そこで今回は、Petcube Bitesを含むペットカメラ12商品を実際に使ってみて、カメラ性能・健康チェック機能・自動追尾機能・アプリの使いやすさ・付加機能を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
結論からいうと、Petcube Bitesは給餌機能のついた見守りカメラを探している人におすすめです。
実際の映像を確認すると、明所ではぬいぐるみの表情まで確認でき、暗所でも画面中央部なら比較的明るく映っていました。首振り機能がないため、部屋全体を映すことはできませんが、広角カメラなので撮影範囲は広めです。
撮影範囲内にペットがいないときは、呼びかけ機能や給餌機能を利用しましょう。おやつが飛び出す機能に慣れさせておけば、カメラの近くにペットが寄ってきますよ。イタズラをしているときに声をかけるといった使い方もでき、留守中でもコミュニケーションがしっかりとれます。
録画は音声や動作を検知して開始。常時録画のように映像すべてを確認する必要がありません。ただし、自動追尾や撮影スポットの登録といった付加機能はなし。設定は難しくないものの、アプリも英語版のみで少しわかりにくいので、ほかの商品を検討してみてはいかがでしょうか。
Petcube Bitesは、2017年12月にアメリカ・カリフォルニア州に本社を置くPetcube(ペットキューブ)から発売された商品。本記事では改めて、詳しいスペックについてご紹介します。
留守番中のペットとコミュニケーションをとることがコンセプト。おやつをあげられる給餌機能や、声かけができる通話機能があり、外出先でもペットと触れ合えます。呼びかけてイタズラをやめさせる、帰宅が遅れたときにおやつをあげるなど、ご褒美やしつけにも利用できますよ。
リアルタイムでの視聴のほか、ペットが動いたり鳴いたりすると検知して録画を開始。ナイトモードにも対応しており、帰宅が遅くなっても24時間見守れます。
利用するアプリにはSNS機能があり、同じPetcubeアプリ利用者のペットの写真や動画を見ることが可能。Facebookと連携させておけば、世界中のペット愛好家とより繋がれます。
1080p HDの高画質で、リアルタイムの家の様子を外出先で確認できます。映像は動きや音声を検知して録画され、クラウドに随時保存。最大で最新4時間分までが蓄積できます。
写真や動画はアプリ内のSNSや、外部のSNSに簡単に共有が可能です。一緒にいるときには見られないかわいいペットの姿を世界中に自慢できます。
138度の広角ビューでの撮影が可能な、ワイドアングルカメラを搭載。ナイトモードも搭載されていて、夜間・室内の照明が消えていれば自動で白黒映像に切り替わります。帰宅が遅くなってもペットの様子が確認ができるのは助かりますね。
ただし、首振りはできません。部屋全体を見渡せる場所に設置しましょう。付属の部品で壁掛けにすると、広範囲が映りやすいですよ。
最大の特徴は、おやつが飛び出す給餌機能があること。本体に約1.3kgのおやつが入るトレーがあり、アプリから操作してペットにおやつをあげられます。入れられるおやつの大きさは2.5cmまで。大体100粒くらい入れておけるので、食事量が多い大型犬の留守番にも使いやすいですね。
双方向通話でやりとりができるのも便利なポイント。外出先からペットに声をかけるだけでなく、留守番中の子どもと話すなど、コミュニケーションツールとして活用できます。
本体サイズは幅8.7×奥行19.8×高さ32.0cm。重さは0.99kgです。棚の上に置いても使用できるほか、壁に設置すればペットが倒してしまう心配も減らせます。
見た目はシンプルかつスタイリッシュで、いかにも監視カメラといった雰囲気はありません。おやつ容器は着脱式で、水洗いや食洗器に対応しています。清潔に保ちやすいのもうれしいポイントですね。
今回はPetcube Bitesを含む、ペットカメラ全12商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、カメラ性能を検証します。
ペットに見立てたぬいぐるみや家具などを置き、リビングを再現した空間を約2mの距離に置いたペットカメラで撮影。首振りを含めた撮影範囲の広さ・広角レンズが搭載されているか・明所と暗所での画質はぬいぐるみの顔パーツまで鮮明か、などに着目して評価しました。
明所では、犬のぬいぐるみの表情がはっきり確認できました。花瓶の下にある積み木のmybestという文字も、輪郭がくっきりしています。壁に貼ったカレンダーの文字が読めた上位商品には及びませんが、見守りには十分な画質です。
ただし、映像全体がやや緑がかって見えるのはやや気になる点です。色味を気にしなければ問題ないでしょう。
カメラは、138度の広角レンズ。実際に映像を見てみると、一部商品では映っていなかった右側のドアや左側の植木まで確認できました。
ただし、アングルの変更はできません。見え方を十分に確認して、ペットの行動範囲がしっかり映る場所に設置しましょう。
暗所でも、犬のぬいぐるみの輪郭ははっきり見えました。全体的にぼやけている印象ですが、画面中央は比較的明るく見えます。
呼びかけてカメラの近くに呼び寄せれば、ペットの表情も見ながらコミュニケーションがとれるでしょう。
次は、健康チェック機能の検証です。
リアルタイムでの見守りに加え、録画や温度検知機能があるかを確認。ごはんやトイレなどのチェックに役立つ機能として、特定エリアでの動き検知や訪れた回数のカウントといった機能を搭載しているかも評価に加えました。
