検知のしやすさや使いやすさ、カスタマイズのしやすさが気になるコムテック ZERO 109C。実際に購入しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、実際にコムテック ZERO 109Cを徹底検証しました。レーダー探知機40商品の中で比較してわかったコムテック ZERO 109Cの実力をレビューしていきます。レーダー探知機の選び方も紹介しているので、購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
9,980円
おすすめスコア
検知のしやすさ
使いやすさ
カスタマイズのしやすさ
GPS更新のしやすさ
受信可能なもの | GPS |
---|---|
受信バンドの種類 | バンド受信非対応 |
受信衛星数 | 5種類 |
センサー数 | センサーなし |
良い
気になる
通信型ドライブレコーダーで有名なコムテックの「ZERO 109C」は、ソケット型の商品。配線が不要なので、レンタカーやカーシェアリングをよく利用する人に向いています。
GPSの受信にしか対応していないモデルなので、固定式のオービスは探知できるものの、MSSSを含めレーダーやレーザーを発する可搬式のオービスの探知は難しいでしょう。一部の可搬式オービスは頻繁に取り締まりが行われている地点に限りGPSデータに基づいて警報されますが、くまなく探知するには不十分です。
衛星は5種類受信できるものの、センサーは非搭載。実際に一般道の上に並行している高速道路を走行すると、自車位置を正確に認識できず一般道と高速道、両方のオービスに反応してしまい、わずらわしく感じました。
オービスの種類・オービスまでの距離・走行中の道路の種類の表示が2行に分散しているので、情報は受け取りやすい印象。一方、フルマップ・CG画像は採用されていないので、直観的にパッと情報を理解するのは難しいと感じました。さらに車種によってはシガーソケットが足元にあってモニターを運転中に見るのは難しいので、購入前に装着予定の車についているシガーソケットの位置を確認しましょう。
GPS更新が無料でできる点は魅力ですが、PCに別売りのSDカードを挿して作業が必要。無線LANに接続すると自動更新されるモデルと比較して少し手間に感じました。また、レーダー受信に対応していないためレーダー自動オフ機能は非搭載ですが、GPSのみに基づいて警報を出すので誤報は少ないといえるでしょう。
実際にコムテック ZERO 109Cと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
コムテック ZERO 109Cよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
マイベストが検証してわかったコムテック ZERO 109Cの特徴は、ひとことでまとめると「可搬式オービスの探知は難しいうえ、モニターが見づらい場合も」です。
実際、たくさんあるレーダー探知機の中で、検知のしやすさや使いやすさ、カスタマイズのしやすさは商品によってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、コムテック ZERO 109Cを含むレーダー探知機の検証方法や、自分に合ったレーダー探知機を選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得した商品を紹介していきます。
今回は、コムテック ZERO 109Cを含むレーダー探知機40商品を実際に用意して、比較検証を行いました。
以下のコンテンツで行われた具体的な比較検証のポイントはこちらです。
検証①:検知のしやすさ
検証②:使いやすさ
検証③:カスタマイズのしやすさ
検証④:GPS更新のしやすさ
検知のしやすさとしてユーザーがとても満足できる基準を「どんな状況でも適切なタイミングでオービスを検知でき、うっかりスピードを超過するリスクがほぼゼロで快適な商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
使いやすさとしてユーザーがとても満足できる基準を「設置から操作までスムーズにでき、警告表示がわかりやすい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
カスタマイズのしやすさとしてユーザーがとても満足できる基準を「必要に応じて警告の種類を自由にオン・オフできる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
