マイベスト
製氷機おすすめ商品比較サービス
マイベスト
製氷機おすすめ商品比較サービス
  • ベルソス コンパクト高速製氷機 VS-ICE07をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • ベルソス コンパクト高速製氷機 VS-ICE07をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • ベルソス コンパクト高速製氷機 VS-ICE07をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • ベルソス コンパクト高速製氷機 VS-ICE07をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • ベルソス コンパクト高速製氷機 VS-ICE07をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

ベルソス コンパクト高速製氷機 VS-ICE07をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

約9~10分で氷ができあがると謳う、ベルソス コンパクト高速製氷機 VS-ICE07。ネット上ではすぐに氷ができる」と評判です。一方、「製氷中の音が大きい」「電気代が気になる」といった口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、ベルソス コンパクト高速製氷機 VS-ICE07を含む家庭用製氷機全14商品を実際に使って、氷ができるスピード・1回目の製氷量・氷の溶けにくさ・運転音の静かさ・掃除やお手入れの手間・電気代の安さを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年05月16日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年05月までの情報です

目次

はじめに結論!素早く溶けにくい氷ができて家飲みにぴったり。音は大きめだが、電気代は安い

ベルソス
VERSOSコンパクト高速製氷機VS-ICE07

15,200円

コンパクト高速製氷機

ベルソス コンパクト高速製氷機 VS-ICE07は、溶けにくい氷を素早く作りたい人におすすめです。実際に作った氷を水に入れたところ、1分後も8割以上が残っていました。比較したなかには1分で半分ほど溶けてしまう商品もあったなか、トップクラスの溶けにくさ。ゆったり飲んでも飲み物が薄まりにくいところが魅力です。


さらに、製氷スピードも9分30秒とスピーディ。比較したキューブ型の氷が作れる商品は20~30分程度かかったのに対し、本商品含むキャップ型は素早く作れる傾向がありました。1回目で出てくる氷の量は44.2gと多くはないものの、メーカーが謳うとおり製氷スピードが速く、氷が足りなくなることは少ないでしょう。


「電気代が気になる」という口コミもありましたが、1日2時間の稼働で1か月あたり146円と安めです。比較した全商品の平均が約170円(※執筆時点)だったことを考えても、ランニングコストは非常に安いといえます。一方で、稼動音は60.7dBとやや大きめ。夜間に使うと、音が大きいと感じる場合がありそうです。


お手入れのしやすさはそこそこ。底面にある排水口はサイズも大きく、栓を抜くだけでスピーディに排水できたのは楽でした。本体重量も約7.6kgと比較したなかでは軽く、移動時もさほど苦になりません。しかし、給水タンクには細かい凹凸があり、やや拭き取りにくい構造でした。


執筆時点の販売価格は、大手ECサイトで税込23,000円程度です。製氷スピードと溶けにくさを兼ね備えているので、自宅での晩酌をゆっくり楽しみたいという人にぴったり。電気代も控えめなので、毎回市販のロックアイスを使って晩酌するより経済的ですよ。家庭用製氷機をお探しなら、ぜひ手に取ってみてくださいね。

ベルソス コンパクト高速製氷機 VS-ICE07とは?

ベルソス コンパクト高速製氷機 VS-ICE07とは?

今回ご紹介するVS-ICE07は、約9~10分で9個の氷ができあがると謳う家庭用製氷機家電製品や雑貨を企画・開発・輸入するベルソスの商品です。


作れる氷は、真ん中に穴の開いたキャップ型。氷のサイズの目安は直径2.5×長さ3.0cmで、サイズの変更はできません。貯水タンク内の水が不足している場合や、氷ケースがいっぱいになると、自動で製氷作業が止まります。

本体カラーはホワイト・レッドの2色から選べる

本体カラーはホワイト・レッドの2色から選べる

本体カラーはホワイト・レッドの2色。キッチン空間に溶け込むシンプルなデザインです。


<仕様>

  • 本体サイズ|幅約23.0×奥31.0×高32.5cm
  • 重量約7.6kg
  • 水タンク容量|約1.7L
  • 氷保存容量|約900g
  • コード長さ|約1.6m
  • 付属品|アイススコップ・氷ケース・取扱説明書

実際に使ってみてわかったベルソス コンパクト高速製氷機 VS-ICE07の本当の実力!

