マイベスト
実用・趣味おすすめ商品比較サービス
マイベスト
実用・趣味おすすめ商品比較サービス

実用・趣味

実用・趣味を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。実用・趣味に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

主要なランキングから探す

新着
実用・趣味のおすすめ人気ランキング

折り紙本

折り紙本

50商品

日本文芸社 | かんたん・かわいい・楽しい!決定版 おりがみ大図鑑, 主婦の友社 | 簡単おりがみ大百科, 日本文芸社 | カミキィの季節のおりがみ, 主婦の友社 | 決定版 やさしいおりがみ, 主婦の友社 | かんたんおりがみ百科
保険の勉強に向いている本

保険の勉強に向いている本

34商品

徳間書店 | NEWよい保険・悪い保険 2025年版, 講談社 | いらない保険 生命保険会社が知られたくない「本当の話」, 晋遊舎 | 保険完全ガイド, 日経BP | この保険、解約してもいいですか?, 秀和システム | 最新 生命保険の基本と仕組みがよ~くわかる本
子供向け将棋本

子供向け将棋本

36商品

池田書店 | どんどん強くなる こども将棋 勝てる手筋がわかる本, 新星出版社 | 子ども詰将棋 チャレンジ220問, 西東社 | マンガではじめる! 子ども将棋, 池田書店 | どんどん強くなる こども詰め将棋 1手詰め, 池田書店 | 改訂版 羽生善治のやさしいこども将棋入門
ダイエット本

ダイエット本

50商品

ダイヤモンド社 | 英国の専門医が教える 減量の方程式, 日本文芸社 | 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法, KADOKAWA | しっかり食べて体重マイナス14kg! ついでに腸活でするするやせる! マジやせ黄金比レシピ, KADOKAWA | 体型がなんかビミョーなぐ~たら女子が10日で変わった ひねって伸ばす ふわトレッチ, リチェンジ | ダイエットは習慣が9割 決定版
初心者向けの茶道の本

初心者向けの茶道の本

11商品

淡交社 | 入門した人、したい人のための chado茶道BOOK, 淡交社 | 淡交新書 茶道の稽古場 役立つ100の知恵, 世界文化社 | はじめて学ぶ茶の湯 表千家流, 朝日新聞出版 | 人生を豊かにする あたらしい茶道, 山と渓谷社 | 裏千家 茶道ハンドブック
編み物本

編み物本

50商品

成美堂出版 | いちばんわかりやすい かぎ針編みの基礎BOOK , 誠文堂新光社 | ガーリー&フリルな編み物, 日本ヴォーグ社 | まいにちカラフル 一年中の編みこもの, ワニブックス | かぎ針で編むモコタロウの編み小物, 日本ヴォーグ社 | いちばんよくわかる かぎ針あみのモチーフとモチーフつなぎ

新着
実用・趣味のfavlist

人気
実用・趣味のおすすめ人気ランキング

ダイエット本

ダイエット本

50商品

ダイヤモンド社 | 英国の専門医が教える 減量の方程式, 日本文芸社 | 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法, KADOKAWA | しっかり食べて体重マイナス14kg! ついでに腸活でするするやせる! マジやせ黄金比レシピ, KADOKAWA | 体型がなんかビミョーなぐ~たら女子が10日で変わった ひねって伸ばす ふわトレッチ, リチェンジ | ダイエットは習慣が9割 決定版
初心者向け将棋本

初心者向け将棋本

40商品

創元社 | 将棋パワーアップシリーズ 初心者のための詰将棋 , 主婦の友社 | 初心者が初段になるための将棋学習法 序盤/中盤/終盤をどう学ぶか, 池田書店 | 改訂版 羽生善治のやさしいこども将棋入門, つちや書店 | 将棋を初めてやる人の本, 西東社 | マンガではじめる! 子ども将棋
編み物本

編み物本

50商品

成美堂出版 | いちばんわかりやすい かぎ針編みの基礎BOOK , 誠文堂新光社 | ガーリー&フリルな編み物, 日本ヴォーグ社 | まいにちカラフル 一年中の編みこもの, ワニブックス | かぎ針で編むモコタロウの編み小物, 日本ヴォーグ社 | いちばんよくわかる かぎ針あみのモチーフとモチーフつなぎ
初心者向けの茶道の本