GPSデータの更新のしやすさとしてユーザーがとても満足できる基準を「コストや手間をかけずにGPS更新ができる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
受信可能なもの | GPS |
---|---|
受信バンドの種類 | バンド受信非対応 |
受信衛星数 | 5種類 |
センサー数 | センサーなし |
良い
気になる
幅 | 41mm |
---|---|
奥行 | 70mm |
高さ | 23mm |
操作方法 | ボタン |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
9,880円
(最安)
販売価格:9,980円
ポイント:100円相当
送料無料
10,800円
(+920円)
販売価格:10,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(24,916件)
10,800円
(+920円)
販売価格:10,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(59,796件)
10,899円
(+1,019円)
販売価格:10,998円
ポイント:99円相当
送料別
10,998円
(+1,118円)
販売価格:10,998円
ポイント:0円相当
送料無料
(48,750件)
11,000円
(+1,120円)
販売価格:11,000円
ポイント:0円相当
送料無料
(166件)
11,198円
(+1,318円)
販売価格:11,300円
ポイント:102円相当
送料無料
11,268円
(+1,388円)
販売価格:11,268円
ポイント:0円相当
送料無料
(986件)
11,417円
(+1,537円)
販売価格:11,417円
ポイント:0円相当
送料無料
(158件)
11,591円
(+1,711円)
販売価格:11,697円
ポイント:106円相当
送料無料
11,624円
(+1,744円)
販売価格:11,730円
ポイント:106円相当
送料無料
11,624円
(+1,744円)
販売価格:11,730円
ポイント:106円相当
送料別
11,687円
(+1,807円)
販売価格:11,687円
ポイント:0円相当
送料無料
(410件)
11,693円
(+1,813円)
販売価格:11,800円
ポイント:107円相当
送料無料
11,729円
(+1,849円)
販売価格:11,729円
ポイント:0円相当
送料別
(997件)
11,730円
(+1,850円)
販売価格:11,730円
ポイント:0円相当
送料無料
(208,011件)
11,800円
(+1,920円)
販売価格:11,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(18,719件)
11,887円
(+2,007円)
販売価格:11,996円
ポイント:109円相当
送料無料
12,245円
(+2,365円)
販売価格:12,245円
ポイント:0円相当
送料無料
(96件)
12,281円
(+2,401円)
販売価格:12,281円
ポイント:0円相当
送料無料
(617件)
12,367円
(+2,487円)
販売価格:12,480円
ポイント:113円相当
送料無料
12,480円
(+2,600円)
販売価格:12,480円
ポイント:0円相当
送料無料
(3,413件)
12,480円
(+2,600円)
販売価格:12,480円
ポイント:0円相当
送料無料
(4,918件)
12,534円
(+2,654円)
販売価格:12,534円
ポイント:0円相当
送料無料
(166件)
12,534円
(+2,654円)
販売価格:12,649円
ポイント:115円相当
送料無料
12,727円
(+2,847円)
販売価格:12,843円
ポイント:116円相当
送料無料
12,900円
(+3,020円)
販売価格:12,900円
ポイント:0円相当
送料別
(772件)
12,999円
(+3,119円)
販売価格:12,999円
ポイント:0円相当
送料無料
(91件)
13,208円
(+3,328円)
販売価格:13,329円
ポイント:121円相当
送料無料
13,308円
(+3,428円)
販売価格:13,308円
ポイント:0円相当
送料無料
(193件)
13,319円
(+3,439円)
販売価格:13,441円
ポイント:122円相当
送料別
13,353円
(+3,473円)
販売価格:13,475円
