マイベスト
マットレスおすすめ商品比較サービス
マイベスト
マットレスおすすめ商品比較サービス
  • アイリスオーヤマ 高反発マットレス MAKK8-Sをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • アイリスオーヤマ 高反発マットレス MAKK8-Sをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • アイリスオーヤマ 高反発マットレス MAKK8-Sをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • アイリスオーヤマ 高反発マットレス MAKK8-Sをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • アイリスオーヤマ 高反発マットレス MAKK8-Sをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

アイリスオーヤマ 高反発マットレス MAKK8-Sをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

体をしっかり支え体圧を分散すると謳う、アイリスオーヤマ 高反発マットレス MAKK8-S。「寝心地がよい」と評判です。しかし「硬さが物足りない」という気になる口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証・レビューを行いました。


  • 体圧分散性の高さ(高反発)

  • 寝姿勢保持力(高反発)

  • 寝心地のよさ(高反発)

  • 寝返りのしやすさ

  • 熱のこもりにくさ(高反発)


さらに、人気の西川やタンスのゲンの高反発マットレスとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行っているので、高反発マットレス選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月29日更新
奥冨舞
ガイド
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。

奥冨舞のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2024年03月までの情報です

目次

はじめに結論!凹凸・メッシュ加工で通気性がよく、熱がこもりにくい。体格のよい人に適した硬さ

アイリスオーヤマ
アイリスプラザ高反発マットレスMAKK8-S

7,836円

高反発マットレス
タイムセール

アイリスオーヤマ 高反発マットレス MAKK8-Sは、リーズナブルで季節を問わず使いやすい商品です。価格はECサイトで8,000円台(※)と比較した商品のなかでも手頃。熱のこもりにくさも優秀で、電気あんかを10分置いても、表面温度は29℃と全体平均より約1℃(※)低めでした。メッシュ加工や凹凸加工により通気性がよいため、夏場も寝苦しさを感じにくいでしょう。

執筆時点における数値です

「寝心地がよい」との口コミどおり、寝心地も悪くありません。「ふわっとした寝心地」など好意的な意見が多く寄せられました。硬さを表す数値は149N(ニュートン)と、比較したなかでは柔らかめ。「硬さが物足りない」との口コミもありましたが、硬すぎない商品がほしい人にはよいでしょう。ただ凹凸部分が体に触れ、違和感を指摘した人が多かったのは気がかりです。


寝返りのしやすさは、体格によって意見が二分。体重55~65kg・75~85kgの人からは「少ない力で楽に寝返りできた」といった声がある一方で、40~50kgの人は「凹凸があり硬めで寝返りしにくい」などとコメント。「西川 エアー01 マットレス」のような厚みが同程度のほかの商品と並ぶと評価が低めで、とくに小柄な人は寝返りしにくいといえます


寝姿勢保持力はいま一歩です。スリープトレーナーに体重の異なるモニター10名の寝姿勢を見てもらうと、体重80kg前後の人には「横向きの寝姿勢がきれい」と評価した一方、体重50kg以下の人には「横向き時の沈み込みが足りない」と指摘。体格がよい人は寝姿勢を保ちやすい反面、小柄な人には硬すぎて体に負担がかかる可能性があります。


体圧分散性の高さもいまひとつ。モニター3名の体がマットレスに接する面積を測ると、3名とも高評価基準には届かず。特に体重40~45kgの人は腰の大部分が浮いてしまいました。体重が軽めの人は「タンスのゲン「純」高反発マットレス」など体格を問わず高評価だった商品や、より柔らかめの商品を検討しましょう。

アイリスオーヤマ 高反発マットレス MAKK8-Sとは?

アイリスオーヤマ 高反発マットレス MAKK8-Sとは?

