厚手でさまざまな用途に使いやすいと評判の、ネピア 激吸収キッチンタオル。インターネット上では高評価な口コミが多い一方で、「濡れると破れやすい」「あまり吸水できない」といった気になる声もあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ネピア 激吸収キッチンタオルを含むキッチンペーパー全16商品を実際に使ってみて、皿の拭きやすさ・油汚れの落としやすさ・吸水力・吸油力を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
すべての検証は
マイベストが行っています
ネピア 激吸収キッチンタオルは、油・水どちらもサッと拭き取りたい人におすすめ。とくに吸油力が優秀で、15mLの油が入ったバットに浸すと約14g分を吸い上げました。比較したなかには、約10gの油しか吸収できないほかの商品もあったので、揚げ物の余分な油を切りたいときにも役立つでしょう。
調理後のフライパンを拭いてみたところ、わずかに油と揚げカスが残ったものの、1枚使うだけでかなりきれいになりました。油の染み込みが早く、フライパンにのせるだけで汚れをスッと吸収します。
15mLの水を入れたバットに浸すと約11mL分を吸い上げ、口コミに反して吸水力も十分。また、水で濡らした約20cmの平皿を拭いた結果、キッチンペーパーの隅まで使えば水滴が残りませんでした。「濡れると破れやすい」という口コミがありましたが、検証では破れなかったので耐久性も期待できるでしょう。
ただし、濡れたあとはクシャッとなってしまいました。上位商品のなかには、油・水を吸収してもへたりにくいものもあったため、気になる人はあわせてチェックしてみてくださいね。
キッチンペーパーは、拭き掃除・調理などに使えるキッチンアイテム。クッキングペーパーやペーパータオルに似ていますが、用途や原材料が異なります。
キッチンペーパーは草や木材から抽出したパルプで作られているのに対し、クッキングペーパーに使われているのは厚手の不織布。クッキングペーパーは水や油に強いため、調理に特化したアイテムといえます。またペーパータオルは再生紙で作られているものも多く、手拭き用に使われるのが一般的です。
今回ご紹介するのは、一度も紙に加工されていないフレッシュパルプ100%で作られた、激吸収キッチンタオル。販売元は、ティッシュ・トイレットペーパーなど幅広い紙製品を取り扱っているネピアです。
レンジや換気扇の掃除・食器拭き・まな板の漂白や除菌など、さまざまな用途に使えます。シートの表面には、同メーカーの従来品よりも広くて深いエンボス加工がされているのが特徴。水や油をしっかりキャッチし、すばやく吸収すると謳われています。
1ロールあたり100カットで、大きさは幅21.5x高さ23.3x奥行き10.8cmです。2枚重ねで巻かれており、1パックにつき2本入っています。
キッチンペーパーは、加熱時間が数分であれば電子レンジでも使用可能です。水で濡らして食材を包み、電子レンジで温めるだけで簡単に蒸し料理ができます。
ただし長時間加熱したり、電子レンジ内部が汚れていたりすると、引火の原因になるので注意しましょう。また、電子レンジにはオーブン機能がついているものもありますが、オーブン機能での使用には対応していません。
約20cmの平皿を水で濡らしたあと、5回振ってから1枚のキッチンペーパーで拭き取ります。そして、水気が完全に拭き取れたか・ヨレたり破れたりしないかを評価しました。また、皿3枚分の水滴量を想定した15mLの水をバットに入れ、1枚でどれだけ吸水できるかもチェックします。
ペーパーの隅まで使うと、皿の水滴がすべて拭き取れました。1カットあたりのサイズは22×22.8cm。巻かれた形状のロールタイプで、表面にはエンボス加工が施されています。
濡れるとクシャッとしましたが、口コミとは反対に破れなかったので、耐久性も期待できるでしょう。湿ったあともシワが寄りにくい上位商品の評価には届かないものの、拭きにくさはとくにありませんでした。
15mLの水を入れたバットに浸したところ、約11mLの水を吸い上げ、まずまずの結果です。水がバットに残らなかったほかの商品には及びませんが、口コミに反して十分な吸水力を備えているといえます。
料理後に、水で濡れたキッチン台を拭きたいときにも便利です。
続いて、油の落としやすさ・吸油力の検証です。
コロッケを揚げたり調味料を入れたりして、調理後のフライパンを再現しました。そして、キッチンペーパー1枚で油や揚げカスを完全に拭き取れるかをチェックします。また15mLの食用油をバットに入れ、1枚だけで吸収できるかも確かめました。