ポイント:122円相当
送料別
13,433円
(+3,553円)
販売価格:13,556円
ポイント:123円相当
送料別
13,675円
(+3,795円)
販売価格:13,800円
ポイント:125円相当
送料無料
13,800円
(+3,920円)
販売価格:13,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(1,278件)
13,804円
(+3,924円)
販売価格:13,930円
ポイント:126円相当
送料無料
13,848円
(+3,968円)
販売価格:13,975円
ポイント:127円相当
送料別
14,170円
(+4,290円)
販売価格:14,300円
ポイント:130円相当
送料別
16,053円
(+6,173円)
販売価格:16,200円
ポイント:147円相当
送料別
16,053円
(+6,173円)
販売価格:16,200円
ポイント:147円相当
送料別
16,200円
(+6,320円)
販売価格:16,200円
ポイント:0円相当
送料無料
(7,716件)
レーダー探知機を購入するうえで、まずは絶対に外せない探知方法と対応バンドの2つに注目しましょう。
レーダー探知機にはさまざまな種類があり、対応できるオービスのタイプも機種によって異なります。スピード取り締まりに使われるオービスには、固定式と移動式があるため、その両方に対応したGPS・レーダー・レーザー対応モデルを選ぶのがおすすめです。
固定式オービスはあらかじめGPSに登録されているので、多くの機種で検知が可能。一方、移動式オービスは設置場所が一定でなくGPSでは探知できません。さらに、レーダー式とレーザー式の2種類があるため、両方に対応したモデルを選ぶ必要があります。
近年ではレーザー式による速度測定が主流となり、とくにレーザー式の可搬式オービスが急増。これに対応するにはレーザー受信機能が欠かせません。
GPS・レーダー・レーザーのすべてに対応したモデルを選べば、幅広い取り締まりに備えることができ、スピード超過による違反・事故のリスクを減らすのに役立ちます。
GPSタイプは手軽で人気ですが、通知されるのは登録済みの固定式オービスなどに限られ、無料で使えるアプリと大差ありません。そのため、固定式だけわかれば十分という人には、Yahoo!カーナビといったアプリを使うのが合理的。
一方、移動式やレーザー式オービスにも備えたいなら、レーダー・レーザー波をリアルタイム検知できる機種が有効です。
より幅広い取り締まりに気づくには、レーダー探知機が新型のオービスに対応しているかも重要なポイントです。なかでも注目されているのが、新型可搬式オービス「MSSS」が使用する新Kバンド。これに対応したモデルを選ぶことで、MSSSを探知できる可能性が高まります。
MSSSは従来の固定式オービスと異なり、使っている電波の種類(周波数帯)が異なる点が特徴です。一般的なレーダー探知機は、昔から使われている「Xバンド」という電波には対応していますが、MSSSが使う「新Kバンド」という新しい電波には対応していない機種も多くあります。
この新Kバンドに対応していない機種では、MSSSが近くにあっても警報がまったく鳴らないことも。取り締まりに気づけないリスクがあるため、MSSSへの備えとしては、「新Kバンド対応モデル」を選ぶことが重要です。
2025年7月時点では、MSSSは北海道・千葉県・埼玉県・岐阜県・香川県の1道4県で導入が確認されていますが、今後は全国的に導入が進むと考えられています。たとえ導入地域以外に住んでいても、旅行や出張で対象エリアを走る可能性は十分にあるため、備えておく価値は高いでしょう。
最近では、MSSSに加えて「JMA」と呼ばれる新たな取り締まりオービスも登場。なかでも移動式の「JMA-520」や、パトカーに搭載される「JMA-401」の目撃例が増えています。
これらのオービスは、MSSSよりも広いKバンド帯域を使用しているため、探知機が対応していないと警報が出ない可能性も。「JMA対応」とされる商品も続々と販売されていますが、本コンテンツでは今後の検証を予定しています。詳しくは今後の更新をお待ちください。
レーダー探知機の設置方法は、大きく4種類あります。それぞれに長所と短所があるため、車内のスタイルや使い方に合わせて、自分に合ったタイプを選ぶとよいでしょう。
一体型は、アンテナとモニターが一体になったタイプ。配線が比較的シンプルで設置も手軽ですが、レーダーの受信精度を優先するため、見やすい位置にモニターを置けないこともあります。
