マイベスト
パソコンデスクおすすめ商品比較サービス
マイベスト
パソコンデスクおすすめ商品比較サービス
  • IKEA ウーテスペラレの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 1
  • IKEA ウーテスペラレの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 2
  • IKEA ウーテスペラレの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 3
  • IKEA ウーテスペラレの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 4
  • IKEA ウーテスペラレの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 5

IKEA ウーテスペラレの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

快適にゲームをプレイするための工夫が随所に施されている大型なゲーミングデスク、IKEA ウーテスペラレ。ネット上では「使い勝手がいい」「ぐらつかず安定している」と評判ですが、実際に口コミどおりなのか気になりますよね。


今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • 高低調節の自由度の高さ
  • ゲームのしやすさ
  • 安定性の高さ
  • 利便性の高さ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のゲーミングデスクとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ゲーミングデスク選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年06月02日更新
八幡康平
ガイド
元ガジェットメーカー営業/マイベスト 家電・カーバイク用品担当
八幡康平

新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。

八幡康平のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】デスクの上にモノをたくさん置きたい人におすすめ。幅と奥行きが広く、安定感も良好

ゲームのしやすさ No.1

IKEA
UTESPELARE ゲーミングデスク 405.003.50

29,999円

UTESPELARE ゲーミングデスク

おすすめスコア

4.56
4位 / 86商品中
  • 高低調節の自由度の高さ

    4.17
  • |
  • ゲームのしやすさ

    5.00
  • |
  • 安定性の高さ

    4.66
  • |
  • 利便性の高さ

    4.18
160cm
奥行80cm
本体重量約30.5kg

良い

    • デスクにネットがついており、ケーブル類を見えないように収納できる
    • 幅160cm奥行80cmと広く、たくさん物を置ける
    • コードを通す穴や、オーガナイザーがついている

気になる

    • 電動昇降式でなく、高さの調節可能範囲も68~78cmと狭め

IKEA ウーテスペラレは、広々としたデスクで快適にゲームをプレイしたい人におすすめ。デスクのサイズは幅160×奥行き80cmと、比較したなかでもトップクラスの広さです。モニター2台やゲーム機を置いても余裕があり、キーボードやマウスなどのデバイスを自分好みに配置できます。マウスの可動域を広くとれるので、ゲームに没頭しやすいでしょう。


本体重量は30.5kg・最大荷重は50kgと、しっかりしたつくりなのも魅力です。立ち上がり時を想定して力を入れても、1mm程度しかズレませんでした。比較した重量が20kg以下の商品のなかには、3mmほどズレたものもあったのに対し、安定感に秀でています。仮に激しく動いても、ぐらつきはそれほど気にならないでしょう。


ゲーミングデスクとしての基本的な機能を備えており、口コミどおり使い勝手は良好です。モニターアームの取りつけが可能なので、ゲームプレイしやすい環境を構築できます。天面にはくぼみがあるうえに、比較したほとんどの商品にはないオーガナイザーつきです。ケーブルの配線を整えてすっきり収納できますよ


デスクの高さは、脚を組み替えることで6段階に調整可能。脚部には高さの目盛りがついているので、正確な高さに合わせやすいでしょう。ただし調整範囲は68~78cmと広くはないため、身長によっては自分好みに合わせにくい可能性があります。また、電動昇降式ではないので調整の手間がかかる点にも注意が必要です。

とはいえ、デスクの広さ・安定感・配線が散らばりにくい点など、ゲーミングデスクに求める多くの要素を満たしています。デュアルモニターで使いたい人や、PS5・Swichなどのゲーム機を置きたい人も満足できるでしょう。快適にゲームできる環境を整えたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。


おすすめな人

  1. 広々とデスクを使いたい人
  2. ケーブルの整理をしたい人
  3. ゲームプレイ中にガタガタしない商品がほしい人

おすすめできない人

  1. 楽に高さ調節したい人

IKEA ウーテスペラレのデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にIKEA ウーテスペラレと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


