マイベスト
ヘアトリートメント・パックおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ヘアトリートメント・パックおすすめ商品比較サービス
  • b.ris ロゼリィ モイストトリートメントをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • b.ris ロゼリィ モイストトリートメントをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • b.ris ロゼリィ モイストトリートメントをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3

b.ris ロゼリィ モイストトリートメントをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

髪のうるおいを守りつづけると謳う、b.ris (ビーリス) ロゼリィ モイストトリートメント。インターネット上では口コミが少なく評判がわからないため、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、b.ris ロゼリィ モイストトリートメントを含むトリートメント全76商品を実際に使って、成分評価・仕上がりを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
平岩佑梨
ガイド
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。

平岩佑梨のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年01月までの情報です
本記事での「コンディショニング」とは、髪の補修・保護を意味します。

目次

はじめに結論!軽やかでまとまる髪を目指す人に。毛先のパサつき・ひっかかりが惜しい

b.ris
ロゼリィ モイストトリートメント

1,933円

ロゼリィ モイストトリートメント

b.ris ロゼリィ モイストトリートメントは、軽やかでまとまる髪を目指す人におすすめです。ブリーチ剤で染めた毛髪サンプルに使ってみたところ、乾燥によるうねりや広がりがめだたなくなりました。検証したなかには乾燥やザラつきが気になる商品もあるなか、毛先までおさまりのよい印象に。重くなりすぎず、サラサラ・しっとりを両立した仕上がりといえます。


成分を検証した専門家は、コンディショニング成分のヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛)に着目。キューティクル保護成分も含まれていることから、「ダメージ補修効果・手触りのよさが期待できてバランスがよい」とコメントをもらいました。保湿成分のみの商品と比べ、ダメージが気になる人に好適です。


一方、しっとり感重視の人にとっては物足りない可能性も。とくに毛先は乾燥しがちなため、毛束を触ったモニターから「指がひっかかる」「パサつく」といった指摘がありました。


摩擦係数を測定してみても、検証した全商品の平均値と比べて高め。数値から見ても、引っかかりやすいという結果が出ました。毛量が多い人・なめらかな指通りを目指す人は、ほかの商品も含めて検討してみてください。

b.ris ロゼリィ モイストトリートメントとは?

b.ris ロゼリィ モイストトリートメントとは?

2021年にリニューアルされたヘアケアブランド、b.ris。ブランド名には「持って生まれた特別な魅力を放つ」という意味が込められています。毎日少しずつ自分を好きになれるような、ワンランク上の品質にこだわったアイテムを展開中です。


今回ご紹介するのは、うるおいケアに特化したシリーズ「ロゼリィ」のトリートメント。ダメージから髪を守り、うるおいを逃さない髪に導くと謳う商品です。


香りはローズシャボン。時間経過とともに変化する、清潔で華やかな香りを楽しめるつくりです。

5種類のうるおい成分を配合。8つのフリーで髪と頭皮へのやさしさにも配慮

5種類のうるおい成分を配合。8つのフリーで髪と頭皮へのやさしさにも配慮

ハトムギエキスをはじめとする5種類のうるおい成分を配合。効果をアップさせるため、とろけるような髪なじみにこだわったテクスチャを採用しています。


以下8種類の成分を使わず、髪や頭皮へのやさしさに配慮しているのもポイントです。


8つのフリー

  • サルフェート
  • 合成着色料
  • パラべン
  • 鉱物油
  • 紫外線吸収剤
  • エタノール
  • DEA
  • タルク

b.ris ロゼリィ モイストトリートメントの使い方は?

b.ris ロゼリィ モイストトリートメントの使い方は?
出典:tellas.co.jp
使用量の目安は、1回あたり500円玉大。1本で約1か月分です。

使い方

①シャンプーのあと、髪の水気を切る

②毛先から中間にかけて、手ぐしでとくようにもみ込む

③よく洗い流す


b.risでは、シャンプーとのライン使いを推奨しています。ぜひあわせてチェックしてみてください。

実際に使ってみてわかったb.ris ロゼリィ モイストトリートメントの本当の実力!