セパレート型はアンテナとモニターを別々に設置できるため、アンテナは受信しやすい場所に、モニターは見やすい場所にと自由に配置しやすい点が特徴。自由度が高い一方で、配線や設置にやや手間がかかる点がデメリットです。
ミラー型はバックミラーと一体化しているタイプで、ダッシュボードまわりをすっきり見せたい人に向いています。ただし、後方の車や景色が見えづらくなる場合があるため、取り付け位置や角度には工夫が必要です。
レーダー探知機は、オービス以外のレーダー波も受信することがあります。たとえば、自動ドアや自販機などが発する微弱なレーダーに反応するケースです。とくにMSSS対応モデルのように高感度な機種では、こうした誤反応が起こりやすいといわれています。
警報が頻繁に鳴ると「本当に必要な警告か」がわかりづらくなり、ストレスにつながる原因に。そこで、誤報を減らす工夫がされているかどうかが、商品選びの重要なポイントになります。
たとえばユピテル製の多くのモデルには、レーダー自動オフ機能を搭載。同じ道を何度も通るうちに、誤報が発生した場所をGPSで自動的に記憶し、次回以降は同じ場所での警報をカットするという仕組みです。
ほかのメーカーの一部モデルでは、誤報地点を手動で登録しなければならず、設定の手間がかかります。こうしたわずらわしさを避けたい場合は、自動で学習してくれるモデルを選ぶと安心です。
高速道路や都市部、山間部などさまざまな環境で運転する人は、位置情報の精度にも注目しましょう。そのためには、できるだけ多くの衛星に対応し、複数のセンサーを搭載したモデルを選ぶのがおすすめです。
今回の検証では、多衛星対応かつセンサーを搭載したモデルだと、都市部の高架道路のような一般道と高速道路が並行するシーンでも、車両の位置を正確に把握し、高速道路上のオービスだけに反応しました。一方で対応が十分でないモデルでは、上下両方のオービスに反応してしまい、警報が多すぎて運転への集中を妨げる結果に。
対応衛星が多いほど、ビル街や山間部、トンネル内のように電波状況が悪い場所でも、安定した位置情報の取得が期待できます。また、Gセンサーや気圧センサーなどの搭載もポイント。トンネルや高架下での位置補正、高速道路と一般道の識別といった場面で効果を発揮します。
こうした性能を備えたモデルなら、走行環境に左右されにくく、不要な警報を減らしながら的確な判断がしやすくなるでしょう。
レーダー探知機のGPSデータを常に最新の状態に保つことは、安全運転をサポートするうえで欠かせません。とくに、無線LAN経由で情報を自動更新できるモデルなら、手間なく情報をアップデートできて便利です。
固定式オービスは新設や移設が定期的に行われており、古いデータでは対応できないこともあります。また、警察庁が公開している「公開取り締まり情報」などもGPSデータに含まれているため、こまめな更新が重要です。
なかでも、無線LAN対応モデルは手軽さの面で際立っていました。自宅のWi-Fiをあらかじめ登録しておけば、車のエンジンをかけるだけで自動的にGPSデータを取得できます。一方、無線LAN非対応のモデルは、SDカードを取り外してPCやスマホ経由で更新する必要があり、やや手間に感じる場面もありました。
なお、無線LANに対応していてもSDカードが別売りの商品もあるため、購入前に付属品の有無を確認しておきましょう。
レーダー探知機の検証で上位を獲得した商品をご紹介します。コムテック ZERO 109C以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 5種類(90基) |
センサー数 | 4種類 |
良い
気になる
幅 | 106mm |
---|---|
奥行 | 21mm |
高さ | 60mm |
操作方法 | タッチパネル |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 |
受信可能なもの | GPS、レーダー、レーザー |
---|---|
受信バンドの種類 | Xバンド、新Kバンド |
受信衛星数 | 5種類 |
センサー数 | 4種類 |
良い
気になる
幅 | 106mm |
---|---|
奥行 | 17mm |
高さ | 60mm |
操作方法 | タッチパネル |
ドラレコとの相互通信可能 | |
OBDⅡ対応 | |
GPS搭載 | |
Gセンサー | |
ジャイロセンサー | |
速度警戒ポイント対応 | |
ゾーン30対応 | |
フルオート機能搭載 |
ユピテル SUPER CAT レーザー&レーダー探知機 PREMIUM LINE A1100をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。