わたしの保育は、関東・関西エリアの保育士求人に特化した転職サイト。1994年の創業以来多くの保育施設と信頼関係を築いてきた、テンダーラビングケアサービスが運営しています。豊富なデータを活かした転職サポートが魅力ですが、本当に自分に合った求人を紹介してもらえるのか、エージェントの質はよいのかなど、実際に体験した結果が気になりますよね。
そこで今回は、わたしの保育について以下の2点を徹底検証しました。
①求人の質と量
②エージェントのサポート力
その結果をもとに、わたしの保育の評判を詳しく解説していきます。さらに、利用者32人に聞いた実際の口コミや、わたしの保育の詳しい利用方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
脱毛・病院クリニック・サブスクリプション・レンタル・買取業者などのサービス分野において、幅広いジャンルのコンテンツ制作に5,000本以上携わる。自身のモットーとして「選ぶのが難しいジャンルだからこそ、実際の検証や調査でしかわからない情報を届けること」を心掛け、情報発信を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
20年以上に渡り、保育士の就業をサポートしてきたテンダーラビングケアサービス。そのなかの求職サイト、わたしの保育は、関東・関西地区の保育士求人を中心に扱っています。
長年培ってきた多くの保育施設とのつながりから、豊富な情報が得られるのが大きな魅力。自社でも保育施設を運営・受託しているため、より保育士に近い目線でのアドバイスが期待できます。
わたしの保育の口コミや求人情報を調べると、関東・関西エリアの求人が充実している点や、アドバイザーが細かな情報をていねいに教えてくれる点が評価されていました。記事のなかでは、それぞれのおすすめポイントについて詳しく解説します。
転職サイトで仕事を探すとき、やはり気になるのは求人の質。求人数が少ないと仕事を見つけにくいですし、求人数が多くても自分の条件に合うものがなければ意味がありませんよね。そこで今回は、わたしの保育の求人の量とその種類を調査しました。
総合求人数6,646件のうち、保育士案件は6,257件です(2021年11月現在)。ほかのサイトと比較すると少なく感じますが、関東と関西地区に特化していることを考えると多めといえるでしょう。対象エリアで保育士資格を持っている人は要チェックです。
<対象エリア>
また、職場別の内訳を見てみると約86%が認可保育園の案件でした。無資格の人や看護師向けの求人は少ないので、注意してくださいね。
勤務形態別にみると、全体の80%以上が正社員の案件です。給与の安定性や、福利厚生を重視する人は登録を検討してみてはいかがでしょうか。
ほかにも、パートや派遣社員、紹介予定派遣の求人情報が掲載されています。最初は派遣社員として働き、あとからゆっくり働き方を決めたい人にもおすすめです。
わたしの保育では、保育士向け求人の約75%がブランクOKの案件です。産休・育休明けの職場復帰を目指すなら使うべきサイトといえるでしょう。
また、男性保育士向けの求人情報も比較的多め。1,000件以下のサイトが多いなか、2,165件の案件が公開されていました(2021年11月現在)。エリアと条件を絞って検索しやすいシステムなので、スムーズに情報が得られますよ。
わたしの保育は、両面型と呼ばれるタイプの転職サイト。相談者と保育園側を同じ担当者が一貫して受け持つため、実際に現場で感じたことを教えてもらえます。
勤務先の雰囲気や実際の業務内容など、求人情報だけではわからない点まで把握できるでしょう。人間関係・残業の量など、細かいところまで知りたい人にぴったりです。
充実した研修制度を利用できるのもポイント。実務経験がない人向けの基礎研修から、現場ですぐに活用できるスキルアップ研修まで、すべて無料で受けられます。
何度でも受講できるうえ、複数人での参加もOK。休職中の人や現在仕事を探していない人も受講できるので、スキルアップに役立ててみてはいかがでしょうか。
転職活動を始めるなら、まずは情報収集に注力したいですよね。求人の内容はもちろん、職場の雰囲気や面接での質問内容など、情報量が多いほど希望の職場を見つけやすくなるでしょう。しかし、1人で調べるのはなかなか大変です。
そこで活躍するのが転職エージェント。求人の提案はもちろん、職場の雰囲気を教えてくれたり面接練習ができたりと、エージェントのサポートがあれば転職活動がスムーズになります。
そこで今回は、わたしの保育を実際に利用した人に、アドバイザーからの情報の量と質に満足できたかアンケートを取りました。利用者の口コミも紹介しているので、本当に必要なサポートを受けられるのか心配な人はぜひ参考にしてみてくださいね。
