マイベスト
スポットクーラーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
スポットクーラーおすすめ商品比較サービス
  • 山善 移動式クーラー YEC-P29をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 山善 移動式クーラー YEC-P29をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 山善 移動式クーラー YEC-P29をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 山善 移動式クーラー YEC-P29をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • 山善 移動式クーラー YEC-P29をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

山善 移動式クーラー YEC-P29をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

冷房も除湿もパワフルと評判の、山善 移動式クーラー YEC-P29。インターネット上のレビューには「設置が簡単でメンテナンスも楽」「涼しさも除湿効果も十分」など高評価のコメントが見られる一方、「運転音がうるさい」「電気代が不安」といった気になる口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか。


そこで今回は、山善 移動式クーラー YEC-P29を含むスポットクーラー全18商品を実際に使ってみて、冷房能力の高さ・静音性・使い勝手のよさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
田丸大暉(Hiroki Tamaru)
ガイド
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年09月までの情報です

目次

はじめに結論!冷房能力が高く、部屋の隅々まで冷風を送れる。除湿機能を備え衣類乾燥にもGOOD

山善
YAMAZEN移動式クーラーYEC-P29

53,800円

移動式クーラー

結論からいうと、山善 移動式クーラー YEC-P29は、とにかく冷房性能にこだわりたい人におすすめです。


約28℃の室内で設定温度23℃にセットして稼働させてみたところ、30分後には室温が3.7℃低下。今回比較した全商品のなかでもトップクラスの威力を発揮しました。ルーバーで風向きを調節できるので、部屋の隅々まで涼しい風を届けられるでしょう。


除湿機能を備え、部屋干し時の衣類乾燥に役立つのもメリットです。最大24時間まで1時間刻みで設定できる切タイマーやおやすみモードなど、機能も充実。風量調節は3段階あり、遠隔操作できるリモコンも用意されていますよ。


発生した結露を排気と一緒に放出するノンドレン式で、排水処理の手間が少ないのも利点。窓パネル・排熱ダクトの取り付けも比較的容易で、隙間を埋めるスポンジテープを付属するなど使いやすさも考慮されています。サイズはやや大きめですが、キャスター付きで移動も簡単でした。


ただし強モード時の稼働音は大きく、使う時間帯には注意が必要。価格は執筆時点で税込59,800円(公式サイト参照)とまずまずですが、1日5時間・30日使った場合の電気代が約3,500円とほかの商品より高かったのも気になるところです。何よりも涼しさを優先したい人にうってつけのアイテムといえます。

山善 移動式クーラー YEC-P29とは

大阪に本社を構える大手専門商社の山善。YAMAZENブランドの家電を多彩に扱い、エアコン・扇風機・サーキュレーターといった夏物製品も幅広く展開しています。


今回ご紹介するのは、2022年の新商品である移動式クーラー YEC-P29。冷房・除湿・送風の1台3役をこなし、風量は3段階から選択可能です。ルーバーで風向きを調節できるうえ、自動スイング運転にも対応。部屋の広い範囲に冷風を届けられるのがメリットです。


リモコン付きで遠隔操作にも対応しています。最大24時間まで設定できる切タイマーや、少しずつ温度を上げるおやすみモードも搭載。ライフスタイルに合わせて使い方を変えられるのがうれしいですね。

そもそもスポットクーラーは冷えない?どんな用途におすすめ?

そもそもスポットクーラーは冷えない?どんな用途におすすめ?
出典:yamazenbizcom.jp

スポットクーラーとは、エアコンの室外機と室内機がひとつになった冷房機器。工事不要ですぐに使え、持ち運びできるのが魅力です。エアコンの設置ができない場所や車中泊など、さまざまなシーンで活用できます。


また、一般的な壁掛けタイプよりもリーズナブルな傾向にあり、工事費もかからないので経済的。一方で、冷房効果は壁掛けエアコンに比べて弱く、部屋をキンキンに冷やしたいシーンにはあまり向いていないといえます。


ただ、本商品は排気ダクト付きで熱を外へ逃がせるのがメリット。付属の排熱ダクトを高さ88~125.5cmに対応した窓パネルにつなげば、冷房効果がアップしある程度の涼しさが期待できるでしょう。

7~12畳程度の部屋で使える。除湿なら最大62畳まで適用

冷房性能は2.6/2.9kW(50/60Hz)とパワフル。木造なら7畳程度、鉄筋コンクリート造なら12畳程度を目安にするとよいでしょう。また、除湿モード時は50Hzで26~52畳・60Hzでは31~62畳に対応し、広いスペースでの部屋干しにも重宝しますよ。


山善のスポットクーラーには、ほかにも10畳用・12畳用などがラインナップ。今回は除湿力の高さを謳うYEC-J25も検証しているので、興味のある人はチェックしてみてください。

実際に使ってみてわかった山善 移動式クーラー YEC-P29の本当の実力!