今回はベルソス コンパクト高速製氷機 VS-ICE07を含む家庭用製氷機全14商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 氷ができるスピード
  2. 1回目の製氷量
  3. 氷の溶けにくさ
  4. 運転音の静かさ
  5. 掃除やお手入れの手間
  6. 電気代の安さ

スピーディに製氷。すぐに氷が必要なときも待ち時間が少ない

スピーディに製氷。すぐに氷が必要なときも待ち時間が少ない

まずは、氷ができるスピード・1回目の製氷量を検証しました。


スイッチを押してから、最初にできた氷が製氷機内の氷ケースにすべて落ちるまでの時間を計測。スピーディに製氷できるかチェックしました。あわせて、最初にできた氷の重量も測定しています。

氷ができるまで9分半ほど。効率よく氷を作れる

氷ができるまで9分半ほど。効率よく氷を作れる

製氷時間は9分30秒とスピーディ。高評価の基準とした10分以内におさまっており、「すぐに氷ができる」という口コミにも納得の結果です。メーカーの説明とも相違はありません。


製氷時間は、作れる氷の形状によって大きく異なります。比較した結果、氷がキャップ型のものは10分前後で製氷できる傾向があったのに対し、キューブ型のものは20〜30分かかりました。製氷スピード重視なら、本商品のようにキャップ型の氷を作れる商品がおすすめです。

1回目で出てくる氷は少なめ。製氷スピードで十分補える

1回目で出てくる氷は少なめ。製氷スピードで十分補える

1回目で出てきた氷の量は44.2gと、特別多くはありません。高評価の基準とした112.5gの2/3程度の量にとどまりました。ただし、本商品は製氷スピードが速いので、連続で運転させれば氷が足りなくなることはないでしょう


比較したなかでキューブ型の氷を作れる商品は、1度に製氷できる量が多い傾向がありました。1回目で180gの氷を作れるものもありましたが、そのぶん製氷時間も長めです。

1分後も氷はほとんど溶けず。ゆっくり飲む派の人にもぴったり

1分後も氷はほとんど溶けず。ゆっくり飲む派の人にもぴったり

続いては、氷の溶けにくさの検証です。できた氷がすぐに溶けては、せっかくの飲み物が薄まってしまいますよね。


水250mLを入れたグラスに氷を約75g入れ、1分間放置してから残った氷の割合を算出しました。

氷の溶けにくさは、比較した商品のなかでもトップクラス。なかには1分後に氷が半分近く溶けてしまった商品もあったのに対し、本商品は8割以上も残りました。時間をかけてゆっくり飲む場合も、飲み物の味が薄まりにくいでしょう。


比較した結果、キューブ型よりもキャップ型のほうが溶けにくいという結果に。しかし、キャップ型のなかでも、製氷時間が6分前後と速すぎる商品は溶けやすい傾向がありました。製氷スピードと溶けにくさを両立させたいなら、本商品のように9分前後でできあがるものがおすすめですよ。

本体が軽く排水もスムーズ。タンクはやや拭きづらい形状

本体が軽く排水もスムーズ。タンクはやや拭きづらい形状

続いては、掃除やお手入れの手間を検証しました。


排水のしやすさや自動洗浄機能の有無、本体の軽さなどをチェックし、お手入れしやすいかどうか評価しています。

お手入れのしやすさは、そこそこの評価に。排水口は底面の端にあり、シンクに置いた状態での排水が可能です。排水口のサイズが大きめなので、水切れもスピーディでした。


家庭用製氷機には、排水口が底面もしくは側面にあるものと、ホースを使うタイプの3種類があります。このなかで、最も楽だったのは本商品のように底面に排水口があるタイプ。栓を抜くだけで水が流れていくので、短時間で水が抜けますよ。


ただし、どのタイプも完全には排水できません。多少は水分が残ってしまうので、衛生面を保つためにもキッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取りましょう

給水タンクには細かい凹凸があり、やや拭き取りにくい形状です。比較したなかでも、凹凸が少ないシンプルな構造のタンクのほうが掃除しやすい傾向がありました。


本体重量は約7.6kgと、比較した商品のなかでは軽め。8kg未満であれば持ち上げてもさほど苦にならず、リビングからキッチンへの移動もスムーズです。取っ手はついていないので、下から抱えるようにして持ちましょう。

騒音値は60dBほど。近くにいるとやや音が気になる

騒音値は60dBほど。近くにいるとやや音が気になる

夜に製氷する場合は、稼働音の大きさも気になるところ。本体から約30cm離した場所に騒音計を設置し、稼働音の最大値を比較しました。


その結果、騒音値は60.7dBと高評価の基準とした55dBより大きめ。「製氷中の音が大きい」という口コミのとおり、近くにいるとややうるさいと感じるかもしれません。


とはいえ、比較した商品のなかで50dB台を記録した商品はごくわずか。ほとんどの商品が60dB以上だったので、本商品だけが特別うるさいわけではありません。気になる場合は夜間の使用を避けましょう。

電気代は1か月あたり約146円。ロックアイスを買うよりお得

電気代は1か月あたり約146円。ロックアイスを買うよりお得

最後は、電気代の検証です。製氷機にワットモニターを接続し、1時間稼働させたときのkWhを計測。1日2時間稼働させると仮定して、1か月あたりの電気代を算出しました。なお、1kWh27円で計算してします。


その結果、1か月あたり約146円とリーズナブルでした。比較した全商品の平均(執筆時点)が約170円だったことをふまえると、電気代は安いといえます。


市販のロックアイスを使って晩酌するより、毎月1,000円以上も安くなる計算です。初期費用として本体代はかかりますが、長い目で見るとお買い得といえるでしょう。

ベルソス コンパクト高速製氷機 VS-ICE07の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

販売中のショップが見つかりません

家庭用製氷機のお手入れ方法を紹介!

