思いどおりのラインが描けると評判の、DIOR ディオールショウ オンステージライナー。ネット上では高評価な口コミが多い一方、「目尻に引くときにかすれる」「ラインが消えやすい」など気になる声もあり、購入に踏み切れない人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、ディオールショウ オンステージライナーを含むカラーアイライナー32商品を実際に使ってみて、仕上がり・ 落ちにくさ・使用感を比較してレビューしたいと思います。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。
すべての検証は
マイベストが行っています
この商品は、透け感のある涼やかな色味が魅力。クールで透明感のある目元に仕上げたい人にぴったりです。加えて、描き心地も優秀。フェルト筆には適度なコシがあり、さらっとしたテクスチャで安定したラインが引けます。
一方、耐水性の弱さはネック。水分を吹きかけて綿棒で擦ると激しく色落ちしてしまったため、プールなどのレジャーシーンではこまめなメイク直しが必要です。油分には強いため、皮脂による崩れが気になる人は試してみるのもよいでしょう。
キャップの開閉がしやすく、使い心地も良好です。カラーバリエーションが豊富なので、きっと好みの色が見つかりますよ。
1946年にフランスで誕生したラグジュアリーブランド、ディオール。コスメラインでは、機能性はもちろんデザイン性にも優れたアイテムを多数扱い人気を集めています。
今回ご紹介するのはベストセラー商品のひとつ、ディオールショウ オンステージライナーです。
ディオール初のウルトラフレキシブル フェルトチップを採用しているのが特徴です。フェルトタイプの描きやすさ・ブラシタイプの精巧さを兼ねており、思いどおりのアイラインに仕上がるようこだわって作られました。
ウォータープルーフ機能を備え、アクティブなシーンや忙しいときにも使いやすいよう工夫されています。
カラーラインナップは、数量限定1色を含む全10色。
今回検証したパーリーターコイズのほかに、ホワイト・グリーン・ピンクなどが揃っています。定番のブラックも用意されていますよ。
カラーによって、マット・パール・艶のあるヴィニルと質感が異なるのもポイントです。
色味に悩んだときは、公式サイトのシミュレーション機能を活用してみてくださいね。
使い方は自由ですが、下記の方法がおすすめです。
そのほかにも、ホワイトの上にほかの色を重ねて発色をアップさせたり、2色を並べてダブルラインにしたりと、いつもと一味違うメイクを楽しめますよ。
今回はディオールショウ オンステージライナーを含むカラーアイライナー全32商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。それぞれの検証で1〜5点の評価をつけています。
検証①:仕上がり
検証②:落ちにくさ
検証③:使用感
はじめに、仕上がりを検証します。
プロ視点から見て納得感のある仕上がりか判断するため、メイクアップアーティストの髙取篤史さんにご協力いただきました。カラーアイライナーを使ってモデルにメイクを施し、評価を行います。
この検証での評価は、以下のようにつけました。
仕上がりは、4.0点と高得点を獲得。着色・発色どちらも良好です。
透明感のある色味で、涼しげな目元を演出できました。
続いて、落ちにくさの検証です。
カラーアイライナーを塗った人工皮革に水分・油分をそれぞれ吹きかけます。30秒間おいたあと、綿棒で1度擦って色の落ち具合を調査しました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
落ちにくさは2.5点。水分・油分のどちらも、吹きかけた時点ではヨレなどの変化がありません。
しかし水分を吹きかけたあとに綿棒で擦ると激しく色落ちし、消えてしまいました。海やプールなどのレジャーシーンで使う場合、こまめな塗り直しが必要です。
一方、油分をかけたほうは擦ってもほぼ変わりません。
耐脂性には期待できるので、皮脂崩れに悩んでいる人は検討の価値ありです。
最後は、使用感について検証します。
目の形がかぶらないよう数人のモニターに協力してもらい、スムーズにラインが引けるか・キャップや筆先の扱いやすさはどうかをチェックしました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
使用感は、3.0点という結果に。細めのフェルトペンタイプで、安定したラインを描くことができます。高発色でポイント使いにも適した印象です。
キャップの開け閉めもスムーズで使いやすいですよ。
ただし、なかには「やや摩擦感がある」と筆先の硬さを指摘する声もありました。
目尻側などは痛く感じる可能性があるため、敏感肌の人はテスターなどで質感をチェックしておくとよいでしょう。
最後に、耐水性に優れたおすすめカラーアイライナーをご紹介します。
まずご注目いただきたいのは、NARSのハイピグメント ロングウェアアイライナー。ビビットに発色し、繊細なラインに仕上がります。クレヨンのようにスルスル描ける点も好印象。耐水性・耐脂性・耐摩擦性のどれも優秀なので、夏のレジャーシーンでカラーメイクがしたい人にぴったりです。
あわせてチェックしてほしいのが、ドド・ジャパンのdodo アイカラーペンシル。こちらも水分・油分・摩擦のすべてに強く、撥水効果まで期待できます。描いてすぐに密着する速乾性の高さも魅力です。ややペタッとしていますが、適度なやわらかさで描きやすい質感ですよ。
種類 | ペンシル、繰り出しタイプ |
---|---|
タイプ | ペンシル |
特徴 | デパコス |
検証で使用したカラー | ブライトコバルト |
検証で使用したカラー | ブライトコバルト |
カラー | ブラック、ダークチョコレートブラウン、チョコレートブラウン、バーントメタリックレッド、ブライトコバルト、ディープグリーン、ホワイト、スレートグレー、メタリックコッパー、メタリックゴールド、メタリックシルバー、ディープネイビー |
特徴 | デパコス |
ウォータープルーフ | |
ウォータープルーフ | |
スマッジプルーフ | |
スマッジプルーフ | |
お湯でオフ | |
お湯でオフ | |
アプリケーターの形状 | 繰り出しタイプ |
NARS ハイピグメントロングウェアアイライナー 8198をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
2in1 | 不明 |
---|---|
タイプ | ペンシル |
内容量 | 不明 |
検証で使用したカラー | CP40 グリーン |
特徴 | プチプラ |
ウォータープルーフ | |
スマッジプルーフ | |
お湯でオフ | |
保湿成分配合 | 不明 |
ラメ入り | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
手ブレ防止設計 | 不明 |
デザイン | 不明 |
アプリケーターの形状 | 繰り出しタイプ |
繰り戻し可能 | 不明 |
ノック式 | 不明 |
アレルギーテスト済み | 不明 |
化粧箱付き | 不明 |
ドド アイカラーペンシル CP40をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。