今回は、山善 移動式クーラー YEC-P29を含むスポットクーラー全18商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 冷房能力の高さ
  2. 静音性
  3. 使い勝手のよさ

室温は3.7℃低下!吹き出し口の冷風温度も平均より低め

室温は3.7℃低下!吹き出し口の冷風温度も平均より低め

はじめに、冷房能力の高さを検証します。


今回の検証は、室温約28℃・約4.5畳の部屋で実施。デスクから50cm離れた位置に商品を設置し、設定温度23℃・強風モードで運転をスタートして30分後の室温の変化をチェックしました。また、商品の吹き出し口の温度と風速も計測し、涼しく感じられるものを高評価としています。

冷房能力は、今回比較した全商品のなかでもトップクラス。30分後の室温は3.7℃低下し、下がり幅は全体平均の約1.6℃をかなり上回りました。


また、吹き出し口の冷風の温度は12.1℃、風速は3.07m/sと、どちらもほかの商品と比べると良好な結果です。これなら、暑い季節でもしっかり涼めるでしょう。

除湿・送風・切タイマー機能を搭載。運転音は静かとはいえない

除湿・送風・切タイマー機能を搭載。運転音は静かとはいえない

続いて、静音性と使いやすさを検証します。


静音性の検証は、図書館より静かといわれる環境音34.6dBの室内で実施。温度23℃・風量強モードに設定し、本体から50cm離れた位置で運転音を計測しました。


使い勝手の検証では、暖房・除湿・タイマー機能の有無や、サイズ・排水時の手間などをチェックしています。

除湿機能付きで、部屋干しにも活躍。1時間刻みの切タイマーも便利

除湿機能付きで、部屋干しにも活躍。1時間刻みの切タイマーも便利

リサーチしてみたところ、1日あたり20.5/24.5L(50/60Hz)の湿気を除去できる、除湿機能が搭載されていました。湿度が上がる梅雨の時期や、部屋干ししたいときにも重宝します。送風運転にも切り替えられるので、冷房が苦手な人にもよいでしょう。


また、切タイマーは1時間刻みで最大24時間まで設定可能。冷風運転中ならおやすみモードも選択できます。暖房機能はありませんが、もともとスポットクーラーの暖房能力はさほど高くありません。冬も使いたい人は別の商品を検討するか、別途ヒーターの購入をおすすめします。

運転音は大きめ。就寝時にはおやすみモードを活用

運転音は大きめ。就寝時にはおやすみモードを活用

最大風速時の運転音の大きさは71.35dBで、全体平均の約67dBをやや上回りました。環境省のサイトによると、70dB前後は新幹線の車内と同レベルのうるささ。「運転音がうるさい」との口コミがあったように、早朝や夜間の使用には注意が必要です。


また、ボタンを押してから10秒ほど経つと一気に稼働し始め、風量が弱くなったり強くなったりする音も気になりました。就寝時に使うときは、最大モードではなくおやすみモードに設定すると音量を抑えられるでしょう。

サイズ・重さともにそこそこあるが、キャスター付きで移動は簡単

本体サイズは幅42.5×奥行37.3×高さ73.4cmで、重量は約25kg。ほかの商品と比べるとコンパクトとはいえず、とくに横幅が大きく圧迫感を感じたのが惜しいところです。重量もあるので、持ち上げて運ぶ必要がある車中泊などにはあまり向かないでしょう。


一方、キャスター付きで移動しやすいのはメリット。掃除の際にずらしたり、同じ階にある別の部屋へ動かしたりしたいときには問題ないといえます。背面にコードホルダーがついており、移動時に引っかかる心配がないのもうれしいポイントです。


