マイベスト
カラーアイライナーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
カラーアイライナーおすすめ商品比較サービス
  • フローフシ アイオープニングライナー ダークネイビーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • フローフシ アイオープニングライナー ダークネイビーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • フローフシ アイオープニングライナー ダークネイビーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • フローフシ アイオープニングライナー ダークネイビーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • フローフシ アイオープニングライナー ダークネイビーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

フローフシ アイオープニングライナー ダークネイビーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

日本伝統の濃紺を表現したと謳うネイビーアイライナー、フローフシ アイオープニングライナー。「ブラックよりもナチュラル」「持ちやすくて描きやすい」と評判です。しかし、「目をこすると簡単に落ちた」などの口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、フローフシ アイオープニングライナーを含むネイビーアイライナー全23商品を実際に使って、仕上がり・落ちにくさ・使用感・オフのしやすさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年06月17日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年03月までの情報です
「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

目次

はじめに結論!ブラックよりも少し抜け感を出したいブルべの人に。汗・涙で落ちやすいので注意

フローフシ
UZUアイオープニングライナー

アイオープニングライナー 1
アイオープニングライナー 2
アイオープニングライナー 3
アイオープニングライナー 4
アイオープニングライナー 5
アイオープニングライナー 6
アイオープニングライナー 7
アイオープニングライナー 8
アイオープニングライナー 9
アイオープニングライナー 10
最安価格
Amazonでタイムセール中!
380円
5%OFF
参考価格:
398円
690.9円 / 1g(mL)
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
380円
5%OFF
参考価格:
398円
690.9円 / 1g(mL)
タイプリキッド
アプリケーターの形状フェルト

フローフシ アイオープニングライナーは、さりげなく色を楽しみたいブルべの人におすすめです。ブルべさんにメイクしたところ、ほんのり青みのあるマットな仕上がりに。比較したなかでマットな質感の商品は、深みのあるネイビーが発色する傾向がありました。こちらは遠目だと黒に見えたものの、「ブラックよりもナチュラル」という口コミどおりほのかな色味が魅力です。


耐水性の検証では、人工汗を吹きかけるとにじんだうえ、こするとティッシュに色が移る結果に。「目をこすると簡単に落ちた」という口コミがありましたが、汗や涙がついているときはとくに要注意です。一方、耐脂性は優秀で、にじみもこすれもなくラインをキープしました。


鉛筆のような八角形の形状で描きやすい点は、口コミ同様実際に使ったモニター全員から好評。肌あたりや描き心地に「肌が引っ張られる感じがする」という声もあったものの、気にならない程度でした。繊細なラインも狙ったところに引けるので、アイラインを描くのが苦手な人やメイク初心者にも適しています


クレンジングオイルとアイメイクリムーバーでメイクを落としてみると、メイク残りが気になる結果に。クレンジングオイルではあまり落ちず全体的に残ってしまいました。アイメイクリムーバーでも色が残り、完全には落とし切れませんでした。メーカーの推奨するとおり、お湯オフを試してみてくださいね


総じて耐水性に懸念はあるものの、ブルべさんの目元におしゃれさをプラスするアイテムです。一方、イエベの肌ではネイビーの色味があまり出ず黒っぽい発色に。イエベに似合いやすい温かみのあるネイビーカラーがほしいなら、ほかの商品も検討してみてください。

フローフシ アイオープニングライナー ダークネイビーとは?

フローフシ アイオープニングライナー ダークネイビーとは?

UZU BY FLOWFUSHIは、アイライナー・マスカラ・リップ・目もと美容液などを販売しているブランドです。「UNFRAME THE BEAUTY」をコンセプトに掲げ、ルール・年齢・性別・人種に縛られないメイクを提案しています。


そのなかのアイオープニングライナーは、13色と豊富なカラーラインナップが揃ったアイライナー。今回ご紹介するダークネイビーは、「黒でも茶でも出会えない、まなざしの力を作るネイビーと謳い、日本伝統の濃紺を目指したカラーです。