IKEA ウーテスペラレよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ ゲーミングデスク
高低調節の自由度の高さ No.1

ビーズ

Bauhutte電動スーパーゲーミングデスクBHD-1400FA
4.77
(1/86商品)
電動スーパーゲーミングデスク

ゲーミングデスクを選ぶならコレ!広い天板で安定性も高い

ゲームのしやすさ No.1

Alebert

電動式昇降デスク
4.63
(2/86商品)
電動式昇降デスク

コスパのよさを求める人に。のびのび使えるデスクの広さも魅力

安定性の高さ No.1

ビーズ

Bauhutteゲーミングデスク ケーブルマスター
4.26
(6/86商品)
ゲーミングデスク ケーブルマスター

ケーブルを収納しやすい構造が魅力。天板が広く安定性も高い

利便性の高さ No.1

GTRACING

ゲーミングデスクDL004
4.13
(10/86商品)
ゲーミングデスク

収納できるデスクがほしい人に。PCゲーム用には向かない

タイムセール

IKEA ウーテスペラレとは?

IKEA ウーテスペラレとは?

今回ご紹介するIKEA ウーテスペラレは、大型のゲーミングデスクです。長時間ゲームに没頭してもパソコンの熱をしっかり放熱できるよう、天板の奥20cmは金属製メッシュになっているのが特徴。最大荷重50kgと頑丈なつくりで、天板には上下から挟み込んで設置するクランプ式モニターアームを2台固定できます。


カラーはブラックと、天板がアッシュ調のライトグレーの2色展開です。同シリーズのゲーミングチェアも展開しており、インテリアコーディネートを楽しめます。


販売元のIKEAは、スウェーデン発祥の家具量販店です。日本では2006年に1号店が誕生し、2024年末には計16店舗まで拡大。手頃な価格・優れたデザイン・機能性を兼ね備えた商品を提供することにこだわり、「より快適な毎日を、より多くの方々に」をモットーにかかげています。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証のポイント

売れ筋のゲーミングデスク19商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 高低調節の自由度の高さ

    1
    高低調節の自由度の高さ

    マイベストでは「高さの調節は手動だが自分の身長に合った高さでゲームができる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  2. ゲームのしやすさ

    2
    ゲームのしやすさ

    マイベストでは「PCを置くほど余裕はないがスピーカーやフィギアを置ける余裕もあり、キーボードやマウスパッドは自分の好きな位置に置いて操作できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。

  3. 安定性の高さ

    3
    安定性の高さ

    マイベストでは「体重を乗せると多少ガタつくが、何か机に衝撃がない限りゲームプレイで困ることはない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。

  4. 利便性の高さ

    4
    利便性の高さ

    マイベストでは「多少ない機能もあるが、気になるほどの機能ではなく普段の使用では問題なく使える」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

IKEA ウーテスペラレのよい点は4つ!

人気のゲーミングデスクを比較検証したところ、IKEA ウーテスペラレには4つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。

安定性は優秀。垂直・水平方向から力を加えてもほとんどぐらつかない

安定性は優秀。垂直・水平方向から力を加えてもほとんどぐらつかない
安定性は非常に優れており、体重を乗せてもほとんどデスクが動きません。椅子から立ち上がるときを想定して力をかけたところ、垂直方向に力を入れたときは平均0.5mm・水平方向に力を入れたときは平均1mmしかズレませんでした。

比較した商品内で重量が20kg以下の商品は、水平方向の力を入れたときにグラつきやすい傾向がありましたが、本商品は約30.5kgと重く少々のことではグラつかない安定感があります。ゲーム中にぐらつきを感じる心配は少なく、集中してプレイできるでしょう。

