マイベスト
のりおすすめ商品比較サービス
マイベスト
のりおすすめ商品比較サービス
  • コクヨ ドットライナー ホールドをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • コクヨ ドットライナー ホールドをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • コクヨ ドットライナー ホールドをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • コクヨ ドットライナー ホールドをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • コクヨ ドットライナー ホールドをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

コクヨ ドットライナー ホールドをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

封筒ののり付けがスムーズにできると人気のコクヨ ドットライナー ホールド。大量ののり付けでも疲れないと好評ですが、一方で「アイデアのせいで逆に使いにくい」「のりの付きが悪い」などの声もあり、購入をためらっている方もいるのではないでしょうか。


そこで今回は口コミの真偽を確かめるべく、コクヨ ドットライナー ホールドを含むテープのり21商品を実際に使って、貼りやすさ・粘着力の強さを比較検証レビューしました。購入を検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年05月30日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【総評】購入は要検討。のりは均一に貼れるが、薄い紙には使いにくい

コクヨ
ドットライナー ホールド タ-DM4200-08N

331円

ドットライナー ホールド
貼ってはがせる
強粘着

コクヨのドットライナー ホールドは、紙を挟み込んでスーッときれいにのりを引ける商品です。台がなくてもスムーズにのり付けできるのが魅力。粘着力は平均的ですが、持続性はあるので普通に使う分には問題ありません。


ただし、薄い紙を挟んでのり付けすると、紙が破れる可能性があります。また、重要な書類を入れる封筒ののり付けにもやや不安が残る粘着力です。強粘着テープの購入を考えている方は、他の商品もチェックしてみてください。

コクヨ ドットライナー ホールドとは

文房具や家具など、日常に役立つ商品を多数販売しているコクヨ。コクヨのテープのりはすべてドットタイプで、ドットライナーシリーズとして販売されています。ドットライナー ホールドは大量の封筒をスピーディにのり付けできるよう開発された、封筒などをはさんでのり付けできる商品です。

従来のテープのりのように、台に書類を置いてのり付けする必要がないのが特徴。ホチキスのように間に紙をはさみ、スライドしてのり付けします。カチカチと握るように使えば、ワンポイントののり付けも可能。さらに、ホールドの部分を回せば、通常のテープのりとしても使えます

テープは幅8.4mmの強粘着タイプを採用。封筒ののり付け以外にも、工作・ラッピング・製本作業などのさまざまなシーンで使えます。詰め替え用の販売もあるので、本体を毎回買い替えるより経済的です。

実際に使ってみてわかったコクヨ ドットライナー ホールドの本当の実力!

しかし、本当に貼りやすいのか、購入するべき商品なのかは使ってみないとわからないですよね。今回は、コクヨドットライナー ホールドを含むテープのり21商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

はみ出さずムラなく貼れるが、薄い紙には向かない

はみ出さずムラなく貼れるが、薄い紙には向かない

まずは、貼りやすさの検証です。テープのりで封筒を閉じ、はみ出さずにきれいにのりが貼れるか・力を入れなくてもスムーズに引けるかなどをチェックしました。

紙を挟んで使うタイプなので、まっすぐ均一にのりを引けました。糸引きしないドットタイプなのも高評価。平らな面に置いて使わなくても、きれいにのり付けできる便利な商品です。一般的な修正テープのような使い方よりも、重さを感じずスムーズに引けて音も静かですよ。

しかし、薄い紙だと破れてしまう可能性があるのがデメリット。ホールドを外せば通常タイプのようにも使えますが、その使い方であれば他商品のほうが切れがよいのが残念です。また、使い慣れるまでは難しさを感じるので、試し貼りをしてから封筒などをのり付けしましょう。

粘着力の持続性はあるが、重要書類を入れるには粘着力が物足りない

粘着力の持続性はあるが、重要書類を入れるには粘着力が物足りない

次は、粘着力の検証です。封筒ののり付け部分に赤いマーカー線を引いてから封を閉じ、当日に開封してどの程度封筒が破れるか・マーカー線が薄くなるほどの粘着力なのかをチェック。同時に粘着の持続力を見るため封筒を開ける動作を毎日繰り返し、15日後の封筒の状態も確認しました。

封筒のマーカー線が1割消える程度のため強粘着とは感じませんが、写真などを貼るだけなら問題ありません。剥がした後も粘着力が残っていて、粘着力の持続性があるのも高評価でした。しかし、重要書類を入れるには少し不安が残るので、評価としては平均的です。

コクヨ ドットライナー ホールドの詳細情報

コクヨ
ドットライナー ホールド タ-DM4200-08N

ドットライナー ホールド  1
ドットライナー ホールド  2
ドットライナー ホールド  3
ドットライナー ホールド  4
ドットライナー ホールド  5
ドットライナー ホールド  6
ドットライナー ホールド  7
ドットライナー ホールド  8
最安価格
331円
中価格
タイプ
本体
詰替
全部見る
タイプ
本体
詰替
全部見る
最安価格
331円
中価格
タイプ
本体
詰替
全部見る
タイプ
本体
詰替
全部見る
貼ってはがせる
強粘着
詰め替えあり
テープ全長
16m
98mm
奥行37mm
テープ幅8.4mm

コクヨ ドットライナー ホールドの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    328円

    (最安)

    販売価格:331円

    ポイント:3円相当

    送料別

  2. 2

    329円

    (+1円)

    販売価格:332円

    ポイント:3円相当

    送料別

  3. 3

    332円

    (+4円)

    販売価格:332円

    ポイント:0円相当

    送料別

  4. 4

    342円

    (+14円)

    販売価格:342円

    ポイント:0円相当

    送料別

    文具屋さん
    4.63

    (1,977件)

  5. 5

    343円

    (+15円)

    販売価格:343円

    ポイント:0円相当

    送料別

    JetPrice
    4.67

    (7,260件)

粘着力の強さで選ぶなら、こちらがおすすめ

強粘着の商品を探しているなら、ノリノプロをチェック。手にフィットするサイズ感と、まっすぐのりを貼るためのアシストが付いているのが特徴です。本体のPUSHマークを押すとキャップが開く、スマートな使い方なのも◎。封筒を使った検証では、開封時に破れてしまうほどの粘着力でした。


また、コンパクトサイズにこだわる方には、ノリノポッドがおすすめ。ノリノプロと同様に封筒が破れるほどの粘着力が魅力です。若干テープがよれる場合もありますが、軽く引くだけでのりが貼れます。使わないときは先端を収納できるので、ペンケースに入れてもテープにホコリが付きません。

プラス
ノリノポッド38‐892 TG-1122

ノリノポッド 1
ノリノポッド 2
ノリノポッド 3
ノリノポッド 4
ノリノポッド 5
ノリノポッド 6
ノリノポッド 7
最安価格
214円
種類
強力に貼れる
しっかり貼れる
キレイにはがせる
全部見る
テープ幅
6mm
8.4mm
全部見る
種類
強力に貼れる
しっかり貼れる
キレイにはがせる
全部見る
テープ幅
6mm
8.4mm
全部見る
最安価格
214円
種類
強力に貼れる
しっかり貼れる
キレイにはがせる
全部見る
テープ幅
6mm
8.4mm
全部見る
種類
強力に貼れる
しっかり貼れる
キレイにはがせる
全部見る
テープ幅
6mm
8.4mm
全部見る
ノリノポッド

ノリノポッド 強力に貼れるをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
のり関連のおすすめ人気ランキング

液体のり

16商品

新着
のり関連のおすすめ人気ランキング

人気
生活雑貨関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.