初心者向けの茶道の本

11商品

淡交社 | 入門した人、したい人のための chado茶道BOOK, 淡交社 | 淡交新書 茶道の稽古場 役立つ100の知恵, 世界文化社 | はじめて学ぶ茶の湯 表千家流, 朝日新聞出版 | 人生を豊かにする あたらしい茶道, 山と渓谷社 | 裏千家 茶道ハンドブック
保険の勉強に向いている本

保険の勉強に向いている本

34商品

徳間書店 | NEWよい保険・悪い保険 2025年版, 講談社 | いらない保険 生命保険会社が知られたくない「本当の話」, 晋遊舎 | 保険完全ガイド, 日経BP | この保険、解約してもいいですか?, 秀和システム | 最新 生命保険の基本と仕組みがよ~くわかる本
折り紙本

折り紙本

50商品

日本文芸社 | かんたん・かわいい・楽しい!決定版 おりがみ大図鑑, 主婦の友社 | 簡単おりがみ大百科, 日本文芸社 | カミキィの季節のおりがみ, 主婦の友社 | 決定版 やさしいおりがみ, 主婦の友社 | かんたんおりがみ百科

人気
実用・趣味の商品レビュー

Kindle

Kindle

Amazon

電子書籍リーダー

4.38
|

16,500円

Amazon Kindleは、携帯しやすく屋外でも快適に読めるものをお探しの人におすすめです。本体重量は実測値で154.8gと、比較した商品内でもトップクラスの軽さ。画面サイズも6インチとコンパクトで、重量・大きさともに文庫本と大差ありません。「軽くて持ち運びやすい」との謳い文句どおりで、場所を問わず読書を楽しめるでしょう。紙の本と同じような感覚で、ページをサクサクめくれたのもうれしい点。実際にページが完全に切り替わるまでの時間を計測すると、小説は平均0.08秒・漫画は平均0.12秒とスピーディで、どちらも満足の基準とした0.1秒と同程度でした。「ページ送りが非常にスムーズ」という口コミどおり、快適に読み進められそうです。ページの見やすさも良好。画面の明るさは24段階で調整でき、暗い環境でも読みやすいダークモードにも対応しています。一部の商品には解像度が230ppi以下と低いものがあったのに対し、本品はWEBサイトの解像度よりも高い300ppi。陽が差す屋外のような明るい環境でも、文字を読みやすいでしょう。本のリスト化・辞書・単語帳など、読書に便利な機能も搭載。ただし進む・戻るボタンはないので、片手での操作は難しいといえます。読書以外の機能として、PDFの閲覧やファイルマネージャーの使用が可能です。一方でアプリの追加はできず、書き込みにも非対応。防水機能もないため、お風呂での使用は避けてくださいね。バッテリー性能はあと一歩の評価です。100%の状態から明るさMAXで6時間画面を表示すると、残量は57%まで減少。全体平均の約79%(※2024年12月時点)を大きく下回り、「バッテリーが持たない」との口コミは払拭できませんでした。1万円台で買える手頃さや持ち運びやすさは魅力ですが、充電の手間を減らしたい人はほかの商品も検討してみましょう。<おすすめな人>持ち運びしやすさを重視する人紙の本と同感覚で読み進めたい人明るい屋外でも読みやすいものがほしい人<おすすめできない人>バッテリー持ちがよいものがほしい人本への書き込みやアプリ追加をしたい人
 Kindle Paperwhite 第12世代