そもそもネイビーアイライナーとは、やわらかな色味で上品に仕上がる傾向があるアイライナー。黒よりやわらかくブラウンよりコントラストがはっきりするので、白目をきれいに、黒目を大きく見せる効果が期待できます

汗や皮脂に配慮したWP Filmを採用。八角形の形状とフェルト筆で描きやすさを追求

汗や皮脂に配慮したWP Filmを採用。八角形の形状とフェルト筆で描きやすさを追求
出典:amazon.co.jp

水・湿気・皮脂に強い「WP Film」を採用。どんな環境・肌質でも美しいラインを保ち「落とすまで、にじまない」と謳っています。また、アレルギーテストも実施済み。成分を厳選し、グルテン・ アルコールは配合していません。


筆先もポイントです。伝統的な「大和匠筆」の知見を生かして、超極細シルクナイロンを独自に成形。しなやかさとコシのある「フェルト by 大和匠筆 」を開発し、美発色を目指します。八角形のフォルムは、人間工学に基づいて持ちやすさを追求した形です。

メイク後はお湯オフを推奨。保管や開閉に気をつけながら、きちんとケアを

メイク後はお湯オフを推奨。保管や開閉に気をつけながら、きちんとケアを
出典:amazon.co.jp

メーカーでは、メイク落としにはぬるま湯を使うことを推奨しています。染料フリー処方で、お湯でも色が残りにくいつくりです。


また、使用時・保管時は以下の点に注意するよう促しています。


使用時・保管時の注意

  • 筆先にアイシャドウが付着したら、ティッシぅなどでやさしく拭き取る
  • キャップはまっすぐに開閉し、筆先を痛めないようにする
  • 保管時は筆先を横にする

実際に使ってみてわかったフローフシ アイオープニングライナー ダークネイビーの本当の実力!

今回はフローフシ アイオープニングライナーを含む、ネイビーアイライナー全23商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. 仕上がり
  2. 落ちにくさ
  3. 使用感
  4. オフのしやすさ

黒に近い深みのあるネイビー。さりげなく色を足したい人に

黒に近い深みのあるネイビー。さりげなく色を足したい人に

まずは、仕上がりを検証します。


実際に目元にネイビーアイライナーを塗って評価します。イエベ・ブルベの各1人ずつの仕上がりについて、モニター5人でチェック。発色のよさ・肌なじみのよさを確認しました。

イエベの目元に描くと黒く見える。はっきりしていてなじみにくい

イエベの目元に描くと黒く見える。はっきりしていてなじみにくい

イエベの仕上がりはいまひとつの評価に。5人全員が「黒っぽい発色」と回答していて、ネイビーの色味はそれほど感じられませんでした。


イエベの人には、温かみのあるネイビーが似合う傾向があります。高評価を獲得した商品では、遠くから見ても認識できるほどきれいなネイビーに発色していました。一方こちらのは、肌になじまず「目力があるように見える」という声も。イエベの肌には浮きやすい印象です。


<イエベの仕上がりについてのモニターコメント>

  1. 「黒っぽい発色。少し青が混ざっているなぁ~という印象。真っ黒ではないが、紺の明るさは弱かった。青色の色素が少しにじみにも見え、少し浮いている感じがした」
  2. 「発色はネイビーというよりも黒。はっきりしているが思ったような色になっていない。イエベさんの肌にはあまり合わないと感じた。塗った周りの肌の色がくすんで見え、イエベの肌にはなじんでいない」
  3. 「手に出したときと違って黒く見える。ネイビーかといわれれば難しい。かなり黒に近い色で、目力はかなりある」
コメントは一部抜粋

ブルべに映えるきれいなネイビー。青みをを感じられるマットな発色

ブルべに映えるきれいなネイビー。青みをを感じられるマットな発色

ブルべの肌だと、ネイビーの色味を感じられて高評価に。しかし、離れると黒に見えるとの指摘も寄せられました。イエベと同様に発色が強く感じられ、「なじむというより映える」といった意見もあがっています。


