新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。
すべての検証は
マイベストが行っています
本記事における「美白」は、メラニンの生成を抑えてしみやそばかすを防ぐことを指します。「エイジングケア」は、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないわけではありません。
目次
結論からいうと、パワー ブライトニング グルタチオン クリームは、ベタつきにくいのにうるおう保湿クリームです。塗ったあとの肌にビーズがどのくらい付着するか調べたところ、比較的ベタつきにくいことがわかりました。
ナイアシンアミド・グルタチオンといった整肌成分もしっかり配合。商品を使用した4時間後の肌水分量を測ると、平均62.05%アップしていました。使用感の軽さと保湿力を両立しています。
美白化粧品ではないものの、白色顔料が入っているため、メイク効果によるトーンアップも期待できます。保湿だけでなく、化粧下地として使うのもアリですよ。また、香りはサボン系。使用したモニターから「心地よく使える」と好評でした。
価格は執筆時点で、税込4,500円(公式サイト参照)。なじませたあとにクリームが白く残りやすいので、手のひらで温めて丁寧に伸ばすとよいでしょう。軽やかなつけ心地が好きな人は、手に取ってみてはいかがでしょうか。
2014年に韓国で設立されたスキンケアブランド、Dr.Althea。「素肌美人」を目指すすべての女性に向け、素材やパッケージにこだわった商品を展開しています。
今回ご紹介するのは、「私が一番輝くとき、虜になるクリーム」を謳う、パワー ブライトニング グルタチオン クリームです。
2021年12月に、楽天市場のフェイスクリーム部門で1位を獲得。指を跳ね返すようなハリ感のある肌を目指せると話題です。
楽天リアルタイムランキング 2021年12月7日(火)更新
今回は、パワー ブライトニング グルタチオン クリームを含む保湿クリーム全52商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
3人のモニターの腕に、商品を一定量なじませます。塗布前・塗後4時間の肌水分量を専用の機械で測定し、増加率の平均値で保湿力をチェックしました。
検証の結果、塗布4時間後のモニターの肌水分量は平均62.05%アップ。比較したなかで80~100%以上うるおいが増した商品にはおよびませんが、備えていてほしい保湿力のラインはクリアしています。
乾燥が気になるときは重ね塗りをしたり、うるおい効果の高い化粧水や美容液を併用したりといった工夫をするとよいでしょう。
保湿クリームを使うなら、肌にやさしいか・エモリエント効果が高いかも気になるところ。そこで、理系美容家のかおりさんに協力を依頼。成分表示をチェックしてもらいました。
油分のメイン成分はジメチコン。かおりさんは「なめらかな塗り心地が期待できる」とコメントしました。
一方、エモリエント効果に関しては「高くない」と指摘。通気性がよいため、さっぱり使いたい人・そこまで乾燥が気にならない人に向いています。
保湿成分・整肌成分も豊富です。
<保湿成分>
<整肌成分>
そのなかでかおりさんは、ナイアシンアミド・グルタチオンに着目。さらに、白色顔料の酸化チタンを配合しており、メイク効果によるトーンアップも見込めます。
ただし、美白化粧品ではないことを認識しておきましょう。検証したなかには美白有効成分が入った薬用クリームもありましたが、それらとは異なるので注意してください。
5人のモニターが使用したところ、ほんのりとしたサボン系の香りが好評。うっすらと香る程度なので、強いにおいが苦手な人でも使いやすいでしょう。
うるおいを感じられるテクスチャは魅力ですが、一方で「肌なじみがいまひとつ」と回答した人も。スッとなじんだ商品と比較すると、スキンケアにやや時間がかかりそうです。
コメントは一部抜粋
容器については、「内ブタが扱いづらい」という指摘が多くあがりました。また、スパチュラを収納できない点も惜しく感じます。
コメントは一部抜粋
手の甲に商品を塗ったあと、ビーズの入った容器に軽く押し当てます。付着したビーズをやさしく振り落としたあと、手の甲に残った数でベタつきにくさをチェックしました。
検証の結果、手の甲には11個のビーズが付着。検証したなかには20個以上付着したものもあることを考えると、ベタつきは少なめといえます。
比較的軽いつけ心地の保湿クリームで、ベタベタ感が苦手な人にぴったりです。
使い方は次の3ステップです。洗顔・化粧水・美容液または乳液で肌を整えあとに使用しましょう。
<使い方>
①パール1粒大を手に取る
②額・両頬・鼻先・あごに5点置きする
③中心から外側へ、手の平でゆっくり伸ばす
公式サイトでは、メイク前のトーンアップ下地や、ノーファンデ時の毛穴カバー・色ムラ補正もできると謳っています。顔だけでなく、デコルテや首回りにも使用可能です。
最後に、高い保湿力と心地よい使用感が期待できる保湿クリームをご紹介します。
ライスフォース ディープモイスチュアクリームは、角層の保水力をサポートする「ライスパワー(R)No.11」を配合。塗布4時間後のモニターの肌水分量が約92.5%増加し、乾燥肌にとって頼りになる一品です。ふわふわのクリーム状ですが、伸ばすとサラッとした質感に変化しました。
FEMMUEのアイディアルクリーム リッチは、すこやかな肌へ導く「マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル」などを使用。油分の多い成分構成が特徴的です。検証では、水分量が約87.9%アップ。体温でやわらかくなるので肌なじみがよく、メイク前のスキンケアに使用したい人にもぴったりです。
メインのオイルの種類 | エステル油、炭化水素油 |
---|---|
分類 | 医薬部外品 |
メインのオイル成分 | オクタン酸セチル、植物性スクワラン |
主な整肌成分 | ライスパワーNo.11、グリチルリチン酸2K、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・ベヘニル・2-オクチルドデシル) |
向いている肌質 | 乾燥肌 |
有効成分 | ライスパワーNo.11 |
内容量 | 30g |
主な保湿成分 | BG、濃グリセリン |
無着色 | |
パラベンフリー | |
容器 | ジャー |
テクスチャ | ゆるめ |
オーガニック | 不明 |
香り付き | 不明 |
香り. | 不明 |
パッチテスト済み | 不明 |
アルコールフリー | |
下地として使用 | |
無香料 | |
検証で使用した香り | 無香料 |
日焼け止め効果 | 不明 |
アレルギーテスト済み | |
生産国 | 不明 |
特徴 | 不明 |
ライスフォース ディープシリーズ ディープモイスチュアクリームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
メインのオイルの種類 | エステル油、油脂 |
---|---|
分類 | 化粧品 |
メインのオイル成分 | トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、シア脂 |
主な整肌成分 | ナイアシンアミド、ツボクサエキス、パンテノール |
向いている肌質 | 乾燥肌 |
有効成分 | |
内容量 | 45g |
主な保湿成分 | グリセリン、ベタイン、ペンチレングリコール |
無着色 | |
パラベンフリー | 不明 |
容器 | ジャー |
テクスチャ | かため |
オーガニック | 不明 |
香り付き | |
香り. | ゼラニウム、シダーウッド、 ジャスミン、サンダルウッド |
パッチテスト済み | 不明 |
アルコールフリー | |
下地として使用 | |
無香料 | |
検証で使用した香り | ゼラニウム・シダーウッド・ジャスミン・サンダルウッドの香り |
日焼け止め効果 | 不明 |
アレルギーテスト済み | |
生産国 | 不明 |
特徴 | デパコス |
FEMMUE アイディアルクリーム リッチをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。