ステンレス両刃開き構造で、魚をがっちりホールドできると謳う、ダイワ フィッシュグリップ ST225。「堅牢で大物もがっちり掴める」「ホールド力がある」と評判です。しかし、「トリガーが硬い」などの口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の3つの観点で検証・レビューを行いました。
さらに、人気のシマノやライラクスのDRESSなどのフィッシュグリップとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、フィッシュグリップ選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
釣り歴は15年以上。投げ釣りやフカセなどの堤防からできる釣りをはじめ、ルアーフィッシングや船でのエサ釣りなどの幅広い釣りを経験してきた。釣りジャンルのYouTube出演や雑誌取材を多数経験後、自身も釣りに関するコンテンツのライターとして活動中。メインのカワハギ釣りでは、トーナメント大会に出場し決勝ステージ進出の経験もある。現在はmybestにて釣りジャンルのコンテンツ制作に注力し、ユーザーファーストを重視して正確で分かりやすい企画制作に日々努めている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
ダイワ フィッシュグリップ ST225は、グリップ力と持ち運びやすさのどちらも譲れない人におすすめです。実際に本品で木の板を挟み重りを少しずつ加えたところ、比較した全商品の平均値229g(※執筆時点)を上回る300gまで耐えられました。なかには50gの重りにも対応できないものがあったのに対し、大物を狙いたい場合にも重宝するでしょう。
持ち運びやすいのもメリット。比較したほかの商品には、長さが30cm近いものや重量が200gを超えるものがあるなか、全長22.5cm・重量144gと軽量かつコンパクト。陸を歩き回ってポイントを探るランガンスタイルの釣りにもぴったりです。フローティングベストにぶら下げても邪魔にならないので、足場の悪い磯場などでの釣りにも適していますよ。
魚の掴みやすさも良好です。実際に60cm級のシーバスを掴んだモニターからは、「大きく開くので、口に差し込みやすい」などの声が集まりました。一方、「トリガーが硬い」との口コミどおり、トリガーの引き心地はいま一歩。滑り止めラバーつきで握りやすいものの、「角ばった形で指が痛くなりやすい」との意見もあがりました。
グリップ力や持ち運びやすさなどの実用性に優れているだけでなく、見た目がおしゃれなのも魅力のひとつ。シルバー・ゴールド・レッドのシンプルなカラーのほか、桜柄が配されたボタニカルピンクも選択できます。デザイン性・携行性・グリップ力にこだわるなら、検討してみてはいかがでしょう。
そもそもフィッシュグリップとは、釣れた魚を安全に掴むためのアイテムです。特に海釣りでは歯やトゲの鋭い魚や毒のある魚が釣れる場合もあり、素手で掴むのは危険。フィッシュグリップがあれば魚に触らず針を外せ、魚にかかるダメージが少なく済むのがメリットです。
今回ご紹介するダイワ フィッシュグリップ ST225もそのひとつ。ステンレス製の両刃開きタイプで、魚をがっちりホールドできると謳っています。
販売元は、1958年創業の釣具の総合メーカー・ダイワ。ロッド・リール・ルアーなど、釣りのジャンルを問わずさまざまなアイテムを展開しています。
本体の形状は、銃のようなフォルムのガングリップタイプです。魚を掴むときはトリガーを引いて、ステンレス製のアームを開閉。開口幅は約3.5cmあり、先端の形状も魚の口に入れやすいよう設計しています。
全長は約22.5cmで、重量は約140g。グリップ部にはすべり止めが施されており、握りやすさにもこだわっています。紛失防止のためのロープも取りつけ可能ですよ。
カラーは、シルバー・ゴールド・レッド・ボタニカルピンクの全4種類。ボタニカルピンクには桜柄が描かれており、釣り時間を華やかに演出するでしょう。長く愛着を持って使い続けるためにも、ほかのアイテムや好みに合わせて選んでくださいね。
今回はダイワ フィッシュグリップ ST225を含む、フィッシュグリップ全19商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、魚の掴みやすさの検証です。モニター5名が実際にシーバスの下あごを掴んで、グリップが開閉しやすいか、魚の口に差し込みやすいか、魚を掴んで持ち上げやすいかを評価しました。