高反発マットレスとは、名前のとおり反発力の高い素材を使ったマットレスです。低反発マットレスは強く押すとゆっくりもとの形に戻りますが、高反発マットレスは素早くもとの形に戻るのが特徴。しっかり跳ね返すことで、寝返りをサポートしやすいのが魅力です。


今回ご紹介する高反発マットレス MAKK8-Sは、高い体圧分散性と通気性で快適な寝心地が得られると謳う商品。日用品から家電製品まで世界各地を拠点にものづくりを行う大手メーカー、アイリスオーヤマから販売されています。

ウレタンフォーム入り。体を点で支えるプロファイル加工を採用

ウレタンフォーム入り。体を点で支えるプロファイル加工を採用
出典:store.shopping.yahoo.co.jp

マットレスの硬さを示すN(ニュートン)は、シリーズ内では硬めの149Nです。芯材にはウレタンフォームを使用。表面はニット生地、側面・裏面はパイル生地で、やわらかく優れた吸水速乾性をアピールしています。


体の接地面積を増やすため、体を点で支えるプロファイル加工を採用しているのも特徴のひとつ。高い体圧分散性を目指す設計です。芯材のウレタンフォーム以外は洗濯機で洗える仕様で、お手入れしやすいよう配慮されています。

厚さ8cmのシングルサイズ。セミダブル・ダブルも展開

大きさは、幅97×奥行195×厚さ約8cmのシングルサイズで、重量は約4.91kgです。


同シリーズでは、セミダブル・ダブルサイズも展開しています。厚さは今回ご紹介する8cmに加え、4cmも選択できますよ。


シリーズ商品

  • シングル 4cm MAKK4-S
  • セミダブル 4cm MAKK4-SD
  • ダブル 4cm MAKK4-D
  • シングル 8cm MAKK8-S
  • セミダブル 8cm MAKK8-SD
  • ダブル 8cm MAKK8-D

実際に使ってみてわかったアイリスオーヤマ 高反発マットレス MAKK8-Sの本当の実力!

今回は、アイリスオーヤマ 高反発マットレス MAKK8-Sを含む高反発マットレス16商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 体圧分散性の高さ(高反発)
  2. 寝姿勢保持力(高反発)
  3. 寝心地のよさ(高反発)
  4. 寝返りのしやすさ
  5. 熱のこもりにくさ(高反発)

体重60kg以下だと十分に体圧分散できず。小柄な人には不向き

体重60kg以下だと十分に体圧分散できず。小柄な人には不向き

まずは、体圧分散性の高さ(高反発)の検証です。


体重が40~45kg・55~60kg・75~80kgの計3名のモニターに各マットレスで寝転んでもらい、マットレスに接している面積を体圧分布センサーで測定。数値が高いものほど高評価としました。

検証の結果、体圧分散性はいま一歩。マットレスに接する面積は、モニター3名とも高評価基準には届きませんでした。なかでも体重40~45kgの人は画像のように腰の大部分が浮いているのがネック。記録は182と比較した全商品の平均値203(※執筆時点)を下回り、小柄な人には腰への負担が気になります。


以下のように、体重55~60kg・75~80kgの人の記録も全商品の平均値を下回り、体が十分マットレスに接していないことがわかります。「タンスのゲン「純」高反発マットレス」のよう、体格を問わずしっかり体が接していた商品に差をつけられました。


マットレスに接していた面積

  • 40~45kg┃182(高評価の基準220・全体平均203)
  • 55~60kg┃271(高評価の基準320・全体平均282)
  • 75~80kg┃327(高評価の基準400・全体平均368)
全体平均値は執筆時点での数値

比較したところ、3層以上の商品はどのような体格でも高い体圧分散性を発揮する傾向が。一方で本品を含む単層のマットレスは、体格によっては体が部分的に浮いてしまうものが多めでした。「体をしっかり支え体圧を分散」との謳い文句にはあまり頷けない結果です。

寝姿勢はいまひとつ。小柄な人は体の沈み込みが足りない

寝姿勢はいまひとつ。小柄な人は体の沈み込みが足りない

続いて、寝姿勢保持力(高反発)の検証です。


体重の異なるモニター9名がマットレスに寝転び、スリープトレーナーのヒラノマリさんがそれぞれの寝姿勢をチェックして評価しました。

寝姿勢保持力の評価も伸び悩みました。専門家が「満足」と回答したのは、モニター9名中3名の寝姿勢のみ。体重80~85kgの人には「横向きの寝姿勢がきれい」と評価したものの、45~50kgの人には「横向き時の沈み込みが足りない」など指摘しています


