




快適にゲームを楽しむための工夫が詰まった、ニトリ ゲーミングデスク ウィン118。「モニターを置いてもグラグラしない」「作業スペースが広い」と評判ですが、「装飾が邪魔になる」「デスクが低い」といった口コミもあり、購入するか迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ニトリ ゲーミングデスク ウィン118を含むゲーミングデスク全11商品を実際に使ってみて、ゲームおよび作業のしやすさ・機能性・汚れにくさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツに記載の検証結果は2023年01月までの情報です
ニトリ ゲーミングデスク ウィン118は、安定性・機能性・汚れにくさのバランスがよく、初心者にもおすすめできるリーズナブルな商品です。
税込19,900円(執筆時点・公式サイト参照)と2万円以下で買える低価格モデルながら、天板は63×118cmとモニター2台置きもできるサイズ感。実際に使用したモニターからは「安定感があり、グラつきは気にならない」との声も多く上がり、ゲームやPC作業にも集中できるでしょう。
「装飾が邪魔になる」という口コミどおり、サイドの装飾のぶん若干スペースは狭まりますが、モニター1台ならマウスも大きく振れる十分な広さがあります。手前のフチは角が斜めなので腕を置きやすく、長時間ゲームしても疲れにくい点もメリットです。
天板はカッターの傷も目立ちにくいタフなつくりで、コップの水滴や指紋もサッと拭き取るだけできれいになりました。デスクのカラーはブラックですが汚れがつきにくいので、きれいな見た目が長持ちしますよ。
電源タップ収納やヘッドホンフックなど、デスクまわりをスッキリさせる機能も好評でした。ただし昇降機能はついていないので、すでに持っている椅子やプレイスタイルにあわせてデスクの高さを調整したい人は、昇降機能がついた商品もチェックしてみてくださいね。
ニトリ ゲーミングデスク ウィン118は、ゲーミング用ならではの安定感やデザインが魅力。改めて、どのような商品なのか詳しく解説します。
今回ご紹介するのは、機能性の高いコスパ商品を数多く開発しているニトリが手掛けるゲーミングデスク。無機質なデザインとカラーリングが、ゲームの世界観を盛り上げます。ニトリでは同系色のチェアやラックも販売しているので、あわせて購入すれば理想のゲーミング空間を構築できるでしょう。
奥行最大63×幅118cmの天板は、2台ディスプレイを置ける広々サイズ。体にフィットするように、中心部の奥行きが55cmまでくびれたデザインです。高さは73.5cmと、今回検証した商品のなかでは若干低め。昇降式ではないので、椅子の高さを確認のうえ購入するのがおすすめです。
カラーは、ブラック×グリーン・ブラック×レッドの2種類。サイドのフックや装飾に差し色が入るかっこよいデザインです。脚部分の装飾はシールなので、シンプルがお好みであれば貼らない選択肢もあります。組み立て式ですが、1点につき税込2,750円で組立サービスも利用できますよ。
ゲーミングデスク ウィン118には、快適なプレイをサポートする工夫が施されています。デスク裏にコンセントや電源アダプタを収納するラックを設けることで、配線のごちゃつきを解消。両サイドにはヘッドホンやゲームパッドを掛けられるフックが付属します。
デスクのフチはアームを取り付けやすい形状。アームやラックを組み合わせて、理想のゲーミングルームを叶えられます。公式サイトでは、レイアウト案も公開しているのでぜひチェックしてみてくださいね。各店舗で実際の商品を確認できる場合があるので、気になる人は下見してみるとよいでしょう。
今回は、ニトリ ゲーミングデスク ウィン118を含むゲーミングデスクを含むゲーミングデスク全11商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、PCゲーマー5人がモニターとして参加しゲーム・作業のしやすさを検証。実際に使ってみて、マウスの可動域やデスクの安定性など、快適さを確認します。なお、今回はFPSゲーム・レーシングゲームを、フローリング・カーペットと床材を変えてプレイしました。
実際に使用すると、使い心地はまずまずの高評価。サイドの装飾のぶんスペースが狭まるのがやや気になるものの、モニター1台ならマウスも大きく振れます。表面は滑りのよい素材でフチの形状も腕にフィットし、体への負担が少ない点も好評でした。書き物やPC作業にも不便はありません。
幅118cm・奥行最大63cmで、中央部分がくびれて体にフィットしやすいデザイン。2台置きにも対応できるサイズ感ですが、くびれのぶん奥行が55cmまで狭くなるため27インチ以内のモニターがおすすめです。モニター1台なら、マウスも大きく振れますよ。
マウスの滑りもよく、マウスパッドなしでも問題なくプレイできました。わずかに凹凸があるもののメモも問題なく取れ、手前のフチは斜めで腕を置きやすいのもメリット。長時間のPC作業でも疲れにくいデスクといえます。
<ゲームや作業のしやすさについてのコメント>
コメントは一部抜粋
重量は約20kgとずっしりとした重量感は控えめですが、「グラグラしない」との口コミのとおり安定感は良好です。同じ価格帯でデスクの揺れが気になる商品もあるなか、モニターからはゲーム時にグラつきを感じる声はほとんど上がりませんでした。
脚裏にガタつきを軽減するアジャスターがついているので、違和感があっても修正が可能。ただし昇降機能はないので、手持ちの椅子やプレイスタイルに合う高さなのか事前に確認が必須です。
<ぐらつきにくさについてのコメント>
コメントは一部抜粋
カーペット・フローリングと設置する環境を変えて安定性を比較した結果、どちらの上でも大きな差はありませんでした。マウスやキーボードの操作時にわずかに揺れるものの、ゲームや作業をしていて不快に感じるほどではありません。
