マイベスト
除湿シートおすすめ商品比較サービス
マイベスト
除湿シートおすすめ商品比較サービス
  • 西川 からっと寝をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 西川 からっと寝をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 西川 からっと寝をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 西川 からっと寝をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

西川 からっと寝をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

布団を干す時間がない人・湿気が気になる人のために作られた、西川 からっと寝。インターネット上の口コミでは高評価が多い一方で、「除湿力を実感できない」「重くて扱いにくい」など気になる評判もあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、西川のからっと寝を含む除湿シート全22商品を実際に使ってみて、除湿力・放湿力・付加機能・手入れのしやすさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年06月02日更新
市山佳乃
ガイド
マイベスト 暮らしと趣味の商材担当
市山佳乃

日用品・ガーデニング用品・DIY向け電動工具・喫煙具・家事代行サービス・クリーニングなど、暮らしや生活に関わる幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「一人ひとりが選んでよかったと感じる選択肢を提供すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。

市山佳乃のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

はじめに結論!除湿力・放湿力ともに申し分なし。しっかりしたつくりで消臭効果も期待できる

西川
からっと寝

5,500円

からっと寝

おすすめスコア

4.12
5位 / 15商品中
  • 吸湿力の高さ

    4.03
  • |
  • 最大吸水量の多さ

    4.42
  • |
  • 長期的に使用した場合の吸湿力の高さ

    3.97
  • |
  • 衛生的な状態の保ちやすさ

    4.17
  • |
  • 手入れのしやすさ

    4.00
形状シート
吸湿量(新品使用時)2.64mL(cc)
消臭加工
抗菌加工
吸湿センサー付き

良い

    • ある程度吸水力がある
    • 防臭・消臭・脱臭効果や防ダニ効果が期待できる

気になる

    • 長期的に使用しても吸湿力は上がりにくい
    • 重量1.75kgとやや重い

西川のからっと寝は、強力な除湿力が期待できる商品を探している人におすすめです。重さが700gをきる商品もあるなか、1.7kgと重量感のあるつくりが特徴。400〜500cc程度の吸湿量を謳う商品が多いのに対し、約850ccもの吸湿量が期待できます。


実際に水分を含ませた布団の下に敷いてみたところ、30分間で完全除湿に成功。除湿シート本体の表面湿度もわずか7.6%なため、しっかり湿気を吸い取り、放湿できるという結果になりました。「除湿力を実感できない」という口コミに反し、除湿力・放湿力ともに申し分ありません。


防カビ・防ダニ機能を備えていないのは惜しいポイント。とはいえ、消臭効果は期待できます。吸湿センサーがついているので、ブルーからピンクに変わったら天日干ししましょう。干す際に重さが気になる人は、布団乾燥機を活用してみてくださいね。

西川 からっと寝のデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際に西川 からっと寝と比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


西川 からっと寝よりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ 除湿シート
最大吸水量の多さ No.1

Kumori

高吸湿力の除湿シート
4.65
(1/15商品)
高吸湿力の除湿シート

少ない手入れ回数でも快適!長期使用で性能を維持しやすい

吸湿力の高さ No.1
長期的に使用した場合の吸湿力の高さ No.1

辻一

Air Job吸湿・除湿シート
4.56
(2/15商品)
吸湿・除湿シート

衛生的に保ちたい人に。防臭・消臭・脱臭や抗菌効果がある

衛生的な状態の保ちやすさ No.1

辻一

AirjobMAX収縮できるすのこ型吸湿マット アレルキャッチャータイプIIHL4EH666
4.39
(3/15商品)
収縮できるすのこ型吸湿マット アレルキャッチャータイプ

衛生的な状態を保ちやすいすのこと一体型になったマット

手入れのしやすさ No.1

カインズ

洗える 消臭除湿シート
3.84
(8/15商品)
洗える 消臭除湿シート

洗濯可能で手入れしやすい。色が暗めの寝具だとやや目立つ

手入れのしやすさ No.1

アストロ

除湿シート
3.76
(9/15商品)
除湿シート

洗濯機で洗えて衛生的に保ちやすい。吸湿力は高くない

西川 からっと寝とは?

西川 からっと寝とは?

