マイベスト
衣類乾燥機おすすめ商品比較サービス
マイベスト
衣類乾燥機おすすめ商品比較サービス
  • Panasonic 電気衣類乾燥機 NH-D603の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 1
  • Panasonic 電気衣類乾燥機 NH-D603の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 2
  • Panasonic 電気衣類乾燥機 NH-D603の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 3
  • Panasonic 電気衣類乾燥機 NH-D603の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 4
  • Panasonic 電気衣類乾燥機 NH-D603の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 5

Panasonic 電気衣類乾燥機 NH-D603の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

「やさしく素早く仕上げる」と謳う、Panasonic 電気衣類乾燥機 NH-D603。ネット上では「乾きがいい」と評判ですが、「フィルター掃除がめんどくさい」「少し大きく重い」といった口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の6つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • 乾きやすさ
  • 乾燥時間の短さ
  • 電気代の安さ
  • 静かさ
  • お手入れのしやすさ
  • 設置のしやすさ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の衣類乾燥機とも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、衣類乾燥機選びに迷っている人はぜひ参考にしてください。

2025年09月18日更新
田丸大暉(Hiroki Tamaru)
ガイド
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】お手入れの手軽さを重視したい人に。使い捨ての紙フィルターを採用しており、稼動音も静か

お手入れのしやすさ No.1

パナソニック
Panasonic電気衣類乾燥機NH-D603

47,222円

電気衣類乾燥機

おすすめスコア

4.34
9位 / 14商品中
  • 乾きやすさ

    4.37
  • |
  • 乾燥時間の短さ

    4.31
  • |
  • 電気代の安さ

    3.91
  • |
  • 静かさ

    4.75
  • |
  • お手入れのしやすさ

    5.00
  • |
  • 設置のしやすさ

    4.27
乾燥容量6.0kg
運転音54.0dB
速乾コース20分、40分、60分

良い

    • 紙フィルター採用で掃除が簡単
    • 振動・運転音ともに小さい
    • 薄手の衣類は十分に乾かせた

気になる

    • 乾燥時間がやや長い
    • 電気代が高め
    • 設置スペースにはやや余裕が必要

Panasonic 電気衣類乾燥機 NH-D603は、お手入れの手間を軽減したい人におすすめです。使い捨ての紙フィルターが使えるため、比較した一般的な不織布フィルターのように掃除機でゴミを吸い取る必要がありません。「フィルター掃除がめんどくさい」との口コミに反し、フィルター交換だけでお手入れが完了します。


衣類の乾きやすさはおおむね良好です。実際に標準モードで衣類を乾燥したところ、ワイシャツはしっかり乾燥できました。厚手の衣類はやや湿り気が残ったものの、「乾きがいい」との口コミどおり、薄手の衣類であれば十分に乾きます。乾燥にかかった時間は約3時間強と速くはないものの、不満のないレベルです。


振動や運転音は比較的抑えられており、夜間や集合住宅でも使いやすいといえます。実際に計測した稼動音は54dBと、家庭用クーラーの室外機ほどの大きさでした(参照:日本騒音調査)。また、サイズは幅63×奥行50.5×高さ67.7cm。「少し大きく重い」との口コミどおり、スペースに余裕がある家庭向きです。


一方、1回の電気代が111.6円と高めである点はネック。比較したなかには、1回あたり50円以下と約半分で済む商品もありました。対してこちらは1日1回の使用を1年間続けた場合、電気代は年間約40,734円と光熱費を抑えたい人には不向きです。お手入れのしやすさや静音性は優れていますが、電気代を抑えたい人やよりコンパクトな商品がほしい人はほかの商品も検討してください。


おすすめの人

  1. お手入れの手間を軽減したい人
  2. 集合住宅で使いたい人

おすすめできない人

  1. 電気代を安く抑えたい人
  2. 設置スペースに余裕がない人

マイベストが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際にPanasonicの電気衣類乾燥機 NH-D603と比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイの衣類乾燥機と、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!


Panasonic 電気衣類乾燥機 NH-D603の購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイのアイテムを見つけてくださいね!

