




手ぶら解錠の精度やアプリ解錠のレスポンス、解錠方法のバリエーションが気になるSwitchBot ドアロックUltra 顔認証セット。実際に購入しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、実際にSwitchBot ドアロックUltra 顔認証セットを徹底検証しました。スマートロック33商品の中で比較してわかったSwitchBot ドアロックUltra 顔認証セットの実力をレビューしていきます。スマートロックの選び方も紹介しているので、購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
中国・深圳を拠点にスマートホーム製品を手がけるブランド、SwitchBotの「SwitchBot ロックUltra 顔認証セット」。顔認証をはじめとした多彩な解錠方法を備えたモデルで、シリーズのなかでも利便性を重視した高機能タイプです。
アプリ解錠のレスポンスは約2.0秒とスムーズで、ドア前で待たされるような感覚はありませんでした。さらに、iPhone・Androidどちらのウィジェットにも対応し、家族間のカギシェアもSuicaやパスワードなどさまざまな手段で行え、日常使いでの使いやすさにも配慮されています。スマートスピーカーやNFCによる操作にも対応しており、解錠手段の選択肢が豊富なのも特徴です。
また、バッテリーのもちは約1年。電池残量はアプリで確認でき、通知機能もあるため、こまめなチェックがおすすめです。
ただし、ベータ版として導入されている手ぶら解錠機能は5回中すべてで失敗し、現時点では実用的とはいえない結果でした。また、履歴管理では「誰が」解錠したかまでは把握できない点がセキュリティ面では不安が残ります。
手ぶら解錠に強いこだわりがない人であれば、多機能で柔軟な使い方ができる商品として検討できるでしょう。カギのシェアやアプリ連携をしたい人に向いているスマートロックです。
実際にSwitchBot ドアロックUltra 顔認証セットと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
SwitchBot ドアロックUltra 顔認証セットよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
ユーシン・ショウワ
解錠精度の高さはもちろん、使い勝手やサポート体制も充実!
マイベストが検証してわかったSwitchBot ドアロックUltra 顔認証セットの特徴は、ひとことでまとめると「多彩な解錠方法が魅力。手ぶら開錠機能はまだ実用的ではない」です。
実際、たくさんあるスマートロックの中で、手ぶら解錠の精度やアプリ解錠のレスポンス、解錠方法のバリエーションは商品によってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、SwitchBot ドアロックUltra 顔認証セットを含むスマートロックの検証方法や、自分に合ったスマートロックを選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得した商品を紹介していきます。
手ぶら解錠の精度が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「決まった位置で毎回解錠される商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
アプリ解錠のレスポンスが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「ドアから少し離れていても開けられて、解錠までに時間がかからない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
解錠方法のバリエーションが豊富な商品としてユーザーがとても満足できる基準を「スマホを持っていない人でも施錠・解錠ができ、スマートウォッチNFCタグを使ってラクに解錠・施錠できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
セキュリティが高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「いつ・誰が家のカギを開け閉めしたか把握できて、オートロックの誤作動が少ない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
日常的に使いやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「スマホで施錠・解錠するときの手間が少ないうえ、友人や恋人にカギをシェアできる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
電池持ちがよい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「電池が1年以上持ち、電池残量が確認・通知できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
サポートが充実している商品としてユーザーがとても満足できる基準を「チャットや電話など豊富な手段で常時問い合わせできる窓口があるうえ、特殊なカギでもつけられる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
| 施錠・解錠方法 | 手ぶら、スマホ操作、NFCタグ、マルチデバイス、交通系ICカード |
|---|---|
| オートロック機能 |
良い
気になる
| 取付方法 | スマートロック本体:貼りつけタイプ、指紋認証パッド:貼りつけタイプ、穴開けタイプ |
|---|---|
| 玄関錠タイプ | ドア付きタイプ、面付き箱錠、プッシュブル錠 |
| 対応するスマートスピーカー | Siri、Googleアシスタント、Alexa |
| 鍵のシェア機能 | |
| 電池残量の確認可能 | |
| 電池残量の通知あり | |
| 開閉履歴の閲覧機能 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
34,630円
(最安)
販売価格:34,980円
ポイント:350円相当
送料無料

スマートロックの検証で上位を獲得した商品をご紹介します。SwitchBot ドアロックUltra 顔認証セット以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。
| 施錠・解錠方法 | 手ぶら、スマホ操作、マルチデバイス |
|---|---|
| オートロック機能 |
良い
気になる
| 取付方法 | 貼りつけタイプ |
|---|---|
| 玄関錠タイプ | ドア付きタイプ、面付き箱錠、プッシュブル錠 |
| 対応するスマートスピーカー | Alexa、Googleアシスタント |
| 鍵のシェア機能 | |
| 電池残量の確認可能 | |
| 電池残量の通知あり | |
| 開閉履歴の閲覧機能 |
Qrio Lock Q-SL2をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
| 施錠・解錠方法 | スマホ操作、手ぶら、マルチデバイス、NFCタグ |
|---|---|
| オートロック機能 |
良い
気になる
| 取付方法 | 貼りつけタイプ |
|---|---|
| 玄関錠タイプ | ドア付きタイプ、プッシュブル錠 |
| 対応するスマートスピーカー | Alexa |
| 鍵のシェア機能 | |
| 電池残量の確認可能 | |
| 電池残量の通知あり | |
| 開閉履歴の閲覧機能 |
SADIOT LOCK2 MHP-SLS21-BSをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。