1566年創業の老舗寝具メーカー、西川。長きにわたって睡眠に関する研究を重ね、「よく眠り、よく生きる」をテーマに商品開発を続けています。


今回ご紹介するのは、からっと快適な寝心地を叶えるために作られた、からっと寝。薄手のシートタイプで、敷布団やベッドパッドの下に敷くことで布団の中の湿度を調整できるよう作られています。検証したシングルサイズは、約90×180cmです。

実際に使ってみてわかった西川 からっと寝の本当の実力!

今回は西川のからっと寝を含む除湿シート全22商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. 除湿力・放湿力
  2. 付加機能
  3. 手入れのしやすさ

除湿力・放湿力ともに優秀。約850㏄もの吸湿力が期待できる

除湿力・放湿力ともに優秀。約850㏄もの吸湿力が期待できる
最初に、除湿力と放湿力を検証しました。

布団にスプレーで水を吹きかけ、表面湿度を測ります。その布団を除湿シートの上に敷いて、30分放置してから、もう一度表面湿度をチェック。どれくらい湿度が低くなったかで除湿力を評価しました。

さらに、除湿シートの表面湿度も測定し、放湿力を確認します。

吸湿素材としてシリカゲルB型を使用。30分で湿った布団を完全除湿

吸湿素材としてシリカゲルB型を使用。30分で湿った布団を完全除湿

布団の表面湿度は19.7%でしたが、除湿シートの上に30分敷くと0%に。完全に除湿できた商品は検証したなかでもごくわずかだったため、ハイレベルな除湿力といえます。「除湿力が実感できない」という口コミとは異なる結果です。


使われている素材は、シリカゲルB型。多孔質構造で自然に水分を調整する性質があり、検証したシングルサイズ(90×180cm)では約850㏄もの吸湿力が期待できると謳っています。ほかの商品を見ても、シリカゲルB型を使用した商品は除湿力に優れた傾向がありました。

放湿率は61.4%。シート表面の湿度が7.6%と低く、優秀な結果に

放湿率は61.4%。シート表面の湿度が7.6%と低く、優秀な結果に

除湿シートの表面湿度も7.6%と低く、放湿率は61.4%を記録。比較したなかには20%以上の湿度が残っていた商品もあるなか、優れた放湿力といえます。


シリカゲルB型は、除湿力・放湿力を両立できる傾向がありました。商品による差はあるものの、こちらは傾向どおりに優秀な結果に。商品名のとおり、からっとした寝心地が期待できるでしょう。

防ダニ・防カビといった機能はないが、消臭機能が期待できる

防ダニ・防カビといった機能はないが、消臭機能が期待できる

続いて、消臭・防ダニ・防カビといった付加機能について検証します。なお、各機能の効果を保証するものではないのでご注意ください。


防ダニ・防カビ・抗菌機能はありませんでしたが、消臭機能は備えています。アンモニア臭をはじめとするいやなにおいを取り除き、快適な睡眠環境をサポートするつくりです。複数機能を備えた商品と比べるとやや物足りないものの、除湿力の高さでダニやカビを防ぐ効果は期待できるでしょう。

天日干しすれば繰り返し使える。重さが気になるなら布団乾燥機を使って

天日干しすれば繰り返し使える。重さが気になるなら布団乾燥機を使って

最後に、手入れのしやすさを調べました。

吸湿センサーがピンクになったら天日干しをするだけの簡単お手入れが魅力。何度も繰り返し使えます。ただし、700gをきる商品もあるなか、1.7kgと重めなのは気がかり。「重くて扱いにくい」という口コミにも納得です。干す場所まで持ち運んだり、たたんだりするのを手間に感じる可能性もあるでしょう。重さが気になる人は、布団乾燥機を使って乾かすのがおすすめですよ。

西川 からっと寝の詳細情報

西川
からっと寝

おすすめスコア
4.12
除湿シート5位/15商品
吸湿力の高さ
4.03
最大吸水量の多さ
4.42
長期的に使用した場合の吸湿力の高さ
3.97
衛生的な状態の保ちやすさ
4.17
手入れのしやすさ
4.00
からっと寝 1
からっと寝 2
からっと寝 3
からっと寝 4
最安価格
5,500円
やや高価格
サイズ
シングル
セミダブル
ダブル
全部見る
サイズ
シングル
セミダブル
ダブル
全部見る
最安価格
5,500円
やや高価格
サイズ
シングル
セミダブル
ダブル
全部見る
サイズ
シングル
セミダブル
ダブル
全部見る
形状シート
吸湿量(新品使用時)2.64mL(cc)
消臭加工
抗菌加工
吸湿センサー付き
SEKマーク付き