Kindle Paperwhite 第12世代

Amazon

電子書籍リーダー

4.63
|

24,900円

Amazon Kindle Paperwhiteは、見やすい画面でページを素早く切り替えられるものがほしい人におすすめです。ページめくりのスピードは検証トップクラスで速く、実際に小説は平均0.04秒・マンガは平均0.08秒で切り替わりました。比較した全商品の平均0.32秒・0.65秒(※2024年12月時点)や前モデルの第11世代を上回る表示スピードを発揮し、紙の本と同じ感覚で読み進められますよ。前モデルからバージョンアップした高コントラストかつ300ppiの高解像ディスプレイにより、ページが見やすいのも大きな魅力。画面の明るさ・色温度を24段階に細かく調整できるうえ、比較した大半の楽天Koboシリーズにはなかったダークモードも搭載しています。周囲の明るさに応じて快適な読書環境を作れて、就寝前の読書もしやすいでしょう。IPX8の高い防水性能を備えており、お風呂で使いやすいのも利点。7インチで重量208.5gと文庫本より若干重く大きめですが、「片手で扱うには大きい」との口コミに反して片手でも楽に持てました。ページめくりボタンがなく、電車内などの揺れや混雑のなかでは誤操作が起こりやすいものの、落ち着いた環境で読むなら片手持ちでも十分使いやすい印象です。バッテリー性能もよく、明るさを最大にして6時間放置したところ、電池残量は100%から73%までの減少にとどめられました。6時間後も100%をキープした一部の楽天Koboシリーズにはおよばないものの、比較したKindleシリーズのなかでは十分なバッテリー持ちです。明るさを抑えれば、丸1日バッテリー切れを気にせず読書に没頭できますよ。本のリスト化や辞書・単語帳機能などの機能も充実していました。比較したKindle Scribeシリーズや楽天Koboシリーズの一部にあったノート機能はないため、メモを書き込みたい人はほかの商品もチェックしましょう。遅延なくページを切り替えて読書に集中したい人は、ぜひ本商品を候補に入れてみてください。<おすすめな人>スピーディにページをめくりたい人周囲の環境を問わず読書を楽しみたい人<おすすめできない人>メモを書き込みながら読み進めたい人
Kobo Libra Colour

Kobo Kobo Libra Colour

楽天

電子書籍リーダー

4.65
|

34,375円

楽天 Kobo Libra Colourは、紙の本と同じ感覚で読書を楽しみたい人におすすめです。ページをめくってから次のページに切り替わるまで、小説は平均0.06秒・マンガは平均0.11秒とほとんどタイムラグがありませんでした。比較したKindleやKobo以外のサードパーティ製の商品のなかには1秒近くかかる商品もあったのに対し、本商品はページめくりの速度が速いので、読書に集中できるでしょう。画面サイズは7インチあり、カラー表示が可能です。見開き表示に対応しており、漫画の2ページにわたる迫力のあるシーンも紙の漫画と同じように楽しめます。白黒表示の場合は解像度が300ppiと高く、比較したKindkeと同等です。小さな文字や漫画の細かいコマも見やすいでしょう。明るさ・色温度も細かく調節できます。口コミであったようにバッテリー持ちは非常によく、頻繁に充電する必要はありません。バッテリー100%の状態で画面の明るさを最大にして6時間放置したところ、残量は100%を維持し、比較したなかでもトップクラスでした。重量は201gと文庫本より少し重い程度なので、通勤中に持ちっぱなしでも疲れにくいでしょう。機能面も充実しており、快適に読書できます。本をリスト化でき、読み終わりの目安時間も表示可能。読みたい本を見つけやすく、読書計画を立てやすいでしょう。別売りの専用ペンを使えば、電子書籍に直接書き込めます。ページめくりボタンで操作でき、防水性能はIPX8に対応しているので、お風呂やキッチンでも使用可能です。PDFの取り込み・閲覧やメモを取るなど、ほかの用途にも使用できます。アプリの追加はできないものの、Koboだけでも400万冊以上を購入可能です。普段から楽天市場を利用している人なら、ポイントが貯まるのでお得に使えるでしょう。電子書籍で読書を楽しみたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね!<おすすめな人>紙の本に近い感覚で読書に没頭したい人通勤・通学中やお風呂など、いろいろな場面で読書を楽しみたい人ペンで本への書き込みやメモ取りを行いたい人<おすすめできない人>複数のストアを利用したい人
Kobo Sage

