




小型軽量で気軽に持ち運べると謳う、NAKATOMI(ナカトミ) ポータブルミニクーラー PMC-8A。「足元の冷却によい」と評判です。しかし、「とにかくうるさい」といった口コミも見かけるため購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の3つの観点で検証・レビューを行いました。
さらに、人気のコイズミやECOFLOWなどのポータブルクーラーとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ポータブルクーラー選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツに記載の検証結果は2024年02月までの情報です
目次
| 冷房能力 | 0.33kW(50Hz)/0.37kW(60Hz) |
|---|---|
| 幅(公称値) | 20.0cm |
| 奥行(公称値) | 61.5cm |
| 高さ(公称値) | 25.0cm |
| 重量(公称値) | 12.0kg |
| 冷暖房対応 | 冷房のみ |
ナカトミ ポータブルミニクーラー PMC-8Aは、室内温度を下げるのにはあまり向いていません。商品を稼働させると吹き出し口付近に冷気を感じたものの、30分経過しても室内温度は下がらず、むしろ稼働前に比べ0.82℃上昇していました。室内機と室外機が分かれた仕様のコイズミのラ・クールは室内温度を7.54℃下げたのに対し、冷却力は低めです。
吹き出し口付近の風速は3.93m/sと、比較した商品のなかでは強め。しかし、あくまでクーラーなので、扇風機のように風を感じるのは難しいでしょう。本体に近づくと雪山のような冷たい風があたったものの、吹き出し口付近の温度も稼働前より3℃しか下がらず。冷風にあたり続けると多少の涼しさは感じるため、「足元の冷却によい」との口コミどおり、部分的な冷却に向いています。
「とにかくうるさい」との口コミどおり、静音性にも欠けていました。1番強いモードで稼働させ、その音を騒音計で測定すると、平均67.63dBと大きめ。比較した商品に高評価の基準値60dBをクリアした商品はわずか1つだけと少なく(※執筆時点)、全体的に音が大きい傾向がありましたが、こちらも例外ではありません。
執筆時の値段は20,000円前後(ECサイト)とリーズナブル。とはいえ、そのぶん除湿・タイマーといったプラスαの機能がついていない点は注意が必要です。メーカーが小型を謳っているだけあって幅・高さのないデザインも魅力ですが、重量は12kgもあり片手で持ち運ぶには難しいでしょう。より冷却力や使い勝手にこだわるなら、ほかの商品を検討してください。
そもそもポータブルクーラーとは、持ち運びに優れた小型クーラーのことです。冷風をつくる仕組みはエアコンと同じ。冷媒・熱交換器を使って冷たい風を送りだします。パワーは一般的な車のエアコンの4分の1〜10分の1ほどですが、アウトドアでの使用や環境に配慮して停車中の車でエアコンを控える人から注目されているアイテムです。
今回ご紹介するナカトミ ポータブルミニクーラー PMC-8Aもそのひとつ。ガレージやレジャーなど、AC電源があれば工事不要でどこでも使えることを売りにしています。
ナカトミは、1995年に設立した長野県の冷暖房器具メーカーです。ポータブルクーラーのほかにも、灯油ヒーター・大型扇風機・ミスト発生機などを取り扱っています。
冷房能力は0.33~0.37kW。メーカーは小型であることをアピールしており、消費電力は132~158Wとポータブルクーラーのなかでは一般的です。ポータブル電源につないでの起動もできますよ。
排熱ダクトと排水ホースは約150cmまで伸ばせる設計。車内に設置しても、外まで十分届く長さを備えています。スペックの詳細は以下のとおりです。
サイズは幅20×奥行61.5×高さ25cm。重量は12kgです。本体は、横に長い形状で持ち手つきで、メーカーは軽量なのでラクラク持ち運びできるとアピールしていますよ。
また、送風部分には風向を変えられるルーバーを装備。手動で好きな方向に調節できる仕様です。
今回は、ナカトミ ポータブルミニクーラー PMC-8Aを含む、ポータブルクーラー全10商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
まず、冷房能力の検証です。
真夏日を再現した気温30℃・湿度80%の室内で30分商品を稼働したあと、温度・風速をチェック。検証には恒温恒湿室(株式会社OA研究所)を使用し、室内にテント・人形を配置した状態で計測しました。
実際に稼働しても、真夏の環境では涼しさを感じられない結果に。30分間運転を続けても室内温度は下がらず、むしろ稼働前に比べ0.82℃上昇ました。室内機と室外機が分かれた仕様のコイズミのラ・クールは室内温度を7.54℃下げたのに対し、冷却力は低めです。
吹き出し口付近の風速は3.93m/sで、比較した商品のなかでは強め。しかし、あくまでクーラーなので、扇風機のように風が出るわけではありません。吹き出し口付近だと雪山のように冷たい風を感じたものの、温度は稼働前より3℃ほどしか下がりませんでした。
近づいて冷風にあたり続けると多少の涼しさは感じられるので、「足元の冷却によい」という口コミどおり部分的な冷却には向いているでしょう。
次に、静音性を検証しました。
1番強いモードで稼働させた商品から、50cm離れた場所に騒音計を配置。音の大きさを計測して、睡眠の妨げにならないかどうかを確認しました。
口コミどおり、稼働中の音は大きめです。測定した運転音は平均67.63dB。就寝時の使用にも配慮したつくりのECOFLOWのWave 2 ポータブルエアコンは平均59.73dBだったのに対し、バスの車内ほどの騒音を感じました(参考:環境省)。就寝時には気になりやすいでしょう。
