エアコンの冷房が苦手な人に向けて開発された、おおたけ 冷風扇リモコン付き MAR-123。しかし、ネット上には口コミが少なく評判がわからないため、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の2つの観点で検証・レビューを行いました。
さらに、人気のアイリスオーヤマや山善などの冷風扇とも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行ったので、冷風扇選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
おおたけ 冷風扇リモコン付き MAR-123は、手軽に冷たい風を感じたい人には選択肢のひとつになる商品です。実際に使用したところ、室温は30分の稼働で約0.025℃低下。比較した9割近い商品は温度が上昇したのに対し、パワフルさが伺えます。
体表温度も低下しました。サーモカメラで確認した稼働後の体表温度は、稼働前から平均0.03℃低下。特に上半身の背面温度は稼動前後で1.4℃も差が出ています。比較したところ、消費電力50W以上で本体サイズが大きい床置きタイプは、涼しさを感じやすい傾向がありました。こちらも消費電力60Wの大型タイプで、手軽に涼みたいときに便利です。
ただし、湿度の上昇には注意しましょう。比較した全商品で湿度の上昇が見られ、こちらも稼働後は約4.5%上昇しました。蒸発した水で周囲の熱を奪う仕組みなので、蒸し暑さは解消できません。どの商品も暑さ指数が厳重警戒レベルだったため、換気しながら使用してください。
使い勝手は優秀です。タイマー機能が充実しており、1~12時間の間で1時間単位で設定可能。比較したなかには1・2・4時間などの段階的にしか設定できないモデルが多かったのに対し、シーンに合わせてOFFタイマーを微調節できます。付属のリモコンもボタンが大きく、操作内容が文字と絵で記載されており、迷わず操作できました。
左右の首振り機能もつきます。付属の保冷剤は4個と多く、タンク容量も5Lと大容量。フィルター・タンクは外して水洗いが可能で、お手入れも楽ちんです。フィルターは1回使用ごとに流水洗浄が必要ですが、定期交換の手間がないため、ランニングコストを抑えたい人にも向いています。
ECサイトでの販売価格は1~1.5万円程度(※執筆時点)と、比較したなかでは高価格帯。ほかの商品と同様にエアコンのように部屋全体を涼しくするのは難しいものの、冷風扇としては涼しさを感じやすい一品です。カラッと暑い日に手軽に涼める商品をお探しなら、ぜひ購入を検討してみてくださいね。
そもそも冷風扇とは、タンク内の水が蒸発する際に周囲の熱を奪うことで、冷たい空気を送り出す冷房装置。湿度が低くカラッと暑い日であればより多くの水を蒸発させられるので、効果的に活用できるでしょう。エアコンほどの冷たさはなく、部屋全体を冷やすのには不向きですが、冷えすぎない点は魅力です。
今回ご紹介する冷風扇リモコン付き MAR-123は、扇風機やこたつを中心とした季節家電を展開するメーカーのおおたけが、エアコンの冷房が苦手な人に向けて開発した商品。おおたけは本商品以外にも、卓上やベッドの横などの省スペースで使えるミニ冷風扇(VF-RF121)も手掛けています。
3段階の風量調節機能に加え、モードボタンを搭載。ボタンを押すたびに「連続」「リズム」「おやすみ」のモードが切り替わるため、睡眠時や冷房が効きすぎるときなどの状況に合わせて調整できます。
スイング機能も搭載しており、ボタンを押すとルーバーが左右に70度可動。通常よりも広範囲へ風を届けられます。切タイマーは、1~12時間まで1時間単位で設定が可能です。
保冷剤は4個付属しており、タンク容量は約5.0L。コンセントに接続して使う床置きタイプで、電気代は交渉値で1時間あたり約1.9円です。具体的なスペックは以下をご参照ください。
水タンクに加えて保冷剤ポケットを搭載。あらかじめ凍らせた付属の保冷剤と氷を入れることで、気化熱を利用し風を冷たくできる仕組みです。保冷剤ポケットとタンクの両方に保冷剤を入れれば、より涼しい風を送り出せますよ。
実際に冷風運転をする際には、結露によって床が濡れる可能性があるため、トレイや水受けの上に本体を置いてください。また、吸気口・吹き出し口前面を塞がないように、本体の周囲30cm以内には物を置かないようにしましょう。
本体の操作パネル上の「冷風」ボタンを押さずに、電源ボタンで稼働させることで送風運転も可能です。送風運転時も、冷風運転と同じく風量・スイングの有無・モード・タイマーを各ボタンで自由に設定できるため、サーキュレーターとしても使えます。
本体サイズは幅約27.0×奥行約31.0×高さ約60.0cm、重量は約5kg。清潔感のある白を基調としたシンプルデザインは、さまざまな雰囲気の部屋に調和するでしょう。リモコンが付属するため、離れた場所からも操作可能です。
スタイリッシュな操作パネルも魅力的。操作ボタンはパネル下部に集約されており、上部では現在の設定モード・風量を表す表示ランプと周辺温度がひと目でチェックできます。
今回はおおたけ 冷風扇リモコン付き MAR-123を含む、冷風扇全15商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証の内容は以下のとおりです。
まずは、冷風扇の性能を左右する涼しさを検証しました。
