マイベスト
ボディクリームおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ボディクリームおすすめ商品比較サービス
  • イソップ ゼラニウム ボディバームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • イソップ ゼラニウム ボディバームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • イソップ ゼラニウム ボディバームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3

イソップ ゼラニウム ボディバームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

すっきりした香りが人気のボディクリーム、イソップ ゼラニウム ボディバーム。口コミでは「うるおい感があるのにべたつかない」「爽やかな香りでリフレッシュできる」などプラスの声が多い一方、「保湿力が物足りない」「肌なじみがいまひとつ」といった気になる評判も見かけます。そのため、購入に踏み切れない人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、イソップ ゼラニウム ボディバームを含むボディクリーム全45商品を実際に使って、成分評価・保湿力・香り・使用感を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
2025年08月04日更新
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)
ガイド
元化粧品開発者/マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)

大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。

西海友梨恵(Yurie Nishiumi)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年03月までの情報です
「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

はじめに結論!保湿力は高くないものの、爽やかな柑橘系アロマの香りに気分が上がる

イソップ
ゼラニウム ボディバーム

3,300円

ゼラニウム ボディバーム

イソップ ゼラニウム ボディバームは、アロマの香りでリフレッシュしながらボディケアしたい人におすすめです。商品を試したモニターに香りについて聞いたところ、「清潔感がある」「爽やかな柑橘系」と好評。検証ではクセがある香り・強すぎる香りは好みが分かれる傾向がありましたが、こちらはさっぱり爽やか。性別・年代を問わず使いやすい印象です。


成分を検証した専門家は、肌なじみがよくなるアーモンド油を多く配合している点に着目。ほかにもさまざまな植物オイルを配合しているため、「肌をすこやかに保つ効果が期待できる」と高く評価しました。プラスαの成分を含まない商品も多いなか、充実した成分構成が光ります。


商品を塗った手の甲をビーズに押し当てると、検証した全商品の平均値とほぼ同じ10個が付着。高評価の基準とした10個以下を満たし、べたつきにくいことがわかりました。実際に商品を使ったモニターからも、軽いつけ心地が好評です。


口コミでは「肌なじみがいまひとつ」と指摘されていましたが、モニターに試してもらうと「みずみずしいテクスチャがスッとなじむ」「伸びがよく、べたつきが消えるのも早い」と高評価を獲得。ただし、とろっとした水分多めのクリームなので、こっくり重めのテクスチャが好みな人は物足りなく感じることもあるでしょう。


肌水分量を測定した検証では、塗布3時間後の水分量が塗った直後より13.33%も減少。うるおいがアップした商品もあるなか、いま一歩な結果でした。乾燥が気になる冬場には、口コミのように「保湿力が物足りない」と感じる可能性があります。しっとりうるおうボディクリームをお探しなら、ほかの商品を含めて検討してみてくださいね。

イソップ ゼラニウム ボディバームとは?

イソップ ゼラニウム ボディバームとは?

1987年にオーストラリアで生まれたスキンケア・ヘアケア・ボディケアブランド、イソップ。メルボルン本社の科学者チームが研究を重ねた植物由来成分にこだわり、商品開発を続けています。


今回ご紹介するのは、すべての肌タイプ向けの全身・ハンド用バーム。香料としてゼラニウムの葉を主要成分に使用しているのが特徴です。保湿効果を高めたつくりで、やわらかくしなやかな肌を目指すと謳っています。


そもそもボディクリームとは、ボディミルク・ローションよりも油分を多めに配合したアイテムです。コクのあるテクスチャの商品が多く、しっとり感を得やすいのが魅力。その分つけ心地は重めで、乾燥が気になる冬場向きの商品です。

実際に使ってみてわかったイソップ ゼラニウム ボディバームの本当の実力!

今回は、イソップ ゼラニウム ボディバームを含むボディクリーム全45商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. 成分評価
  2. 保湿力
  3. 香り
  4. 使用感

植物オイルをたっぷり配合。肌をすこやかに保つ効果が期待できる

植物オイルをたっぷり配合。肌をすこやかに保つ効果が期待できる

最初は、成分評価です。

理系美容家のかおりさん協力のもと、成分表示を厳しくチェック。オイルの配合量と種類・整肌成分の有無・肌へのやさしさを検証しました。

かおりさんは、アーモンド油を多く配合している点に注目。肌にうるおいをプラスして柔らかく保つエモリエント効果は高くないものの、「肌なじみのよさが期待できる」とコメントしています。


ほかにも、さまざまな植物オイルを配合。プラスαの成分を含まない商品も多いなか、「肌をすこやかに保つ効果が期待できる」と加点の対象になりました。

3時間後の肌水分量は大幅に減少。うるおいキープ力はいまひとつ

3時間後の肌水分量は大幅に減少。うるおいキープ力はいまひとつ

次は、保湿力の検証です。


3人のモニターの腕に商品を塗布し、塗布直後と3時間後の肌水分量を比較。うるおいをキープできているか調べました。

3人の肌水分量は、平均13.33%減少。商品全体の平均である-13.94%(※執筆時点)とほぼ同じですが、高評価の基準とした-6%には届きませんでした。口コミの「保湿力が物足りない」という懸念どおりの結果です。