詳細な検証条件は以下のとおりです。
<検証条件>
開閉のしやすさには、モニター5名中3名が「満足」と回答。「不満」と答えたモニターからは、「角ばったトリガーで指が痛くなる」といった意見があがりました。多くの魚を釣り上げる数釣りを楽しみたい場合は、手に負担を感じる可能性があります。
「トリガーが硬い」との口コミどおり、トリガーがなめらかに動かない点も指が痛くなる要因のひとつに。比較したなかでも「シマノ フィッシュグリップR」や「DRESS グラスパー グラディウス 2.0」は、力を入れずとも軽快かつスムーズに開閉できました。握力が弱い人は、こちらもチェックするとよいでしょう。
<開閉のしやすさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
魚の口への差し込みやすさは良好です。「広く開いて差し込みやすい」といった満足の声が多数あがり、モニター5名中4名が高評価をつけました。比較したほかの商品には可動域が狭く口に入れにくいものがあった一方、約3.5cm開口しスムーズに魚を掴めるのが魅力です。
また、「先端部分の片方がかなり薄いつくりで、口が小さい魚でも入れやすい」との意見も。シーバスなどの口の大きな魚だけでなく、アジやメバルなど小型の魚にも使いやすいのもうれしいポイントです。
<魚の口への差し込みやすさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
魚の持ち上げやすさも、モニター5名中4名が満足。銃のような形をしたガングリップタイプかつ薄手のため、「薄型で手首への負担は少ない」といった意見が寄せられました。一定の力は必要ですが、手首への負担は抑えられるでしょう。
一方で「グリップ部分が金属で角ばっており、少々握りづらい」との声も。比較したほかの商品には、グリップ部分が丸みを帯びて柔らかい素材を採用しているものもありました。使用感にこだわるなら、グリップ部分の形や素材にも注目して選ぶとよいでしょう。
<魚の持ち上げやすさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
次は、グリップ力の検証です。おもりをつけた3mm厚の木の板をフィッシュグリップで掴み、何グラムの重りに耐えられるかをチェックしました。
検証した結果、優秀な評価を獲得。実際に板を掴んだところ、比較した全商品の平均値229g(※執筆時点)を大きく上回る300gまで耐えられました。小型魚から大物まで幅広く使用できる性能といえます。
なお、比較したなかには「DRESS グラスパー グラディウス 2.0」のように500gに耐えられた商品もあったので、大物狙いに特化したい場合はそちらも選択肢になるでしょう。
最後は、持ち運びやすさの検証です。フィッシュグリップを収納時の状態にして、はかりとメジャーを使って全長と重量を計測。「軽量で持ち運びやすいうえ、フローティングベストやバッグからぶら下げても邪魔になりにくい商品」を満足の基準としました。
調べた結果、全長22.5cm・重量144gと軽量かつコンパクト。比較した30cm近いものや300gに迫る商品と並ぶと、歩き回る釣りスタイルの人に大活躍するといえます。ロープでフローティングベストやバッグに接続した際に、邪魔になりにくいのもメリット。紛失防止にもなりますよ。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
8,871円
(最安)
販売価格:8,961円
ポイント:90円相当
送料無料
8,888円
(+17円)
販売価格:8,969円
ポイント:81円相当
送料別
8,890円
(+19円)
販売価格:8,890円
ポイント:0円相当
送料無料
(978件)
9,165円
(+294円)
販売価格:9,165円
ポイント:0円相当
送料別
(605件)
9,609円
(+738円)
販売価格:9,609円
ポイント:0円相当
送料別
(11,353件)
9,609円
(+738円)
販売価格:9,609円
ポイント:0円相当
送料別
(1,044件)
9,610円
(+739円)
販売価格:9,610円
ポイント:0円相当