家庭用製氷機のお手入れ方法を紹介!

家庭用製氷機のお手入れで大事なことは、しっかり乾燥させること。氷のニオイやカビを防ぐためにも、定期的にメンテナンスしましょう。


<お手入れ方法>

  • ①内部・外部ともに、水と中性洗剤を含ませた柔らかい布で拭く
  • ②内部は水でしっかりとすすぎ、外部は水を含ませた布で洗剤を拭き取る
  • ③水気がなくなるまで乾燥させる


お手入れ方法は、商品によって異なる場合があります。詳しい手順については、取扱説明書でしっかり確認してくださいね。

ベルソス コンパクト高速製氷機 VS-ICE07はどこで売っている?

ベルソス コンパクト高速製氷機 VS-ICE07はどこで売っている?

ベルソス コンパクト高速製氷機 VS-ICE07は、Amazon・楽天市場・YahooショッピングなどのECサイトで販売されています。ベルソスはほかにも家庭用製氷機を販売しているので、取扱店舗を検索するときは型番で検索するとスムーズですよ。


今回検証したベルソスの家庭用製氷機は、VS-ICE02・VS-ICE06・VS-ICE07・VS-ICE011・VS-MA004の5種類。ほかの商品の検証結果もチェックしてみてくださいね。

お手入れのしやすさで選ぶなら、こちらもおすすめ

最後に、お手入れのしやすさで高評価を獲得した商品をご紹介します。


ベルソスのVS-ICE06は、取っ手つきで移動しやすいところが魅力。排水口が底面にあり、シンクに乗せたまま楽に排水できます。製氷スピードは約9分と速く、溶けにくい氷ができあがります。氷のサイズが大小2種類から選べるうえ、自動洗浄機能も搭載した高機能な1台です。


ベルソスのVS-ICE011は、本体重量が約6.8kgと非常に軽量。リビングからシンクへの移動も楽ちんです。製氷スピードは約8分、1分後に残った氷の割合は6割以上と、スピードと溶けにくさのバランスも良好でした。本商品も自動洗浄機能を搭載しているので、定期的なお手入れが楽になるでしょう。

ベルソス
VERSOS高速製氷機VS-ICE06

高速製氷機 1
高速製氷機 2
高速製氷機 3
高速製氷機 4
高速製氷機 5
高速製氷機 6
高速製氷機 7
高速製氷機 8
高速製氷機 9
高速製氷機 10
高速製氷機 11
高速製氷機 12
最安価格
40,480円
最安価格
40,480円
種類卓上型
製氷能力約12kg/日
氷の形状キャップ型
約23cm
奥行約31cm
高さ約32.5cm
重量約7.6kg‎
1回目の製氷時間9分9秒
1回目の製氷量42g
持ち手付き
自動洗浄機能
タイマー機能
製氷サイズ変更機能
氷の硬さ調整機能
水タンク容量約1.7L
ケーブルの長さ約1.6m
アイススコップ付き
消費電力120W
高速製氷機能
保冷機能
氷保存容量約900g
電源コード取り外し可能不明
製氷方法セル方式
製氷通知機能不明
製氷時間(公称値)約8~10分
素材
稼動音(実測値)59.2dB
氷が落ちる音(実測値)84.9dB
1か月あたりの電気料金(実測値)194円
自動給水機能
1分後に氷が残った割合(実測値)73.4%
ワンタッチ機能
用途家庭用
全部見る
種類卓上型
製氷能力12kg/日
氷の形状キャップ型
約22cm
奥行約31.5cm
高さ約32.5cm
重量約6.8kg
1回目の製氷時間8分9秒
1回目の製氷量37g
持ち手付き
自動洗浄機能
タイマー機能
製氷サイズ変更機能
氷の硬さ調整機能
水タンク容量約2L
ケーブルの長さ約1.8m
アイススコップ付き
消費電力100W
高速製氷機能
保冷機能
氷保存容量約700g
電源コード取り外し可能不明
製氷方法セル方式
製氷通知機能(満タン時センサー感知)
製氷時間(公称値)約6〜12分
素材
稼動音(実測値)60.3dB
氷が落ちる音(実測値)78.1dB
1か月あたりの電気料金(実測値)146円
自動給水機能
1分後に氷が残った割合(実測値)62.7%
ワンタッチ機能
用途家庭用
全部見る
高速製氷機

ベルソス 高速製氷機 VS-ICE011をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
製氷機関連のおすすめ人気ランキング

業務用製氷機

28商品

人気
製氷機関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
キッチン用品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.