デスクのサイズは幅160×奥行き80cm。マウスパッドやキーボードも余裕を持って置ける

デスクのサイズは幅160×奥行き80cm。マウスパッドやキーボードも余裕を持って置ける

デスクのサイズは幅160×奥行き80cmと、比較した商品内でもトップクラスの広さです。机の上にPCやスピーカーを置いても余裕があり、キーボードやマウスパッドも自分好みに配置して操作できます。最大耐荷重は50kgあるので、モニター2台・Nintendo SwitchやPS5といったゲーム機を置いても問題ないでしょう。


天板の面は上下で形状が少し異なり、くぼんだ面・直線上の面がありますが、どちらを正面にしても使用可能です。くぼんだ面を正面にすれば腕を乗せやすく、奥に向ければ壁との隙間にケーブルを通してすっきり配線できます。


ただし、奥行が70cm以上あるとモニターが遠く、見づらくなるので注意しましょう。モニターとの距離を近づけたい場合は、モニターアームを使用して距離を調整するのがおすすめです。

高さ調節は68~78cmの範囲で6段階に調整可能

高さ調節は68~78cmの範囲で6段階に調整可能

脚の高さ調節が可能なので、自然な姿勢でプレイできます。比較したなかには高さを変えられない商品もありましたが、本商品は高さ68~78cmの範囲で6段階に調整可能。しかし調整範囲が広いわけではないので、低身長や高身長な人は高さが合いにくい可能性もあります。購入前に、今使っている机の高さなどと比較しておきましょう。

コードを通す穴・オーガナイザー・脚の目盛りなどがあり、利便性の高さはおおむね良好

コードを通す穴・オーガナイザー・脚の目盛りなどがあり、利便性の高さはおおむね良好
ゲーミングデスクとして基本的な機能は備わっています。デスクの天板を挟むクランプ式のモニターアームは、2本設置可能です。脚に目盛りがついており、高さ調節もしやすいでしょう。

比較したほとんどの商品にはないオーガナイザー(テーブル用収納)がデスクトップ下にあるのも便利です。天板にコードを通すへこみもあるので、配線をすっきりさせられます。なお、棚やコンセント・USB差込口はついていませんでした。詳細は以下のとおりです。


  1. モニターアームがつけられるか|〇
  2. 棚がついているか|×
  3. コードを通すへこみや穴はあるか|〇
  4. コンセントがついているか|×
  5. USB差込口がついているか(ドッキングステーション込み)|×
  6. 昇降メモリー機能がついているか|×
  7. 脚に目盛りがついているか|〇
  8. オーガナイザーがあるか|〇

IKEA ウーテスペラレの気になる点は1つ!

IKEA ウーテスペラレにはたくさんのよい点がある反面、気になった点もありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。

高さ調節には脚を組み替える必要あり、手間がかかる

高さ調節には脚を組み替える必要あり、手間がかかる

高さ調節は電動ではないため、手動で行う必要があります。比較した電動の商品はボタン1つで高さを変えられましたが、本商品は脚を組み替えなければなりません。手間がかかるので、楽に高さ調節したい人には不向きです。

IKEA ウーテスペラレの詳細情報

ゲームのしやすさ No.1

IKEA
UTESPELARE ゲーミングデスク 405.003.50

おすすめスコア
4.56
ゲーミングデスク4位/86商品
高低調節の自由度の高さ
4.17
ゲームのしやすさ
5.00
安定性の高さ
4.66
利便性の高さ
4.18
UTESPELARE ゲーミングデスク 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
UTESPELARE ゲーミングデスク 2
UTESPELARE ゲーミングデスク 3
UTESPELARE ゲーミングデスク 4
UTESPELARE ゲーミングデスク 5
UTESPELARE ゲーミングデスク 6
UTESPELARE ゲーミングデスク 7
UTESPELARE ゲーミングデスク 8
最安価格
29,999円
やや高価格
最安価格
29,999円
やや高価格
160cm
奥行80cm
本体重量約30.5kg
耐荷重
50kg

