寝具の下に敷くだけで快適さをキープできると評判の、COLORS 除湿シート。インターネット上では、「布団のしっとり感がなくなった」「布団がカビなくなった」と好評です。しかし、なかには「効果を感じない」という口コミも見られ、購入をためらっている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、COLORS 除湿シートを含む除湿シート全20商品を実際に用意して、除湿力・放湿力・付加機能・手入れのしやすさを比較してレビューしました。購入を検討している人はぜひ参考にしてみてくださいね!
掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
COLORS 除湿シートは、子どもやペットがいるご家庭におすすめです。比較したなかには洗濯非対応の商品が複数ありましたが、こちらは「洗って何度も使える」がアピールポイント。700gをオーバーするものが多いなか、650gと軽量で持ち運びやすいのも魅力です。おねしょや嘔吐で汚れてしまった際も、サッと洗って清潔を保てますよ。
消臭・防カビ・防ダニ機能を備えているのもポイント。厚手のマットレスの下に長く敷いておくというより、敷布団や薄手のマットレスの下に敷いて、こまめに天日干し・洗濯しながら使いたい人に向いています。
吸湿素材には、シリカゲルB型を使用。ほかの素材と比べて除湿力・放湿力を兼ね備える傾向があります。実際に濡らした布団の下に敷いてみると、30分で51.9%の水分を除去し、まずまずの評価に。吸湿後のシート表面に水分は残っておらず、放湿力の高さを見せつける結果になりました。
とはいえ、比較したほかの商品には、布団表面の湿度を0%まで下げられたものも。除湿力重視で選ぶなら、ほかの商品もあわせて検討してみてください。
布団と寝具の専門店として販売を行うCOLORS。今回ご紹介するのは、寝具の下に敷くだけで湿気対策ができると謳う除湿シートです。寝汗が増える夏場はもちろん、じめっとしがちな梅雨・結露が気になる冬など、湿気が多い日本の気候に配慮。サラッと快適な寝心地を目指します。
検品・検針を2回ずつ行い、厳しい基準をクリアしたもののみを簡易包装で配送。購入しやすい価格帯にもこだわった一品です。
シングルのサイズは、約90×180cm。薄いシートタイプで、手軽に使えるつくりです。一般的に除湿シートは寝具の一番下に敷きますが、こちらはマットレスの上がおすすめですよ。
<敷く順番>
布団を収納する際は、除湿シートを一緒に畳み込むことで除湿効果が期待できます。
今回は、COLORS 除湿シートを含む除湿シート全22商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、除湿力・放湿力の検証です。
布団にスプレーで水を吹きかけ、表面湿度を測定。布団の下に除湿シートを敷いて30分待ってから再度計測し、除湿力を調べました。さらに、検証後の除湿シートの表面湿度を計測し、数値が低いものほど放湿力が高いとして評価を行います。
布団を濡らした直後の表面湿度は21.4%。30分後は10.3%に下がっており、除湿率は51.9%でした。比較した全商品の平均である54.5%(※執筆時点)と近い結果です。
検証では半数以上の商品で40%以上の除湿ができており、シリカゲルB型・モイスファインを使った商品が高評価の傾向に。こちらはシリカゲルB型を使っています。70〜100%だった商品ほどではないものの、まずまずの効果が期待できるでしょう。
ほかのシリカゲルB型商品と同じく、放湿力は非常に優秀。除湿シート表面の水分量が20%以上の商品もあるなか、0%で水分が検知されませんでした。
人体にとって快適な湿度を保つには、除湿力・放湿力の両立が重要です。シリカゲルB型はその条件を満たす傾向があり、じめっとした感覚が気になる人に適した素材といえるでしょう。
続いて、消臭・防ダニ・防カビなどメーカーが謳っている機能を確認し、付加機能を検証しました。
実際に各機能を試したわけではなく、効果を保証するものではありません
すると、比較したなかには消臭機能しかない商品もあったのに対し、こちらは消臭・防カビ・防ダニ機能を備えており高評価に。ダニやにおいも防ぐことで、清潔で心地よい寝心地が期待できますよ。
最後は、手入れのしやすさの検証です。洗濯に対応しており、重すぎないものを高評価としてチェックします。
こちらは洗濯機での丸洗いに対応。ネットに入れれば何度でも洗って使えます。700〜1000gと重い商品もあるなか、650gと軽いのも魅力です。力に自信がない人も持ち運びやすく、清潔を保てるつくりにこだわっています。
とはいえ、あまり頻繁に洗濯すると劣化が進む可能性も。天日干しによる放湿を基本に、汚れてしまったときだけ洗うとよいでしょう。干すタイミングは、吸湿センサーにおまかせ。ブルーの部分がピンクになったら、2〜3時間干して除湿機能を復活させてくださいね。
COLORS 除湿シートは、公式オンラインショップで購入可能です。セミダブル・ダブルもあるので、お使いの布団サイズに合わせて選べますよ。
<サイズラインナップ(税込価格)>
なお、楽天市場・Yahoo!ショッピングでも公式ショップを展開しています。普段からよく使うサイトがある人は検索してみてください。
最後に、除湿力に優れた商品をご紹介します。
タンスのゲン 竹炭入り除湿シートを敷くと、濡らした布団の表面湿度が30分で0%に。洗濯はできませんが、690gと軽量なため簡単に天日干しできます。竹炭による消臭効果が期待できるうえ、防ダニ・防カビ機能を備えているのも魅力。放湿力もトップクラスで、湿気に悩む人にぴったりな一品です。
洗えるタイプをお探しなら、西川のからっと寝をチェック。洗濯機はNGですが、手洗いに対応しています。濡らした布団を使った検証では、こちらも完全に除湿成功。放湿力も高く、シート表面の水分量はわずか7.6%でした。約850ccも吸湿可能なため、強力な除湿力を期待する人は検討してみてください。
形状 | シートタイプ |
---|---|
サイズ | 90×180cm |
幅 | 不明 |
奥行 | 不明 |
厚さ | 不明 |
重量 | 0.69kg |
吸湿素材 | シリカゲルB型 |
吸湿量(新品使用時) | 約440cc |
除湿率(実測値) | 100% |
放湿率(実測値) | 100% |
サイズ展開 | シングル、セミダブル、ダブル、クイーン、キング |
湿気センサーあり | |
防カビ・防菌加工 | |
防ダニ加工 | |
消臭加工 | |
防虫加工 | |
抗菌加工 | |
断熱加工 | |
洗濯可能 |
タンスのゲン 竹炭入り除湿シートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
形状 | シート |
---|---|
吸湿量(新品使用時) | 2.64mL(cc) |
消臭加工 | |
抗菌加工 | |
吸湿センサー付き |
良い
気になる
重量 | 1.75kg |
---|---|
吸湿素材 | シリカゲル、ポリエステル |
吸湿量(繰り返し使用時) | 2.41mL(cc) |
防ダニ加工 | |
洗濯可能 |
西川 からっと寝をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。