肌なじみについては「ブルべにマッチしている」「なじんでいないように見えた」と意見が分かれました。比較した商品のなかでは、ブルべの肌に塗ると透明感がでて肌がきれいに見えた商品も。そうした商品と比べるとやや惜しいものの、マットな発色でブルべになじみやすいカラーであることがわかりました。


<ブルべの仕上がりについてのモニターコメント>

  1. 「遠目で見ると黒っぽい気がするが、暗いネイビーできちんと青みを感じる。色が目立つので、肌なじみがよいというよりも映える」
  2. 「ネイビーを感じられたので、肌にマッチしていると思った」
  3. 「発色が強く、なじんでいないように見えた。遠目にみると黒としての印象やパキっとしたイメージを持ちやすい」
  4. 「イエベより青い色素が分かりやすくなり、ブルべの肌の明るさのおかげか明るく発色しているので青色が分かりやすかった。マットに発色して肌なじみがよい」
コメントは一部抜粋

水にはあまり耐えられない。汗や涙が出やすい人は要注意

水にはあまり耐えられない。汗や涙が出やすい人は要注意

次に、落ちにくさを検証します。


耐水性・耐脂性の2項目で評価。まず、人工皮革に描いたアイラインに人工汗を1プッシュずつ吹きかけて30秒放置します。そのあと、ティッシュで包んだ200gの分銅をのせてスライドさせ、色がどれだけ薄くなるかを確認しました。耐脂性の検証は、人工汗をラードに替えて同じ工程で行っています。

人工汗を弾いたが、こすると少し落ちた

人工汗を弾いたが、こすると少し落ちた

耐水性はそこそこです。人工汗を弾きましたが、分銅でこすると色がにじみ、ティッシュにも少し移りました。メーカーでは水に強いと謳っているものの、その効果はそれほど感じられません。


比較したほかの商品にはにじみ・こすれが少ないものが多く、こちらの商品の評価は伸び悩みました。口コミのように「目をこすると簡単に落ちる」場合は、汗・涙をこまめにティッシュなどで押さえるとよいでしょう。

皮脂には強く、こすってもにじまずラインをキープ

皮脂には強く、こすってもにじまずラインをキープ

一方、耐脂性は高評価を獲得。ほんの少し色移りが見られたものの、にじみもこすれもなくラインをキープしました。にじみが強く大きく色落ちした商品もあったなか、優秀な結果です。


比較した商品のなかでは、ウォータープルーフ・お湯でオフできるという条件が揃うと汗・皮脂に強い傾向がありました。こちらは水・湿気・皮脂に強い「WP Film」とお湯オフの両方の特徴をもっていますが、汗や涙にはさほど強くない印象でした。

持ちやすくて細いラインを引ける。メイク初心者にもおすすめ

持ちやすくて細いラインを引ける。メイク初心者にもおすすめ

続いて、使用感を検証します。


5人のモニターに実際に商品を手に取ってもらい、肌あたりのよさ・グリップのしやすさ・狙ったところに描けるかを評価しました。

鉛筆のような形状が手にフィットして描きやすい

鉛筆のような形状が手にフィットして描きやすい

グリップのしやすさには、使用したモニター全員が満足と回答。「八角形で滑らない」と好評でした。


比較したなかには、細すぎて握りにくかったり、短すぎて持ちにくかったりする商品も。こちらは、ほどよい長さと鉛筆のような持ちやすい形状で得点を伸ばしました。


<グリップのしやすさについてのモニターコメント>

  1. 「手にしっくりくる形状で扱いやすい」
  2. 「鉛筆のような形で、太すぎず細すぎず非常に持ちやすい」
  3. 「八角形なので滑ることなく描きやすい」
コメントは一部抜粋

肌あたりや描き心地のよさはおおむね満足だが、刺激を感じる人も

肌あたりや描き心地のよさはおおむね満足だが、刺激を感じる人も

肌あたりもモニター全員が「満足」と回答しましたが、感じ方にはばらつきがみられました。


比較した商品のなかで筆タイプの商品は、誰でも扱いやすいと評価を伸ばしました。こちらは筆をもとに改良されたフェルトタイプ。モニターからは「芯が硬く引っ張られる」「芯が柔らかくなめらか」と感じ方に差がでて、さまざまな声が寄せられました。


