マイベスト
スポットクーラーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
スポットクーラーおすすめ商品比較サービス
  • EcoFlow Wave 2 ポータブルエアコンの口コミ・評判は?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー! 1
  • EcoFlow Wave 2 ポータブルエアコンの口コミ・評判は?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー! 2
  • EcoFlow Wave 2 ポータブルエアコンの口コミ・評判は?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー! 3
  • EcoFlow Wave 2 ポータブルエアコンの口コミ・評判は?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー! 4
  • EcoFlow Wave 2 ポータブルエアコンの口コミ・評判は?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー! 5

EcoFlow Wave 2 ポータブルエアコンの口コミ・評判は?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!

パワフルな冷暖房機能を謳うポータブルクーラー、EcoFlow Wave 2 ポータブルエアコン。ユーザーからも「予想以上に冷えてびっくり」と評判です。しかし、「車中泊で使うには音がうるさい」「重くて移動が大変」との口コミがあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか。


今回はその実力を確かめるため、以下の3つの観点で検証・レビューを行いました。


  • 冷房性能
  • 静音性
  • 使い勝手のよさ

さらに、人気の日動工業やコイズミなどのポータブルクーラーとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ポータブルクーラー選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年07月01日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】がっつり冷やすならコレ!ハイレベルな冷却力で夏のアウトドアが快適。暖房にもなる

ECOFLOW
Wave 2 ポータブルエアコンZYDKT210-JP

109,800円

Wave 2 ポータブルエアコン
冷房能力1.5kW(冷却)/1.8kW(暖房)
幅(公称値)29.7cm
奥行(公称値)51.8cm
高さ(公称値)33.6cm
重量(公称値)約14.5kg(バッテリー除く)
冷暖房対応冷房・暖房

良い

    • 冷たく強い風が吹き、テント内を約5.64℃冷やせた
    • 稼動音が静かであるうえ、44dBのおやすみモードも搭載
    • アプリ連携で、本体の操作や温度・バッテリー残量などの確認ができる

気になる

    • 本体が約14.5kgと重い

EcoFlow Wave 2 ポータブルエアコンは涼しさにこだわる人や夏冬兼用の商品がほしい人におすすめ。比較したなかでは珍しい冷暖房兼用モデルで、通年活躍します。前モデルより冷房性能がアップしたとの謳い文句どおり、冷却力も優秀。検証では30分で空間の温度を5.64℃も下げ、比較した商品全体の平均値1.69℃(※執筆時点)を大幅に上回りました。


コードレス仕様で、設置工事の手間なく使えるのもポイント。専用バッテリーのほかACアダプタ・ソーラーパネル・シガーソケットからの給電にも対応しており、使うシーンを選びません。


スマホと連携すれば、アプリを通じてタイマー設定や吹き出し・周辺温度の確認などが可能。加えて、冷房使用時かつ湿度が70%以下であればドレン水が蒸発するので、排水作業が必要ありません。比較したほかの商品にはない機能が詰まっており、使い勝手のよさも上々です。


静音性にも配慮。稼働中の本体から50cm離れた場所で計測した騒音値は59.73dBで、比較した商品の平均値である69.6dB(※執筆時点)よりも小さいとわかりました。「車中泊で使うには音がうるさい」との口コミがあるものの、ポータブルクーラーとしては比較的静かといえます。音が気になる人は、おやすみモードに設定するとよいでしょう。


デメリットを挙げるとすれば、約14.5kgと重い点。比較した日動工業の「ポータブルクーラー カンゲキくん」を含む大抵の商品に持ち手があったのに対し、本商品にはついていませんでした。「重くて移動が大変」との口コミどおりなので、頻繁に持ち運ぶ人は専用バッグを購入するのもアリです。


とはいえ、比較したなかで最も空間の温度を下げていたコイズミの「ラ・クール」に次いで、冷房性能はトップレベル。「予想以上に冷えてびっくり」という口コミどおりの涼しさを、ぜひ体感してみてください。

EcoFlow Wave 2 ポータブルエアコンとは?

EcoFlow Wave 2 ポータブルエアコンとは?

ポータブル電源などを販売しているEcoFlow。2023年4月に発売されたEcoFlow Wave 2 ポータブルエアコンは、前モデルの「WAVE」よりも冷房性能やコンパクトさがアップしたと謳う一品です。


コードレスタイプで電源を入れるだけで使えるため、あらゆるアウトドアシーンで活躍。コンセント・ソーラーパネル・車のシガーソケットからも給電できますよ。排気ダクトと窓パネルを組み合わせれば、車内やテントの外・中のどちらにも設置可能です。


一般的に、ポータブルクーラーの冷房性能はカーエアコンの1/4~1/10程度といわれており、炎天下の車内をキンキンに冷やすパワーは期待できません。ただし、カーエアコンの使用を控えて環境に配慮できるという観点から、近年注目を集めています。

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!