室温30℃・湿度60%の恒温恒湿室にて、体の前後左右に4つの温湿度計を設置します。冷風扇を30分稼働させたあとの室温と湿度を記録して評価しました。なお、評価の基準は環境省や気象庁が熱中症警戒アラートを発表する際の基準として採用している「暑さ指数(WBGT)」を参考にしています。
冷風扇としては、涼しさを感じやすいという結果に。水を蒸発させて熱を奪う仕組みのため、比較した全商品で湿度は上昇しています。こちらも稼働後は約4.5%湿度が上がっており、暑さ指数は厳重警戒レベルを超えたままでした。
とはいえ、室温は稼動前から0.025℃低下。比較した9割近い商品が室温・湿度ともに上昇したなか、パワフルさが伺えました。消費電力50W以上で本体が大きいものは涼しさを感じやすい傾向があり、こちらも大型かつ消費電力60Wと条件に当てはまります。
体感では、エアコンのようなひんやりした涼しさを感じました。体の前後に設置したサーモカメラでチェックした体表温度は、稼働前から平均0.03℃低下しています。とくに上半身の背面から撮影したサーモグラフィでは、稼働前が33.1℃なのに対し、稼働後は31.7℃に低下。1.4℃もの差がありました。
ただし、首振り機能を使っても送風範囲は狭く、上下の可動ができない点がネックに。風が届きにくい下半身は、前面1.3℃・背面0.1℃の上昇が見られました。
比較したところ、保冷剤を入れて稼動する商品は涼しさを感じやすい傾向があったため、こちらも付属の保冷剤をしっかり活用するとよいでしょう。ピンポイントで涼むには便利な商品です。
続いて、使い勝手の検証です。
各付属する保冷剤の数・フィルターやタンクは取り外して水洗いできるか・OFFタイマーの最長設定時間・リモコンのわかりやすさなどの観点からチェック。メンテナンスがしやすく、簡単に操作できる商品ほど高評価としています。
使い勝手は優秀です。タイマー機能は1~12時間まで、1時間単位で設定が可能。比較した多くの商品が1・2・4時間など段階的にしか設定できなかったのに対し、就寝時・外出前などシーンに合わせて微調整できます。
付属のリモコンは、一つひとつのボタンが大きくデザインされているのが魅力。操作内容がアイコンと文字で記載されているため、迷わず操作できました。左右の首振り機能も搭載されています。
長時間使用しやすい設計なのも魅力です。保冷剤は4個付属し、タンクも5Lと大容量。比較した多くの商品が保冷剤は2個、タンク容量は3L程度だったのに対し、水や保冷剤の入れ替え頻度を減らせます。
お手入れも簡単で、フィルター・水タンクは取り外して水洗いが可能。フィルターは1回の使用ごとに流水洗浄が必要ですが、比較した一部の商品とは異なり定期交換は必要ありません。ランニングコストを抑えたい人にも向いています。
おおたけ 冷風扇リモコン付き MAR-123は、楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入可能です。コジマネット・ビックカメラ.comといった家電量販店でも販売されている場合があります。取扱店舗によって値段は異なるため、購入前に比較するとよいでしょう。
最後に、ほかの特徴的な商品をご紹介します。
涼しさを重視するなら、アイリスオーヤマの冷風扇 KCTF02MWがおすすめ。風が体を包み込むように広がるのが特徴です。専用の保冷剤をセットすれば、ひんやりとした心地よさを感じられます。タンクが約5.5Lと大容量なうえ、タイマーは最大8時間まで設定できるため、就寝時にもぴったりです。
もう少し予算を抑えるなら、山善の冷風扇 FCR-G403もおすすめ。体感での涼しさはそれほど感じられなかったものの、キャスターつきで移動しやすい設計です。フィルターのお手入れは、掃除機と水洗いの両方に対応しています。手軽に使えるので、サブ機として使いたい人は要チェックです。
風量切替 | 4段階 |
---|---|
切タイマー設定可能時間 | 1,2、4,8時間 |
付属品 | 冷却パック×2、リモコン、単四電池×2 |
リモコン付き |
タイプ | タワーファン |
---|---|
保冷剤あり | |
左右自動首振り(スイング) | |
暖房機能 | 不明 |
入タイマー設定可能時間 | 1,2、4,8時間 |
保証期間 | 不明 |
除湿機能 | |
消費電力(50Hz) | 50W/55W(50/60Hz) |
オンタイマーあり | 不明 |
オフタイマーあり | |
静音モードあり | 不明 |
電源 | コンセント |
アイリスオーヤマ 冷風扇マイコン式 KCTF02Mをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
風量切替 | 3段階 |
---|---|
切タイマー設定可能時間 | 不明 |
付属品 | 取扱説明書、リモコン |
リモコン付き |
タイプ | タワーファン |
---|---|
保冷剤あり | 不明 |
左右自動首振り(スイング) | |
暖房機能 | 不明 |
入タイマー設定可能時間 | 不明 |
保証期間 | 1年 |
除湿機能 | |
消費電力(50Hz) | 40/43W(50/60Hz) |
オンタイマーあり | 不明 |
オフタイマーあり | |
静音モードあり | 不明 |
電源 | コンセント |
山善 リモコン冷風扇 FCR-G403をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。