徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
おおたけ コンパクト冷風扇 MAR-122は、冷風扇を選ぶうえで最も重要な冷房効果がいまひとつでした。実際に室温30℃・湿度60%の環境で30分使用すると、温度は0.05℃の低下にとどまる結果に。比較したなかに空間全体を涼しくできたものはほとんどありませんでしたが、本品も「部屋の温度は全然下がらない」との口コミどおりでした。
加えて湿度は11%上昇して71%に達し、環境省が発する暑さ指数の「厳重警戒」レベルに。上位のアイリスオーヤマや山善の商品でも6~11%ほどの湿度上昇が見られたため、冷風扇を使う際はどんな商品でも換気が必須といえます。
体表温度の変化もほぼなかったものの、エアコンのような冷風が出るため、体感では涼めました。比較した結果、涼しく感じた商品の共通点は、保冷剤つきの床置きタイプ。こちらも床置きタイプで4個の保冷剤が付属します。「ジメジメする」との口コミ同様の感覚はあったものの、エアコンの風が苦手な人であれば選択肢の1つになり得るでしょう。
機能面は良好で、タイマーは1~12時間と長めに設定可能。比較したほとんどの商品がタイマー非搭載か、4~8時間ほどと短めだったなか、12時間まで設定できたのは本品と同社の「MAR-123」の2商品のみ(※執筆時点)でした。リモコン付属で首振り機能も搭載しているので、就寝中や複数人で使うのには重宝します。
タンクは5Lと大容量で、比較した3L程度の商品より水補充の頻度が少なく済みます。ただし、タンクの取り外しは不可。水を入れる際には、別の容器に汲んでから移し替える必要がありました。水を使う冷風扇はカビや菌が増殖しやすいので、手入れもこまめに行ってくださいね。
総合的に見て、機能面はよいので寝室で涼みたい人には便利なアイテムといえます。しかし、肝心の涼しさが物足りません。どの商品を選んでも湿度対策は必須ですが、上位にはよりしっかりと涼めて給水の手間も少ないものがありました。冷風扇をお探しの人は、ぜひそちらをチェックしてみてください。
そもそも冷風扇とは、タンクの水を蒸発させ、冷たい風を送り出す冷房器具です。エアコンほどのパワーはないものの、コンセントに挿すだけで使える手軽さも魅力。一方で水を蒸発させるため、室内の湿度は上昇します。湿度が高いと熱中症にかかりやすくなるので、換気をしながら使いましょう。
今回ご紹介するコンパクト冷風扇 MAR-122は、季節家電製品をメインに手がけるおおたけの商品です。扇風機・サーキュレーターなども取り扱っていますが、冷風扇はエアコンの冷房が苦手な人向けにラインナップしています。
本体サイズは幅27×奥行き31×高さ60cmで、重量は5kgです。ホワイトを基調としたシンプルなデザインで、どんな場所にもなじみやすいですよ。
電源コードの長さは約1.5mあり、使わないときには本体背面の左右にある収納フックに巻きつけて収納可能。底部にはキャスターがついているので、平面であれば転がして移動できます。冷房を設置できない場所へ気軽に持っていけるよう配慮されているのがうれしいですね。
今回は、おおたけ コンパクト冷風扇 MAR-122を含む冷風扇全15商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、涼しさを検証しました。
恒温恒湿室を使用し、室温30℃・湿度60%に設定。体の前後左右に4個の温湿度計を置き、冷風扇を稼働させて30分後の温度と湿度を記録しました。冷風扇と体の距離は、卓上タイプは30cm・床置きタイプは50cmで統一しています。
なお、評価の基準は、環境省や気象庁が基準としている暑さ指数(WBGT)「危険・厳重警戒・警戒・注意・生活活動」を参考にしました。室温30℃・湿度60%は「警戒」レベルにあたるため、30分後に「注意」以下まで温度・湿度が下がっていた場合に高評価としています。
密閉空間で30分使用した結果、室温は0.05℃低下した一方で湿度は11%上昇し、涼しさは低評価に。比較した全商品のうち、体感で涼しさを得られる商品はあるものの、全体的に空気を冷たくするのは難しい傾向がありました。
本品も、保冷剤つきでエアコンのような冷たい風を感じられたのは利点です。しかし、部屋全体の空気を冷やすほどではなく、「部屋の温度は全然下がらない」との口コミどおりの結果でした。