リモコン付きで遠隔操作できるのも便利。ただし「上げる」「下げる」とだけ書かれていて液晶パネルがないため、現在の温度をすぐに確認できないのはやや気がかりでした。

窓パネルと排気ダクトが付属。公式サイトには設置方法の動画も

窓パネルと排気ダクトが付属。公式サイトには設置方法の動画も

本商品には、高さ88~125.5cmに対応した窓パネルと排気ダクトが付属されています。温風が屋外に排出されるので、冷房効果もアップしますよ。設置方法は以下のとおりです。


設置方法

  • ①窓枠のサイズに合わせて窓パネルを組み立てる
  • ②窓枠にはめ込み、高さを調整して固定する
  • ③排熱ダクトを伸ばし、片側を窓パネルにはめ込む
  • ④もう一方を本体に取り付けて完了

排熱ダクトは本体にスライドさせながら差し込めるので比較的簡単。窓と窓パネルの隙間を埋めるスポンジテープも同封され、設置しやすいよう配慮されていました。公式サイトには設置方法の動画も掲載されているので、あわせてチェックしてみてください。

ノンドレン式で排水処理が不要

発生した結露を排気と一緒に放出するノンドレン式で、排水処理の手間がかからないのも高ポイント。ただし除湿運転を行ったり湿度の高い場所で使ったりする場合は、付属のホースを繋いで連続排水してください。

1か月の電気代は約3,500円と高め。使用時間・設定温度には注意が必要

1か月の電気代は約3,500円と高め。使用時間・設定温度には注意が必要

消費電力の実測値である約869Wを使って電気代を計算してみると、1日5時間・30日間の使用で約3,519円*でした。「電気代が不安」との口コミがありましたが、全体平均の約2,500円と比べても1,000円ほど高く、冷房能力が高いぶん電気代がかかる印象です。


なお、電気代は単価・使用条件によって変動するため、参考までにご確認ください。


全国家庭電気製品公正取引協議会が「新電力料金目安単価」として示している1kWhあたり税込27円で計算

山善 移動式クーラー YEC-P29の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

販売中のショップが見つかりません

コンパクト感や静音性にこだわりたいなら、こちらもおすすめ

最後に、ほかの魅力的な商品をご紹介します。


小型で使いやすいものがほしい人には、アイリスオーヤマのIPA-2222Gがもってこい。横幅28.6cmとほかの商品に比べて非常にスリムで、狭い部屋で使っても圧迫感が少ないのが魅力です。冷房能力も優秀で、30分後の室温は約3.6℃低下しました。強モード時の運転音も、YEC-P29より静かですよ。


静音性を重視するなら、ナカトミのMAC-20も要チェック。騒音値は62.3dBと全体平均の約66dBより小さく、会話の妨げになりません。30分運転後の室温は約3.3℃下がり、冷房性能も高評価でした。本体は比較的コンパクトなので、限られたスペースでも使いやすいでしょう。

アイリスオーヤマ
ポータブルクーラー冷房専用IPA-2222G

ポータブルクーラー冷房専用 1
ポータブルクーラー冷房専用 2
ポータブルクーラー冷房専用 3
ポータブルクーラー冷房専用 4
ポータブルクーラー冷房専用 5
ポータブルクーラー冷房専用 6
最安価格
Amazonで売れています!
39,800円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
39,800円
在庫わずか
冷房能力50Hz:2.0kW/60Hz:2.2kW
取付可能な窓の高さ(最大)不明
取付可能な窓の高さ(最小)不明
積算消費電力(実測値)不明
コンプレッサー運転中の騒音値(実測値)不明
最大風速(実測値)不明
冷房時適用畳数(鉄筋洋室目安)
オフタイマー設定可能時間
0.5~24時間(10時間まで:30分刻み/10~24時間:1時間刻み)
風量調節段階
不明
キャスター付き
ノンドレン方式
冷房時適用畳数(木造和室目安)
幅(公称値)約28.6cm
奥行(公称値)約32cm
高さ(公称値)約70cm
重量(公称値)約22kg
暖房機能不明
暖房能力不明
除湿能力50Hz:19.2L/60Hz:21.6L
除湿機能
排熱ダクト長さ約30~150cm
排熱ダクト直径不明
排水ホース長さ不明
オンタイマー設定可能時間0.5~24時間(10時間まで:30分刻み/10~24時間:1時間刻み)
オンタイマー機能
オフタイマー機能
風向調節可能
冷媒R410A
定格消費電力755W
リモコン付き
レールアタッチメント付き
窓パネルのサイズ調節方法
付属品排気ダクト、ダクトエンド、リモコン、コードフック、ねじ、動作確認用電池、窓パネル、雨除けカバー、シャッター、隙間シール、排水ホース、窓パッキン、補助鍵、キャスター受け
全部見る
ポータブルクーラー冷房専用

