メイクに慣れていない人も扱いやすいと話題の、クイーンズキー ワンダフルカラーアイライナー。ネット上では高評価な口コミが多い一方、「発色が物足りない」「擦ると落ちてしまう」など気になる評判もあり、購入に踏み切れない人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、クイーンズキーのワンダフルカラーアイライナーを含むカラーアイライナー32商品を実際に使ってみて、仕上がり・ 落ちにくさ・使用感を比較してレビューしたいと思います。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。
すべての検証は
マイベストが行っています
クイーンズキーのワンダフルカラーアイライナーは、目もとに少しだけ抜け感を出したい人におすすめです。くすんだイエローがアクセントになり、ナチュラルなカラーメイクが完成します。
使用感も優秀。フェルト芯はコシがあってブレにくく、肌に密着するきれいなラインが引けますよ。速乾性も高く、忙しいときでも使いやすい印象です。
一方で、耐久性はいまひとつ。水分・油分を噴射してから擦ってみると、激しく色落ちしてしまいました。海やプールなどのアクティブなシーンでは、こまめな塗り直しを意識しましょう。
「アイメイクは基本で変わる」というコンセプトを掲げ、メイクアップ用品の開発・販売を行うコスメデック・アイ。オリジナルブランドのクイーンズキーはピンナップガールをイメージしており、セクシーかつキュートなアイテムを展開しています。
今回ご紹介するのは、豊富なカラーバリエーションが魅力の、ワンダフルカラーアイライナーです。
鮮やかな発色を長時間キープできるように設計されているのが特徴。スポンジペンを採用し、かすれることなく自在に太さを調整できるよう考えられています。
加水分解コラーゲンなど3種類の保湿成分を含んでおり、メイクと同時に目元ケア効果が期待できるのも魅力です。
汗や涙への滲みを抑えつつ、泡洗顔で洗い落とせるこだわりの仕様も要チェック。
肌への負担が抑えられるので、日常使いにぴったりですね。
今回検証したCREAM KHAKIを含め、カラーは全部で12色あります。ブラック・ブラウンなどの定番から、ピンク・ブルー・グリーンなどアクセントになる色味まで幅広く用意されていました。
明るい色と暗めの色をダブル使いするのもおすすめです。アイシャドウ感覚で、ナチュラルかつ華やかなメイクが楽しめますよ。
今回はクイーンズキーのワンダフルカラーアイライナーを含むカラーアイライナー全32商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。それぞれの検証で1〜5点の評価をつけています。
検証①:仕上がり
検証②:落ちにくさ
検証③:使用感
まずは、仕上がりの検証です。
メイクアップアーティストの髙取篤史さんにお願いし、カラーアイライナーを使ってモニターにメイクを施してもらいました。プロの視点から見て納得感がある仕上がりかという観点から評価を行います。
この検証での評価は、以下のようにつけました。
仕上がりは4.0点と高評価を獲得。くすみのあるめずらしい色味で、とくに色白肌に映える印象です。
はっきりとしたカラーメイクをしたい人は物足りなく感じるかもしれませんが、目元にアクセントを与えつつ、自然な色味に仕上げることができました。
次に、落ちにくさについて検証します。
耐脂性と耐水性を調べるため、カラーアイライナーを塗った人工皮革に油分・水分を噴射しました。その状態で30秒間放置したあと、綿棒で1度擦って色の落ち具合をチェックします。
この検証での評価は、以下のようにつけました。
落ちにくさは、2.0点と伸び悩む結果に。
水分・油分ともに噴射時点でのヨレはないものの、綿棒で擦ったあとはかなり色が落ちてしまいました。
とくに、水分噴射後に擦ったときの色落ちが激しい印象です。
耐久性が強いとはいえないため、海やプールなどのシーンではこまめな塗り直しを意識しましょう。
最後は、使用感の検証です。
ラインがスムーズに引けるか・キャップや筆の使い勝手はどうかについて調査しました。なお、目の形によって感じ方が違う可能性を考え、複数のモニターに協力を依頼しています。
この検証での評価は、以下のようにつけました。
使用感は3.6点。適度にコシがあるため、好きな太さのラインがスムーズに引けると好評です。肌あたりもよく、目尻などの細かな部分までブレずに描くことができました。
速乾性に優れており、そのうえ「ひと塗りではっきり色がつく」と仕上がりを評価する声があがっています。
キャップを閉めるのにやや力がいるものの、しっかりと密閉できて中身が乾きにくく、安心感があります。
筆・容器ともに、使い勝手のよさが光りました。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
販売中のショップが見つかりません
最後に、キープ力の高いおすすめカラーアイライナーをご紹介します。
まずは、NARSのハイピグメント ロングウェアアイライナーをチェック。ビビットに発色し、繊細なラインを表現することができました。水分・油分に強く、擦ってもほとんど色落ちしません。夏場のレジャーシーンにも好適ですよ。全16色の豊富なカラー展開も魅力です。
あわせて注目してほしいのが、ドド・ジャパンのdodo アイカラーペンシル。耐久性が非常に高く、撥水効果まで期待できます。速乾性があり、描いた瞬間に密着する点も高評価につながりました。適度なやわらかさの芯で描きやすく、明るい目元に仕上がります。
種類 | ペンシル、繰り出しタイプ |
---|---|
タイプ | ペンシル |
特徴 | デパコス |
検証で使用したカラー | ブライトコバルト |
検証で使用したカラー | ブライトコバルト |
カラー | ブラック、ダークチョコレートブラウン、チョコレートブラウン、バーントメタリックレッド、ブライトコバルト、ディープグリーン、ホワイト、スレートグレー、メタリックコッパー、メタリックゴールド、メタリックシルバー、ディープネイビー |
特徴 | デパコス |
ウォータープルーフ | |
ウォータープルーフ | |
スマッジプルーフ | |
スマッジプルーフ | |
お湯でオフ | |
お湯でオフ | |
アプリケーターの形状 | 繰り出しタイプ |
NARS ハイピグメントロングウェアアイライナー 8198をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
2in1 | 不明 |
---|---|
タイプ | ペンシル |
内容量 | 不明 |
検証で使用したカラー | CP40 グリーン |
特徴 | プチプラ |
ウォータープルーフ | |
スマッジプルーフ | |
お湯でオフ | |
保湿成分配合 | 不明 |
ラメ入り | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
手ブレ防止設計 | 不明 |
デザイン | 不明 |
アプリケーターの形状 | 繰り出しタイプ |
繰り戻し可能 | 不明 |
ノック式 | 不明 |
アレルギーテスト済み | 不明 |
化粧箱付き | 不明 |
ドド アイカラーペンシル CP40をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。