今回はb.ris ロゼリィ モイストトリートメントを含む、トリートメント全76商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. 成分評価
  2. 仕上がり

補修効果・手触りのよさが期待できる構成。成分のバランスがよく高評価に

補修効果・手触りのよさが期待できる構成。成分のバランスがよく高評価に

毛髪診断士の齊藤あきさん協力のもと、成分を検証。バランスのよい構成か・ダメージ補修効果が期待できるかに着目し、成分表示を厳しくチェックしてもらいました。


齊藤さんは、コンディショニング成分のヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛)を配合している点に着目。「ダメージ補修効果・手触りのよさが期待できる」とコメントをいただきました。


さらに、キューティクルを保護するメドウフォーム-δ-ラクトンも配合。保湿成分のみで補修効果が見込めない商品も多いなか、こちらはバランスのよい構成といえます。比較したなかで、トップクラスの評価を獲得しました。

毛先のパサつきが気になるが、サラサラでまとまり感のある仕上がり

毛先のパサつきが気になるが、サラサラでまとまり感のある仕上がり

続いて、仕上がりの検証です。


市販のブリーチ剤で染めた毛髪サンプルに商品を使用。モニター3人が毛束を触り、まとまり・しっとり感・手触りのよさをチェックしました。


さらに、同じ毛髪サンプルを摩擦係数を測る機械に5回通してくし通りのよさをチェック。数値が小さいほど摩擦が少ないほど高評価としました。

乾燥によるうねりや広がりをしっかり抑える。軽めの仕上がりで軟毛にもおすすめ

乾燥によるうねりや広がりをしっかり抑える。軽めの仕上がりで軟毛にもおすすめ

モニター3人にトリートメント後の毛束を触ってもらったところ、まとまりのよさはおおむね好印象。「ストンと落ちるようなまとまりに欠ける」という声はあるものの、軟毛・剛毛でも使いやすそう」「乾燥から来るうねり・広がりが抑えられたなどプラスのコメントが多く寄せられました。


  1. 「毛先まで同じ幅でストンとしたシルエット。軟毛・剛毛でも使いやすそうなまとまり」(モニターA)
  2. 「乾燥によるうねり・広がりがなく、まとまり感がある。しっかりうるおいを感じた」(モニターB)
  3. 「毛束の真ん中部分がふくれているような感じ。フワッとしたまとまりはあるが、ストンと落ちるようなまとまり方ではない」(モニターC)
コメントは一部抜粋

しっとり感には、モニター全員が「満足」と回答。毛先にかけてやや乾燥が気になりますが、重すぎず軽やかな仕上がりが好評でした。


  1. 「サラサラとしっとりの中間。中央から毛先にかけて乾燥している」(モニターA)
  2. 「やわらかいしっとり感。重さがなく、サラサラ感があった」(モニターB)
  3. 「軽さがあり、細毛によさそう」(モニターC)
コメントは一部抜粋

比較したなかには、オイルをつけたように重い仕上がりになる商品もありました。一方、こちらはサラサラ感としっとり感を両立。髪が細い軟毛の人・毛量が少ない人も使いやすいでしょう。

やわらかくなめらかな手触り。毛先のパサつきが惜しい

やわらかくなめらかな手触り。毛先のパサつきが惜しい

手触りについても、「髪がやわらかくなったように感じる」「ツヤやかな指通り」といったプラスコメントが集まりました。一方で、毛先については「ひっかかる」「パサつく」といったコメントも。毛先までツルンと仕上がった商品には、いま一歩およびませんでした。


  1. 「適度にしっとり感のある手触りで、髪がやわらかくなったように感じる。毛先は乾燥してひっかかるのが惜しい」(モニターA)
  2. 「なめらかな毛質で、やわらかく手触りがよい。毛先のパサつきが気がかり」(モニターB)
  3. 「毛がやわらかくなったようななめらかな手触り。パサッと感がなく、ツヤやかな指通り」(モニターC)
コメントは一部抜粋

毛束の摩擦係数は3.594mJ高評価の基準とした-20~-30mJには届きませんでした。


比較したほかの商品は、平均-34.49mJ(※執筆時点)とくし通りのよいものがほとんど。対するこちらは、モニターが感じたとおり毛先がひっかかりやすい印象です。気になる人は、ヘアマスクやヘアオイルとの併用を検討しましょう。

b.ris ロゼリィ モイストトリートメントはどこで買えるの?