ベストバイ 衣類乾燥機
静かさ No.1

東芝ライフスタイル

TOSHIBA衣類乾燥機ED-60A4
4.48
(1/14商品)
衣類乾燥機

静かで乾燥力も高い!設置スペースがある人におすすめ

ベストバイ 衣類乾燥機
乾きやすさ No.1

ハイアールジャパンセールス

ハイアール衣類ケア乾燥機JZ-K90A
4.48
(1/14商品)
衣類ケア乾燥機

乾燥力の高さで選びたい人に!電気代を抑えつつ乾かせる

タイムセール
設置のしやすさ No.1

イー・エム・エー

Sun Ruck衣類乾燥機SR-ASMN205
4.46
(3/14商品)
衣類乾燥機

小型の乾燥機がほしい人におすすめ。厚手の衣類も十分乾いた

お手入れのしやすさ No.1

ポスティッチ株式会社

Yoqunamoondry 6kg proGDZ60-618E
4.41
(7/14商品)
moondry 6kg pro

お手入れのしやすい点が魅力。価格もリーズナブル

Panasonic 電気衣類乾燥機 NH-D603とは?

Panasonic 電気衣類乾燥機 NH-D603とは?

電気衣類乾燥機 NH-D603は、大手電機メーカーPanasonicが販売する乾燥容量6.0kgの電気衣類乾燥機です。内部を高温にして除菌効果を高める「約75℃除菌」コースを搭載しており、ドラム内の衣類の菌を減少させる効果が期待できます。


コースが充実しており、毛布や布団などの乾燥やシワ取りにも対応。予約タイマーのような便利な機能も搭載しています。付属品は、紙フィルター(5枚)・排水ホース(ホースバンド付き)・排水パイプ・ホースホルダー・ユニット台取り付け用ねじ(4本)です。なお、詳細なスペックは以下をご覧ください。


  1. 発売日|2017年6月
  2. 外形寸法|幅634×奥行499×高さ680mm
  3. 乾燥容量|6.0kg
  4. 乾燥タイプ|空冷除湿式
  5. 速乾コース|20分・40分・60分
  6. ヒーター切り替えモード|◯
  7. 毛布コース|◯
  8. シワ取りコース|◯
  9. セーター乾燥コース|×
  10. 除菌コース|◯
  11. 予約タイマー機能|◯

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証のポイント

売れ筋の衣類乾燥機14商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 乾きやすさ

    1
    乾きやすさ

    マイベストでは「薄手の衣類はもちろん、地厚な衣類も全体的に乾いている」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を水分量が3%と定めて以下の方法で検証を行いました。

  2. 乾燥時間の短さ

    2
    乾燥時間の短さ

    マイベストでは「ほかの家事をしている間に完了する」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を稼動開始から稼動終了までにかかった時間が150分以下と定めて以下の方法で検証を行いました。

  3. 電気代の安さ

    3
    電気代の安さ

    マイベストでは「1日1回使っても年間の電気代が1.9万円以下」なものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を稼動1回あたりの電気代が50円以下と定めて以下の方法で検証を行いました。

  4. 静かさ

    4
    静かさ

    マイベストでは「マンションやアパートのような集合住宅で近所迷惑にならないほど静かである」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  5. お手入れのしやすさ

    5
    お手入れのしやすさ

    マイベストでは「自分でお手入れする箇所が少ないうえに、お手入れが簡単にできる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  6. 設置のしやすさ

    6
    設置のしやすさ

    マイベストでは「スタンドの上に簡単に置けて、圧迫感が小さい」ものをユーザーが満足できる商品とし、幅55cm、奥行き50cm、高さ60cm以下と定めて以下の方法で検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

Panasonic 電気衣類乾燥機 NH-D603のよい点は5つ!

人気の衣類乾燥機を比較検証したところ、Panasonic 電気衣類乾燥機 NH-D603には5つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてください。

乾きやすさはおおむね良好。薄手の衣類はしっかり乾いた

乾きやすさはおおむね良好。薄手の衣類はしっかり乾いた

衣類の乾きやすさはおおむね良好です。実際にワイシャツ・チノパン・パーカーを標準モードで乾燥したところ、チノパンの地厚な部分やパーカーはやや湿り気が残ったものの、薄手の衣類は十分乾燥できました。


比較した一部の商品は薄手の衣類でも乾き残しが見られましたが、こちらはワイシャツの脇下やポケットの中などもしっかり乾いています。「乾きがいい」との口コミにも納得の性能といえるでしょう。標準コースで乾き切らなかった厚手の衣類は、「厚手」コースを利用することがおすすめです。

乾燥にかかった時間は約3時間強。特別速くはないものの、不満のないレベル

乾燥にかかった時間は約3時間強。特別速くはないものの、不満のないレベル
乾燥時間は速くはないものの、不満のないレベルです。定格乾燥容量の6割にあたる衣類を標準モードで乾かしたところ、3時間9分かかりました。

