入れて握るだけで茹でたじゃがいもを潰せる、EPPICOTISPAIのポテトマッシャー。皮むきの手間がなくて助かると高評価の多い商品ですが、中には「重たくて扱いにくい」「バリが多くて気になる」などの声もあり、購入を迷っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は口コミの真偽を確かめるべく、EPPICOTISPAI ポテトマッシャーを含むポテトマッシャー21商品を実際に使って、潰しやすさを比較検証レビューしました。購入を検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね!
製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
EPPICOTISPAI ポテトマッシャーの購入はおすすめしません。レバーを思いっきり握る必要があり、男性でも両手を使わないとマッシュできませんでした。
可動域が広くて安定感もないうえ、じゃがいもが半分くらいになるとレバーが硬くなるのがネック。なめらかなマッシュポテトは作れますが、もう少し軽く潰せる商品を選ぶことをおすすめします。
イタリアのキッチンブランド・EPPICOTISPAIが販売しているポテトマッシャー。テコの原理を使ってじゃがいもを押し潰す、カップタイプの商品です。より少ない力でマッシュできるように、持ち手が29cmと長めに設計されています。
皮がついたままの茹でたじゃがいもを入れて、握るだけでマッシュできます。カップ内に皮だけが残る仕組みなので、いちいち皮をむく必要がありません。手軽にマッシュポテトを楽しみたい方にぴったりの商品です。
今回は、マッシャーの潰しやすさを検証しました。実際にふかしたじゃがいもをマッシャーで潰し、軽く力を入れるだけで潰せるのか、使い心地をチェックしました。
持ち手の部分にアソビがあり、可動域もかなり広いため、カチャカチャと音がうるさく安定感がありません。じゃがいもを半分くらいを潰したところで硬くなり、最後まで潰すには相当な力が必要でした。男性でも両手での作業になるので、「非力な方でも楽ちん」とはいきません。
また、使用後の手入れが気になる方は、無印良品のマッシャーも要チェック。力を込めても不安定さを感じない頑丈な素材で作られており、スムーズにマッシュできる商品です。食洗機で洗えてフック収納もできるので、衛生面の不安はありません。カップタイプより値段が安いのも魅力です。
マッシャーの形状 | 棒タイプ(Y字型) |
---|---|
直径 | 幅5cm |
素材 | ステンレス |
網目の形状 | 波型 |
無印良品 ステンレスマッシャーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。