マイベスト
卓上扇風機・USB扇風機おすすめ商品比較サービス
マイベスト
卓上扇風機・USB扇風機おすすめ商品比較サービス
  • Xingmeng ハンディ扇風機をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • Xingmeng ハンディ扇風機をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • Xingmeng ハンディ扇風機をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • Xingmeng ハンディ扇風機をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • Xingmeng ハンディ扇風機をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

Xingmeng ハンディ扇風機をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

軽くてコンパクトなのに、バッテリー持ちもよいと評判のXingmeng ハンディ扇風機。ネット上では風量も評価されていますが、一方で「ちょっと音が気になる」「パワーがある分、うるさい」との口コミもあり、購入しようか迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、Xingmeng ハンディ扇風機を含むハンディ扇風機・ハンディファン全20商品を実際に使って、涼しさ・携帯しやすさ・バッテリーの持ち・機能性・静かさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年05月20日更新
田丸大暉(Hiroki Tamaru)
ガイド
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年05月までの情報です

目次

はじめに結論!強風にしても約10時間バッテリーが持つ。首掛けもできて屋外で使いやすい

Xingmeng
ハンディ扇風機

2,280円

ハンディ扇風機

結論からいうと、Xingmeng ハンディ扇風機は屋外でもしっかり涼める、バッテリー持ちのよい商品をお探しの人におすすめです。実際に強モードで稼働させ続けた結果、8時間26分も使用できました。ほとんどの商品が3時間未満となるなか、バッテリー持ちは非常に優秀です。


風量もそこそこで、検証では弱モードで風速1.2m/s・強モードで1.7m/sを記録しました。2.0m/sを超えた上位商品には一歩及びませんが、送風範囲もある程度広くきちんと涼めます。ただし、強モードにするとモーター音が気になるため、室内で使うときは弱モードにするのがよいでしょう。


スタンド・手持ち・折りたたみ・首掛けの4Wayで使えるのも魅力。首の角度も100度まで調整できます。ファンの裏側に電源ボタンがあり、卓上だと操作は若干しにくいものの、持ち方・送風角度を自由に変えられるのは便利なポイントです。


重量が150g以下と軽いので、持ち歩きも楽々ですよ。野外フェスやテーマパークで1日過ごすときなど、暑い日に強モードで長時間稼働させたいなら有力候補です。室内での使用が多く、バッテリー持ちより風量重視で選びたい人は、ほかの商品も検討してみてください。

Xingmeng ハンディ扇風機とは

Xingmeng ハンディ扇風機は、最長25時間使える大容量バッテリーを搭載しているのが特徴です。本記事では改めて、詳細なスペック・魅力について解説します。

バッテリーが最長25時間持つ。4Way仕様で使う場所を選ばない

バッテリーが最長25時間持つ。4Way仕様で使う場所を選ばない
今回紹介するのは、AmazonやYahoo!ショッピングなどで販売されている、Xingmengのハンディ扇風機です。4800mAhの大容量バッテリーが搭載されていて、弱モードなら最長25時間と1日以上使えます

約148gと軽量ながら、ハンディ・首掛け・卓上・折りたたみと4パターンで使えるのも魅力。常に手で持つ必要がなく、仕事中や買い物帰りで手がふさがっているときなどにも活躍しますよ。

4枚羽根の高速回転でパワフルな風を生み出す。風量や角度の調節ができて使いやすい

4枚羽根の高速回転でパワフルな風を生み出す。風量や角度の調節ができて使いやすい
出典:amazon.co.jp
自然な風を再現するため、4枚羽根を採用。6,000rpmという高速回転により、力強い風を生み出します。風量調整は、弱・中・強の3段階です。首の角度も100度まで調整できるので、とくに暑い部分にピンポイントで送風できますよ。

ガードが取り外せるため、汚れてきてもサッと洗い流せ清潔です。頻繁に屋外へ持ち出す人も、しっかりとお手入れできるのはうれしいですね。

本体サイズは幅7.7×奥行4.2×高さ18.4cmと、検証した商品のなかだと中間にあたるサイズ感。重量は約148gと、スマホと変わらないくらいの軽さです。大容量バッテリーを積んでいながらも、これだけ軽いのはうれしいポイントですね。

ホワイトをベースとしたシンプルなデザインで、好みも選びません。置いて使う際のスタンド・首掛けストラップもホワイトで統一されています。


付属の充電ケーブルはUSB Type AtoC。パソコンからも給電できるタイプです。デスクで充電しながら使えるので、蒸し暑い時期も1日中稼働できます。

実際に使ってみてわかったXingmeng ハンディ扇風機の本当の実力!

