クラランス ボディオイル アンティオーは、一日の終わりのマッサージタイムにおすすめです。実際に使用したモニターの肌水分量は、塗布3時間後でも17.6%増加した状態を維持。高評価の基準に定めた+10%も、比較した商品の平均値である16.3%(※執筆時点)も上回りました。「しっとりやわらかく保湿」という謳い文句にも納得です。モニターからは、口コミと同じく伸びのよさが好印象。とろみが強めのテクスチャながらするする伸び、「べたつかないのにしっとり感がある」と好評でした。手の甲には、比較した商品の平均13個(※執筆時点)を上回る14個のビーズが付着しましたが、実際に使うとそこまでべたべた感は気になりません。一方で、香りはあまり支持されず。モニターからは、「ハーブ系の香りがかなり強い」「全身この香りにはなりたくない」といった意見が寄せられました。比較したなかではやさしいジャスミン系やシトラス系に人気が集まっており、クセの強い香りゆえに好みが分かれそうです。成分をチェックした専門家は、「人によっては合わない」と指摘。精製度が高く透明なオイルに比べ、精製度低めで黄色いこちらのオイルは敏感肌への刺激が懸念されます。植物エキスも配合しているので、肌がデリケートなときは様子を見ながら使用したほうがよいでしょう。「オイルを出しづらいときがある」という口コミどおり、容器を傾けすぎるとドバッと出やすいのも懸念点です。ハーブの香りを感じでリフレッシュしながらマッサージしたい人にはぴったりですが、敏感肌の人や香り・容器の扱いやすさも重視したい人は、ほかの商品を含めて検討してみてみましょう。
ヴェレダ ホワイトバーチ ボディオイルは、乾燥ケアに注力したい人におすすめです。塗布直後と3時間後の肌水分量を比較すると、平均55%もアップ。比較した商品の大半が高評価の基準値とした10%を上回りましたが、なかでも本品はトップクラスのうるおいキープ力を発揮しました。乾燥しやすい冬場のお手入れにうってつけです。成分も高評価を獲得。成分表を確認した理系美容家は主成分には油脂が使われている点に着目し、「肌なじみがよい」とコメントしました。開封後の使用期限は3〜4か月と短いので、早めに使い切ってくださいね。容器は扱いやすいポンプ式。「ワンプッシュで簡単に出せる」「量が調節できるので使いやすい」と実際に試したモニターに好印象です。グレープフルーツの香りについては、「爽やか」「夏場に使いたい感じ」という感想が。ただし、口コミどおり強めに香ります。比較したなかにはほのかな香りで万人受けする商品もあったなか、こちらはモニターの好みが分かれました。テクスチャはとろみのあるタイプ。少量でよく伸び、メーカーが謳うとおりマッサージにも使いやすいでしょう。一方で塗布後の肌にビーズを押し当てると、高評価の基準値10個を上回る14個が付着しました。肌に引っつくようなべたつきではないものの、なじむのには若干時間がかかります。口コミのように「べたべたする」という場合は、使用量を調節してくださいね。謳い文句どおり、うるおい感のある肌を目指せる商品です。とはいえ、強い香りやべたつきが気になる人は、ほかの商品もあわせて検討してみてください。
結論からいうと、SABON ビューティーオイル デリケート・ジャスミンは、フワッとやさしい香りを楽しみながらお手入れしたい人におすすめです。実際に使ったモニター全員が、ジャスミンの爽やかな香りを絶賛しました。塗って3時間後に肌水分量を測定したところ、塗布直後より平均3.8%増加。多い人は16%増えていました。高保湿タイプではありませんが、肌質に合えばうるおいアップが狙えるでしょう。肌へのやさしさもまずまず。肌なじみのよい、軽いテクスチャのオイルが、専門家から評価されました。使用したモニターからも「肌なじみがよい」という声が多数。サラッとしたテクスチャで、オイルにしてはベタつきが少なめです。容量は100mLで、価格は税込4,620円(執筆時点・公式サイト参照)。肌・髪のどちらにも使えるので、お手入れの時短を目指す人もぜひ試してみてくださいね。
athletia デュアルエッセンス ボディオイル 01 SUNDAY BEST
