女6人、BMI25以上30未満の男女6人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  5. 仰向けでの体への負担のかかりにくさ

    5
    仰向けでの体への負担のかかりにくさ

    仰向けにおける体への負担のかかりにくさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「仰向けで寝た際に体全体へ体圧を分散でき、一部に圧がかかりにくい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  6. 横向きでの体への負担のかかりにくさ

    6
    横向きでの体への負担のかかりにくさ

    横向き寝での体への負担のかかりにくさに優れた商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「横向きの際に体全体へ体圧を分散でき、肩やお尻の横など一部に圧が集中しにくい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  7. 手入れのしやすさ

    7
    手入れのしやすさ

    マイベストでは「手入れが簡単で、湿気の多い時期でもマットレスを清潔な状態を保つことができ、長く使える工夫がされている」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

ニトリ ソファになるマットレスのよい点

ニトリ ソファになるマットレスには以下のよい点がありました。購入を検討している人はぜひチェックしてください。

手入れがしやすく、衛生的に使い続けられる

手入れがしやすく、衛生的に使い続けられる

手入れのしやすさの検証結果は良好でした。カバーはコの字型に大きく開く仕様で、洗濯機で丸洗いが可能。中材は洗えませんが、自立して干せるため、湿気対策や日常的なメンテナンスも行いやすい構造です。


素材面でも扱いやすさが感じられます。中材にはウレタンとラテックスを使用し、カバーは通気性のあるポリエステル製です。両面仕様ではあるものの、上下の入れ替えはできない点には注意が必要ですが、清潔に保ちやすい点は魅力といえます。

仰向けで快適に眠りやすいフィット感の高い寝心地

仰向けで快適に眠りやすいフィット感の高い寝心地

仰向けでの寝心地の検証では、高評価を獲得。腰や背中へのフィット感が良好で、底つき感や折り目の違和感も見られませんでした。体をしっかり支えながらも、自然な姿勢になりやすい寝心地だといえるでしょう。

仰向け時は接触領域が広く、体に負担がかかりにくい

仰向け時は接触領域が広く、体に負担がかかりにくい

仰向けでの体への負担のかかりにくさも優れています。最大圧力低減量は約75.80%とそれほど評価は高くありませんでしたが、接触領域の広さは約1.64倍と広め。腰や首に圧力が集中しやすい傾向はあるものの、快適な使い心地が期待できるでしょう。

横向き寝でも圧迫感が少なく、快適に使える

横向き寝でも圧迫感が少なく、快適に使える

横向きでの寝心地の検証でも結果は良好。肩やお尻に圧迫感がなく、底つき感や折り目の違和感も見られませんでした。横向きで寝る人にとっても、快適に使いやすいマットレスのひとつだといえます。

横向きでの体への負担のかかりにくさも良好

横向きでの体への負担のかかりにくさも良好

横向きでの体への負担のかかりにくさも好印象。最大圧力低減量は97.80%とやや高いものの、接触領域は約2.00倍と広めでした。体の一部に負担が集中しにくいため、長時間の使用でも快適さを保ちやすいでしょう。

寝返りがしやすく、睡眠中の動きもスムーズ

寝返りがしやすく、睡眠中の動きもスムーズ

寝返りのしやすさに関する検証でも、高い評価を得ました。寝返りの動作がスムーズに行え、折り目部分に違和感がなかったため、寝返りのたびに目が覚めてしまうような心配も少ないでしょう。


睡眠中に自然な動きができることは、快適な睡眠環境を保つうえで重要なポイントです。寝返りがしやすい構造は、心地よく眠りたい人にとって大きなメリットといえるでしょう。

ニトリ ソファになるマットレスの気になる点

ニトリ ソファになるマットレスには以下の気になる点がありました。購入を検討している人は、ほかの選択肢も視野に入れて判断してくださいね。

持ち運びにはやや不向き。折りたたみやすさは限定的

持ち運びにはやや不向き。折りたたみやすさは限定的

持ち運びやすさの検証では、低めの評価にとどまりました。重さは7.57kgあり、持ち手がついていないため、移動や収納の際に手間がかかる可能性があります。


また、ソファタイプの構造なのでセパレートタイプと比べると折りたたみに手間がかかる傾向。ただし、ロールタイプのマットレスと比較すると、簡単に折りたたんで収納できるでしょう。