個人の結果
  • -11%(20代)
  • -16%(30代)
  • -13%(30代)

個人の結果を見ても、全員の数値が大きく下がっています。検証ではむしろ水分量がアップした商品もありましたが、こちらは3時間うるおいをキープするのは難しいでしょう。乾燥が気になる人は、こまめに塗り直すのがおすすめです。

清潔感のある柑橘系アロマの香り。お休み前のリフレッシュにぴったり

清潔感のある柑橘系アロマの香り。お休み前のリフレッシュにぴったり

続いて、香りの検証です。20代~40代の女性モニター9人が商品を使用。よい香りか・香りが強すぎないかを評価しました。

公式サイトによると、グリーン・シトラス・フレッシュな香り。モニターからも、「柑橘系アロマオイルの香り」「清潔感がある」「さっぱりする」など、イメージどおりの感想が寄せられています。

検証では、清潔感があり爽やかな香り・フローラル系の香りに人気が集まりました。爽やかな柑橘系のこちらも、年代・性別を問わず使いやすい印象です。一部で「インクっぽい香り」と答えたモニターもいましたが、ほとんど気にならない程度。精油の香りが好きな人・お休み前に香りでリフレッシュしたい人にうってつけです。


<香り>

  1. 「さっぱりした香りで気分をリフレッシュできそう。お風呂上がりに使いたい」(20代)
  2. 「アロマオイルそのまま!という香り。自然派コスメが好きな人に向いていそう」(20代)
  3. 「柑橘系アロマオイルの自然な香り。ゆったりした気持ちになれそう」(30代)
  4. 「ゼラニウムがくどすぎず、清潔感がある」(30代)
  5. 「柑橘系でさっぱりする香り」(40代)
  6. 「柑橘系だが、ごくわずかにインクっぽいにおいがする」(40代)
コメントは一部抜粋

水分多めでとろとろだが、べたつきは少なくスッと肌になじむ

水分多めでとろとろだが、べたつきは少なくスッと肌になじむ

最後は、使用感の検証です。商品を塗った手の甲をビーズに押し当ててから軽く振り、残ったビーズの数からべたつきやすさを調べました。さらに、5人のモニターが実際に使用。テクスチャ・伸びのよさ・塗り心地を評価しました。


その結果、手の甲に残ったビーズは10個。高評価の基準である10個以下をクリアし、比較した商品の平均値である9.7個(※検証時点)に近い結果です。

ビーズを使った検証の結果どおり、商品を試したモニターからも軽いつけ心地が好評みずみずしいテクスチャで伸びがよく、「スッと肌になじむ」「べたつきが消えるのが早い」といった声があがっています。検証ではボディクリームは全体的に伸びがよい商品が多い傾向があり、こちらも同様の結果でした。


口コミで懸念されていたとおり「なじみにくく肌に残る」という指摘も一部ありましたが、そこまで気になるほどではないでしょう。水分が多めでとろとろなので、はじめて使うときは気をつけてくださいね。


チューブタイプの容器はジャータイプと比べて使いやすい傾向があるものの、こちらは「金属製で使いづらい」という声が出ています。少なくなってきたら、切れたり漏れたりしないよう慎重に押し出しましょう。


<使用感>

  1. 「とろっとしすぎている。そのぶん伸びと肌なじみは早い」(30代)
  2. 「軽い塗り心地。金属チューブが使いづらい」(30代)
  3. 「みずみずしく伸びやすいが、なじみにくい」(40代)
  4. 「水分が多くて、スッと肌になじむ」(40代)
  5. 「伸びがよく、べたつきが消えるのも早い」(40代)
コメントは一部抜粋

イソップ ゼラニウム ボディバームの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

販売中のショップが見つかりません

イソップ ゼラニウム ボディバームのおすすめの使い方は?

イソップ ゼラニウム ボディバームのおすすめの使い方は?

公式サイトによると、使用するタイミングは朝晩のシャワー後。ひじ・ひざ・足など、乾燥が気になる部分を中心に塗ります。摩擦にならないよう、やさしくマッサージするようになじませるのがポイントです。


入浴後の肌は、10分で乾燥状態になります。体を拭いたら、できるだけ早くボディクリームで保湿ケアをしましょう。乾燥しやすい下半身は、とくに念入りに塗ってくださいね。

イソップ ゼラニウム ボディバームはどこで買えるの?