体重に対してマットレスが硬すぎると十分に体が沈まず、体とマットレスに隙間ができやすい傾向が。体圧分散性の検証結果からもわかるように、小柄な人には硬すぎてよい寝姿勢を保ちにくいでしょう。比較した3層以上の商品はどのような体格でも寝姿勢を保ちやすい傾向がありました。


なお、マットレスの硬さは「N」の単位で表し、数値が上がるほど硬いことを示します。本品は149Nで、一般的には60~70kgの人に適した硬さ。ただし「N」は目安で、基準となる体重に必ずフィットするとはいいきれません。体圧分散性の検証で体重60kg以下の人は腰が浮いてしまったこともふまえ、自分の体格に合うか検討してください。

寝心地は悪くない。寝返りのしやすさもおおむね好評

寝心地は悪くない。寝返りのしやすさもおおむね好評

続いて、寝心地のよさ(高反発)・寝返りのしやすさ(高反発)の検証です。


モニター9名が各マットレスの寝心地をチェック。仰向けでも横向きでも気持ちよいものを高評価としました。加えて、寝返りを何度か打ち、寝返りのしやすさを確かめています。

硬すぎず体が適度に沈む。厚さはやや物足りない

モニター9名が実際に寝転んだところ、寝心地はおおむね良好。「かかとから頭まで適度に沈んでいた」「やさしく包まれているような寝心地」などの意見が寄せられ、「寝心地がよい」という口コミにも頷けます。

寝姿勢や体圧分散性の観点では小柄な人には硬すぎたものの、硬さは149Nと比較したなかでは柔らかめです。「硬さが物足りない」との口コミもありましたが、硬すぎない寝心地が好みの人には候補となるでしょう。


ただ、厚さは8cmと比較した単層タイプのなかでも薄く「薄くて安定感に欠ける」「もう少し厚みがほしい」などの声が寄せられました。比較した10cm以上の商品と並ぶと、底つき感が気になる可能性があります。


また「凹凸部分が手や足に触れ違和感があった」との指摘も気がかり。体圧分散性や通気性を考慮したプロファイル加工ですが、凹凸が気になって寝にくい人も見られました。なお、寝心地の満足度には体重による傾向があまり見られず、好みに左右されやすいといえます。


寝心地のよさについてのモニターコメント

  1. 「小さい凹凸を体で感じる。硬くも柔らかくもなくほどよいが、体が部分的に沈み込み寝心地が悪い」(体重40~50kg)
  2. 「硬さは特に気にならずほどよい。ただ、凹凸部分が手や足に触れ違和感があった」(体重40~50kg)
  3. 「凹凸によりフィット感があり、質感も柔らかいので快適だった」(体重40~50kg)
  4. 「やさしく包まれているような寝心地で、かかとから頭まで適度に沈んでいた。ふわっとした寝心地で、適度なフィット感があった」(体重55~65kg)
  5. 「クッション性は特に問題ないが、凹凸が気になった」(体重55~65kg)
  6. 「寝心地がよく凹凸の違和感も少ない。しかし、マットレスが薄く安定感に欠ける」(体重55~65kg)
  7. 「若干、柔らかすぎると感じた」(体重75~85kg)
  8. 「寝心地がよいが、もう少し厚みがほしい」(体重75~85kg)
  9. 「寝心地は問題ないが、やや硬い」(体重75~85kg)
コメントは一部抜粋

比較的少ない力で寝返りできる。凹凸部分がやや気になった

寝返りのしやすさは、モニター9名中3名が「満足」と回答。体重55~65kg・75~85kgの人で「不満」と回答した人は見られず、「少ない力で楽に寝返りできた」など好意的な意見が寄せられました。


一方、体重40~50kgの2名は不満と感じており、「硬めで寝返りしにくい」「寝返りするのにやや力が必要」など指摘。同程度の体重で「寝返りしやすい」と回答した人もいたとはいえ、小柄な人には硬く寝返りしづらい可能性があるでしょう。


