徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
C:NET 水冷風扇 CRA106WHは、冷風機能を長時間使える商品をお探しの人におすすめです。5.0Lの大型タンクを採用しており、最長10時間持ちます。朝まで冷風機能が使えるので、暑くて寝苦しい夜にもうってつけですよ。
実際に商品を使用した結果、稼働から30分でモニターの体表温度が少し下がりました。気化熱を利用する特性上、湿度は大幅に上昇しますが、カラッと暑い日は風が触れる部分がひんやりして快適です。専用保冷剤が2個同梱しており、昼間に長時間使うときは、交換しながら使い続けられます。
調整機能が充実しているのもポイントです。3段階での風量調節に加え、リズムモード・徐々にやさしい風になるスリープモードがあり、シーンに合わせて設定できます。左右のスイングもできるので、家族で使うときも風が当たりやすいですよ。
水がこぼれないようにタンクにフタを付ける、リモコンは絵と文字の両方で記載するなど、細かな配慮も見られました。切タイマーも最長7時間までと長めに設定できるので、機能性も涼しさも重視したい人は、ぜひ検討してみてください。
C:NET 水冷風扇 CRA106WHは、ひんやりとした風を感じられるのが魅力です。本記事では改めて、機能や使い勝手についても詳しくご紹介します。
シンプルなデザイン家電を多数販売している、C:NET(シィー・ネット)。今回紹介するCRA106WHも、操作部のみシルバーのスタイリッシュなデザインに仕上げています。
発売したのは2022年4月です。大容量5.0Lのタンクが搭載されていて、同社製品の冷風扇のなかでは最も大型。専用保冷剤で水を冷やしながら使用することで、しっかりと涼がとれると謳っています。
風量の3段階調整だけでなく、モードが変えられるのも魅力です。自然に近い風を生み出すリズムモード、徐々に風量が下がるスリープモードがあり、シーンに合わせて選べます。左右のスイングもできるので、1点に風が当たり続けるのは苦手…という人も使いやすいですよ。
そもそも冷風扇とは、気化熱を利用して冷やした風を送りだす家電製品です。汗が冷えるときと同じように、タンク内の水を蒸発させるときに周囲の熱を奪います。
基本的な使い方は、タンクに水を入れて稼働させるだけ。同梱されている保冷剤を凍らせてタンクに入れておくと、より効率よく熱を吸収できて涼しいですよ。予備を含め2個同梱されており、定期的に入れ替えれば冷たさが持続します。
本体サイズは幅26.5×奥行28.5×高さ72.5cm、重量は6.5kgです。本体下部にキャスターが付いており、持ち上げなくても部屋間を移動できます。タンクの水量は、水位窓を見るだけで確認が可能。使わないときはルーバーを閉じておけば、内部にホコリが入り込むのを防げます。
リモコンが付属しているので、冷えてきたなと思ったときはソファから遠隔操作をすればOKです。1~7時間まで1時間単位でタイマーの設定もでき、体を冷やしすぎません。
今回は、C:NET 水冷風扇 CRA106WHを含む冷風扇全17商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
検証①:涼しさ
検証②:使い勝手
まずは、最重要ともいえる涼しさの検証です。
室温30℃・湿度60%に設定した恒温恒湿室で、実際に商品を30分間稼働。モニターの体表温度や温湿度の変化を検証前後で比べ、涼しくなったものを高評価としました。なお、検証は気象予報士の飯沼さんから助言をいただいています。
涼しさの評価は比較的高めです。30分稼働させると、モニターの体表温度が若干下がりました。
温湿度が上がり部屋が蒸し暑かったため、涼しいとまではいきませんが、ひんやりと心地よい風を感じます。小まめに保冷剤を変えれば、涼しさが持続しますよ。
ただし、湿度はかなり上がります。気化熱を利用する関係上、どの商品も湿度は上がりますが、本商品は30分で約15%上昇しました。暑さ指数は厳重警戒レベルなので、使うときは必ず換気も行ってください。
蒸し暑い日は、送風だけを利用しましょう。冷風機能のON/OFFが切り替えられるので、湿度が高いときは扇風機のように送風するほうが暑さ対策としては有効です。
家族で一緒に涼むときには、左右にスイングさせるのもおすすめですよ。リズムモードやスリープモードも活用して、快適に過ごせる設定を見つけてくださいね。
続いて、使い勝手のよさを検証します。
付加機能や操作・手入れのしやすさに着目し、便利に使える商品を高評価としました。
使い勝手の評価は、今回検証した商品のなかでもトップクラス。送風・冷風の切り替えだけでなく、風量の調整やリズム/スリープモードなど、機能がかなり充実していました。
ルーバーは向きを調整するだけでなく、左右の自動スイングにしてもOK。最長7時間までの切タイマーもあり、機能面に不足はありません。リモコンは絵と文字の両方で示されていて、だれでも簡単に操作できる仕様でした。
タンク容量が5.0Lと多いのもポイントです。満水まで入れると約10時間持つので、寝る前に給水すれば朝まで冷風機能が使えます。長時間使うときでも交換できるように、専用の保冷剤が2つ同梱しているのも好印象でした。
お手入れ箇所は、タンク・水受け皿・フィルター2種類の合計4つ。フィルターを交換する必要はなく、掃除をするだけでOKです。給水時に水がこぼれないように、タンクにはフタも付いていました。
なお、1kWhの単価は、全国家庭電気製品公正取引協議会の「新電力料金目安単価」である税込27円で計算しました。使用条件や契約内容によっても電気代は変わるので、上記金額は目安としてご参照ください。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
13,432円
(最安)
販売価格:13,680円
ポイント:248円相当
送料無料
最後に、CRA106WHとは違う魅力のある、おすすめの商品をご紹介します。
おおたけのペルチェ式冷風扇は、保冷剤がなくても涼しい商品です。ペルチェ式を採用しているため、保冷剤を小まめに交換しなくても涼しさが持続します。6.0Lの大容量タンクが搭載されていて、タイマーも最長8時間までと長め。カラッと暑い日には、ひんやりとした風で快適に過ごせますよ。
アイリスオーヤマのCTF-01Mは、入/切タイマーともに最長8時間まで設定できます。保冷剤が同梱されており、検証では風が当たった場所の体表温度が少し下がりました。タンクにロックが付いていて、移動させるときに水がこぼれにくいのも魅力。多機能なのに価格は安く、手が出しやすいですよ。
風量切替 | 3段階 |
---|---|
切タイマー設定可能時間 | 0.5~8時間(30分単位) |
付属品 | リモコン、ボタン電池、キャスター×4 |
リモコン付き |
タイプ | タワーファン |
---|---|
保冷剤あり | 不明 |
左右自動首振り(スイング) | |
暖房機能 | 不明 |
入タイマー設定可能時間 | 不明 |
保証期間 | 不明 |
除湿機能 | 不明 |
消費電力(50Hz) | 約120W |
オンタイマーあり | 不明 |
オフタイマーあり | |
静音モード | 不明 |
電源 | コンセント |
おおたけ ペルチェ式冷風扇 MAPR-802をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。