イソップ ゼラニウム ボディバームはどこで買えるの?
出典:aesop.com

ゼラニウム ボディバームは、全国のイソップ直営店で販売中です。お近くの店舗は公式サイトで検索できます。


検証で使用した100mL入りチューブ容器のほかに、500mL入りポンプ容器も展開。全身に使いたい人は、あわせて検討してみましょう。


サイズ展開

  • チューブ(100mL): 税込3,905円
  • ポンプ(500mL ): 税込11,000円
価格はすべて執筆時点・公式サイト参照

自宅から購入したいなら公式サイトが便利。また、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの大手ECサイトでも販売しています。普段使い慣れているサイトで探してみてはいかがでしょうか。

長時間うるおいをキープしたい人には、こちらがおすすめ

最後に、保湿力の検証で高評価を獲得した商品をご紹介します。

敏感肌の人には、ビーハニーの越冬クリームnがおすすめ。敏感肌に刺激になりうる成分をほとんど配合していません。重めのクリームですが、伸ばしやすさ・肌なじみのよさがモニターから好評。塗布3時間後の肌水分量が1.6%増加し、優れた水分キープ力を発揮しました。やさしいハチミツの香りも魅力です。


自分へのご褒美や贈り物としてなら、ジルスチュアート ボディクリームをチェック。爽やかなホワイトフローラルの香りは、年代を問わずモニター全員から好評でした。かわいい容器にも気分が上がります。塗布3時間後も+9%の肌水分量をキープし、保湿力は十分。べたつきにくさも兼ね備えた一品です。

ハウスオブローゼ
Bee Honey越冬クリームn

越冬クリームn 1
越冬クリームn 2
越冬クリームn 3
越冬クリームn 4
最安価格
3,980円
39.8円 / 1g(mL)
容量
30g
100g
220g
全部見る
容量
30g
100g
220g
全部見る
最安価格
3,980円
39.8円 / 1g(mL)
容量
30g
100g
220g
全部見る
容量
30g
100g
220g
全部見る
内容量100g
分類化粧品
形状クリーム
有効成分
表示配合成分水、オレフィンオリゴマー、BG、グリセリン、メドウフォーム油、ステアリン酸、ヘキサヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、ヤシ油、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸グリセリル(SE)、ハチミツ、ハチミツエキス、加水分解ローヤルゼリータンパク、加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、プロポリスエキス、エーデルワイス花/葉エキス、インペラトリア葉エキス、ユキノシタエキス、ミツロウ、コメヌカスフィンゴ糖脂質、PCA-Na、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、アルギニン、水添レシチン、水添リゾレシチン、ベヘニルアルコール、バチルアルコール、ジメチコン、カルボマー、水酸化K、ペンチレングリコール、エタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料
主な保湿成分オレフィンオリゴマー、BG、グリセリン、メドウフォーム油、ハチミツ、ハチミツエキス、加水分解ローヤルゼリータンパク、ミツロウ
主な肌荒れ防止成分
無香料
温感成分配合
無着色
アルコールフリー
パラベンフリー
香りハニーサックル
アレルギーテスト済み不明
パッチテスト済み不明
保湿力(実測)不明
顔への使用可能
洗い流し不要
容器ジャー
紫外線カット機能不明
オーガニック
肌悩み乾燥
テクスチャ.やや重め
特徴プチプラ
潤いタイプ潤いチャージ、潤いキープ
用途不明
全部見る
越冬クリームn

ビーハニー 越冬クリームnをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コーセー
JILL STUARTボディクリーム ホワイトフローラル

参考価格
2,980円
14.9円 / 1g(mL)
内容量200g
分類化粧品
形状クリーム
有効成分
表示配合成分水、BG、グリセリン、トリエチルヘキサノイン、メドウフォーム油、水添ポリデセン、ジメチコン、セテアリルアルコール、ステアリン酸、アーモンド油、アボカドエキス、カカオ脂、クロフサスグリ果実エキス、トコフェロール、マドンナリリー根エキス、モモ葉エキス、EDTA-2Na、TEA、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、カルボマー、ステアリン酸グリセリル、セスキオレイン酸ソルビタン、ベヘニルアルコール、ポリソルベート80、ヤシ油、ワセリン、水添パーム油、水添ヤシ油、水添レシチン、フェノキシエタノール、香料、カラメル
主な保湿成分BG、グリセリン、トリエチルヘキサノイン、メドウフォーム油、水添ポリデセン、ジメチコン、ワセリン
主な肌荒れ防止成分
無香料
温感成分配合
無着色不明
アルコールフリー不明
パラベンフリー不明
香りホワイトフローラル
アレルギーテスト済み不明
パッチテスト済み不明
保湿力(実測)不明
顔への使用可能
洗い流し不要
容器ジャー
紫外線カット機能不明
オーガニック
肌悩み不明
テクスチャ.やや軽め
特徴デパコス、プレゼント向き
潤いタイプ
用途不明
全部見る
ボディクリーム ホワイトフローラル

ジルスチュアート ボディクリーム ホワイトフローラルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
ボディクリーム関連のおすすめ人気ランキング

スリミングジェル

21商品

新着
ボディクリーム関連のおすすめ人気ランキング

人気
ボディクリーム関連の商品レビュー

新着
ボディクリーム関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.