寝返りのしやすさについてのモニターコメント

  1. 「凹凸があり硬めで寝返りしにくい」(体重40~50kg)
  2. 「地面に近い感じがして、寝返りを打つのにやや力が必要」(体重40~50kg)
  3. 「寝返りはしやすくもしにくくもない」(体重40~50kg)
  4. 「適度な硬さで寝返りしやすい。あまり力を入れなくても楽に寝返りできた」(体重55~65kg)
  5. 「寝返りはしやすいが、凹凸部分が気になる」(体重55~65kg)
  6. 「質感が柔らかめで、寝返りの打ちやすさは標準的」(体重55~65kg)
  7. 「寝返りはしやすいが、薄くて腰の負担が気になる」(体重75~85kg)
  8. 「寝返りが特別しやすいわけではないが、特に不満はない」(体重75~85kg)
  9. 「凹凸の場所がほどよく、寝返りしやすい」(体重75~85kg)
コメントは一部抜粋

メッシュ&プロファイル加工。通気性がよく熱がこもりにくい

メッシュ&プロファイル加工。通気性がよく熱がこもりにくい

最後は、熱のこもりにくさの検証です。マットレスに電気あんかを置き、上から掛け布団をかぶせた状態で10分ほど放置しました。電気あんかを外した10分後にサーモカメラでマットレスの表面温度を測定。温度が低いものほど高評価としています。


検証の結果、熱のこもりにくさは優秀。比較した過半数の商品が30℃以上だったなか、10分後の表面温度は29℃と低めです。比較した全商品の平均値である約30.1℃(※執筆時点)を約1℃下回り、人気の「西川 エアー01 マットレス」と同程度の評価を獲得しました。


比較したところ、熱のこもりにくさに素材や厚さによる傾向はあまり見られませんでした。とはいえ本品の場合、カバーがメッシュ加工かつ芯材に凹凸加工が施されていることが、通気性と熱のこもりにくさにつながったといえます。


熱がこもりやすい商品は、暑さにより寝返りが必要以上に増え、快適に眠りにくいのが難点。本品なら、暑い季節も心地よく眠りやすいでしょう。

アイリスオーヤマ 高反発マットレス MAKK8-Sの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    7,758円

    (最安)

    販売価格:7,836円

    ポイント:78円相当

    送料無料

  2. 2

    7,878円

    (+120円)

    販売価格:7,950円

    ポイント:72円相当

    送料別

  3. 3

    8,275円

    (+517円)

    販売価格:8,350円

    ポイント:75円相当

    送料別

  4. 3

    8,275円

    (+517円)

    販売価格:8,350円

    ポイント:75円相当

    送料別

  5. 5

    8,580円

    (+822円)

    販売価格:8,580円

    ポイント:0円相当

    送料無料

アイリスオーヤマ 高反発マットレス MAKK8-Sはどこで買える?

アイリスオーヤマ 高反発マットレス MAKK8-Sは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入可能です。

送料やポイントバックの割合などをふまえて、お得な購入場所をチェックしてみましょう。なお、公式では執筆時点で販売が終了しています。

高反発マットレスを長持ちさせるコツは?

高反発マットレスを長持ちさせるコツは?

高反発マットレスは芯材が洗濯できず汚れでへたりやすいので、長持ちさせるには清潔に保つことが大切です。


シーツやベッドパッドなどのカバーをつけておけば、汚れにくくなりますよ。定期的にマットレスの上下を替えるのもおすすめ。少しの工夫で長持ちしやすくなるので、ぜひ実践してみてくださいね。

寝心地のよさを重視するなら、こちらがおすすめ

最後に、快適な寝心地が好評だった商品をご紹介します。


厚めのマットレスが好みの人は、Koala Sleep Japanのオリジナルコアラマットレスをチェックしましょう。厚さ21cmの3層構造で、どの体重の人も体圧をバランスよく分散できていました。浮いているような心地よさを称賛する声も多数あがっています。適度な反発力があり、寝返りも楽と好評です。


