検温の記録を本体に保存できて便利と評判のテルモ W525DZ。十字キーで操作しやすいと高く評価される一方で、「くわえにくい」「測定値が安定しない」といった気になる口コミも見られ、購入をためらっている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、テルモ W525DZを含む基礎体温計全8商品を実際に使ってみて、正確性・測定スピード・続けやすさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
良い
気になる
テルモ W525DZは、続けやすさを重視する人におすすめです。
本体に検温データを保存できるほか、生理日や排卵日のお知らせなど充実した機能性を備えています。さらに、PCアプリと連携できる点も魅力。下唇にフィットする形状もくわえやすいと、高評価につながりました。
また、検温の正確性・測定スピードにも優れています。予測式は平均計測時間29秒で、基準値との温度の誤差は平均0.17℃。実測式は平均計測時間5分08秒で、温度の誤差は平均0.04℃となりました。検証した商品のなかでも測定スピードはそれなりに速く、正確性も問題ありません。
しかし、今回の検証では、より正確な体温を計測した基礎体温計がありました。検温の精度にこだわる人はレビューを参考にほかの商品も検討してみてください。
実際にテルモ W525DZと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
テルモ W525DZよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
テルモは、医療機器から体組成計・流動食まで幅広い商品を取り扱っています。
今回ご紹介するW525DZは、テルモが販売する基礎体温計のなかでも機能性にこだわったモデル。
本体中央にある液晶画面には検温時の体温のほか、登録した生理開始日からの経過日数が表示されます。さらに生理日サイクルによる体調の変化もマークで表示されるので、体調管理にも役立てられますよ。
一定時間が経つと電源が自動で切れるオートパワーオフ機能が搭載されており、電源の切り忘れを防げるのもポイントです。
サイズは約長さ13.3×幅3.1×厚さ1.9cm、重さは約30g。本体は防水仕様のため、水洗いが可能です。
また専用のケースがついているので、清潔さを保ちやすく持ち運びにも便利ですよ。
電源はリチウムボタン電池に対応しており、電池寿命の目安は1日1回の使用の場合で約1年。電池交換が簡単に行えるよう、電池フタ部分はコインで開閉できます。
お試し用のリチウムボタン電池が1つ付属しているので、購入してすぐに使い始められるのもうれしいですね。
今回は、テルモ W525DZを含む基礎体温計全8商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。それぞれの検証で1〜5点の評価をつけています。
検証①:正確性
検証②:測定スピード
検証③:続けやすさ
まずは、正確性の検証です。
体温計の較正にも用いられている恒温水槽に水を入れ、その温度を基準値とします。水槽内に基礎体温計を入れて、予測式・実測式にて3回ずつ検温を実施。それぞれの平均から基準値との差をチェックしました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
正確性の検証では、3.3点とそれなりによい結果です。
3回の検温において予測式は基準値と比べて0.17℃、実測式は0.04℃の誤差が見られました。上位商品には一歩およばないものの、今回検証した商品のなかでは比較的正確性に優れている印象です。
続けて、測定スピードの検証です。
実際に体温計を使って、予測式・実測式それぞれの検温方式にて3回ずつ測定します。検温が完了するまでの平均時間を算出し、測定スピードを評価しました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
測定スピードにおいては、3.6点とまずまずの評価です。
予測式は平均29秒、実測式は平均5分08秒で検温が完了しました。今回の検証において予測式は約18秒、実測式は2分前後が最速であったことをふまえると、上位商品にはわずかに届きません。しかし、使用するうえでは測定スピードに問題はないでしょう。
最後は、続けやすさの検証です。
それぞれの基礎体温計を実際に使用したうえで取扱説明書を確認し、アプリ連携などで記録がしやすい工夫がされているか・くわえた際にすべらないかなどをチェックします。各項目の持ち点を1点とし、加点方式で評価しました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
PCアプリとの連携など使い続けられる工夫が施されており、3.8点と高評価になりました。
本体に480日分の検温記録を残せ、大きめの液晶画面で簡易的なグラフも表示できます。加えて生理日や排卵日のお知らせやアラーム・バックライト機能など機能性の高さも魅力です。
さらに、PC専用の基礎体温データ記録ソフト「WOMAN℃アプリ」と連携可能。Macには対応していませんが、NFC搭載のPCもしくは別売りのNFCリーダーに本体をタッチさせると、検温データを転送できます。
グラフ化したデータを簡単に印刷できるため、通院時など基礎体温表の持参を求められた場合にも便利です。
また実際に使用してみると、下唇にフィットするよう先端がへこんでいるためくわえやすく、手で押さえなくても安定して検温できました。
口に含みやすい形状と豊富な機能を備えており、続けやすさは優秀です。
測定方式 | 予測式、実測式 |
---|---|
くわえる場所の長さ | 6.5cm |
ボタン数 | 5個 |
先端が平たい |
良い
気になる
実測検温時間(検証結果) | 約5分6秒 |
---|---|
医療機器番号 | 226ADBZX00142000 |
予測検温時間(検証結果) | 約27秒 |
生産国 | 不明 |
幅 | 約3.1cm |
奥行 | 約13.3cm |
全長 | 約1.9cm |
重量 | 31.08g |
連携可能アプリ | 不明 |
自動オフ機能 | |
付属収納ケースあり |
テルモ W525DZは、機能性の高さが高評価となりましたが、最後にほかのおすすめの商品もご紹介します。
正確性を重視する人は、森下仁丹のメディケアをチェックしてみてください。予測式での検温では基準値との誤差がわずか0.01℃となり、検証した商品のなかで最も正確な数値を記録。さらに実測式においても、誤差は0.04℃となりました。アプリとの連携はできませんが、検温の精度は非常に優秀です。
またスマホでデータを管理したい人には、TDKの婦人用電子基礎体温計がおすすめです。6種類のスマホアプリに対応しており、自分の使いやすいアプリで管理できます。予測式・実測式ともに正確性も申し分なく、測定スピードもまずまず。基礎体温計選びで迷ったら、候補に入れてほしい商品です。
測定方式 | 予測式、実測式 |
---|---|
くわえる場所の長さ | 6cm |
ボタン数 | 1個 |
先端が平たい |
良い
気になる
実測検温時間(検証結果) | 約6分1秒 |
---|---|
医療機器番号 | 301AGBZX00073000 |
予測検温時間(検証結果) | 約42秒 |
生産国 | 日本 |
幅 | 約4.6cm |
奥行 | 約9.95cm |
全長 | 約1.1cm |
重量 | 約20g(電池含む) |
連携可能アプリ | TDKオリジナルアプリ、楽天キレイドナビ、ルナルナ体温ノート、ペアリズムW(女性用)、4MOON、カラダからだ、コノトキ、健康日記、女性のリズム手帳、eggy |
自動オフ機能 | 不明 |
付属収納ケースあり |
TDK 婦人用電子基礎体温計 HT-301をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。