b.ris ロゼリィ モイストトリートメントはどこで買えるの?
出典:tellas.co.jp
b.ris ロゼリィ モイスト トリートメントは、公式オンラインストアで購入可能。税込8,000円以上の購入で、送料が無料になります。

シャンプーとセットで購入するなら、お得な定期便がおすすめ。次回配送予定の11日前までに連絡すれば、いつでも契約の停止・解約が可能です。ぜひ検討してみてください。


定期便(シャンプー・トリートメントセット)特典

  • 初回送料無料
  • 初回注文は約49%オフ(税込1,980円)
  • 2回目以降は約10%オフ(1セットあたり税込3,480円)
  • 20日間、実質無料の返金保証
価格は執筆時点・公式サイト参照

b.risでは、ヘアセラムも展開!

b.risでは、ヘアセラムも展開!
出典:b-est.shop

b.risでは、シャンプー・トリートメントと一緒に使えるヘアセラムも販売中。ダメージ補修成分を豊富に配合し、ワンランク上のヘアケアを目指すアイテムです。


しっとりタイプ・サラサラタイプがあるので、髪の悩みや理想の仕上がりに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。


ヘアセラムラインナップ

  • ボタニカルタイプ(90mL):しっとりまとまる髪へ。税込2,600円
  • スムージングタイプ(90mL):ふんわりサラサラな髪へ。税込2,600円
価格は執筆時点・公式サイト参照

毛先までうるツヤな髪を目指すなら、こちらをチェック

最後に、毛先までツルンとした指通りが好評だった商品をご紹介します。


コタのアイ ケア トリートメント 5は、サラサラとまとまり感を両立。商品を使用した毛束を触ったモニターから「ずっと触り続けたくなる」と喜びの声があがりました。くし通りもよく、ヘアオイルなしで毛先まで乾燥が気にならない仕上がりに。するする指が通りますよ。


ミルボンのジェミールフラン ヒートグロス ヘアトリートメント Mは、ドライヤーの熱を利用してツヤ感をアップさせるつくりが特徴。しっとりしつつベタつきにくいと好評です。毛先までツルンと指が通り、まとまりのよい仕上がりに。軟毛の人にもぜひ試してほしい一品です。

コタ
COTA i CAREトリートメント 5

おすすめスコア
4.12
髪の指通りのよさ
4.53
髪のまとまり感
4.41
外部補修成分の充実度(成分分析)
4.34
内部補修成分の充実度(成分分析)
4.00
ツヤが出るか
3.00
香りのよさ
4.60
容器の使いやすさ
3.75
香りの残りやすさ
4.35
トリートメント 5 1
トリートメント 5 2
トリートメント 5 3
トリートメント 5 4
最安価格
3,690円
高価格
18.4円 / 1g
最安価格
3,690円
高価格
18.4円 / 1g
主な補修成分18-MEA代替成分、PPT成分(ケラチン系)、アミノ酸
香り
ジャスミンブーケの香り
仕上がり(検証結果)
軽め
おすすめの髪質
剛毛

良い

  • 髪の指通りがよい
  • 時間が経っても髪のまとまりを感じるとの声が挙がった

気になる

  • ツヤは出にくい
内容量200g
容器チューブ
放置時間不明
トリートメント 5

コタ アイ ケア トリートメント 5をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ミルボン
jemile franジェミールフラン ヒートグロス ヘアトリートメント M

最安価格
5,004円
27.8円 / 1g
タイプ不明
分類化粧品
内容量180g
主な整肌・整髪成分不明
容器チューブ
放置時間時短
推奨頻度不明
香りロマンティックピオニー
1g(1mL)あたりの価格6円
仕上がり(検証結果)普通
まとまり感(検証結果)適度
おすすめの髪質軟毛、剛毛
原産国日本
手触り不明
使用するタイミングインバス
市販品
サロン専売品
シリコン使用
特徴不明
全部見る
ジェミールフラン ヒートグロス ヘアトリートメント M

ミルボン ジェミールフラン ヒートグロス ヘアトリートメント Mをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
ヘアトリートメント・パック関連のおすすめ人気ランキング

まとめ髪ワックス

32商品

新着
ヘアトリートメント・パック関連のおすすめ人気ランキング

人気
ヘアトリートメント・パック関連の商品レビュー

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.