ニトリ ソファになるマットレス 7545091の詳細情報

ニトリ
ソファになるマットレス7545091

おすすめスコア
4.30
折りたたみマットレス17位/20商品
持ち運びやすさ(折りたたみ)
3.82
手入れのしやすさ(折りたたみ)
4.48
仰向けでの寝心地のよさ(折りたたみ)
4.57
横向きでの寝心地のよさ(折りたたみ)
4.60
寝返りのしやすさ(折りたたみ)
4.56
仰向けでの体への負担のかかりにくさ(折りたたみ)
4.47
横向きでの体への負担のかかりにくさ(折りたたみ)
4.27
ソファになるマットレス 1
ソファになるマットレス 2
ソファになるマットレス 3
ソファになるマットレス 4
ソファになるマットレス 5
ソファになるマットレス 6
ソファになるマットレス 7
ソファになるマットレス 8
ソファになるマットレス 9
ソファになるマットレス 10
最安価格
11,990円
中価格
最安価格
11,990円
中価格
厚さ12cm
重量7.57kg
中材ウレタンフォーム
収納方法ソファ
タイプ
高反発
層構造(メーカー公称値)
1層
サイズ展開
シングル、セミダブル、ダブル

良い

    • ほどよい硬さで横向きでも圧迫感がなく、寝返りもしやすかった
    • ソファタイプで自立するため干しやすい

気になる

    • 7.57kgと重く、持ち手がないため運びにくい
    • 仰向けでも横向きでも腰や肩にかかる圧を分散しきれなかった
硬さ(上層)不明
97cm
奥行197cm
両面使用可能
中材の入れ替え可能
カバーの素材ポリエステル100%
カバーのファスナーの形コの字
カバー洗濯可能
中素材の水洗い可能
プロファイル加工
持ち手あり
収納時の幅97cm
収納時の奥行66cm
収納時の厚さ36.7cm
トライアルあり
トライアル期間
全部見る

そもそもどう選べばいい?折りたたみマットレスの選び方

折りたたみマットレスを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。

① 重視するポイントに合わせてタイプを選ぼう

マットレスの折りたたみ方は3種類あります。それぞれの特徴やメリットを把握し、自分に合う折りたたみ方を選びましょう。

扱いやすさを重視するならセパレートタイプがおすすめ

扱いやすさを重視するならセパレートタイプがおすすめ

扱いやすさを重視するなら、セパレートタイプのマットレスがおすすめです。折りたたみやすく、日々の手入れもラクにできるので、快適に使えますよ。


セパレートタイプは中材がいくつかのブロックに分かれており、折り目があるため、力を入れなくてもパタンとすぐに折りたためます。瞬時にたためるので、片づけや移動がスムーズです。


自立させやすいのも便利なポイント。ブロックごとに向きを変えるとジグザグに立ち上がり、バランスよく安定するため、そのまま干すことが可能です。マットレスはカビを防ぐために定期的に干すのが理想ですが、セパレートタイプなら思い立ったときにすぐ干せて衛生的に保ちやすいですよ。

折り目の寝心地が心配な人はロールタイプを選ぼう

折り目の寝心地が心配な人はロールタイプを選ぼう

折り目の沈みや寝心地が心配な人は、ロールタイプのマットレスを選ぶのがおすすめです。折り目がない構造なので、横になったときに腰だけが沈んだり、段差の違和感を覚えたりする心配がありません。快適な寝姿勢をキープしたい人に向いています。


ロールタイプは、くるくると巻いて収納する仕組みです。折り目が一切なく、面全体で体を支えられるため、寝心地を重視する人にはぴったりといえます。


ただし、自立しにくい点には注意が必要です。折りたたみマットレスは薄手のものが多いうえに、ロールタイプは直線で立てかける形になるので、バランスが取りづらい傾向があります。干すときは、ふとん干しを使うと安定しやすいでしょう。

収納場所が限られる人はソファタイプを検討しよう

収納場所が限られる人はソファタイプを検討しよう

収納場所に余裕がない人は、ソファタイプのマットレスを選ぶと便利です。朝起きたらそのままたたんでソファにできるので、収納スペースが限られていても問題なく使えます。ワンルームや一人暮らしの部屋でも省スペースで快適に過ごせますよ。