<肌あたりについてのモニターコメント>

  1. 「芯が硬く描くときに少し違和感がある」
  2. 「芯が硬いので、肌が引っ張られる感じがする」
  3. 「芯は硬くなく柔らかすぎず、肌あたりがよい」
  4. 「芯が柔らかく、なめらかな描き心地」
コメントは一部抜粋

見た目どおりの細いライン。狙ったところに描ける

見た目どおりの細いライン。狙ったところに描ける

筆先を確認すると、見た目は「細い」という声が多め。実際に描いてみても、想定したとおりの細いラインが引けました。


比較した商品のなかで、芯が太くて細いラインを描くのが難しいものは、評価を落とす傾向に。こちらは目尻のラインにも適した細さで、「押し付ければ太めにも描ける」といった声も寄せられています。狙ったとおりのラインに仕上げられるでしょう。


<狙ったところに描けるかについてのモニターコメント>

  1. 「筆にコシがしっかりとあって、細い線も太い線も描きやすかった」

  2. 「細めで描きやすい。しっかりと押すと太くも描けた。跳ね上げラインがしやすい」

  3. 「細かい部分も描きやすい」

  4. 「かなりきれいにラインを引けるので、狙った場所に的確に筆を滑らせることができる」
  5. 「目尻のラインを描くのにちょうどよく、跳ね上げラインを描くのに適していると感じた」
コメントは一部抜粋 

クレンジングをしても落ちにくい。手早くオフしたい人には不向き

クレンジングをしても落ちにくい。手早くオフしたい人には不向き

最後に、オフのしやすさを検証します。


まず、人工皮革に描いたアイラインにクレンジングオイルをなじませて、色の落ち方をチェック。続いて、腕に描いたアイラインにアイメイクリムーバーを含ませたコットンをこすり落ち方を確認しました。クレンジングオイルは5回くるくるとなじませたらお湯を足し、同様になじませて乳化させています。

クレンジングオイルはなじみやすいが、あまり落ちず残ってしまう

クレンジングオイルはなじみやすいが、あまり落ちず残ってしまう

クレンジングオイルでオフしてみると、完全に落ちているところは少なく全体的に色が残る結果となりました


比較したなかには、クレンジングオイルと相性が悪い商品も。こちらの商品は乳化前からオイルがなじんでいるように見えたものの、実際には落としきることはできませんでした。

アイメイクリムーバーでも完全には落ち切らない

アイメイクリムーバーでも完全には落ち切らない

アイメイクリムーバーでは1回こすった時点で薄くなり始めましたが、にじむような感じで完全には落とせませんでした


比較した全商品を確認すると、アイメイクリムーバーで楽に落とせるものが多く高評価を獲得しました。こちらの商品はやや惜しい印象です。


とはいえ、メーカーではお湯オフを推奨している商品。お湯でのオフも試してみてくださいね。

フローフシ アイオープニングライナー ダークネイビーの詳細情報

フローフシ
UZUアイオープニングライナー

アイオープニングライナー 1
アイオープニングライナー 2
アイオープニングライナー 3
アイオープニングライナー 4
アイオープニングライナー 5
アイオープニングライナー 6
アイオープニングライナー 7
アイオープニングライナー 8
アイオープニングライナー 9
アイオープニングライナー 10
最安価格
Amazonでタイムセール中!
380円
5%OFF
参考価格:
398円
690.9円 / 1g(mL)
最安価格
Amazonでタイムセール中!
380円
5%OFF
参考価格:
398円
690.9円 / 1g(mL)
タイプリキッド
アプリケーターの形状フェルト
保湿成分配合
ウォータープルーフ
不明
スマッジプルーフ
不明
お湯でオフ
ラメ入り
検証で使用したカラーダークネイビー
特徴プチプラ

フローフシ アイオープニングライナー ダークネイビーの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    380円

    (最安)

    販売価格:380円

    ポイント:0円相当

    送料別

    QCDstore
    4.72

    (847件)

  2. 2

    395円

    (+15円)

    販売価格:398円

    ポイント:3円相当

    送料別

  3. 3

    398円

    (+18円)

    販売価格:398円

    ポイント:0円相当

    送料別

    HARUオークション ヤフー店
    4.79

    (117件)

  4. 4

    400円

    (+20円)

    販売価格:400円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  5. 5

    590円

    (+210円)

    販売価格:590円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    あいらぶこてつ
    5.00

    (6件)

ネイビーアイライナーと相性がよいアイシャドウは?