アイリスオーヤマ ポータブルクーラー冷房専用 IPA-2222Gをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ナカトミ
移動式エアコンMAC-20

最安価格
47,550円
設置タイプ床置き
冷房時適用畳数(最小)不明
冷房時適用畳数(木造和室目安)非公表
冷房時適用畳数(鉄筋洋室目安)非公表
定格消費電力.
暖房時適用畳数(木造和室目安)
暖房時適用畳数(鉄筋洋室目安)
1日あたりの電気代目安不明
年間電気代不明
冷房能力50Hz:2.0kW/60Hz:2.3kW
暖房能力
タンク容量不明
電源供給方式単相100V
運転音(公称値)56/57dB 
運転音(実測値)50Hz:56dB/60Hz:57dB
幅(公称値)37.0cm
キャスター
奥行(公称値)34.5cm
高さ(公称値)70.5cm
重量(公称値)22.0kg
幅(実測値)
風量弱、強
奥行(実測値)
窓パネルサイズ(幅)不明
高さ(実測値)
窓パネルサイズ(奥行)不明
重量(実測値)
冷房能力50Hz:2.0kW/60Hz:2.3kW
取り付け可能幅不明
暖房機能
取り付け可能高さ不明
窓パネルサイズ(高さ)不明
定格消費電力(公称値)50Hz:750Wh/60Hz:770Wh
暖房能力
APF不明
期間消費電力不明
取付可能な窓の高さ(最小)78.5cm
取付可能な窓の高さ(最大)141.5cm
内部乾燥機能不明
除湿能力50Hz:23.0L/60Hz:26.0L
最小設定可能温度16℃
マイナスイオン発生可能不明
除湿機能
最小設定可能湿度不明
室内換気機能不明
最大設定可能温度32℃
最大設定可能湿度不明
寒冷地対応不明
起動時の最大消費電力(実測値)不明
冷暖房対応.不明
空気清浄機能不明
消費電力(実測値)約688W
冷暖房対応冷房のみ
排熱ダクトあり
排熱ダクト長さ約30~120cm
排水用ホース付き
排水ホース長さ約1m
排熱ダクト直径外径14cm、内径13.8cm
冷房のみ
フィルター自動洗浄機能不明
おやすみモードあり
排水タンク容量
衣類乾燥機能
省エネ機能不明
電源(周波数)AC100V 50/60Hz
自動首振り機能
防カビフィルター付き不明
首振り角度
騒音値(実測値)約63dB
オフタイマー機能
オンタイマー機能
オフタイマー設定可能時間1~24時間
オンタイマー設定可能時間1~24時間
人感センサー付き
タイマー機能
スマホ対応不明
送風機能
風向調節可能
スマートスピーカー対応
風量調節可能
スマートスピーカー機種
風量調節段階2段階
取っ手付き
ノンドレン方式
冷媒R410A
キャスター付き
設置工事費込み不明
定格消費電力750W
積算消費電力(実測値)
省エネ性能不明
1時間あたりの電気代目安
コンプレッサー運転中の騒音値(実測値)
Wi-Fi対応
最大風速(実測値)3.9m/s
熱交換器の自動洗浄可能
リモコン付き
除菌機能
補助鍵付き
脱臭機能
レールアタッチメント付き
窓パネルのサイズ調節方法ネジ式(ドライバー不要)
保証期間.
起動時の最大消費電力.(実測値)
吹き出し口位置正面
付属品リモコン、排気ダクト、ダクトエンドA/B、窓パネルA/B、レール用アタッチメント、四角ボルト、蝶ナット、ネジ、キャップ、ドレンホース
保証期間1年
風の吹き出し方直吹形
用途不明
全部見る
移動式エアコン

ナカトミ 移動式エアコン MAC-20をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
スポットクーラー関連のおすすめ人気ランキング

ナフコのスポットクーラー

3商品

新着
スポットクーラー関連のおすすめ人気ランキング

人気
スポットクーラー関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.