柔らかい寝心地を求める人には、イッティ 雲のやすらぎプレミアム マットレスがおすすめ。フランス産の羊毛などこだわりの素材を使った5層構造で、体格を問わずよい寝姿勢を保てました。布団のようにふかふかの寝心地で、はじめてマットレスを使う人にもぴったりです。

Koala Sleep Japan
オリジナルコアラマットレス

おすすめスコア
4.72
仰向けでの体への負担のかかりにくさ
4.73
横向きでの体への負担のかかりにくさ
4.80
仰向けでの寝心地のよさ
4.78
横向きでの寝心地のよさ
4.82
寝返りのしやすさ
4.44
手入れのしやすさ
4.38
オリジナルコアラマットレス 1
オリジナルコアラマットレス 2
オリジナルコアラマットレス 3
オリジナルコアラマットレス 4
オリジナルコアラマットレス 5
オリジナルコアラマットレス 6
オリジナルコアラマットレス 7
オリジナルコアラマットレス 8
オリジナルコアラマットレス 9
オリジナルコアラマットレス 10
オリジナルコアラマットレス 11
オリジナルコアラマットレス 12
オリジナルコアラマットレス 13
最安価格
69,900円
やや高価格
最安価格
69,900円
やや高価格
層構造(メーカー公称値)3層
1層目の硬さが120N未満
厚さ21.5cm
硬さ(上層)
1層:70N/2層:120N/3層:200N
ファスナーの形
全面
カバー洗濯可能
折りたたみ可能
トライアル期間あり

良い

  • 仰向けでも横向きでも体にかかる負担をしっかりと分散できた
  • ちょうどよい硬さで、腰や背中にフィットして寝心地がよかった
  • 頭と足の位置を入れ替えてマットレスの一部がへたらないように対策できる

気になる

  • 重いので、移動や立てかけの際は注意が必要
97cm
奥行195cm
重量15.83kg
中材ポリウレタンフォーム
両面使用可能
カバーの素材表面:ポリエステル 65%、テンセル™リヨセル繊維35%/側面・背面: ポリエステル100%
カバー付き
中素材の水洗い可能
抗菌加工
防ダニ加工
プロファイル加工
保証期間10年
サイズ展開シングル、セミダブル、ダブル、クイーン、キング
全部見る
オリジナルコアラマットレス

Koala オリジナルコアラマットレスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

イッティ
雲のやすらぎプレミアムマットレス

おすすめスコア
4.61
仰向けでの体への負担のかかりにくさ
4.65
横向きでの体への負担のかかりにくさ
4.70
仰向けでの寝心地のよさ
4.53
横向きでの寝心地のよさ
4.65
寝返りのしやすさ
4.41
手入れのしやすさ
4.50
最安価格
44,800円
やや高価格
層構造(メーカー公称値)3層
1層目の硬さが120N未満
厚さ17cm
硬さ(上層)
1層:115N/2層:170N/3層:115N
ファスナーの形
L字
カバー洗濯可能
折りたたみ可能
トライアル期間あり

良い

  • 仰向け・横向き両方で体への負担を軽減できた
  • ふんわりとした寝心地で、お尻や肩など出っぱった部位がほどよく沈んで馴染んだ
  • 両面仕様で頭と足の位置を入れ替えて使用できるので、マットレスがへたりにくい

気になる

  • 6.7kgと重めで1人で持ち上げにくい
100cm
奥行200cm
重量6.7kg
中材ロレーヌダウン(フランス産羊毛)、凹凸アルファマット、高反発スプリングマット、マイティトップⅡ
両面使用可能
カバーの素材不明
カバー付き
中素材の水洗い可能
抗菌加工
防ダニ加工
プロファイル加工
保証期間100日(返金保証)
サイズ展開シングル、セミダブル、ダブル
全部見る
マットレス

雲のやすらぎプレミアム マットレスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
マットレス関連のおすすめ人気ランキング

腰痛向けのマットレス

43商品

新着
マットレス関連のおすすめ人気ランキング

人気
マットレス関連の商品レビュー

人気
インテリア・家具関連のfavlist