左右よりも前後方向に揺れやすいという特徴がありますが、デスク自体はしっかりした構造なので安心感があります。
<安定感についてのコメント>
コメントは一部抜粋
最後に、ゲーミングデスク表面の汚れにくさも検証しました。刃物によるひっかき傷やコップの水の痕など日常でつきがちな傷や汚れについて、実際に試して比較します。
検証した結果、水痕や指紋はサッと拭くだけで残りにくいことが判明。一般的に合成樹脂化粧繊維板はひっかき傷に弱いことが多いですが、カッターでつけた傷もそこまで目立ちませんでした。汚れにくいデスクがほしい人におすすめできる商品です。
最後に、安定感があり、ゲームや作業に集中できる機能も充実した商品をご紹介します。
Bauhutte スーパーゲーミングデスクは、微動だにしない安定性と電動昇降機能が魅力の商品です。マウスやキーボード操作でも揺れず、ゲームもPC作業もしやすいでしょう。140×70cmの天板は、デュアルディスプレイでも十分なマウス領域を確保できますよ。50~101cmの電動昇降機能で、姿勢にあわせた高さ変更も可能です。
低価格帯で機能性が高い商品がほしいなら、タンスのゲン CYBER-GROUND ゲーミングデスクもおすすめ。天板は広く肌にやさしい質感で、安定性も十分ありした。72~107cmの高さ調節や電源タップの収納ラックなどスッキリ使える工夫も豊富に備えており、はじめてでも挑戦しやすいですよ。
| 幅 | 140cm |
|---|---|
| 奥行 | 70cm |
| 本体重量 | 約44.55kg |
良い
気になる
| 天板の最大高さ | 101.0cm(実測値) |
|---|---|
| 天板の最小高さ | 50.0cm(実測値) |
| 天板素材 | 合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂) |
| 種類 | ハイタイプ、ロータイプ、スタンディングタイプ |
| 高さ調節の方法 | 電動ボタン |
| ドリンクホルダー付き | |
| ヘッドホンホルダー付き | |
| ケーブルホルダー付き | |
| モニタースタンド付き | |
| アジャスター付き | |
| マウスパッド付属 | |
| レンチ付属 | |
| LEDライト対応 | |
| 説明書の日本語対応 |
Bauhutte 電動スーパーゲーミングデスク BHD-1400FAの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
| 幅 | 120cm |
|---|---|
| 奥行 | 60cm |
| 高さ | 72~107cm |
| 本体重量 | 22kg |
| 耐荷重 | 約25kg |
| 天板の幅 | 120cm |
| 天板の奥行 | 60cm |
| 天板の最大高さ | 107cm |
| 天板の最小高さ | 72cm |
| 梱包時幅 | 127cm |
| 梱包時奥行 | 62.5cm |
| 梱包時高さ | 16cm |
| 折りたたみ時幅 | 不明 |
| 折りたたみ時奥行 | 不明 |
| 折りたたみ時高さ | 不明 |
| 天板素材 | 合成樹脂化粧繊維板(PVC) |
| 天然木使用 | |
| 素材(システムデスク) | プリント化粧板 |
| 脚部素材 | 不明 |
| 形状 | 直線型 |
| 種類 | ハイタイプ |
| パソコンデスクのタイプ | スタンダードタイプ |
| スタンディングデスクのタイプ | 昇降デスク |
| 高さタイプ | ハイタイプ |
| 脚の仕様 | 4本脚 |
| 収納タイプ | 収納棚 |
| 昇降可能 | 不明 |
| 高さ調節の方法 | 調節ねじ |
| 昇降の際の音の大きさ | 不明 |
| 昇降時の振動の大きさ | 不明 |
| 1秒あたりに動く幅 | 不明 |
| 組み立て時間. | 不明 |
| 組み立て時間 | 不明 |
| ダブルモーター | |
| 2段式 | |
| ドリンクホルダー付き | |
| ヘッドホンホルダー付き | |
| ケーブルホルダー付き | |
| 配線トレー付き | |
| モニタースタンド付き | |
| コンセント付き | |
| 充電用USB端子付き | |
| タブレットスタンド付き | |
| キャスター付き | |
| アジャスター付き | |
| バックパネル付き | |
| 持ち手付き | |
| マウスパッド付属 | |
| デスクライト付き | |
| デスクマット付き | |
| レンチ付属 | |
| 滑り止め加工 | |
| 撥水加工 | |
| LEDライト対応 | |
| 折りたたみ可能 | |
| 組み替え可能 | |
| 角度調整可能 | |
| 高さメモリ機能 | |
| メモリ機能登録数 | 0パターン |
| ロック機能 | |
| 障害物察知機能 | |
| 脚の幅調整可能 | |
| デザインのカスタム可能 | |
| オプションアイテム追加可能 | |
| 組み立て不要 | |
| 組み立てパーツ数 | 不明 |
| 組み立てサービス | 不明 |
| 説明書の日本語対応 | |
| 追加の工具 | なし |
| 椅子付き | |
| キャビネット付き | |
| ラック付き | |
| 棚付き | |
| チェスト付き | |
| 内脚なし | |
| コード穴付き | |
| モニターアーム対応 | |
| カラー展開 | ブラック |
| カラー | ブラック |
| 特徴 | 不明 |
タンスのゲン CYBER-GROUND 幅120cm 昇降式ゲーミングデスクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。