マイベスト
キャットフードおすすめ商品比較サービス
マイベスト
キャットフードおすすめ商品比較サービス
  • チャオ ホワイティをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • チャオ ホワイティをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • チャオ ホワイティをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • チャオ ホワイティをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • チャオ ホワイティをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

チャオ ホワイティをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

日本の工場で生産された国産品であることから人気の高い、いなばペットフードのチャオ ホワイティ。メーカー独自のこだわりも詰まった魅力的な猫用ウェットフードです。しかし、口コミでは「食いつきが良くない」「価格が高い」などの声もあるため、購入して与えるべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。


そこで今回は口コミの真偽を確かめるべく、チャオ ホワイティのかつお&おかか味を実際に用意して、原材料の信頼度とこだわり・食いつき・価格の手頃さを検証レビューしました。購入を検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
柴田真人
ガイド
マイベスト 生活雑貨チーム マネージャー
柴田真人

掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。

柴田真人のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2020年12月までの情報です

目次

【レビュー結果】コスパ高めで信頼性を重視したい方におすすめ

いなば食品
CIAO CIAO ホワイティかつお&おかか(かつお節)A-10

138円

かつお&おかか(かつお節)

「チャオ ホワイティ」は、食いつきの期待度が高いだけでなく、メーカー独自のこだわりが詰まった猫用ウェットフードでした。原材料の検証では加点が少ないものの、信頼性が高くコスパ面でも満足な商品といえるでしょう。


今回行った3つの検証で不安を感じるような要素は少なく、飼い主も安心して与えやすい魅力を多数感じられました。日本で名の知れたメーカーが販売している国産品のため、信頼性にこだわりたい方にもぴったりです。


食いつきの観点では少なからず好き嫌いがあることも注意しなければなりませんが、かつお節のにおいや味が好きな猫であればよろこんで食べてくれるでしょう。検証で使用した「かつお&おかか(かつお節)」以外の味を試してみるのもおすすめですよ。


また、緑茶成分を配合している点は、いなばペットフードならではの魅力です。食いつきやコスト面だけでなく、猫の便のにおいにも配慮されているため、多頭飼いでにおいが発生しやすい家庭にも効果を発揮してくれるでしょう。

チャオ ホワイティとは

チャオ ホワイティは、犬や猫用のフード・おやつ商品で飼い主からの人気も高いいなばペットフードが販売する猫用ウェットフードです。ペットフードメーカーのなかでもロングラン商品として知られる、チャオならではの魅力についてご紹介します。

かつおの香りが食欲をそそる国産ウェットフード

かつおの香りが食欲をそそる国産ウェットフード

チャオ ホワイティのかつお&おかか(かつお節)は、かつおの白身とおかかを組み合わせてつくられた猫用のウェットフード。かつおの香りを重視して配合されているのがポイントです。猫が好きなかつおの香りを際立たせることで、ゼリー状のご飯が苦手な猫も食べやすくなっています。


さらに、使われている原料はすべて国産品というこだわりぶり。生産も静岡の工場で行われており、「産地のわからないフードは不安…」という方にもぴったりです。

緑茶エキス配合で、尿便のにおい緩和に役立つ

緑茶エキス配合で、尿便のにおい緩和に役立つ

緑茶エキスを配合している点も、チャオ ホワイティの大きな特徴です。ウェットフード自体のにおいは気にならなくとも、「便のにおいがきつくなった…」と感じる飼い主は多いですよね。本商品なら、緑茶エキスのちからで尿や便の独特なにおいの緩和が期待できます。


ウェットフードには猫の好きなにおいを残しつつ、飼い主にも配慮されているのはうれしいポイント。ほかにもビタミンEが配合されており、猫の健康も考えて作られた愛情たっぷりのウェットフードです。

年齢・毛玉に配慮して成分配合した商品もチェック

年齢・毛玉に配慮して成分配合した商品もチェック

チャオ ホワイティのシリーズでは、1歳までの子猫向け、7歳・11歳・14歳以上など年齢別でも販売。毛玉に配慮されているものや乳酸菌入りのものもあるため、年齢や猫の状態に合わせると選びやすくなるでしょう。


缶詰の賞味期限は3年と長期的に保管できるので、複数そろえて猫のお気に入りを見つけてみるのもおすすめです!味に飽きてしまわないように、ローテーションさせるのもいいでしょう。上手に使い分けながら与えてみてくださいね。

口コミ①:食いつきが良くない

口コミ①:食いつきが良くない

外国産のウェットフードを与えるのが不安な方にもおすすめな「チャオ ホワイティ」。しかし、実際には購入を迷うような悪い口コミもあります。実際のレビューもチェックしておきましょう。


チャオ ホワイティの口コミでは、「猫の口に合わず食べてくれない」という声が見られました。一度は完食するものの、すぐに飽きたそぶりを見せる猫もいるようです。

口コミ②:ほかの商品に比べて高価…

口コミ②:ほかの商品に比べて高価…

継続的に購入するには厳しいという口コミもありました。ほかのウェットフードと比較すると高級なイメージをもつ方が多いようです。

実際に使ってみてわかったチャオ ホワイティの本当の実力!