今回は、Xingmeng ハンディ扇風機を含むハンディ扇風機・ハンディファン全20商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. 検証①:涼しさ

  2. 検証②:携帯しやすさ

  3. 検証③:バッテリーの持ち

  4. 検証④:機能性

  5. 検証⑤:静かさ

大風量とまではいえないが、風が広がりしっかり涼める。強モードはモーター音が気になる

大風量とまではいえないが、風が広がりしっかり涼める。強モードはモーター音が気になる

まずは、ハンディファン選びで最も重視したい涼しさの検証です。


風速計から20cm離れた位置で商品を稼働させ、風の届く範囲・風速を調べました。なお、運転モードは弱風・強風の2パターンで検証しています。

最大風速1.7m/sと強くはないが、弱モードでも風を感じられる

最大風速1.7m/sと強くはないが、弱モードでも風を感じられる
涼しさの検証では、まずまずの評価を獲得しました。画像は、風速計の位置をズラしながら送風範囲を調べた結果。弱モードでは中心の1か所で風速1.2m/sを記録したのみでしたが、強モードでは2か所に増え、風速も1.7m/sまで上がりました。

最大風速2.5m/sを記録した商品には及ばないものの、弱モードでは全く風速を測れなかったものもあります。送風範囲も特別狭くはなく、十分涼しさを感じられるでしょう。

風がしっかりと広がる。屋外の暑さ対策にも使いやすい

風がしっかりと広がる。屋外の暑さ対策にも使いやすい
スモークで風の広がり方を見てみると、画像中央あたりから送風範囲が広がっているのがわかります。今回の検証では、ファンの幅が8cm以上だと風が広がりやすい傾向に。本商品は幅7.7cmと比較的大きく、ある程度の広がりを感じられる結果となりました。

口コミで「風量がある」と評価されていたとおり、屋外でも涼しさを感じられるレベルです。より風が強い商品があるとはいえ、満足度は高い商品といえます。

どのモードも特別うるさくはないが、強モードはモーター音が若干耳障り

どのモードも特別うるさくはないが、強モードはモーター音が若干耳障り
続けて、20cm離れた位置で弱・強モードでの騒音値を確認しました。検証結果と全体平均は、以下のとおりです。

【検証結果】

  • 弱|Xingmeng:47.3dB/全体平均:45dB
  • 強|Xingmeng:54.9dB/全体平均:54dB

ターボモードで70dBを超えた商品よりは静かですが、強モードはモーター音が少し気になりました


環境省によると、50dB前後は書店内・60dB近くなると銀行の窓口周辺の騒音レベルとのこと。口コミで稼働音を指摘されていたとおり、運転モードによっては音が気になります。周囲に人がいるときは、なるべく弱モードで使うのがよいでしょう。

持ち歩きやすい軽量設計。卓上に置くとボタン操作がしにくいが、首の角度調整もできる

持ち歩きやすい軽量設計。卓上に置くとボタン操作がしにくいが、首の角度調整もできる
バッグに入れて持ち運ぶことが多いハンディファンは、軽さやサイズ感も重視したいですよね。Xingmengの本体サイズは幅7.7×奥行4.2×高さ18.4cm、重量約148g。特別小さくはありませんが、軽量設計なので持ち歩くのに不便は感じません。

首掛け用のストラップ・縦置き用のスタンドが付属しており、折りたたみ含め4パターンの使い方ができるのも魅力です。首は100度まで角度調整ができるので、向けたい方向に送風できますよ。


ただし、電源ボタンがファンの裏側にあるため、卓上で使うときはいちいち反対に向けて操作しなければなりません。長押しで電源OFFもできないのも惜しい点でした。電源を切りたいときは、何度もボタンを押す必要があります。