----------------------------------------------------
<わたしの保育についての主な口コミ>
・その保育園の保育士の正社員の人数配置や年齢層など細かに教えてもらえたのと、時間外手当や時間外労働などがどのようになっているのかを詳しく教えてもらい、実際入ってみて乖離がほとんどなかった----------------------------------------------------
回答者32人のうち、アドバイザーの対応に不満を感じた人は1人のみ。「今の不満足なポイントをしっかり聞いてくれる」「親身に対応してくれた」など、ていねいな対応を評価する声が寄せられました。
また、「施設の正社員の数や配置人数など、詳しい情報まで教えてくれた」と、情報の細やかさに好感を示す声もあがっています。
わたしの保育は、転職活動をサポートするアドバイザーの人となりが見えるのがポイントです。キャリアアドバイザーの紹介で各担当者の経歴や思いが公開されているので、ぜひチェックしてみてください。
自分と相性のよさそうなアドバイザーを指定して相談もできます。転職エージェントとの相性はとても重要なので、相談者側から指名できるのはうれしいですね。
わたしの保育は、インターネットから簡単に登録ができます。以下に手順を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
①申し込みフォームから必要事項を送信
公式サイトの無料申し込みフォームに必要事項を入力し、送信します。持っている資格や希望の転職時期など、簡単な質問ばかりなのですぐに入力できますよ。3営業日以内にアドバイザーから電話もしくはメールで連絡が入ります。
②スタッフとして登録
アドバイザーと登録の日程を打ち合わせたあと、テンダーラビングケアサービス銀座本社か無料登録会にて登録手続きをします。担当者との面談もあるので、希望条件や悩みなどを相談しましょう。所要時間は30分〜1時間程度です。
③仕事の紹介
希望条件やスキルなどに合った求人を紹介してもらえます。希望に沿わない場合は断ってもOK。公式サイトから自分で探すこともできるので、気になる案件を見つけたら電話して詳細を聞いてみましょう。
④就業
就業先が決まったら、テンダーラビングケアサービスと雇用契約を結びます。派遣後は専任コーディネーターが定期的に園に訪問してくれるので、困ったことがあれば相談できますよ。
今回は、わたしの保育の評判を口コミから解説しました。関東と関西の保育士求人に特化しており、男性保育士向けの案件も充実。研修にも無料で参加できるため、転職先を探しながらスキルアップも叶いますよ。
実際に利用した人に意見を聞いてみたところ、ほとんどの人がアドバイザーの対応に「満足できた」と回答しています。就業先の人員配置の詳細を教えてくれたり、現職の不満をしっかりヒアリングしてくれたりと、きめ細やかなサポートが伺えます。相性のよさそうなアドバイザーを指名して相談もできますよ。
わたしの保育は、公式サイトから簡単に登録できます。首都圏・関西エリアで転職を考えている人は、ぜひ登録してみてください。わたしの保育を利用して、転職活動を成功させましょう!
最後に、わたしの保育の基本情報をまとめます。登録を検討している人はぜひ参考にしてみてください。
エージェントサービスあり | |
---|---|
公開求人数(保育士) | 4,458件 |
良い
気になる
拠点のある都道府県 | 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 |
---|---|
ビジネスモデル | 両面型 |
公開求人数(認可保育園) | 3,984件 |
公開求人数(院内・企業内保育) | 51件 |
公開求人数(認可外保育園) | 269件 |
公開求人数(病児・病後児保育) | |
公開求人数(学童保育) | 43件 |
公開求人数(正社員) | 1,399件 |
公開求人数(パート) | 719件 |
公開求人数(ブランクOK) | |
主な検索条件 | 地域、雇用形態、施設形態、給与、職種、オープニング、未経験・ブランク、年間休日120日以上、土日休み、入職時期、住宅手当あり、フリーワード |
公開求人数(オープニング求人) | 2件 |
タイプ | 特化型(保育士) |
わたしの保育の評判は?口コミ32件から求人の種類やエージェントの対応をレビュー!
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
マイベストは有料職業紹介事業の許認可を受けています。(13-ユ-315911)