比較したなかには約2時間で乾かせた商品もありましたが、一般的な電気式衣類乾燥機が約2.5~3.5時間ほどかかることをふまえると許容範囲といえるでしょう。

スペースに余裕がある家庭であれば、比較的設置しやすい

スペースに余裕がある家庭であれば、比較的設置しやすい

サイズは設置スペースに余裕がある家庭向きです。「少し大きく重い」との口コミもあるように、幅63×奥行50.5×高さ67.7cmとコンパクトとはいえません。とはいえ、比較した同じ6kgタイプの商品のなかでは小さめで、スタンドの上にも比較的設置しやすいでしょう。

使い捨てフィルターでお手入れの手間が軽減できる。お手入れサインもあり

使い捨てフィルターでお手入れの手間が軽減できる。お手入れサインもあり

掃除の手間が省けるのもうれしいポイントです。フィルターはネットと不織布の2枚構造で、紙フィルターは使い捨てで使用できます。フィルター目詰まりサインがあり、お手入れのタイミングを計りやすい点も便利です。


比較した一般的な不織布フィルターの大半は、2回に1回のペースでお手入れをする必要がありました。一方、こちらは「フィルター掃除がめんどくさい」との口コミに反し、お手入れの頻度や手間を大幅に減らせるでしょう。

運転音は54dBと静か。振動も小さく、夜間や集合住宅でも使いやすい

運転音は54dBと静か。振動も小さく、夜間や集合住宅でも使いやすい

振動や運転音は比較的小さく、夜間や集合住宅でも使いやすいといえます。2層ステンレスドラムを採用しており、運転中の気になる音を低減する設計が特徴です。


実際に標準モードで乾燥機を稼動し騒音計で運転音を測定したところ、54dBを記録しました。これは家庭用クーラーの室外機ほどの稼動音です(参照:日本騒音調査)。


また、乾燥機の真横に振動ロガーを設置して計測した振動は、平均1.42gに抑えられました。比較したなかでガタガタとひどく揺れる商品はありませんでしたが、こちらも振動は少なく、音を気にせず使えるでしょう。

Panasonic 電気衣類乾燥機 NH-D603の気になる点は1つ!

Panasonic 電気衣類乾燥機 NH-D603にはたくさんのよい点がある反面、気になった点もありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。

電気代は1回111.6円と高め。電気代を安く抑えたい人には不向き

電気代は1回111.6円と高め。電気代を安く抑えたい人には不向き

電気代の安さを重視する人には不向きな印象です。ワットモニターを接続し、標準モードで乾燥開始から完了までに使用した電力量を1kWhあたり31円で算出したところ、1回あたりの電気代は111.6円でした。


1日1回の使用を1年間続けた場合、電気代は年間約40,734円にものぼります。比較したなかには1回あたり50円以下と約半分で済む商品もあったことをふまえると、こちらは稼動頻度が高いとランニングコストがかさむ点に注意が必要です。

Panasonic 電気衣類乾燥機 NH-D603 の詳細情報

お手入れのしやすさ No.1

パナソニック
Panasonic電気衣類乾燥機NH-D603

おすすめスコア
4.34
衣類乾燥機9位/14商品
乾きやすさ
4.37
乾燥時間の短さ
4.31
電気代の安さ
3.91
静かさ
4.75
お手入れのしやすさ
5.00
設置のしやすさ
4.27
電気衣類乾燥機 1
電気衣類乾燥機 2
電気衣類乾燥機 3
電気衣類乾燥機 4
電気衣類乾燥機 5
電気衣類乾燥機 6
電気衣類乾燥機 7
電気衣類乾燥機 8
電気衣類乾燥機 9
電気衣類乾燥機 10
電気衣類乾燥機 11
電気衣類乾燥機 12
電気衣類乾燥機 13
電気衣類乾燥機 14
最安価格
Amazonで売れています!
47,222円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
47,222円
在庫わずか
乾燥容量6.0kg
運転音54.0dB
速乾コース20分、40分、60分
乾燥タイプ
ヒーター乾燥

良い

    • 紙フィルター採用で掃除が簡単
    • 振動・運転音ともに小さい
    • 薄手の衣類は十分に乾かせた

気になる

    • 乾燥時間がやや長い
    • 電気代が高め
    • 設置スペースにはやや余裕が必要
63.0cm
奥行50.5cm
高さ67.7cm
重量約24.0kg
ヒーター切り替えモードあり
毛布コースあり
シワ取りコースあり
セーター乾燥コースあり
除菌コースあり
予約タイマー機能
稼動1回あたりの電気代(実測値)111.60円
全部見る

Panasonic 電気衣類乾燥機 NH-D603 の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    46,750円

    (最安)

    販売価格:47,222円

    ポイント:472円相当

    送料別

    PCアポロン [適格請求書発行事業者]
    4.74

    (227件)

  2. 2

    47,371円

    (+621円)

    販売価格:47,371円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    サンバイカル ヤフー店
    4.69

    (254件)

  3. 3

    47,373円

    (+623円)

    販売価格:47,373円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    生活家電ディープライス ヤフーショッピング店
    4.84

    (854件)

  4. 3

    47,373円

    (+623円)

    販売価格:47,373円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ライフマーケットPLUS Yahoo!店
    4.90

    (69件)

  5. 3

    47,373円

    (+623円)

    販売価格:47,373円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ライフマーケットYahoo!店
    4.87

    (851件)

Panasonic 電気衣類乾燥機 NH-D603はどこで買える?