動きや音声の検知時に録画が開始されます。録画された映像は過去4時間分がアプリ内のクラウドに自動保存されるので、消えてしまう前にチェックしましょう。有料オプションをつければさらに長期間、映像が保存されます。
SDカードには対応していませんが、お気に入りの映像はデータが残っている間ならダウンロードが可能です。
自動カウントや温度検知機能は非対応でした。ペットの動きや音声の検知はできますが、ごはんやトイレの回数はリアルタイムで映像を見るか、後からチェックが必要です。
給餌機能に慣れさせておくのもおすすめです。普段なら必ず寄ってくるのに今日は反応しない…など、おやつで呼び寄せれば、様子に変化がないかわかりやすいですよ。
次に、自動追尾機能を検証しました。
ペットに見立てた犬のぬいぐるみをラジコンに取り付け、スピードを変えながらカメラの前を5往復。ラジコンが画面中央に映った状態で追えているか、見切れることなく映しているかについてチェックしました。
自動追尾機能はありません。広角レンズとはいえ部屋全体を映すことは難しいので、ペットがよくいる場所が映るように設置しましょう。
おやつを与える給餌機能を利用してカメラ近くに呼び寄せられれば、動きをはっきり映せます。
次は、アプリの使いやすさの検証です。
短時間の留守番でも、操作が楽な商品なら気軽に使えますよね。そこで初期設定や接続のしやすさ・アングル操作にラグがないかなどを確認し、総合的に使いやすさを評価しました。
アプリの初期設定は、メニュー表示や説明が全て英語でした。接続方法は難しくありませんが、口コミで指摘されていたとおり、日本語版の開発が望まれます。
【初期設定の手順】
アプリ自体はシンプルなつくりで、操作は迷うことなく簡単に行えました。カメラの映像を見る際は、画面は横にして使用します。縦のままだと操作ができないので、ご注意ください。
なお、カメラのアングル操作はできません。
最後に、付加機能を検証します。
ペットの見守り以外にも、かわいい姿を楽しめたり異変に気づけたり、特徴的な機能があるかに注目して評価しました。
付加機能はまずまずの評価です。動体検知・音声検知によって録画が開始され、ペットに呼びかけてコミュニケーションがとれます。映像や画像を自動でキャプチャするような機能はありませんが、録画された映像はダウンロードが可能です。
家族や知人とカメラを共有して、複数人でペットを見守ることも。さらに複数台カメラを設置すれば、アプリで一括管理ができます。カメラアングルが変えられないので、家の要所に設置しておくのも一手です。
おやつは、画面をスワイプすることで本体から飛び出します。本体に入れているおやつが少なくなるとスマホに通知が届くほか、アプリで自動的に再注文する設定も可能。忙しい人におすすめです。
Petcube Bitesは、ペットとコミュニケーションをとるための給餌機能付きカメラでした。最後に、愛犬・愛猫を見守りやすいおすすめの商品をご紹介します。
TP-Linkのパンチルト ネットワークWi-Fiカメラは、上下左右に撮影範囲が広いのが特徴です。広角カメラを搭載しており、キャットタワーで過ごす猫も映せます。映像は明暗所ともに解像度が高く、ペットの表情までくっきり確認できました。自動追尾の性能もよく、フレームアウトしにくいですよ。
ANKER Eufy Dog Camera D605は、愛犬の見守りに特化した商品です。視野角の広いレンズを搭載しており、水平方向の首振りも270度とワイド。自動追尾も精度が高く、しっかりと動きを追えました。撮影した動画でムービーを作成する機能や、おやつを飛ばす給餌機能も搭載されています。
首振り機能 | |
---|---|
自動追尾機能 |
良い
気になる
録画方法 | SDカード、クラウド |
---|---|
画質(解像度) | 1920×1080(FHD) |
本体幅 | 86.6mm |
本体奥行 | 85mm |
本体高さ | 117.7mm |
アプリ対応OS | iOS、Android |
双方向会話 | |
温度センサー付き | |
録画機能 | |
設置タイプ | 卓上型、天井設置型 |
セキュリティモード | |
給電方式 | 電源コード(専用アダプタ) |
転倒防止機能 | |
水平操作範囲 | 360度 |
垂直操作範囲 | 114度 |
TP-Link Tapo C210の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
撮影範囲(垂直) | 不明 |
---|---|
撮影範囲(水平) | 270度 |
録画方法 | 本体内蔵メモリ |
画質(解像度) | 1080p |
本体幅 | 144mm |
本体奥行 | 144mm |
本体高さ | 253mm |
検知機能 | 動体、音 |
給餌機能 | 手動 |
アプリ対応OS | iOS、Android |
双方向会話 | |
撮影範囲の移動 | |
暗所撮影 | |
温度センサー付き | 不明 |
自動追尾機能 | |
録画機能 | |
自動キャプチャ機能 | 不明 |
スポット登録機能 | 不明 |
複数カメラの一括管理 | 不明 |
広角レンズ搭載 | |
カメラの遠隔操作可能 | 不明 |
撮影範囲(画角) | 170度 |
ANKER Eufy Dog Camera D605 T7200521をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。