athletia デュアルエッセンス ボディオイル 01 SUNDAY BESTは、ボディオイルの購入を考えているすべての人におすすめです。商品を試したモニターは「爽やかな香りで落ち着く」「ウッディ調をベースに柑橘系の香りも楽しめる」などと香りを絶賛。比較した商品には強い香りで好みが分かれたものもあるなか、男女問わず使いやすいのが魅力です。成分構成は、水溶性保湿成分のグリセリンとオイル成分のスクワランがメインです。理系美容家は「敏感肌にも使いやすい」と見解しています。検証では保湿力も高く、肌水分量を測定すると3時間後も+19.6%をキープしました。「保湿感が物足りない」という口コミに反し、乾燥対策にもうってつけでしょう。「化粧水のようにスッと肌になじむ」と、伸びのよいみずみずしいテクスチャもモニターに好印象です。比較したなかにはテクスチャが重めの商品も多く見られましたが、モニター5人全員がさらっとしたつけ心地に「とても満足」と回答しました。商品を塗った手の甲をビーズに押し当てても、ついたのは5個のみ。比較したほとんどの商品が10個以上付着したのに対し、オイル特有のべたつきは少なめです。容器も適量を出しやすいく使い勝手は良好。爽やかな香りに包まれて、心地よくボディケアをしたい人はぜひ購入を検討してみてくださいね。
ザボディショップ ドライボディオイル WAは、シンプルなオイルを探している敏感肌さんにおすすめです。成分をチェックした専門家は、敏感肌への刺激になりうる成分をほぼ含まないと評価。比較したなかには添加成分を含む商品もありましたが、こちらはやさしい使用感が期待できます。保湿力も優秀です。モニターの腕に塗って塗布直後と3時間後の肌水分量を比較したところ、平均14%増加。高評価の基準とした10%をクリアしました。ただし結果には個人差があり、110%以上増加・22%減少とさまざま。人によっては、口コミのように保湿力に物足りなさを感じることもあるでしょう。極度の乾燥肌の人は、ボディクリームと併用するのも手です。オイル特有のベタベタ感も少なく、塗布後の肌にビーズを押し当てても付着したのは8個のみでした。比較した商品の平均値である14個(※執筆時点)を下回り、口コミどおりべたつきにくい商品といえます。実際に使用したモニターからも「サラッとしている」と好評です。バニラやココナッツを思わせる甘い香りも特徴的。口コミと同様に「好みが分かれそう」という指摘がありましたが、ほどよく香るので比較的使いやすい印象です。使用したモニターは「落ち着く香り」「強すぎず心地よく使える」とコメント。万人受けする傾向が合った柑橘系に比べると人を選びますが、甘い香りに包まれながらボディケアしたい人にはうってつけです。スプレー式の容器について、5人のモニターのうち満足と回答したのは2人のみでした。ワンプッシュでオイルがドバッと出るため、量を調節しにくいのがネック。とはいえ、「手の平にサッと出せる」と好意的なコメントも寄せられています。体だけでなく髪にも使えるので、全身のうるおいケア用にぜひチェックしてみてくださいね。
Neutrogena インテンスリペアボディオイル
ニュートロジーナ インテンスリペアボディオイルは、毎日の乾燥対策におすすめです。モニターの腕に商品を塗って塗布3時間後の肌水分量を確認したところ、平均33%増加していました。比較した全商品の平均値が+16%(※執筆時点)のため、全体的に増加傾向はあったものの、高保湿タイプという謳い文句に納得の結果です。さらっとしたテクスチャも魅力。実際に使用したモニターからは、「さらっとしていて伸びがよい」「少量でよく伸びる」と支持されました。塗布後の手の甲をビーズに押し当ててみても10個しか付着せず。比較した商品のなかには20個近く付着するものもあるなか、べたつきは控えめです。成分をチェックした専門家は、シンプルな構成を評価。敏感肌へのやさしさに配慮が感じられます。肌がデリケートなときも、使いやすいといえるでしょう。「酸化防止剤や防腐剤も配合してあるので保存性もよい」とも評価されており、品質を保ちながら長く使えます。香りはやや甘く、使用したモニターから「ナチュラルなフローラル系」と声が。「においが強い」という口コミとは異なる結果です。比較した商品には甘すぎると指摘されたものもあったのに対し、誰でも使いやすいでしょう。しかし、容器を傾けるとドバッと出てきます。口コミで指摘されていたように、液だれにも気を付けてください。執筆時点のECサイトの価格は、200mL入りで1,000円台。比較した商品には100mL程度でも2,000円以上するものが多いなか、毎日気軽に使える価格は魅力的ですね。また違う香りを楽しみたい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。