今回はEcoFlow Wave 2 ポータブルエアコンを含むポータブルクーラー全10商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 冷房性能
  2. 静音性
  3. 使い勝手のよさ

EcoFlow Wave 2 ポータブルエアコンのメリットは4つ!

EcoFlow Wave 2 ポータブルエアコンのメリットは4つ!

各商品の性能を確認したところ、EcoFlow Wave 2 ポータブルエアコンはメリットが多くとても優秀な商品だとわかりました。1つずつ解説していくので、購入を考えている人は最後までチェックしてくださいね。

30分で室温が5℃以上低下。ひんやり快適な空間で過ごせる

30分で室温が5℃以上低下。ひんやり快適な空間で過ごせる

驚くべきは、圧倒的な冷却力。株式会社OA研究所の恒温恒湿室で気温30℃・湿度80%の環境を作って30分間稼働させたところ、室温が5.64℃も低下しました。吹き出し口からは風速3.93m/s・14.4℃の冷風が出ており、かなり涼しいと感じられます。


比較した商品全体の温度変化の平均値が-1.69℃(※執筆時点)だったことからも、本商品の冷房性能の高さが伺える結果に。口コミに「予想以上に冷えてびっくり」との声があるのにも頷けますね。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

検証でみているポイントではありませんが、冷房のパワーの基準となる冷房能力の値は1.5kW。1kWにも及ばない商品がほとんどのなか、この数値は圧倒的といえます。


ちなみに6畳用エアコンの冷房能力は2.2kW。実際にはエアコンは室温にあわせてもっとパワフルに運転することも可能ですが、持ち運べる商品では最高クラスと言えます。

パワフルなのに音が静か。おやすみモードも搭載

パワフルなのに音が静か。おやすみモードも搭載
出典:jp.ecoflow.com

ポーダブルクーラーは稼働音の大きいものの、本商品は静かさにも配慮しています。最も強いモードで稼働させたところ、本体から50cm離れた場所で平均59.73dBを記録。


「車中泊で使うには音がうるさい」といった口コミもありますが、ほかの商品は平均69.6dB(※執筆時点)ほどの音が出ていたことを思うと、比較的静かといえます。


モードは省エネ・急速・おやすみモードの3種類です。公式サイトによると、おやすみモード時は稼働音を44dBまで抑えられるとのこと。涼しくてできるだけ静かなものがほしい人は要チェックですよ。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

あくまで「比較的静か」というレベルなので、1番強いモードでの就寝は厳しいくらいです。おやすみモードは静かですが、エアコンのおやすみモードほどではなく風の音は聞こえるレベル。音に敏感な人は耳栓などの騒音対策があるとよいでしょう

スマホがリモコン代わりに。排水不要なのもうれしい

スマホがリモコン代わりに。排水不要なのもうれしい
ほかにはない独自機能も目を惹きました。本商品は、比較したなかでは数少ないスマホと連携できる製品。アプリを使えば吹き出し口の温度・バッテリーの容量・周囲温度の確認からタイマー設定までスマホで操作できます

冷房使用時かつ湿度が70%以下の場合、ドレン水が自動で蒸発する設計なのも魅力。排水作業の手間を減らせるのはうれしいですね。
田丸大暉(Hiroki Tamaru)
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

暖房運転時はドレン水が蒸発しないので、ホースをつないで排水する必要があります


モードとしての除湿機能は搭載していないものの、ポータブルクーラーを含むエアコンの除湿の仕組みは冷房と同じなので、あまり暑くないけどジメジメが気になるという場合は弱い冷房モードで、蒸し暑さが気になる場合は普通に冷房をつけていれば勝手に除湿もできます。

1年中活躍する暖房つきモデル。給電方法は4種類

比較したなかでは珍しい、冷暖房兼用モデルである点も見逃せません。1台で夏の車中泊から冬のキャンプまで活躍しますよ。

給電方法はACコンセント・シガーソケット・専用バッテリーパック・ソーラーパネルの4つ。シーンに応じて最適な使い方を選べるのはうれしいですね。なお、バッテリーパックは付属しないので別途購入が必要です。

加えて、バッテリーパックを使わずにシガーソケット・ソーラーパネルから給電する場合、送風モードしか使えない点を頭に入れておきましょう。

EcoFlow Wave 2 ポータブルエアコンのデメリットは2つ!