国産品でかつおの香りが猫の食欲をそそる「チャオ ホワイティ」。しかし、口コミでは「食いつきが良くない」「価格が高い」といった声もあり、実際に与えてみるべきかどうか迷ってしまいますよね。


そこで今回は獣医師のご協力のもと、チャオ ホワイティを実際に用意して以下の3点を検証してみました。


検証①:原材料の信頼度とこだわり

検証②:食いつき

検証③:価格の手頃さ

検証①:原材料の信頼度とこだわり

まずはじめに検証するのは、原材料から感じられる信頼性やメーカーのこだわりです。「必ず原材料を確認してから購入する」という方も多いですが、なるべく詳しく記載されたものを選びたいですよね。


今回評価の基準としたのは、原材料表記の詳しさ・商品ならではの特徴やこだわりの2点です。原材料の成分にパーセンテージやグラム数の記載があるものや、産地を記載されているものは加点。反対に、「肉類」「家禽」のように詳細があいまいな場合は減点対象としました。


また原材料のほか、メーカー独自のこだわりや健康への配慮があれば、こちらも加点対象に。ガイドラインに違反するような表現がないかもチェックしながら評価します。

緑茶成分はメーカーならでは!豊富なバリエーションもうれしい

緑茶成分はメーカーならでは!豊富なバリエーションもうれしい

チャオ ホワイティの原材料をチェックした結果、アミノ酸等・ミネラル類など「等」「類」などの表記がみられたのは残念。また、パーセンテージのような含有量の詳細がないため、加点とはなりませんでした。


しかし、着色料・保存料などの添加物が使われていないことは高評価。缶の商品名の下に国産品であることが表記されている点も信頼できます。

また、メーカー独自のこだわりとして評価されたのが、緑茶成分を配合していること。猫の便のにおいを緩和する働きが期待できるため、部屋ににおいが充満して気になるという方にはとくにおすすめです。


さらに、味のバリエーションを豊富に展開しているのも魅力ポイント。2019年12月時点では合計29種類から選択できます。複数常備しておくと、飽きることなくいろいろな味を楽しめるでしょう。

検証②:食いつき

2つ目は、食いつきに関する検証です。口コミでは「猫が食べてくれない」という声もあったため、はじめて購入する方にとっては大きな不安要素ですよね。


今回の検証では保護猫カフェに協力して頂き、猫3匹に与えて検証します。チャオ ホワイティのほかにもいくつかのウェットフードを並べ、与えたときの反応や食べるスピードなどを観察しながら食いつきの期待度を評価


また、味の好き嫌いがあることを考慮して、人が嗅いだときのにおいの強さも評価項目に加えます。「においが強いほど食欲をそそりやすい」として、総合評価を最終的な結果としました。

完食後も夢中で舐め続ける!かつお節のにおいが強い

完食後も夢中で舐め続ける!かつお節のにおいが強い

3匹の猫たちに与えた結果、3匹とも完食。そのうち1匹は好みに合ったようで、完食したあともほかのウェットフードを差し置いてお皿を舐め続けるほどの食いつきでした。


猫用のウェットフードにもさまざまなタイプがありますが、本商品は人間用のツナ缶に似た形状と硬さ。ほかの商品と比べてもクセがないので、猫の好みを大きく分ける可能性は低いといえるでしょう。口コミのように少なからず好き嫌いはありますが、食いつきの期待度は良好です。


さらに、かつお節のにおいがしっかりと香るのも高評価でした。缶詰のウェットフードはツナ缶を彷彿とさせる商品が多いなか、猫の好みにぴったりとハマりそうなにおいです。魚よりもお肉を好む猫には向かないかもしれませんが、かつお節が好物であれば美味しく完食してくれるでしょう。

検証③:価格の手頃さ

最後は、価格の手頃さに関する検証です。口コミでは「ほかの商品に比べて高価」という指摘もありましたが、具体的にどのくらいの費用が必要になるのか把握しておきたいですよね。


ウェットフードはドライフードに混ぜたりトッピングしたりして与えるケースも多いため、カロリー単位でコストを算出しました。100kcalあたりに費やす金額を計算し、5段階で評価します。


300~500円を標準的な価格と考え、700円以上であれば最低評価、100円以下であれば最高評価とします。なお検証時の販売価格で計算しているため、現在とは異なる場合がありますのでご注意ください。

100kcalあたり約206円!最安値ではないが高コスパ

100kcalあたり約206円!最安値ではないが高コスパ

チャオ ホワイティのコストを計算してみると、100kcalあたり206.3円という結果に。5段階の最高評価とはなりませんでしたが、ウェットフードの平均的な価格よりは安価です。


ものすごく安いというほどではないため、さらに安価なウェットフードを与えていた方にとっては少し高価に感じるかもしれません。しかし、国産メーカーであることや食いつきの期待度を考慮すると、コストパフォーマンスの高い商品といえるでしょう。

チャオ ホワイティの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    137円

    (最安)

    販売価格:138円

    ポイント:1円相当

    送料別

  2. 2

    138円

    (+1円)

    販売価格:138円

    ポイント:0円相当

    送料別

  3. 3

    139円

    (+2円)

    販売価格:139円

    ポイント:0円相当

    送料別

  4. 3

    139円

    (+2円)

    販売価格:140円

    ポイント:1円相当

    送料別

  5. 5

    144円

    (+7円)

    販売価格:144円

    ポイント:0円相当

    送料別

    リバーサイド

    4.69

    (453件)

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
キャットフード関連のおすすめ人気ランキング

キャットタワー

19商品

徹底比較

新着
キャットフード関連のおすすめ人気ランキング

人気
キャットフード関連の商品レビュー

新着
キャットフード関連の商品レビュー

人気
ペットフード ・ ペット用品関連のfavlist