濃厚発色で塗った瞬間おしゃれ顔になれると謳う白アイライナー、episodeBEAUTICS ebカラーリキッドアイライナー 03 SNOWMAN(ホワイト)。インターネット上では「きれいなホワイトでイベントなどに使いたい」と評判ですが、実際に口コミどおりなのか気になりますよね。
そこで今回は、episodeBEAUTICS ebカラーリキッドアイライナー 03 SNOWMAN(ホワイト)を含む白アイライナー全18商品を実際に使って、発色のよさ・落ちにくさ・使用感・オフのしやすさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
episodeBEAUTICS ebカラーリキッドアイライナー 03 SNOWMAN(ホワイト)は、気分に合わせてさまざまなラインを楽しみたい人におすすめです。商品を試したモニターは「狙った太さで描ける」と回答。比較したなかには細いラインを描きにくい商品もありましたが、こちらは筆先が細めです。扱いに慣れれば、跳ね上げやキャットラインなど自在に表現できますよ。
モデルの目元に描いてみると、マットな質感のホワイトがしっかり発色。フェルトタイプは発色しやすい傾向があり、こちらも「きれいなホワイト」という口コミどおりしっかり色味が出ました。チェックしたモニターからは「肌になじむ色」という声も。パキっとした色味の商品に比べると、普段のメイクにも取り入れやすいでしょう。
人工汗液やラードをなじませて落ちにくさを確認してみると、こすっても色落ちせずきれいなラインをキープ。色がティッシュに移ったりラメが伸びたりするものもあったなか、高い耐水性・耐脂性を発揮しました。クレンジングオイルでは完全に落としきれなかったため、オフするならアイメイクリムーバーがおすすめです。
肌あたりも良好です。摩擦を感じた商品に比べて、柔らかい描き心地が魅力。一部で「ザラザラする」という声もありましたが、そこまで気になるほどではないでしょう。謳い文句どおりのしなやかな描き心地が期待できます。
ただし、本体が細長く軽いため、安定感はいまひとつ。比較したなかには手ブレしにくく描きやすい商品もあったので、あわせてチェックしてみてください。
そもそも白アイライナーとは、抜け感のある個性的な目元を演出するアイテム。膨張色の白をプラスすることで、目を大きく見せる効果にも期待できます。デイリーメイクはもちろん、イベントなどでカラーメイクを楽しみたいときにもぴったりです。
episodeBEAUTICS ebカラーリキッドアイライナー 03 SNOWMAN(ホワイト)は、フェルトタイプの白アイライナーです。色味について、メーカーは「主役級の輝きを放ち、儚くて美しい」と紹介。発色のよさ・キープ力・マットな質感を追求しています。
episode BEAUTICSは、元E-girlsのYURINOさんと須田アンナさんによるユニット、アンエンユリがプロデュースするブランドです。「秒おしゃ」をキーワードに、秒でおしゃれ顔になるコスメを提案。アイライナーのほかに、アイブロウライナーやアイブロウフィクサーなどの眉メイクアイテムを展開しています。
柔らかさとしなやかさを兼ね備えたフェルトが、安定感のある描き心地をサポート。速乾性・滲みにくさを重視したつくりです。メーカーでは、「通常のクレンジングで簡単にオフできる」と謳っています。
整肌成分として、センブリエキス・ヒアルロン酸Naを配合。敏感な目元に配慮した成分構成も特徴です。
まずは、発色のよさの検証です。
イエベ・ブルベのモニター5人が実際に使ってチェック。白がはっきり発色するものほど高評価としました。
実際に使ったモニターからは、「はっきり白く発色する」と好評でした。比較したなかで、フェルトタイプは高発色でムラなく描ける商品が多い傾向があります。こちらも「少し色ムラがある」という指摘はあったものの、発色のよさは優秀です。
ホワイトの色味については、マットな質感からか「肌になじむ色」というコメントが寄せられています。なかには、「イエベでは黄味がかったベージュ、ブルベでは真っ白に発色した」と感じた人もいました。
パキッとした発色より、なじみのよい色味が好みな人に適した商品といえるでしょう。
<発色のよさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
続いて、落ちにくさを検証しました。
人工皮革に白アイライナーを塗って乾かしたものを2つ用意。それぞれに人工汗・ラードをつけて、30秒放置します。その後ティッシュで包んだ分銅をのせて滑らせ、色の落ち具合を確認しました。
人工汗液を吹きかけて摩擦を加えても、ラインがヨレたり擦れたりすることはありませんでした。比較したなかには、分銅の進行方向に伸びてしまった商品も。こちらは人工汗液がラインになじみ、きれいな状態をキープしています。
ティッシュへの色移りも見られません。滲みにくいという謳い文句どおり、水分や汗に強いといえるでしょう。
耐脂性も申し分なし。ラードを吹きかけてこすってみても、ラインに変化は見られませんでした。比較したなかにはひと目でわかるくらい滲んだ商品もありましたが、こちらはきれいな発色を保っています。
皮脂が多い人や、夏場の使用にもおすすめです。
次は、使用感の検証です。