冷房性能・静かさ・使い勝手のどこをとっても優秀なWave 2 ポータブルエアコン。ただし、ほかの商品と比較することでデメリットも見えてきました。購入に踏み切る前にチェックしておきましょう。

重くて持ち運びにくいのがネック

前モデルより約20%コンパクト化されているものの、比較したなかには10kgを下回るものもあったことを思うと、軽いとはいえません。詳細なスペックは以下のとおりです。


スペック

  1. 重量:約14.5kg
  2. サイズ: 幅518× 297×336mm

比較では、日動工業の「ポータブルスポットクーラー カンゲキくん」やコイズミの「ラ・クール」など、多くの商品に持ち手がついていました。しかし、本商品にはついていないので「重くて移動が大変」との口コミにも納得できます。


とはいえ、車中泊用で持ち運びの頻度が少ないのであれば、重さはあまり気にしなくてもよいでしょう。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

エアコンはコンプレッサーを搭載する必要があるため、扇風機などと比較するとどうしても重くなります。重量があるぶん涼しいんだと割り切って購入してほしいです。安易に軽い商品を選ぶと後悔しかねません。

定価10万円以上と高額なのも気になる

比較したほかのポータブルクーラーよりも、価格が高い点も気になりました。執筆当時、公式サイトに掲載されていた販売価格は以下のとおりです。


販売価格

  1. 本体のみ:税込143,000円
  2. 本体+専用バッテリーパック:税込245,300円

比較した冷房機能だけがついた商品には、ECサイト経由で2~5万円程度で購入できるものも。できるだけ安く購入したい人はややハードルが高く感じるかもしれません。


ただし、EcoFlowでは製品をリーズナブルに使えるレンタルサービスも提供しています。7泊8日のお試しレンタルコースや、必要な期間だけ使って返却できる月額制レンタルコースが利用可能です。まとまった出費を抑えたい人やひとまず使ってみたい人は、公式サイトをチェックしてみましょう。

EcoFlow Wave 2 ポータブルエアコンの詳細情報

ECOFLOW
Wave 2 ポータブルエアコンZYDKT210-JP

Wave 2 ポータブルエアコン 1
Wave 2 ポータブルエアコン 2
Wave 2 ポータブルエアコン 3
Wave 2 ポータブルエアコン 4
Wave 2 ポータブルエアコン 5
最安価格
109,800円
やや高価格
最安価格
109,800円
やや高価格
冷房能力1.5kW(冷却)/1.8kW(暖房)
幅(公称値)29.7cm
奥行(公称値)51.8cm
高さ(公称値)33.6cm
重量(公称値)約14.5kg(バッテリー除く)
冷暖房対応冷房・暖房
定格消費電力(公称値)
不明
排熱ダクト長さ
31~140cm
排水ホース長さ
送風機能
不明

良い

    • 冷たく強い風が吹き、テント内を約5.64℃冷やせた
    • 稼動音が静かであるうえ、44dBのおやすみモードも搭載
    • アプリ連携で、本体の操作や温度・バッテリー残量などの確認ができる

気になる

    • 本体が約14.5kgと重い
タンク容量
運転音(公称値)44dB
除湿機能
排熱ダクトあり
排水用ホース付き
おやすみモードあり
オフタイマー機能
オンタイマー機能
風向調節可能
風量調節可能
風量調節段階不明
取っ手付き
ノンドレン方式(冷房時)
キャスター付き
リモコン付き
付属品ダクトエンドA・B・C、排気ダクト×2、排水ホース、コードキーパー、窓パネル、ユーザーマニュアル、保証書
保証期間1年
全部見る

EcoFlow Wave 2 ポータブルエアコンの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    109,800円

    (最安)

    販売価格:109,800円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ダックス
    4.78

    (328件)

EcoFlow Wave 2 ポータブルエアコンとは違う魅力を持つ商品もご紹介!

EcoFlow Wave 2 ポータブルエアコンとは違う魅力を持つ商品もご紹介!

比較した商品のなかから、各検証で高評価を獲得した商品をご紹介します。EcoFlow Wave 2 ポータブルエアコンの購入を迷っている人は、以下の2商品も候補に加えてはいかがでしょう。

1人で使うなら日動工業のポータブルスポットクーラー カンゲキくんをチェック

1人で使うなら日動工業のポータブルスポットクーラー カンゲキくんをチェック

日動工業のポータブルスポットクーラー カンゲキくんは、スポットクーラーのようにピンポイントで冷風を当てられる商品。検証では直接風が当たっている場所の温度を5℃も下げました。空間全体の温度は0.8℃しか下がりませんでしたが、1人で使うなら十分でしょう。