送料別
(9,732件)
10,014円
(+1,143円)
販売価格:10,014円
ポイント:0円相当
送料別
(145,765件)
10,130円
(+1,259円)
販売価格:10,130円
ポイント:0円相当
送料無料
(845件)
10,130円
(+1,259円)
販売価格:10,130円
ポイント:0円相当
送料無料
(379件)
10,200円
(+1,329円)
販売価格:10,200円
ポイント:0円相当
送料無料
(711件)
10,200円
(+1,329円)
販売価格:10,200円
ポイント:0円相当
送料無料
(406,579件)
10,490円
(+1,619円)
販売価格:10,490円
ポイント:0円相当
送料別
(2,318件)
10,774円
(+1,903円)
販売価格:10,774円
ポイント:0円相当
送料無料
(494件)
10,774円
(+1,903円)
販売価格:10,774円
ポイント:0円相当
送料無料
(471件)
10,862円
(+1,991円)
販売価格:10,862円
ポイント:0円相当
送料無料
(132件)
10,875円
(+2,004円)
販売価格:10,875円
ポイント:0円相当
送料無料
(74件)
10,978円
(+2,107円)
販売価格:10,978円
ポイント:0円相当
送料別
10,982円
(+2,111円)
販売価格:10,982円
ポイント:0円相当
送料別
(536件)
10,982円
(+2,111円)
販売価格:10,982円
ポイント:0円相当
送料無料
(5,378件)
11,257円
(+2,386円)
販売価格:11,257円
ポイント:0円相当
送料無料
(2,921件)
11,257円
(+2,386円)
販売価格:11,257円
ポイント:0円相当
送料無料
(2,716件)
11,257円
(+2,386円)
販売価格:11,257円
ポイント:0円相当
送料無料
(43,670件)
ダイワ フィッシュグリップ ST225は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入可能。レビューや送料の有無などをチェックして、お得に購入できるショップを探しましょう。
このほか、「釣具のポイント」や「キャスティングオンラインストア」などでも購入できます。店舗在庫の確認もできるので、現物を確認したい場合は家の近くの店舗を訪れてチェックするのもおすすめです。
最後に、全項目において高評価を獲得したほかのおすすめ商品をご紹介します。
グリップ力の高さにこだわるなら、DRESS グラスパー グラディウス 2.0 フィッシュグリップがうってつけ。500gの重りをつけてもずれることなく、木の板をはさみ続けられました。大物狙いにもおすすめです。トリガーの動きもなめらかで、155gと軽量。折りたたんだ状態で使えるのも便利です。
アームをスムーズに開閉できるものなら、シマノ フィッシュグリップR UE-302Tがぴったり。トリガーがなめらかで、軽い力で引けました。グリップはさらさらしていて手触りも良好です。重量は150gと軽量なので、持ち運びやすいモデルがほしい人にも適していますよ。
グリップタイプ | ガングリップ |
---|---|
奥行(全長) | 21.5cm |
重量 | 155g |
アームの最大開口幅 | 2.6cm |
良い
気になる
アーム素材 | アルミ |
---|---|
グリップ素材 | ポリカーボネート樹脂 |
ロープ付き | |
ケース付き | |
耐荷重 | 不明 |
DRESS グラスパー グラディウス 2.0 フィッシュグリップをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
グリップタイプ | ガングリップ |
---|---|
奥行(全長) | 24.6cm |
重量 | 150g |
アームの最大開口幅 | 2.7cm |
良い
気になる
アーム素材 | ステンレス |
---|---|
グリップ素材 | ガラス強化ナイロン、アルミニウム |
ロープ付き | |
ケース付き | |
耐荷重 | 不明 |
シマノ フィッシュグリップR UE-302Tをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。