良い

    • デスクにネットがついており、ケーブル類を見えないように収納できる
    • 幅160cm奥行80cmと広く、たくさん物を置ける
    • コードを通す穴や、オーガナイザーがついている

気になる

    • 電動昇降式でなく、高さの調節可能範囲も68~78cmと狭め
天板の最大高さ78.0cm(実測値)
天板の最小高さ68.0cm(実測値)
天板素材パーティクルボード、メラミン仕上げ、ポリカーボネイト樹脂、ABS樹脂
種類ハイタイプ
高さ調節の方法手動
ドリンクホルダー付き
ヘッドホンホルダー付き
ケーブルホルダー付き
モニタースタンド付き
アジャスター付き
マウスパッド付属
レンチ付属
LEDライト対応
説明書の日本語対応
全部見る

IKEA ウーテスペラレの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    29,699円

    (最安)

    販売価格:29,999円

    ポイント:300円相当

    送料別

    株式会社Brain_【インボイス適格事業者】
    4.72

    (88件)

IKEA ウーテスペラレが向いていない人におすすめのゲーミングデスクは?

ここでは、IKEA ウーテスペラレの気になる点をカバーする商品をご紹介します。購入を迷っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

電動で楽に高さ調節したいなら、Bauhutte 電動スーパーゲーミングデスク BHD-1400FAがおすすめ

電動で楽に高さ調節したいなら、Bauhutte 電動スーパーゲーミングデスク BHD-1400FAがおすすめ

Bauhutte 電動スーパーゲーミングデスク BHD-1400FAは、身長問わずに使いやすい1台です。電動昇降で簡単に高さを調整でき、調整幅は50~101cmと広いため、低身長の人も高身長の人も自分に合う高さを見つけやすいでしょう。


安定性も優れており、立ちあがる際の力を加えても、ほとんどズレませんでした。サイズは幅140×奥行70cmと広く、パソコン以外にPS5などのゲーム機を置くスペースがあります。キーボードやマウスも使いやすい位置に置いて快適にプレイできるでしょう。

コスパのよさを求めるなら、Alebert 電動式昇降デスクを検討しよう

コスパのよさを求めるなら、Alebert 電動式昇降デスクを検討しよう

Alebert 電動式昇降デスクは電動昇降式ながら、価格が比較的安価な点が魅力です。比較した商品のなかには5万円を超える商品もあるなか、2万円台で購入できます(※2024年10月時点)。


サイズは幅160×奥行80cmとかなり広く、デュアルモニターをしながらゲーム機を置く余裕があるでしょう。安定性もおおむね良好です。立ちあがり時を想定した力を加えても、大きなズレは生じませんでした。電動昇降式で、高さの調整幅も72~116cmまでと広いので高身長な人は最適な高さに合わせやすいでしょう。

IKEA ウーテスペラレはどこで買える?中古で購入できる?

IKEA ウーテスペラレはどこで買える?中古で購入できる?

IKEA ウーテスペラレは、IKEAの公式オンラインショップまたは店舗から購入できます。値段は17,990円(※2024年10月時点)です。オンラインショップで注文した商品は、店舗で直接受け取りもできます。なお、店舗ごとの在庫状況は公式サイトから確認可能です。


また、メルカリやジモティーで中古品の販売が確認できました(※2024年10月時点)。予算を抑えたい人は、こちらもチェックしてみてくださいね。

マイベストおすすめ!ゲーミングデスクの検証評価上位の商品も紹介

ゲーミングデスクの検証で上位を獲得した商品をご紹介します。IKEAのUTESPELARE ゲーミングデスク以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。