工具箱のように細長い形状もポイント。重量は13kgありますが、取っ手つきで持ち運びやすいといえます。ECサイトで23,000~25,000円ほどで販売(※執筆時点)されていたので、リーズナブルなものがほしい人にもおすすめです。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

テント内の温度はあまり下げられなかった点には注意が必要です。冷房能力も0.41kWとあまり高くありません。テントや車の部屋全体というよりは、浴びて涼むイメージです。

コイズミのラ・クールは設置方法が複雑だが、冷房性能は目を見張るものがある

コイズミのラ・クールは設置方法が複雑だが、冷房性能は目を見張るものがある

コイズミのラ・クールは、比較したなかで驚異的な冷房性能を発揮。室外機が独立した仕様でしっかり熱交換ができ、検証では30分で室温が7℃以上低下しました。吹き出し口からは扇風機とは違う冷たい風が出ており、かなり涼しく感じられます。


ただし、室外機を専用工具で固定する必要があるので、DIYに慣れていない人は設置に戸惑うかもしれません。DIY経験が豊富でとにかく冷却力を重視する人なら候補になるでしょう。

EcoFlow Wave 2 ポータブルエアコンは4通りの使い方ができる

EcoFlow Wave 2 ポータブルエアコンは4通りの使い方ができる

EcoFlow Wave 2 ポータブルエアコンには、排気ダクト2本と窓パネルが付属します。屋外に設置する場合は排気ダクトなし・本体をテント外に置く場合は排気ダクト1本・車内やテント内に設置したいならダクトを2本使うなど、さまざまな使い方が可能です。


そのほかの付属品は以下のとおりです。


付属品

  1. ダクトエンド A~C
  2. 排気ダクト(直径12.7×長さ31~140cm)
  3. 排気ダクト(直径15×長さ31~140cm)
  4. 窓パネル
  5. 排水ホース・コードキーパー
  6. ユーザーマニュアル
  7. 保証書

なお、本体を車内に置いて排気ダクトを窓の上部まで伸ばすことを思うと、ダクトの長さは100cmはほしいところ。本商品は2本とも140cmまで伸ばせるので、置き場所に困らないでしょう。

EcoFlowのポータブル電源と組み合わせてよりパワフルに

給電効率にこだわる人は、EcoFlowのDELTA 2・DELTA Max 2000などのポータブル電源を組み合わせましょう。省エネモードで約7~14時間使え、ほかのポータブル電源と併用する場合より約28%も効率的です。

EcoFlow Wave 2 ポータブルエアコンはどこで買える?

EcoFlow Wave 2 ポータブルエアコンは公式サイトで購入できます。3台以上のまとめ買いをする場合は割引になる可能性があるので、メールで問い合わせてみてくださいね。

公式サイトでは、EcoFlow WAVE 2専用バッグも販売中。本体の持ち運びが幾分か楽になるうえ、車内でほかの荷物と干渉するのも避けられて便利でしょう。アウトドアに頻繁に出かける人は、ぜひ検討してはいかがでしょうか。

mybestおすすめ!ポータブルクーラーの検証評価上位の商品も紹介

ポータブルクーラーの検証で上位を獲得した商品をご紹介します。ECOFLOWのWave 2 ポータブルエアコン以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。

日動工業
ポータブルスポットクーラー カンゲキくんYNC-B160

最安価格
37,500円
中価格
冷房能力0.41kW
幅(公称値)20.4cm
奥行(公称値)58.7cm
高さ(公称値)26.3cm
重量(公称値)13.0kg
冷暖房対応冷房のみ
定格消費電力(公称値)
不明
排熱ダクト長さ
30~150cm
排水ホース長さ
3m
送風機能

良い

    • 直接風が当たっている人形の周囲を、平均5℃以上冷やせた
    • 排熱ダクト・排水ホースが長く、取り回しやすい

気になる

    • テント内の室温は、0.8℃しか下げられなかった
    • 本体が13kgと重い
タンク容量300mL
運転音(公称値)不明
除湿機能
排熱ダクトあり
排水用ホース付き
おやすみモードあり
オフタイマー機能不明
オンタイマー機能不明
風向調節可能
風量調節可能
風量調節段階2段階
取っ手付き
ノンドレン方式
キャスター付き
リモコン付き
付属品冷風用ダクト、排熱用ダクト、ドレンホース、ホースグリップ
保証期間1年
全部見る
ポータブルスポットクーラー カンゲキくん

ポータブルスポットクーラー カンゲキくん YNC-B160をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
スポットクーラー関連のおすすめ人気ランキング

スポットクーラー・移動式エアコン

11商品

徹底比較

新着
スポットクーラー関連のおすすめ人気ランキング

人気
スポットクーラー関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.