調理後の汚れを拭いてみると、フライパンがかなりきれいになりました。油の染み込みが早く、フライパンにのせると汚れをスッと吸収します。
しかし、わずかに油と揚げカスが残ってしまいました。すべて拭き終わってもペーパーの白い部分が残っていたほかの商品もあったのに対し、こちらは1枚だけで完全に拭き取れるわけではありません。とはいえ、油の落としやすさはおおむね問題ないでしょう。
15mLの油を入れたバットに浸すと、2gだったペーパーの質量が16gになり、約14g分の油を吸い上げました。約10g程度しか吸い込めなかったほかの商品もあったので、優れた吸油力を備えていることがわかります。
揚げ物の油を切りたいときにも役立つでしょう。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
720円
(最安)
販売価格:720円
ポイント:0円相当
送料無料
(1,293件)
849円
(+129円)
販売価格:849円
ポイント:0円相当
送料無料
(73件)
861円
(+141円)
販売価格:861円
ポイント:0円相当
送料無料
(49件)
861円
(+141円)
販売価格:861円
ポイント:0円相当
送料無料
(93件)
861円
(+141円)
販売価格:861円
ポイント:0円相当
送料無料
(93件)
861円
(+141円)
販売価格:861円
ポイント:0円相当
送料無料
(339件)
861円
(+141円)
販売価格:861円
ポイント:0円相当
送料無料
(290件)
861円
(+141円)
販売価格:861円
ポイント:0円相当
送料無料
(188件)
861円
(+141円)
販売価格:861円
ポイント:0円相当
送料無料
(179件)
861円
(+141円)
販売価格:861円
ポイント:0円相当
送料無料
(178件)
861円
(+141円)
販売価格:861円
ポイント:0円相当
送料無料
(66件)
861円
(+141円)
販売価格:861円
ポイント:0円相当
送料無料
(98件)
861円
(+141円)
販売価格:861円
ポイント:0円相当
送料無料
(90件)
861円
(+141円)
販売価格:861円
ポイント:0円相当
送料無料
(141件)
861円
(+141円)
販売価格:861円
ポイント:0円相当
送料無料
(140件)
861円
(+141円)
販売価格:861円
ポイント:0円相当
送料無料
(96件)
878円
(+158円)
販売価格:878円
ポイント:0円相当
送料無料
(64件)
885円
(+165円)
販売価格:885円
ポイント:0円相当
送料無料
(589件)
935円
(+215円)
販売価格:935円
ポイント:0円相当
送料無料
(667件)
937円
(+217円)
販売価格:937円
ポイント:0円相当
送料無料
(228件)
989円
(+269円)
販売価格:989円
ポイント:0円相当
送料無料
(148件)
画像のようにキッチンペーパーを折れば、ドリップ用のコーヒーフィルターがなくてもコーヒーが淹れられるので、ぜひ試してみてください。なお薄手のものを使う場合は、2枚重ねで折るのがおすすめです。
最後に、高評価を獲得したほかの商品をご紹介します。
濡れてもへたりにくいものがほしいなら、バウンティ ペーパータオル プリントをチェック。水・油どちらもぐんぐん吸収するうえに、最後まで使い心地が変わりませんでした。薄手の布巾のような感覚で使えるので、ゴシゴシと拭き掃除をするときにもよいでしょう。
カークランド シグネチャー ペーパータオルも、ヨレたりしわが寄ったりしにくいのが魅力。水を吸うとガーゼのような質感になり、破れにくくて耐久性も優れています。1枚だけで皿の水気やフライパン汚れを完全に拭き取れたので、一度に何枚も使う必要はありません。
カット数 | 128カット |
---|---|
内容量 | 12ロール |
素材 | 不明 |
コストコ バウンティ ペーパータオル プリントをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
カット数 | 140カット |
---|---|
内容量 | 12ロール |
素材 | 不明 |
カークランドシグネチャー ペーパータオルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。