マイベスト
おろし金おすすめ商品比較サービス
マイベスト
おろし金おすすめ商品比較サービス
  • アーネスト ふわっとおろしてみま専科をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • アーネスト ふわっとおろしてみま専科をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • アーネスト ふわっとおろしてみま専科をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • アーネスト ふわっとおろしてみま専科をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • アーネスト ふわっとおろしてみま専科をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

アーネスト ふわっとおろしてみま専科をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

他にはないふわふわの大根おろしが作れると評判の、アーネスト ふわっとおろしてみま専科。浅草のかっぱ橋にある専門店、飯田屋で、究極のふわふわ大根おろし器として話題になりました。インターネット上には高評価の口コミが多い一方、「仕上がりが水っぽくなる」「目詰まりする」といった気になる口コミもあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか。


そこで今回は、アーネスト ふわっとおろしてみま専科を含む大根おろし器25商品を実際に使ってみて、おろしやすさ・仕上がりのよさ・手入れのしやすさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年04月までの情報です

目次

【総評】雪のようなふわふわ食感の大根おろしが作れる。使い勝手も高評価

飯田屋
究極のふわふわ大根おろし器(小型タイプ)

4,400円

究極のふわふわ大根おろし器(小型タイプ)

アーネスト ふわっとおろしてみま専科は、ふわふわな大根おろしが作れるのが最大の魅力です。「綿や雪のようなふわっとしたくちどけで、辛味もわずか」とプロも高評価でした。刃に少し大根の繊維は残りますが、構造がシンプルなので流水だけである程度きれいになりますよ。


また、使い勝手のよいコンパクトな商品をお探しの人におすすめ


持ち手がないため、本体を押さえながらおろさなければなりませんが、刃の抵抗は少ない仕様です。他商品に比べて一定回数でもおろせる量が多かったので、短時間でたくさんおろしたい場合にも活躍するでしょう。


価格は執筆時点で税込み4,400円(公式サイト参照)です。今回検証した商品の中だとやや高めの価格帯ですが、収納しやすいサイズ感もうれしいポイント。おいしい大根おろしが食べたい人は、ぜひ検討してみてくださいね。

アーネスト ふわっとおろしてみま専科とは

出典:amazon.co.jp

アーネストは、日常に便利なアイデア商品を展開するメーカーです。大根おろし器もアイデアがいっぱい詰まっており、道具屋が立ち並ぶ浅草かっぱ橋の卸問屋でも販売しています。


ふわっとおろしてみま専科の一番の特徴は鋭利な目立て。刃は耐久性に優れたステンレス鋼を使用し、力を入れずにおろせるように作られています。

力を入れずにおろせる工夫は他にも。食材を動かしたときに同じ目だけに刃が当たらないよう、あえて目立てをずらしています。


また、おろし金を湾曲させているのもポイントです。接地面積を減らして腕への負担を軽減。受け皿の底にも滑り止めをつけ、とことん効率よくおろせるように設計しています。

出典:amazon.co.jp

付属のフタで水切りできるようになっていて、自分好みの水分量に調整できるのも便利ですね。


すぐに使わないときは水を切ってフタをして、そのまま保存してもOKです。大根以外にも生姜・りんご・パン粉・チーズなど幅広い食材に対応しており、マルチに活躍するでしょう。

出典:amazon.co.jp

サイズは、幅10.5×奥行20.5×高さ5.5cmと小さめです。女性でも使いやすいように、あえてコンパクトに作られています。


もっとたくさん食材をおろしたいときは、同シリーズの別商品も要チェックです。「楽楽おろしてみま専科 極み」という商品名で販売しており、幅12.5×奥行30×高さ8.5cmと大きめ。まとめて調理したいなら、こちらをチェックしてみてください。

実際に使ってみてわかったアーネスト ふわっとおろしてみま専科の本当の実力!