形を変えて楽しめるのも魅力です。折り目が多い構造なので、ソファやマットレスとして使うだけでなく、枕付きマットレスやカウチソファなど複数のスタイルに変えられます。気分やシーンに合わせてアレンジできる柔軟さがうれしいポイントです。


一方で、折り目が多いぶん寝心地に影響を感じやすい面もあります。ブロックの幅が小さいタイプはとくに段差が気になる場合があるので、口コミを確認して選ぶのがよいでしょう。

② 好みの寝心地に合わせて中材を選ぼう

せっかくマットレスを買うなら、寝心地のよいものを選びたいですよね。ここからは、マットレスの中材ごとに寝心地の特徴を紹介します。

硬めが好みなら高反発ウレタンかファイバー

硬めが好みなら高反発ウレタンかファイバー

硬めの寝心地が好みなら、高反発ウレタンかファイバーを選ぶのがおすすめ。どちらも反発力があるため体が沈みすぎず、寝返りがしやすいのが特長です。


高反発ウレタンはしっかりした反発力がありながら、ウレタン特有のフィット感も得られます。なかでも、とくに密度が高い高反発ウレタンは耐久性にも優れており、へたりにくい点がメリットです。しかし、水洗いができないものが多く、手入れのしやすさはファイバー素材に劣ります。


ファイバーはポリエチレンやポリエステルなどの樹脂素材ならではの硬さが特徴。すき間の多い構造なので、長期使用ではへたりやすい傾向がありますが、手入れのしやすさを重視する人にはおすすめです。乾きやすい構造で水洗いできるため、衛生的に使い続けられます。

柔らかめが好みなら低反発ウレタン

柔らかめが好みなら低反発ウレタン

柔らかめの寝心地が好みなら、低反発ウレタンの折りたたみマットレスを選ぶのがおすすめです。体がゆっくり沈み込み、やさしく包み込まれる感覚を味わえます。ただし、反発力が弱いため寝返りはしにくく、体重が重めの人は底つきを感じる場合があるでしょう。

底つきが不安ならコイルもあり

底つきが不安ならコイルもあり

底つき感が心配な人には、コイル入りの折りたたみマットレスも選択肢になります。内部にコイルが入っているため厚みがあり、体をしっかり支えられるのが特長です。ただし重量が増すため、頻繁に移動させたい人には向いていません。


コイルの種類によっても特徴は異なります。ポケットコイルは独立したコイルにより点で体を支える仕組みで、振動が伝わりにくいのがメリットです。2人以上で使う場合でも寝返りの揺れを感じにくいですよ。柔らかめから硬めまで寝心地のバリエーションもあります。


コイル同士を連結させて面で体を支えるボンネルコイルは、沈みにくいので硬めの寝心地を好む人におすすめです。ただし、振動が伝わりやすいため、揺れを感じやすい点には注意しましょう。

③ 底つき感が気になる人は厚さもチェックしよう

③ 底つき感が気になる人は厚さもチェックしよう

底つき感が気になる人は、折りたたみマットレスの厚さにも注目して選びましょう。今回の検証で10cm以上の厚みがあるものを選ぶと、床に体が当たる不快感を避けやすいことがわかりました。底つき感は中材の種類や寝る人の体格にもよっても異なりますが、潰れやすい素材であるウレタンでも厚みが10cm以上あれば一定の満足感を得られるでしょう。


折りたたみマットレスは通常のマットレスに比べて薄めに作られているため、底つきを感じやすい商品も少なくありません。軽量で収納しやすい薄手タイプは扱いやすい反面、体重がかかると底つきを感じやすい傾向があります。腰痛を抱えている人や体重が重めの人は、とくに厚さを優先したほうが快適に使えるでしょう。

④ 持ち運びやすさを確認しよう

④ 持ち運びやすさを確認しよう

持ち運びのしやすさを重視する人は、折りたたみマットレスの重さや仕様を確認して選びましょう。折りたたみマットレスは6~10kg前後のものが多いですが、その中でも6kg未満の軽量タイプなら少ない力で持ち上げて運べるため、日常の移動や収納も負担になりにくいですよ。


さらに持ち手付きのタイプは、抱え込む必要がなく片手で持ちやすいのが魅力。掃除や部屋の模様替えの際にもスムーズに動かせるので、扱いやすさを求める人にぴったりです。

⑤ お手入れのしやすさもチェックしよう

⑤ お手入れのしやすさもチェックしよう

清潔に使いたい人は、折りたたみマットレスのお手入れのしやすさも確認しておきましょう。カバーを洗濯できるタイプなら、汚れがついてもすぐに洗えるので衛生的です。とくに全面ファスナー仕様ならカバーを外しやすく、洗濯の手間も減らせます。