ネイビーアイライナーと相性がよいアイシャドウは?

ネイビーは同色のブルー系のアイシャドウがよく合いますが、あえてフェミニンなカラーを取り入れるのもおすすめです。


ブルベならピンクを使うと大人かわいい魅惑的な目元に。イエベなら暖色系のオレンジをベースにすると、やさしい雰囲気を演出できます。

フローフシ アイオープニングライナーはどこで買えるの?

フローフシ アイオープニングライナーはどこで買えるの?
出典:amazon.co.jp

フローフシ アイオープニングライナーは、公式サイトやECサイトで購入可能です。


全国のバラエティショップやドラッグストアでも取り扱っているので、実際に手に取ることもできます。店舗の詳細は、公式サイトのSTORE LISTを確認してみてください。

イエベの人が使いやすいネイビーカラーなら、こちらがおすすめ

最後に、イエベの仕上がりで高評価を獲得した商品をご紹介します。


SHISEIDOのマイクロライナーインクは、イエベ・ブルベともにきれいなネイビーに発色し高評価を獲得。色が浮くこともなく、きちんと肌になじみました。極細のペンシルで滑らかな描き心地も好印象。こすると少しにじんだものの、汗・皮脂を弾く耐久性の高さも魅力です。


Witch's Pouchのスキニージェルアイライナーは、パール感のある明るいネイビーに発色し、イエベの目元を明るく見せられました。人工汗・ラードを付けてこすっても変化せず、耐久性も優秀。オフのしやすさも申し分なく、オイルやリムーバーを使うと薄くなりました。

資生堂インターナショナル
SHISEIDO メーキャップマイクロライナーインク

マイクロライナーインク 1
マイクロライナーインク 2
マイクロライナーインク 3
マイクロライナーインク 4
マイクロライナーインク 5
マイクロライナーインク 6
マイクロライナーインク 7
マイクロライナーインク 8
マイクロライナーインク 9
マイクロライナーインク 10
マイクロライナーインク 11
最安価格
Amazonで売れています!
3,850円
在庫わずか
Black
Brown
Plum
Navy
White
Yellow
Gray
Teal
Violet
Burgundy
全部見る
Black
Brown
Plum
Navy
White
Yellow
Gray
Teal
Violet
Burgundy
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
3,850円
在庫わずか
Black
Brown
Plum
Navy
White
Yellow
Gray
Teal
Violet
Burgundy
全部見る
Black
Brown
Plum
Navy
White
Yellow
Gray
Teal
Violet
Burgundy
全部見る
タイプペンシル
アプリケーターの形状繰り出し式
保湿成分配合
不明
ウォータープルーフ
不明
スマッジプルーフ
不明
お湯でオフ
不明
ラメ入り不明
検証で使用したカラー04 Navy
特徴不明
マイクロライナーインク

資生堂 マイクロライナーインク 04 Navyをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

アスリーエイチ
Witch's Pouchスキニージェルアイライナー

最安価格
968円
やや低価格
12,100.0円 / 1g(mL)
タイプジェル、ペンシル
アプリケーターの形状繰り出し式
保湿成分配合
ウォータープルーフ
スマッジプルーフ
不明
お湯でオフ
ラメ入り
検証で使用したカラー08 ネイビー
特徴プチプラ
スキニージェルアイライナー

ウィッチズポーチ スキニージェルアイライナー 08 ネイビーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
カラーアイライナー関連のおすすめ人気ランキング

白アイライナー

40商品

人気
カラーアイライナー関連の商品レビュー

新着
カラーアイライナー関連の商品レビュー

人気
コスメ・化粧品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.