とはいえ、比較したなかで高評価の基準値である60dBを下回ったのは1商品のみ(※執筆時点)。商品のすぐそばで計測した結果ではありますが、本品だけでなく全体的に運転音は大きめでした。
最後は、使い勝手のよさの検証です。
実際に商品を見て、仕様をチェック。除湿機能・タイマー機能の有無や商品サイズを確認し、使い心地を総合的に評価しました。
使い勝手もいまひとつです。比較したなかには除湿・タイマー機能を搭載し、リモコンが付属する商品も。本品は送風・冷風の切り替えができルーバーを付属しているものの、ほかにプラスαの機能は搭載しておらずとてもシンプルなつくりでした。
メーカーは小型を謳っているだけあって本体は幅・高さのないデザインですが、奥行きは長めなので設置場所には注意が必要です。加えて、重量は12kgと重く、上部のハンドルを使っても片手で持ち運ぶのは難しいでしょう。
| 冷房能力 | 0.33kW(50Hz)/0.37kW(60Hz) |
|---|---|
| 幅(公称値) | 20.0cm |
| 奥行(公称値) | 61.5cm |
| 高さ(公称値) | 25.0cm |
| 重量(公称値) | 12.0kg |
| 冷暖房対応 | 冷房のみ |
良い
気になる
| タンク容量 | 不明 |
|---|---|
| 運転音(公称値) | 不明 |
| 除湿機能 | |
| 排熱ダクトあり | |
| 排水用ホース付き | |
| おやすみモードあり | 不明 |
| オフタイマー機能 | 不明 |
| オンタイマー機能 | 不明 |
| 風向調節可能 | |
| 風量調節可能 | 不明 |
| 風量調節段階 | 不明 |
| 取っ手付き | |
| ノンドレン方式 | |
| キャスター付き | |
| リモコン付き | |
| 付属品 | 排熱ダクト、ドレンホース、保証書、取扱説明書 |
| 保証期間 | 不明 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
24,000円
(最安)
販売価格:24,242円
ポイント:242円相当
送料無料

(10件)
27,573円
(+3,573円)
販売価格:27,573円
ポイント:0円相当
送料別
(2,831件)
32,800円
(+8,800円)
販売価格:32,800円
ポイント:0円相当
送料無料
ナカトミ ポータブルミニクーラー PMC-8Aは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入できます。執筆時点での値段は20,000円前後(ECサイト参照)。取扱店舗によって異なるので、チェックしてみてくださいね!
最後に、冷却能力に優れた商品をご紹介します。
ECOFLOWのWave 2 ポータブルエアコンは、屋外でも涼しさを感じられるのが魅力。風量が強く、30分で室内を5.64℃冷却しました。運転音を計測しても平均59.73dBと静か。おやすみモードへ切り替えでき、夜間でも気になりにくいでしょう。スマホからタイマー機能・風量と温度の調節ができるのもメリットです。
ピンポイントで冷やすなら、日動工業のポータブルスポットクーラー カンゲキくんをチェック。ナカトミと同様に工具箱のような細長のデザインで、スポットクーラーのように局所的に冷風をあてられました。検証では冷風があたる箇所の温度が5℃以上下がったため、1人で使いたい人に向いています。
| 冷房能力 | 1.5kW(冷却)/1.8kW(暖房) |
|---|---|
| 幅(公称値) | 29.7cm |
| 奥行(公称値) | 51.8cm |
| 高さ(公称値) | 33.6cm |
| 重量(公称値) | 約14.5kg(バッテリー除く) |
| 冷暖房対応 | 冷房・暖房 |
良い
気になる
| タンク容量 | |
|---|---|
| 運転音(公称値) | 44dB |
| 除湿機能 | |
| 排熱ダクトあり | |
| 排水用ホース付き | |
| おやすみモードあり | |
| オフタイマー機能 | |
| オンタイマー機能 | |
| 風向調節可能 | |
| 風量調節可能 | |
| 風量調節段階 | 不明 |
| 取っ手付き | |
| ノンドレン方式 | |
| キャスター付き | |
| リモコン付き | |
| 付属品 | ダクトエンドA・B・C、排気ダクト×2、排水ホース、コードキーパー、窓パネル、ユーザーマニュアル、保証書 |
| 保証期間 | 1年 |
EcoFlow Wave 2 ポータブルエアコンの口コミ・評判は?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!
| 冷房能力 | 0.41kW |
|---|---|
| 幅(公称値) | 20.4cm |
| 奥行(公称値) | 58.7cm |
| 高さ(公称値) | 26.3cm |
| 重量(公称値) | 13.0kg |
| 冷暖房対応 | 冷房のみ |
良い
気になる
| タンク容量 | 300mL |
|---|---|
| 運転音(公称値) | 不明 |
| 除湿機能 | |
| 排熱ダクトあり | |
| 排水用ホース付き | |
| おやすみモードあり | |
| オフタイマー機能 | 不明 |
| オンタイマー機能 | 不明 |
| 風向調節可能 | |
| 風量調節可能 | |
| 風量調節段階 | 2段階 |
| 取っ手付き | |
| ノンドレン方式 | |
| キャスター付き | |
| リモコン付き | |
| 付属品 | 冷風用ダクト、排熱用ダクト、ドレンホース、ホースグリップ |
| 保証期間 | 1年 |
ポータブルスポットクーラー カンゲキくん YNC-B160をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。