加えて湿度は71%と、暑さ指数は「厳重警戒」レベルに上昇。しっかり涼めた上位のアイリスオーヤマや山善の商品でも湿度は6~11%ほど上がっていたため、本品に限らず熱中症対策として使いたい場合には換気が必須です。
吹き出し口からはひんやりとした冷風が出てくるので、体感的な涼しさは得られます。比較した商品のなかでは卓上タイプに比べて、床置きタイプで保冷剤つきのものは涼しく感じやすい傾向がありました。こちらも高さ60cmの床置きタイプで保冷剤つきと、傾向どおりの結果です。
しかし、サーモグラフィの画像では体の表面温度が0.02℃しか変わっておらず、口コミに「ジメジメする」とあったとおり、蒸し暑い感覚もしました。扇風機よりも涼しい風は感じられるものの、クーラーなどと併用し、あくまで補助として使うのがおすすめです。
続いて、使い勝手の検証です。
実際に各商品を使用し、メンテナンスや操作が簡単に行えるかをチェック。付属している保冷剤の数・フィルターを取り外せるか・タンク容量などを確認しました。また、首振り機能やリモコンなど利便性に関わる部分も評価しています。
使い勝手は高評価を獲得しました。比較した約半数の商品が非搭載だった首振り機能を備えており、複数人へ風を届けられるのが魅力。リモコンが付属しているので、離れた場所からの操作も行えます。
タイマーは1~12時間まで、1時間ごとに設定可能。人気のアイリスオーヤマや山善の商品でも4~8時間だったなか長めです。ちなお、比較した商品のなかで12時間のタイマーを備えていたのは、本品「MAR-122」と同社の「MAR-123」の2商品のみ(※執筆時点)でした。就寝時などに使いたい人にもうってつけですね。
タンク容量は5Lと大型。比較した3L以下のものより頻繁に水を補充する必要がないのはうれしいところです。しかし、タンクの取り外しができないのはネック。水を入れるときには別の容器で汲んできて移し替える必要があり、やや手間がかかるでしょう。
最後に、また違った魅力をもつ商品をご紹介します。
ひんやりとした心地よい風で涼めた、アイリスオーヤマのKCTF02MWがおすすめです。実際に使用すると湿度は7.5%上昇したものの、体表温度は上半身・下半身ともに低下しました。タンクも取り外し可能で給水が簡単。フタにロックがかかる設計なので、移動中も水がこぼれにくいでしょう。
おおたけのMAR-123は、本品(MAR-122)と同じ機能を備えつつ、より涼しさを感じやすい1台。風はエアコンのように冷たく、30分使用すると体表温度・室温ともに低下しました。執筆時点での値段は本品より2千円ほど高級ですが、フィルター・タンクを取り外して水洗いできて便利ですよ。
風量切替 | 4段階 |
---|---|
切タイマー設定可能時間 | 1,2、4,8時間 |
付属品 | 冷却パック×2、リモコン、単四電池×2 |
リモコン付き |
タイプ | タワーファン |
---|---|
保冷剤あり | |
左右自動首振り(スイング) | |
暖房機能 | 不明 |
入タイマー設定可能時間 | 1,2、4,8時間 |
保証期間 | 不明 |
除湿機能 | |
消費電力(50Hz) | 50W/55W(50/60Hz) |
オンタイマーあり | 不明 |
オフタイマーあり | |
静音モードあり | 不明 |
電源 | コンセント |
アイリスオーヤマ 冷風扇マイコン式 KCTF02Mをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
風量切替 | 3段階 |
---|---|
切タイマー設定可能時間 | 1~12時間 |
付属品 | リモコン、保冷剤、取扱説明書 |
リモコン付き |
タイプ | リビングファン、床置き |
---|---|
保冷剤あり | |
左右自動首振り(スイング) | |
暖房機能 | 不明 |
入タイマー設定可能時間 | 不明 |
保証期間 | 不明 |
除湿機能 | |
消費電力(50Hz) | 60W |
オンタイマーあり | 不明 |
オフタイマーあり | |
静音モードあり | 不明 |
電源 | コンセント |
おおたけ 冷風扇リモコン付き MAR-123をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。