ベストバイ ゲーミングデスク
高低調節の自由度の高さ No.1

ビーズ
Bauhutte電動スーパーゲーミングデスクBHD-1400FA

おすすめスコア
4.77
高低調節の自由度の高さ
5.00
ゲームのしやすさ
4.75
安定性の高さ
4.88
利便性の高さ
4.10
電動スーパーゲーミングデスク 1
電動スーパーゲーミングデスク 2
電動スーパーゲーミングデスク 3
電動スーパーゲーミングデスク 4
電動スーパーゲーミングデスク 5
電動スーパーゲーミングデスク 6
電動スーパーゲーミングデスク 7
電動スーパーゲーミングデスク 8
最安価格
89,683円
高価格
ブラック
ホワイト
全部見る
サイズ
ミドル
全部見る
ブラック
ホワイト
全部見る
サイズ
ミドル
全部見る
最安価格
89,683円
高価格
ブラック
ホワイト
全部見る
サイズ
ミドル
全部見る
ブラック
ホワイト
全部見る
サイズ
ミドル
全部見る
140cm
奥行70cm
本体重量約44.55kg
耐荷重
85kg

良い

    • 電動昇降で50~101cmまで調節できるほか、ローデスクとしても使用可能
    • 椅子から立ちあがったときの力をデスクに加えたところ、ほとんどズレず安定性が高い
    • 天板が幅140×奥行70cmと広々しており、PS5やNintendo Switchを置いても余裕がある

気になる

    • 価格が高い
天板の最大高さ101.0cm(実測値)
天板の最小高さ50.0cm(実測値)
天板素材合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂)
種類ハイタイプ、ロータイプ、スタンディングタイプ
高さ調節の方法電動ボタン
ドリンクホルダー付き
ヘッドホンホルダー付き
ケーブルホルダー付き
モニタースタンド付き
アジャスター付き
マウスパッド付属
レンチ付属
LEDライト対応
説明書の日本語対応
全部見る
電動スーパーゲーミングデスク

Bauhutte 電動スーパーゲーミングデスク BHD-1400FAの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

ゲームのしやすさ No.1

Alebert
電動式昇降デスク

おすすめスコア
4.63
高低調節の自由度の高さ
4.50
ゲームのしやすさ
5.00
安定性の高さ
4.37
利便性の高さ
4.25
電動式昇降デスク 1
電動式昇降デスク 2
電動式昇降デスク 3
電動式昇降デスク 4
電動式昇降デスク 5
電動式昇降デスク 6
電動式昇降デスク 7
最安価格
29,980円
やや高価格
ブラック
ベージュ
ホワイト
全部見る
サイズ
天板幅140×70cm
天板幅160×80cm
全部見る
ブラック
ベージュ
ホワイト
全部見る
サイズ
天板幅140×70cm
天板幅160×80cm
全部見る
最安価格
29,980円
やや高価格
ブラック
ベージュ
ホワイト
全部見る
サイズ
天板幅140×70cm
天板幅160×80cm
全部見る
ブラック
ベージュ
ホワイト
全部見る
サイズ
天板幅140×70cm
天板幅160×80cm
全部見る
160cm
奥行80cm
本体重量約28.4kg
耐荷重
70kg

良い

    • 幅160×奥行80cmとかなり広く、デスク上を悠々と使いやすい
    • 電動昇降式ながら、価格が比較的安価
    • 立ちあがり時を想定した力を加えても、さほど大きなズレは生じなかった

気になる

    • 72cm以下に下げられず、170cm以下の人だと適切な高さにあわせにくい
天板の最大高さ116.0cm(実測値)
天板の最小高さ72.0cm(実測値)
天板素材メラミン化粧板
種類ハイタイプ、スタンディングタイプ
高さ調節の方法電動ボタン
ドリンクホルダー付き
ヘッドホンホルダー付き
ケーブルホルダー付き
モニタースタンド付き
アジャスター付き
マウスパッド付属
レンチ付属
LEDライト対応
説明書の日本語対応
全部見る
電動式昇降デスク

Alebert 電動式 昇降デスクの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

ゲーミングデスク

19商品

徹底比較

人気
パソコンデスク関連のおすすめ人気ランキング

新着
パソコンデスク関連のおすすめ人気ランキング

人気
インテリア・家具関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.