Kobo Kobo Sage

楽天

電子書籍リーダー

4.60
|

36,243円

Kobo Sageは、画面が見やすく、便利な機能が充実した電子書籍リーダーがほしい人におすすめです。解像度は300ppiと高く、文字がくっきり見やすいのが長所。また明るさや色合いを変更できるうえ、ダークモードにも対応しています。比較したなかでダークモードを搭載しているのは、本商品のほかはkindleシリーズや「Kobo Libra 2」のみと限られており、部屋を暗くしたまま読書したい人に重宝しますよ。バッテリー性能が非常に高いのも魅力です。実際に満充電の状態で明るさを最大にし、6時間使用しても、電池は100%の状態をキープできました。Koboシリーズは、比較したなかでバッテリー性能が高い傾向にありましたが、そのなかでもとくにバッテリー持ちがよい印象です。「バッテリーの持ちが悪い」との口コミもありましたが、電池切れを気にせず、長時間使用できるでしょう。画面サイズは8.0インチと文庫本より大きめ。重量は実測239gと、比較した商品の平均と同等レベル(※執筆時点)です。「軽量で持ちやすい」との口コミどおりそこまで重くないため、片手で持ちながら読めますよ。機能も充実しており、本を仕分けできるコレクション機能のほか辞書・単語帳機能も搭載。重要な箇所にハイライトをつけてまとめたり、しおりを挟んであとで見返したりもできます。ノート機能もあり、スタイラスペンを使えば自由帳のようにメモ書きを残すことも可能です。PDFの取り込みや閲覧もでき、読書以外にも幅広く使えるでしょう。防水性能はIPX8と高く、お風呂やプールで使えるのもうれしいですね。ただし、スワイプの速さは小説とマンガで差が出る結果に。動画編集ソフトで計測したところ、小説のスピードは平均0.09秒と良好でしたが、マンガは平均0.93秒とラグが出てしまいました。比較した多くの商品でも、マンガは遅延が出やすかったため、マンガをメインに読みたい人は注意してくださいね。「Amazon Kindle Paperwhite 第11世代」は小説もマンガもラグが発生しにくかったため、スムーズに読みたい人はこちらもおすすめですよ。とはいえ、タッチペンなどの便利な機能が豊富にあり、画面の見やすさやバッテリー性能のよさを備えた優秀な商品です。メモを取りながら小説を楽しみたい人は、ぜひ購入を検討してみてください。
Kindle Scribe Notebook Design

Kindle Scribe Notebook Design

Amazon

電子書籍リーダー

4.47
|

48,169円

Amazon New Kindle Scribe Notebook Designは、大画面で読み書きしたい人におすすめです。10.2インチの大きなディスプレイを搭載し、解像度は300ppiと高いので文字をくっきり表示できます。ページをめくるスピードは、小説で平均0.06秒・漫画で平均0.09秒。比較した2022年モデルのKindle Scribeは漫画で1秒近くかかったのに対し、大幅に動作が素早くなりました。本のリスト化や辞書・単語帳といった読書に役立つ機能も充実しています。読み終わりの目安時間が表示されるので、計画的に読書できますよ。PDFの取り込み・閲覧も可能です。SDカードで容量を追加することはできませんが、容量は16・32・64GBから選べます。使い方に合わせて選べば容量不足にはならないでしょう。Kindleストアには700万冊以上のラインナップがあり、アマプラ会員なら1,000冊以上が読み放題です。周囲の明るさに応じて画面の明るさが自動調整されるので、日中でも就寝前の暗がりでも存分に読書を楽しめます。バッテリー性能も十分で、1日中使えるほど。スリープ機能があるので、無駄なバッテリー消費も抑えられます。メモ機能があり、電子ノートのように使えるのも魅力。付属のペンにはショートカットボタン・消しゴムボタンが付いていて便利です。2022年モデルとは違ってActive Canvas機能を新搭載し、横書きのKindle本の文中へ直接書き込みが可能に。洋書を読む人はとくに便利に使えるでしょう。しかし口コミにあったとおり、縦書きの本には自由に書き込めませんでした。Amazonでの価格は56,980円~(※2024年12月時点)。防水性はなく、重量も433gと重めなので、大画面やメモ機能にこだわる人向きです。比較したほか商品にはより文庫本に近い感覚で使えるものもあるので、気になる人はチェックしてみてくださいね。<おすすめな人>大画面で見やすいものがほしい人電子ノート・PDF管理にも使える多機能モデルがほしい人<おすすめできない人>キッチン・お風呂など水周りで使いたい人文庫本感覚で片手持ちして読めるものがほしい人
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.