強モードでも最長10時間使える。充電しながら送風もできて便利

強モードでも最長10時間使える。充電しながら送風もできて便利

連続稼働時間は、弱が25時間・中が15時間・強が10時間と表記されています。実際に強モードで電源が切れるまでの時間を測った結果は、8時間26分。公式の説明より若干短いものの、かなり長時間バッテリーが持ちました。


今回検証した商品の多くは、強モードだと長いもので2時間30分を超える程度。3時間を超えた商品はほとんどなく、バッテリー持ちで選ぶなら有力候補にしたい商品です。


USB Type AtoCで充電できるので、パソコンでも充電できます。もちろん充電しながらの送風もOK。オフィス用の小型扇風機としても役立ちますよ。

大風量でしっかり涼める、こちらの商品もチェック

最後に、より風が強いおすすめの商品をご紹介します。


Silky Wind Mobile 3は、顔や首全体に強い風が届きます。ターボモードが搭載されており、最大風速2.1m/sとかなり強力でした。本体下部にカラビナがあり、携帯がしやすいのも魅力。折りたたんで卓上用にもでき、首の角度も110度まで無段階で調節できます。


Silky Wind Handy Fan Sは、薄型・大風量が魅力です。最大風速2.0m/sと強力なだけでなく、顔全体にしっかりと風が届きます。幅は8.5cmと大きめですが、厚さは4cm以下と薄く、バッグに入れやすいですよ。スタンドがついているので、手持ち・卓上の両方で使いたい人にもおすすめです。

リズム
Silky Wind Mobile 39ZF033RH03

Silky Wind Mobile 3 1
Silky Wind Mobile 3 2
Silky Wind Mobile 3 3
Silky Wind Mobile 3 4
Silky Wind Mobile 3 5
Silky Wind Mobile 3 6
Silky Wind Mobile 3 7
Silky Wind Mobile 3 8
Silky Wind Mobile 3 9
Silky Wind Mobile 3 10
Silky Wind Mobile 3 11
最安価格
Amazonで売れています!
6,600円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
6,600円
在庫わずか
タイプ
最大風速(実測値)不明
最弱モード稼動時間(実測値)
最強モード稼動時間(公称値)
冷却プレート付き
接続端子USB type-C(AtoCのみ)
風量調節段階数
4段階
運転音(最小・実測値)
不明
運転音(最大・実測値)
不明
奥行(実測値)
不明
幅(実測値)
不明
高さ(実測値)
不明
重量(実測値)
不明
風量(実測値)不明
冷却プレートの表面温度
リズム風機能
電源オンの方法
バッテリー残量の表示方式
ワンタッチ電源オフ可能
卓上対応スタンド付属
卓上使用時の角度調整可能
卓上使用時のボタン位置
モバイルバッテリー機能
カバー取り外し可能
バッテリー容量2000mAh
防水機能
LEDライト機能
ミスト機能
全部見る
Silky Wind Mobile 3

リズム Silky Wind Mobile 3をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

リズム
Silky Wind Handy Fan S9ZF031RH03

参考価格
4,780円
高価格
タイプ
最大風速(実測値)不明
最弱モード稼動時間(実測値)
最強モード稼動時間(公称値)0.5時間
冷却プレート付き
接続端子USB type-C(AtoCのみ)
風量調節段階数
4段階
運転音(最小・実測値)
不明
運転音(最大・実測値)
不明
奥行(実測値)
幅(実測値)
高さ(実測値)
重量(実測値)
風量(実測値)
冷却プレートの表面温度
リズム風機能
電源オンの方法
バッテリー残量の表示方式
ワンタッチ電源オフ可能
卓上対応スタンド内蔵
卓上使用時の角度調整可能
卓上使用時のボタン位置
モバイルバッテリー機能
カバー取り外し可能
バッテリー容量2000mAh
防水機能
LEDライト機能
ミスト機能
全部見る
Silky Wind Handy Fan S

リズム Silky Wind Handy Fan S 9ZF031RH03をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
卓上扇風機・USB扇風機関連のおすすめ人気ランキング

日本メーカーのハンディファン

5商品

新着
卓上扇風機・USB扇風機関連のおすすめ人気ランキング

人気
卓上扇風機・USB扇風機関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.