今回はアーネスト ふわっとおろしてみま専科を含む大根おろし器全25商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は下記のとおりです。それぞれの検証で1~5点の評価をつけています。


検証①:おろしやすさ

検証②:仕上がりのよさ

検証③:手入れのしやすさ

検証① おろしやすさ

検証① おろしやすさ

まずは、おろしやすさの検証です。


メトロノームを使って同じリズムで大根を50往復させ、使い心地やおろせた量をチェックしました。

持ち手がないのはネックだが、おろしやすさは文句なし

持ち手がないのはネックだが、おろしやすさは文句なし

刃が大根に刺さりやすく、おろしやすさの検証では高評価を獲得。持ち手がないため、本体をしっかり押さえないとなりませんが、それ以外にストレスは感じません。


大根にグッと刃が刺さる感じがあり、50往復で89g分の大根おろしが作れました。満点評価となったおろし器と比較しても、おろす量は1gしか変わりません。平均を大幅に上回っており、効率よくおろせるといえます。

検証② 仕上がりのよさ

検証② 仕上がりのよさ

次に、仕上がりのよさの検証です。


見た目・食感・水分量の3つの観点を設け、干し野菜専門家・調理道具屋(つきじ常陸屋)の廣田さんに5段階で評価していただきました。

若干辛味を感じるが、綿のようなふわふわとした大根おろしに

若干辛味を感じるが、綿のようなふわふわとした大根おろしに

ふわっとした大根おろしができ、仕上がりのよさも高評価に。見た目・くちどけともに、綿のようなふわふわとした仕上がりになりました


若干の繊維感と大根おろし特有の辛味は感じますが、気にならない程度です。どうしても辛味が気になる人は、前後におろすのではなく、丸く円を描くおろし方に変えてみるのも手ですよ。

検証③ 手入れのしやすさ

検証③ 手入れのしやすさ

最後は、手入れのしやすさの検証です。


長く使用するにあたってチェックしたい3つのポイントを評価しました。


この検証では、以下を評価項目としています。


  • 目詰まりしていないか
  • 洗いやすいか
  • スポンジが引っ掛からないか

少し繊維は残るものの、ほぼ水で洗い流せる

少し繊維は残るものの、ほぼ水で洗い流せる

シンプルな構造が評価され、手入れのしやすさの検証では高評価を獲得。刃の部分に大根の繊維が絡み、少し目詰まりが残りました。


しかし凹凸が多い構造ではないので、大方水だけで洗い流せます。ステンレスの刃以外はスポンジも使用でき、衛生的に保てるでしょう。

持ち手付きの商品をお探しなら、こちらをチェック

最後に、持ち手がありしっかり押さえやすい商品をご紹介します。


アーネストの楽楽おろしてみま専科 極みは、安定しておろせるのが魅力です。持ち手と底面の滑り止めにより、おろす際に全く本体が動きません。少し傾斜になっていて力を入れなくてもおろしやすく、仕上がりも繊維の残らないふわふわ食感に。収納場所を確保できるなら、要チェックです。


貝印のおろし専科は、樹脂製なのにおろしやすい商品です。穴に指を入れて持つ仕様で、安定して作業ができました。仕上がりは適度に水分を含んだ軽めのくちどけ。目詰まりがなく洗いやすいのも利点です。1,000円以下で購入できるプチプラ商品なので、ぜひ検討してみてくださいね。

アーネスト
楽楽おろしてみま専科 極みA-76912

楽楽おろしてみま専科 極み 1
楽楽おろしてみま専科 極み 2
楽楽おろしてみま専科 極み 3
楽楽おろしてみま専科 極み 4
最安価格
2,892円
中価格
最安価格
2,892円
中価格
おろし方手動タイプ
形状箱タイプ
刃の素材ステンレス鋼
本体の素材樹脂
粗さの変更可能
全部見る
楽楽おろしてみま専科 極み

アーネスト 楽楽おろしてみま専科 極みをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

貝印
おろし専科(大根おろし器)DA1204

最安価格
839円
やや低価格
最安価格
839円
やや低価格
おろし方手動タイプ
形状箱タイプ
刃の素材スチロール樹脂
本体の素材スチロール樹脂
粗さの変更可能
全部見る
おろし専科(大根おろし器)

貝印 おろし専科をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
おろし金関連のおすすめ人気ランキング

大理石のまな板

26商品

新着
おろし金関連のおすすめ人気ランキング

人気
おろし金関連の商品レビュー

人気
キッチン用品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.