Panasonic 電気衣類乾燥機 NH-D603はどこで買える?

Panasonic 電気衣類乾燥機 NH-D603は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの大手ECサイトで購入できます。また、ビックカメラやヨドバシカメラなどの家電量販店でも取り扱いが確認できました。少しでもお得に購入できるよう、しっかり価格を比較してくださいね。

Panasonic 電気衣類乾燥機 NH-D603が向いていない人におすすめの衣類乾燥機は?

最後に、乾燥性能や電気代の安さを重視する人におすすめの商品をご紹介します。


乾燥力の高さを重視するなら、TOSHIBA 衣類乾燥機 ED-60A4がぴったりです。乾きやすさの検証ではワイシャツとチノパンは1回でしっかり乾き、厚手のパーカーもポケットの中以外は十分乾きました。乾燥性能はパワフルながらも、電気代が1回54.25円と比較的抑えられる点や静音性に優れている点も魅力です。


電気代を安く抑えたいなら、Sun Ruck 衣類乾燥機 SR-ASMN206もチェック。1回あたりの電気代は50.22円、1日1回稼動しても年間18,000円ほどで済みます。小型タイプのなかでは乾燥力が高く、厚手のパーカーも全体的に十分乾かせました。サイズは幅48cm・奥行40cmとコンパクトなので、省スペースで設置が可能です。

ベストバイ 衣類乾燥機
静かさ No.1

東芝ライフスタイル
TOSHIBA衣類乾燥機ED-60A4

おすすめスコア
4.48
乾きやすさ
4.72
乾燥時間の短さ
4.37
電気代の安さ
4.03
静かさ
5.00
お手入れのしやすさ
3.88
設置のしやすさ
4.23
最安価格
Amazonで売れています!
52,924円
在庫わずか
乾燥容量6kg
運転音58.9dB
速乾コース15分
乾燥タイプ
ヒーター乾燥

良い

    • 乾燥力が高く厚手のパーカー以外は全て乾かせる
    • ワイシャツやチノパンなどの洗濯物が水分なしでしっかり乾く
    • 振動や駆動音が小さく静かに動作する

気になる

    • フィルターのお手入れサインがない
65.0cm
奥行52.5cm
高さ65.0cm
重量24.0kg
ヒーター切り替えモードあり
毛布コースあり
シワ取りコースあり
セーター乾燥コースあり
除菌コースあり
予約タイマー機能
稼動1回あたりの電気代(実測値)97.03円
全部見る
衣類乾燥機

東芝ライフスタイル ED-60A4の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

静かさ No.1

イー・エム・エー
Sun Ruck衣類乾燥機SR-ASMN206

おすすめスコア
4.46
乾きやすさ
4.42
乾燥時間の短さ
4.43
電気代の安さ
4.50
静かさ
5.00
お手入れのしやすさ
3.88
設置のしやすさ
4.84
最安価格
28,800円
やや低価格
乾燥容量3kg
運転音54.4dB
速乾コース20分、30分、40分
乾燥タイプ
ヒーター乾燥

良い

    • 3時間の稼動でワイシャツ・チノパンは完全に乾いた
    • 乾燥時間が短め
    • 1回あたりの電気代が控えめで、光熱費の負担を抑えられる

気になる

    • 3時間稼動後もパーカーのポケットや裏地に水分が残っていた
    • お手入れサインがなく、掃除のタイミングを把握しにくい
48.0cm
奥行40.0cm
高さ56.0cm
重量15.4kg
ヒーター切り替えモードあり
毛布コースあり
シワ取りコースあり
セーター乾燥コースあり
除菌コースあり
予約タイマー機能
稼動1回あたりの電気代(実測値)50.22円
全部見る
衣類乾燥機

サンルック 衣類乾燥機 SR-ASMN206の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

衣類乾燥機

14商品

徹底比較

人気
衣類乾燥機関連のおすすめ人気ランキング

新着
衣類乾燥機関連のおすすめ人気ランキング

人気
衣類乾燥機関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.