良い

    • ある程度吸水力がある
    • 防臭・消臭・脱臭効果や防ダニ効果が期待できる

気になる

    • 長期的に使用しても吸湿力は上がりにくい
    • 重量1.75kgとやや重い
重量1.75kg
吸湿素材シリカゲル、ポリエステル
吸湿量(繰り返し使用時)2.41mL(cc)
防ダニ加工
洗濯可能
全部見る

西川 からっと寝の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    5,445円

    (最安)

    販売価格:5,500円

    ポイント:55円相当

    送料無料

  2. 2

    5,610円

    (+165円)

    販売価格:5,610円

    ポイント:0円相当

    送料別

    sopo nokka
    4.73

    (169件)

  3. 3

    5,696円

    (+251円)

    販売価格:5,696円

    ポイント:0円相当

    送料別

    おたま屋商店
    4.88

    (195件)

  4. 4

    5,718円

    (+273円)

    販売価格:5,718円

    ポイント:0円相当

    送料別

    べるおさ本舗
    4.60

    (240件)

  5. 5

    5,936円

    (+491円)

    販売価格:5,936円

    ポイント:0円相当

    送料別

    Good-Item 4号店
    4.20

    (93件)

西川 からっと寝はどこで買える?

西川 からっと寝はどこで買える?
出典:amazon.co.jp

西川 からっと寝は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど、各種ECサイトで購入できます。普段使っているサイトがある人は、検索してみてください。

重さを抑えつつ除湿力も高い商品はこちら

最後に、からっと寝よりも軽く、除湿力・放湿力ともに優秀な商品をご紹介します。


タンスのゲン 竹炭入り除湿シートは、除湿率・放湿率ともに100%を記録。しっかり湿気を吸い取って放湿するため、からっと快適な寝心地が期待できます。防カビ・防ダニ・消臭と機能面が充実しているのも魅力。洗濯はできませんが、690gと軽量なため気軽に天日干しできますよ。


丸洗いできるタイプをお探しなら、ニトリの洗える珪藻土入り除湿シートをチェック。防カビ・防ダニ・消臭機能を備えており、清潔を保てます。除湿率63.3%・放湿率81.2%とどちらも高水準。780gと若干重みがあるものの、からっと寝と比べると手入れしやすいでしょう。

タンスのゲン
竹炭入り除湿シート87190114

最安価格
2,999円
形状シートタイプ
サイズ90×180cm
不明
奥行不明
厚さ不明
重量0.69kg
吸湿素材シリカゲルB型
吸湿量(新品使用時)約440cc
除湿率(実測値)100%
放湿率(実測値)100%
サイズ展開シングル、セミダブル、ダブル、クイーン、キング
湿気センサーあり
防カビ・防菌加工
防ダニ加工
消臭加工
防虫加工
抗菌加工
断熱加工
洗濯可能
全部見る
竹炭入り除湿シート

タンスのゲン 竹炭入り除湿シートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ニトリ
洗える珪藻土入り除湿シート7563921

最安価格
2,949円
形状シートタイプ
サイズ90×180cm
不明
奥行不明
厚さ不明
重量0.78kg
吸湿素材シリカゲルB型、珪藻土
吸湿量(新品使用時)550mL
除湿率(実測値)63.3%
放湿率(実測値)81.2%
サイズ展開シングル、セミダブル、ダブル
湿気センサーあり
防カビ・防菌加工
防ダニ加工
消臭加工
防虫加工
抗菌加工
断熱加工
洗濯可能
全部見る
洗える珪藻土入り除湿シート

ニトリ 洗える珪藻土入り除湿シートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

除湿シート

15商品

徹底比較

人気
除湿シート関連のおすすめ人気ランキング

新着
除湿シート関連の商品レビュー

人気
生活雑貨関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.