モニター5人が実際に商品を使用。肌あたりのよさ・持ちやすさ・狙ったところに描けるかを確認しました。
肌あたりについては、5人のモニター全員が満足と回答。「フェルトタイプで柔らかい」と好意的な声があがっています。一部からは「ザラザラする」「筆先がとがりすぎている」という指摘もありましたが、おおむね快適に使えそうです。
筆先が硬く摩擦を感じた商品と比べると、マイルドな使用感が魅力。メーカーの謳い文句どおりのしなやかな描き心地で、高評価を獲得しました。
<肌あたりについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
持ちやすさにも、モニター全員が満足と回答。「細めで持ちやすい」「長さと太さがちょうどよい」と好印象でした。短すぎたり特殊な形状だったりする商品もあるなか、こちらは比較的持ちやすいスタンダードな形状といえるでしょう。
ただし、一部からは「軽くて手元がブレやすい」という指摘も。比較したなかでは、適度に重さがある商品のほうが安定しやすい傾向がありました。細くて軽い本商品を扱うには、少し慣れが必要な印象です。
<グリップのしやすさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
筆先を見たモニターからは「太い」という声が多く寄せられ、実際に使ってみても太さの印象は変わらず。なかには「思っていたよりも太いライン」という指摘もありました。
とはいえ、力加減で線の太さを調整できるので「自分の狙った太さで描ける」という声も。比較したなかで、フェルトタイプは狙ったところに描きやすい傾向がありました。こちらも先端が細くなっているので、コツさえ掴めば跳ね上げラインもきれいに仕上がるでしょう。
<狙ったところに描けるかについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
最後は、オフのしやすさを検証しました。
腕に白アイライナーを塗り、アイメイクリムーバーを含ませたコットンで5回こすって色落ちをチェック。続いて、商品を塗った人工皮革にクレンジングオイルを塗布し、5回くるくるとなじませます。その後お湯で乳化させて、色落ちを確認しました。
アイメイクリムーバーでの落としやすさは優秀です。比較した商品の結果を見ると、アイメイクリムーバーならほとんどの商品が簡単に落とせました。こちらも同様です。
1回こすっただけで色が徐々に落ち、3回目の時点でほとんどきれいに。5回こすると完全にラインが消えました。アイメイクリムーバーを使えば、マスカラやアイシャドウと一緒にオフできて時短にもなりますよ。
クレンジングオイルを使うと薄くなるものの、完全には落としきれずまずまずの評価に。塗っただけでは落ちる様子がなく、お湯をかけても乳化しづらい印象です。洗い流してみると、ようやく部分的に落ちているのが確認できました。
比較したなかには、クレンジングオイルでは落ちにくい商品が複数ありました。こちらも同様に、クレンジングオイルですっきりオフするにはやや時間がかかるでしょう。
「通常のクレンジングで簡単にオフできる」という謳い文句とはやや異なる結果です。素早くオフしたいなら、アイメイクリムーバーを使ってみてくださいね。
白アイライナーを使って、おしゃれに印象的な目元を作る方法をご紹介します。
①目頭から目尻までしっかり引く
②目尻だけ短く跳ね上げる
③下まぶたに引いて余白を広げる
④黒ライナーに重ねてダブルライン
⑤目の下の粘膜部分に引いて白目の面積を広げる
ほかに、アイブロウに使ったり、目元にイラストを描いたりする使い方もあります。粘膜部分には、フェルトタイプよりもペンシルタイプの使用がおすすめですよ。
最後に、鮮やかなホワイトが好評だった商品をご紹介します。
ユーキス アイライナー リキッド ウォータープルーフ H10 ホワイトは、耐久性に優れた商品。人工汗・ラードがついてもまったく滲みませんでした。細身で持ちやすく、「重みがあってブレにくい」とモニターからも好評。イエベ・ブルベ問わずはっきり鮮やかに発色し、印象的な目元を演出します。
フローフシUZUEYE OPENING LINER WHITEは、八角形の形状が特徴。握ったときに安定感があるうえ、筆にコシがあり跳ね上げなどの繊細なラインもきれいに決まります。かすれたりムラになったりしにくく、ひと塗りでくっきりとした白ラインに。検証では汗や皮脂に強く、落ちにくさも申し分ありません。
タイプ | リキッド |
---|---|
ラメ入り |
アプリケーターの形状 | フェルト |
---|---|
繰り戻し可能 | |
ノック式 |
ukiss アイライナー リキッド ウォータープルーフ H10 ホワイトをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
タイプ | リキッド |
---|---|
ラメ入り |
アプリケーターの形状 | 筆 |
---|---|
繰り戻し可能 | |
ノック式 |
UZU BY FLOWFUSHI アイオープニングライナー WHITE(ホワイト) をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。