カバーだけでなく中材まで洗えるかどうかも、選ぶ際の大切なポイントです。ファイバー素材は空気が通りやすい構造で水洗いが可能なので、汗や湿気が気になる人にも向いています。

マイベストおすすめ!折りたたみマットレスの検証評価上位の商品も紹介

折りたたみマットレスの検証で上位を獲得した商品をご紹介します。ニトリ ソファになるマットレス 7545091以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。

ベストバイ 折りたたみマットレス
仰向けでの体への負担のかかりにくさ(折りたたみ) No.1

オークローンマーケティング
ショップジャパン トゥルースリーパーエアフリー 三つ折りタイプセット シングルtraf3-s

おすすめスコア
4.72
持ち運びやすさ(折りたたみ)
4.55
手入れのしやすさ(折りたたみ)
4.40
仰向けでの寝心地のよさ(折りたたみ)
4.86
横向きでの寝心地のよさ(折りたたみ)
4.83
寝返りのしやすさ(折りたたみ)
4.84
仰向けでの体への負担のかかりにくさ(折りたたみ)
5.00
横向きでの体への負担のかかりにくさ(折りたたみ)
4.91
最安価格
32,800円
やや高価格
厚さ7cm
重量5kg
中材ウレタンフォーム
収納方法三つ折り
タイプ
高反発
層構造(メーカー公称値)
2層
サイズ展開
シングル、セミダブル、ダブル

良い

    • 5kgと比較的軽いうえ、持ち手付きのケースがあり移動しやすい
    • 適度な反発とクッション性があり、仰向け・横向きともに快適だった
    • セパレートタイプで自立しやすく干しやすい

気になる

  • 特になし
硬さ(上層)頭・脚部分:103N/腰部分:123N
90cm
奥行192cm
両面使用可能
中材の入れ替え可能
カバーの素材ポリエステル
カバーのファスナーの形コの字
カバー洗濯可能
中素材の水洗い可能
プロファイル加工
持ち手あり(ケース)
収納時の幅90cm
収納時の奥行66cm
収納時の厚さ24cm
トライアルあり
トライアル期間60日
全部見る
手入れのしやすさ(折りたたみ) No.1
仰向けでの体への負担のかかりにくさ(折りたたみ) No.1
横向きでの体への負担のかかりにくさ(折りたたみ) No.1

アイリスオーヤマ
アイリスプラザマットレス 洗える 三つ折り

おすすめスコア
4.63
持ち運びやすさ(折りたたみ)
4.52
手入れのしやすさ(折りたたみ)
4.53
仰向けでの寝心地のよさ(折りたたみ)
4.60
横向きでの寝心地のよさ(折りたたみ)
4.65
寝返りのしやすさ(折りたたみ)
4.38
仰向けでの体への負担のかかりにくさ(折りたたみ)
5.00
横向きでの体への負担のかかりにくさ(折りたたみ)
5.00
最安価格
5,980円
やや低価格
厚さ10cm
重量4.25kg
中材ウレタンフォーム
収納方法三つ折り
タイプ
高反発
層構造(メーカー公称値)
1層
サイズ展開
シングル、セミダブル、ダブル

良い

    • 柔らかく包み込むような感じで寝心地がよく、体への負担が少なかった
    • セパレートタイプで自立しやすく干しやすい

気になる

    • おおむねスムーズに寝返りは打てるが、やや抵抗感があった
    • 重量4.25kgと軽めだが、持ち手がなく移動させにくい
硬さ(上層)129N
97cm
奥行195cm
両面使用可能
中材の入れ替え可能
カバーの素材ポリエステル100%
カバーのファスナーの形L字
カバー洗濯可能
中素材の水洗い可能
プロファイル加工
持ち手あり
収納時の幅97cm
収納時の奥行66cm
収納時の厚さ31.2cm
トライアルあり
トライアル期間
全部見る
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

折りたたみマットレス

20商品

徹底比較

人気
マットレス関連のおすすめ人気ランキング

新着
マットレス関連のおすすめ人気ランキング

人気
マットレス関連の商品レビュー

人気
インテリア・家具関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.